アフィリエイト広告を利用しています
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
にほんブログ村
手帳・手帳術 ブログランキングへ
写真ギャラリー
ブログ内の気になるキーワード 検索してみませんか??
カテゴリーアーカイブ
毎日 更新中!!
リンク集

広告

posted by fanblog

2016年01月28日

マインドマップを書く前に考えること。『具体的な迷いの時』編

マインドマップを書く時のテーマってどうやって決めてますか??
書き始める時は?と。
私の場合のことを書いてみたいと思います。


私は、何かに迷った時に、書くことが多いので、

車と自転車は、どっちがいいか?
とか、結構具体的な迷いの時と
image.jpg


夢について
とか、漠然としたテーマの時に分かれます。









で、どちらかというと
具体的な方がマインドマップは書きやすいです。
調べたことや、
疑問に思ったことを書いていくマインドマップなので、簡単に埋まっていきます。



具体的なテーマの時のマインドマップの書き方



@何を決断したいか テーマを考えます。
 私の場合は、車のバッテリー-が上がった時に考えたマインドマップは、

車通勤と自転車通勤どちらがお得なのか

交通費って年間いくらくらいなんだろう

そもそも、車を持つ年間の金額と、それをバスにした時の金額って、どのくらい違うのか

車を手放したメリットは?

仕事を変えるかも知れない。〜いつか、今の車が壊れて?手放しても、今の仕事に通うか〜

年に何度か遠出で、日帰りで楽しんだり、車中泊でちょっと遠くの美術館に行ったりしたいな〜
車がないとできないこと。ってなんだろう?

代わりに、車が無くても、旅行はできるから、そうなったら、いくらくらいなのかな〜と
もんやり考えておりました。

で、車を持つ持たないで、
一番違うのはお金と時間の使い方、旅行の楽しみ方なのかな〜?と、
どっちが自分にとって合うかなぁと。

もんやりした感じ。
じゃあ、自分の場合はどっちを選びたいのか?という事が、イマイチはっきりしない。



そこで、テーマは「交通費の見直し」となりました。


テーマが決まったら、ノートの真ん中に、イラスト&文字を書く



で、最初にだいたい紙(A4サイズくらい)の1/3くらいの大きさくらいの「センターのテーマとイラスト」を書きます。
大きさはだいたいこれくらい。枠やイラストは、思ったより大きくなるので、気を付けながら、このくらいに書いていきます。
紙が小さめや、A5サイズや手帳サイズなどですと、文字がいっぱいになってしまうので、
もう少し、小さ目で書くことが多いです。

image.jpg

まあ、『テーマの付け方』は、
見直した時や久しぶりに見た時
自分が、思い出しやすい言葉とイラストがいいです。

イラストが苦手な場合、シールやはんこ、
マスキングテープなどで枠で囲うのもいいです。

私は、なんとなく適当に丸っこい枠を書くことが多いです。
todoマインドマップは、適当に雲みたいのを書くこと多いです。

で、その時手元にあるペンなどで色をつけたりしてます。なるべく、派手にしたほうが、後から見てパッと思い出せますので、気が向いたら、マインドマップを書き広げているときも、書きたしてます


さっそくメインブランチ(枝を)書いていきます。



今回は、自分の中から、出てきた気持ちとか予想とかというより、


調べようと思ったこと→調べたことや、
疑問に思ったこと→調べる。
を書いていくマインドマップなので、

@現状(家族で乗れる車を持つ生活)

Aバス通勤(車を持たない生活)

B原付(自分だけ乗れる乗り物)

C電動自転車(今のところ休みの日にしか乗らない乗り物。)

で、それぞれ年間いくらかかるのか。
それで通勤したらどうなるの?朝の時間は?などなど、具体的に調べていきます。


@では、車の維持費やらなんやらを毎週かかるものから、
年に何回か、かかるもの。2年に一度かかるものを
すべて、1年でいくらなのかとして、計算してみました。
最後に計算しやすいように、1年の金額を紫のまるで囲ってあります。

次に、車が無くなったら、
バス通勤がいくらかかるのか。

夏は自転車ですが、冬は雪があるので、バスです。
定期を持ったらいくらなのか。
株主優待は使える銘柄は、無いのかなどなど。
結構細かいところまでしつこく調べていきます。

で、バスについて書いている途中で、
思いついたのが原付(スクーター)です。
通勤だけなら、スクーターにして、自分だけ乗れればよくないか?
保険、ガゾリン、車体などなどいろいろ調べていきます。

結構かかることが判明。
これ以上は。調べ無くていいかなぁと、思った時点で、グレーで大きくバツをつけています。

車体の価格がいくらなのか。が大きいですよね。


最後に、秋にバッテリーが壊れてしまった電動自転車。
新しく買うとしたら、15万くらいですが、
私はバッテリーだけでいいので、
その辺の費用も計算。

お金の計算が終わったら、
今度は時間の計算。
生活がどのように変わるのかなどなど、細かく書きたしていきます。


で、最終的に俯瞰して、具体的に、どちらを選ぶか考えてみる。


という、結果を、センターイラストの上のあたりに私は書くことが多いです。
別に、結果はどこに書いても良いんですけど。
書かなくてもいいですし。

ただ、具体的な方が楽に、マインドマップになりますが
漠然としたテーマの方が。マインドマップを書く充実度は、高いです。


それは、また後日ご紹介しますね!!
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4669560
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。