アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年01月06日

薬理(排尿障害と頻尿障害に使う薬物)

排尿障害または頻尿障害の治療に用いる薬物

この単元では、薬物名や作用機序を覚えるだけで得点に繋がります。
まずは概要を簡単に説明します。

各症状に用いる薬剤
排尿障害治療薬
・コリン作動薬(M3受容体刺激薬、ChE阻害薬)
・α1受容体刺激薬

頻尿治療薬
・抗コリン薬
・β刺激薬
・Caイオン流入阻害(PDE阻害)薬

それぞれに該当する薬物は下のゴロで覚えてしまいましょう。
αβ、コリン、抗コリンに関するゴロは
https://fanblogs.jp/mllemon/archive/6/0
https://fanblogs.jp/mllemon/archive/7/0
https://fanblogs.jp/mllemon/archive/8/0
https://fanblogs.jp/mllemon/archive/9/0
の各ページを参照してください。


これら以外の新しい薬物で覚えるべきことは、たった以下の2点です。
・ミラベグロン・・・β3刺激
ミラー(ミラベグロン)で別紙(β刺激)参(3)照

・フラボキサート・・・Caイオン流入阻害
ふらふら募金をさーっと(フラボキサート)しても金が入らず(Caが流入しない)ホスト(PDE)も行けない(阻害)

また、これらを暗記するときに以下の図も確認するとよいでしょう。
20100806132414.jpg
http://d.hatena.ne.jp/hatsudai-horimi/20100806/1281068714より

上図のように、逆だるま状に丸が2つあるのが定番の図です。
尿は上から下にばあ(βα)ーっと出るので、β→αの順に関与していると覚えてください。
上の丸(膀胱)の排尿筋(膀胱平滑筋)はβが関与、下の丸(膀胱括約筋)はαが関与しています。


posted by mLレモン at 00:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 薬理
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8445896

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2021年04月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
mLレモンさんの画像
mLレモン
自分なりにコスパを重視した勉強プランを考え、実際に合格することができました。 これが万能最強の勉強方法とは思いませんが、ほかのサイトや自分の相性にあった勉強法を見つけられるお手伝いができたらと思っています。 ゴロを考えたりするのは好きなので、楽しみながら国試の勉強はしました。 ご要望があれば、できる限りお答えしたいと思っています。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。