アフィリエイト広告を利用しています
 

2023年05月03日

習作Oエンディング

次はこれ。
スクロールシューティングの基本とも言える、パターン制敵移動の習作です。
何かのゲームの影響で、エンディングを入れ始めました。
g16_t.png
タイトルの「the legend of …」は気にしないで下さい。
当時の流行りでした…。
■主な新テクニック
 ・パターン制敵移動実装
 ・エンディング処理実装
 ・爆発処理のアニメーション実装
 ・ジョイスティック対応
 ・データセット完了明確化(メッセージ変化、BGMを鳴らす等)

時間経過で複数移動パターンを切り替えて敵が攻めてきます。
このロジックが出来たので、後はパターンのバリエーションを増やすだけとなります。
また、エンディング後に次回公開する「SECRET2」が実行可能となります。
敵の拠点へと向かった自機と、敵母艦との戦闘になります。(要するにボス戦のみプログラムを分けたと思ってください。)
g16_1.png





























タイトル『 SECRET 』習作16
内容自機を操作し、攻めて来る侵略者を撃破して下さい。
操作方法タイトル画面で「PUSH SPACE KEY!」と表示されたら「スペース」バーでゲーム開始

名前を聞かれるので3文字で入力、コントローラーは「0」(キーボード)か「1」(ジョイスティック)を入力

「↑」「→」「↓」「←」カーソル若しくは十字キーで、自機移動

「スペース」バー若しくはAボタンで、弾発射
対応機種MSX1、MSX2、MSX2+製作年1987年
ダウンロードリンク先へジャンルシューティング






※ゲーム内のキャラクタ、音楽は制作当時の物です。

公開前提に製作していないため、雑誌等から流用している物もあるかも知れませんので、著作権侵害の恐れのあるものは、ご連絡をお願いします。
posted by J-JSOFT at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | MSX回顧録
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11956598
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
ブログランキング
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム制作へ
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
J-JSOFTさんの画像
J-JSOFT
高校時代、あれほど熱心に取り組んだMSXに触れなくなって30年余…。 MSXエミュレータとの出会いで、MSX愛が再燃中。
プロフィール
ファン
QRコード