2019年06月30日
薬理(睡眠薬)
睡眠薬の種類
睡眠薬で押さえておきたいのは
・作用機序
・作用時間
です。
出題されやすいところをゴロや一般化で押さえるので、これだけ覚えておくだけで選択肢はかなり絞ることができます。
睡眠薬の作用機序
<バルビツール酸系>
・フェノバルビタール
・チオペンタール
・チアミラール など
語尾がアール
ベンゾジアゼピン系との違いは、REM睡眠の抑制が強い
バルビ「ツ」ールの「ツ」が強いの目印
<ベンゾジアゼピン(BZ)系>
・フルニトラゼパム
・トリアゾラム
語尾がアム
REM睡眠の抑制が弱い
ベンゾ「ジ」アゼピンの「ジ」が弱(じゃく)の目印
<非ベンゾジアゼピン系>
ゾルピデム、ゾピクロン、ラルメテオン など
バルビツール酸系やBZ系の覚え方に当てはまらないもの(語尾に注目)
※ゾルピデムとゾピクロンの区別(ω1選択性について)
ゾルピデム…〇が一個なのでお目目が1個(ω1)
ゾピクロン…〇とロで2個なのでお目目が2個(ω1/ω2)
※ラルメテオンの覚え方(MT1とMT2刺激)
寝てるライオン(ラルメテオン)を待って(MT1)待て待てぃ(MT2)と刺激する
睡眠薬の作用時間
・超短時間…トリアゾラム
・短時間…エチゾラム、ブロチゾラム、ロルメタゼパム、リルマザホン
・長時間…フルトプラゼパム、クロルジアゼポキシド、クロキサゾラム
とりあえず(トリアゾラム)超短気(長短時間)┃単なる(短時間)英知(エチゾラム)のブ(ブロチゾラム)ロ(ロルメタゼパム)ッコリー(リルマザホン)┃古く(フルトプラゼパム、クロルジアゼポキシド、クロキサゾラム)から長生き(長時間)のお(オキサゾラム)じ(ジアゼパム)さん
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8933423
この記事へのトラックバック