2019年01月04日
薬理(交感神経系に対して反応する化合物2)
交感神経系に対する刺激薬と遮断薬の暗記
ここで覚えることは、
・刺激薬か遮断薬か
・何の受容体に刺激/遮断するか、Nad遊離促進/抑制するか
です。
化合物を覚えてしまえば得点につながるので、ゴロと一般化で覚えてしまいましょう。
以下を参考にしてください。
交感神経系を遮断する薬
α遮断 フェントラミン
「アシャー(α遮断)」と鳴く変なトラ(フェントラミン)
α1遮断 〜ゾシン(ex. ブナゾシン、余力があれば、〜oシン(シロdoシン、タムスroシン)も)、〜ピジル(ex. ナフトピジル)
愛が無く(α1遮断)なりピジル(〜ピジル)とゾロ死んだ(〜ゾシン)
※β遮断は基本的に、「〜ロール」なので、覚えておいてください!
ただし、「〜テロール」はβ2刺激なので注意!!
β遮断 プロプラノロール、ニプラジロール、ピンドロール、チモロール、カルテオロール
プラプラ(プロプラノロール、ニプラジロール)してたらピント(ピンンドロール)がちっとも(チモロール)合わないとカルテ(カルテオロール)に書いた
β1遮断 アテノロール、アセブトロール、メトプロロール、ビソプロロール
バイクが嫌いな(β1遮断)アロエ(※解説)
(※解説)
「ア」「e」〜ロール、「〜ロロール」が該当します。
一般化して覚えてましょう。
αβ遮断 ラベタロール、アモスラロール、アロチノロール、カルベジロール
阿部が嫌い(αβ遮断)な太郎(〜タロー〜)と次郎(〜ジロー〜)を煽ろう(アo〜ロール)
小胞モノアミントランスポーター阻害(NAd枯渇) レセルピン、グアネチジン
グアム(グアネチジン)でピン(レセルピン)芸人が婚活(NAd枯渇)
※小胞モノアミントランスポーターとアミントランスポーターとは区別してください!
ここでは詳しい説明は省略します。
α2刺激(NAd遊離抑制) クロニジン、メチルドパ
兄(α2)はめっちゃ(メチルドパ)苦労人(クロニジン)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8441798
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック