アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年07月13日

『過ぎたるは及ばざるが如し』

尿酸について
酸化作用も、抗酸化作用も持っています。

抗酸化作用を持つものは、
ビタミンCと尿酸だけではなく、
生体内には過剰な酸化をバランスするため
活性酸素を水に変えるSODやカタラーゼ、ペルオキシダーゼといった
抗酸化酵素や抗酸化物質があります。
痛風発作2.jpg

抗酸化物質には、
脂溶性のビタミンEとカロテノイド、水溶性のビタミンC、グルタチオン、そして尿酸があります。
「ヒト以外の哺乳類は、
体内で尿酸オキシダーゼをさらに酸化して
アラントインを最終代謝産物とする尿酸分解酵素(uricase)を持ちますが、
ヒトは進化の過程で同酵素の機能を失った」。

ヒト体内に生じた尿酸は、
活性酸素やフリーラジカルから酸化を引き受けて、
自身がアラントインに変化し、
互いに反応性の低い分子となることで
体内の酸化ストレス軽減に寄与しています。

確かに抗酸化物質の機能を持ちますが、
過剰にある場合は、
痛風発作という炎症反応や、血管の動脈硬化や、細胞膜の脂肪の酸化を促し、
認知症も促進させるとも言われています。

まだまだ、細かいところは解明されていない物質です。

なんでもそうですが、
健康に関しては、
『過ぎたるは及ばざるが如し』
何事も”中庸”がいいということだと思います。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8967947
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
プロフィール
田中松平さんの画像
田中松平
元消化器外科医で,頭からつま先まで診れる総合診療科医です. 医学博士 元日本外科学会認定指導医・専門医, 元日本消化器外科学会認定指導医・専門医, 元日本消化器内視鏡学会専門医, 日本医師会認定産業医, 日本病理学会認定剖検医,
プロフィール
<< 2021年07月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。