http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130610-00000000-bshunju-pol
“橋下自爆”で一変した政界地図(1/2)
文藝春秋 6月10日(月)10時30分配信
5月27日午後、東京都千代田区の日本外国特派員協会は、記者でごった返していた。日本維新の会の共同代表・橋下徹の記者会見。300人を超える内外のジャーナリストが集まり、会場に入れない約100人が別室でモニターを見守った。
5月後半の政局は橋下徹が主役だった。それも維新にとっては悪夢のようなドラマの主役を、橋下は演じ続けた。
旧日本軍の従軍慰安婦を容認したともとれる発言を繰り返したばかりか、あまつさえ在沖縄米軍の司令官に、米軍の犯罪防止のために「風俗業を活用すればいい」と“提案”したことで、中国、韓国だけでなく米国、そして国内の女性たちからもひんしゅくを買った。
外国特派員協会といえば、1974年、当時首相だった田中角栄が外国人記者から金脈問題の質問を受けて立ち往生し、辞任に追い込まれていった舞台として有名だ。だから政治家たちは、ここで会見する時は身構える。
当然、橋下もこのことは知っている。約2時間半におよぶ質疑応答は、時にメモに目を落とし、時に通訳に確認しながら、1つずつ丁寧に答えた。だが、理解を得られたには程遠い。橋下の口からは「発言に国民が『ノー』と言えば、参院選で維新は敗北するでしょう。結果を受けて私が代表のままでいられるかどうか」と弱気の発言も飛び出した。
もっとも維新の勢いは4月の時点で失われつつあった。
もう維新は賞味期限である。
逃げ出してたい橋下氏、しかし、一定の責任がある。
デッドロック状態なのが橋下氏。
発言で足が引っ張られるのは自分の選択肢を増やすメリットしか、実は、橋下氏にはない。
思う壺の状態が今なのである。
政治で失敗してもタレントの道はまだまだ開けているし、稼げることは分かっているのだから。
にほんブログ村
新品価格 |
多く露出すれば多くの人が話を聞くというだけ。
テレビに出ているというだけで信じる人が多い日本だからこその現象。
しかし、あまりに内容が悪いと、そりゃ批判になる。普通のことを言っていれば評価されたわけで。
新品価格 |
簡単ルールで一生きれいな字 (生活実用シリーズ NHKまる得マガジンMOOK) 新品価格 |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image