アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年09月18日

真田氏ゆかりの地 嬬恋村 〜鎌原城址、大笹宿、大笹関所跡〜

oshiro.png
嬬恋村は、その昔、真田一族の上州侵攻の軍事拠点とされていて、羽根尾城や岩櫃城、嵩山城などを攻略し、信州上田から上州吾妻、沼田方面へ領地を拡大していったそうです。鎌原城址や大笹関所跡、無量院の観音堂など真田一族と関係深い史跡があり、真田一族の守護神の山として崇拝されていたという四阿山や真田氏の隠し湯とされていた鹿沢温泉もあり、その周辺は真田忍者修行の地としても知られているそうなんです。そんな、真田氏ゆかリの地、嬬恋村めぐりをしてみてはどうでしょうか。

鎌原城址
1397年に築城されたと伝えられる鎌原城は、1615年、徳川幕府の一国一城令による破却まで、鎌原氏の居城であったそうです。鎌原氏は戦国時代、真田氏の家臣で甲州の武田信玄に使えた武将で、江戸時代には沼田藩真田氏の家老になったいわれています。


kominka_nihonkaoku.png
大笹宿
大笹の関所を中心に宿場が形成されて多くの旅人で賑わっていたそうです。旅篭、酒屋、桶屋、大工など様々な職業があり、その中でも旅篭は11軒ほどあり、馬方、駕篭屋を兼業していたそうです。せんと屋、油屋など当時の職業がそのまま屋号として残っていたりするそうです。

大笹関所跡
大笹の関所は、1662年当時の沼田藩主真田伊賀守が建設したといわれています。北国街道の脇往還にあたる信州街道は、上州と信州を結ぶ代表的なルートのひとつで人々の交流、物資の流通に大きな役割を果たしていたので、大笹の関所は戦略的にも、軍事的にも、碓氷、猿ケ京などと並ぶ重要な関所のひとつとされていたそうです。関所と接する沢には刎橋が架けられていて、有事には橋を切り落とす仕組みになっていたんだそうです。また、通行手形を持たない人には、抜け道があり取締りの厳しい大笹の関所を避け、危険を覚悟でこの脇道を通行する人もいたらしいです。抜け道の碑が残されているそうです。
posted by MataKitena at 19:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 観光
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6714843
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

人気ブログランキングへ
プロフィール
MataKitenaさんの画像
MataKitena
いらっしゃい!! ま〜ま〜ま〜です。 MataKitenaは、大阪弁で「また来てなぁ〜」 何度も訪れて欲しい …そんな想いを込めています。 いつも大勢が賑わうブログになれば嬉しいです。 ノリが良くって、人情味あふれる人々が沢山いる街。 たこ焼、イカ焼、串かつ…お好み焼、美味しいものが沢山のくいだおれの街、大阪出身。 プロフィール写真は、ビリケンさん THE GOD OF THINGS AS THEY OUGHT TO BE http://www.billiken.jp/about/who.html ビリケンさんは、足の裏を掻いてあげると願いがかなうといわれる幸運の神様です。みんなに幸運が訪れますように!! Rakuten ROOM、ホームページ、ブログ、Twitter、Instagram、TikTokやってます。 MataKitena ROOM (Rakuten ROOM) MataKitenaのホームページ(FC2) Matakitenaのホームページ(FC2WP) MataKitenaのホームページ(Google) MataKitena's Ownd MataKitenaのブログ(FC2) MataKitenaのブログ(Rakuten) MataKitenaのブログ(Fan) MatakKitenaのブログ(Blogger) ほんまえぇなぁ〜のブログ(Blogger) MataKitenaのブログ(Xdomain) MataKitenaのブログ(StarServerFree) MataKitena Blog Twitter:@midetwe @Mata_Kitena Instagram:ma_ma_ma_    matakitena また来てなぁ〜!!
プロフィール
検索
ファン
最新コメント
最新記事
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。