アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年05月15日

冠攣縮の原因は心臓リンパ管にあり

冠動脈(心臓を栄養する動脈)疾患(狭心症・心筋梗塞)には
1)動脈硬化による狭窄から起きるもの
2)冠攣縮(血管の痙攣)によって起きるもの
の2種類があります。
冠攣縮の原因がわかっていませんでした。世界初!原因が究明されました。
治療法に早くつながるといいですね!


冠攣縮の原因は心臓リンパ管にあり
2019年04月03日 06:05

冠攣縮性狭心症の原因となっている冠攣縮の発生に
心臓リンパ管の機能不全が関係していることを
東北大学大学院循環器内科教授下川宏明氏らの研究グループが証明した。

ブタを使った実験で明らかにしたもので、
両者の関係が示されたのは世界初だという。

原因が分かったことで冠攣縮性狭心症の治療法の開発が大きく進むことが期待される。
詳細はArterioscler Thromb Vasc Biol(2019; 39: 741-753)に掲載された。

新たな治療標的となる可能性

冠攣縮は冠攣縮性狭心症に加え、
労作性狭心症に対する薬剤溶出ステント植え込み後の胸痛の原因ともなるが、
冠攣縮の発生機序はこれまではっきりしていなかった。

心臓リンパ管は冠動脈の近くを走行しており、
冠動脈に栄養を与えているが、あまり注目されてこなかった。

下川氏らは冠攣縮の原因として心臓リンパ管に着目、
モデル動物を使った実験を行った。

ブタの心臓リンパ管を結紮して
その機能を抑制した上で
薬剤溶出ステントを植え込んだ後、
薬剤により冠攣縮を誘発した。

その結果、冠動脈外膜のリンパ管の数が減少、
炎症反応が増強するなど冠攣縮の悪化が見られた。

同氏らは、
心臓リンパ管の機能不全が冠攣縮の原因
であることは世界初の証明だとし、
難治性冠攣縮性狭心症で新規の治療標的となる可能性があるという。
(牧野勇紀)
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8799032
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
プロフィール
田中松平さんの画像
田中松平
元消化器外科医で,頭からつま先まで診れる総合診療科医です. 医学博士 元日本外科学会認定指導医・専門医, 元日本消化器外科学会認定指導医・専門医, 元日本消化器内視鏡学会専門医, 日本医師会認定産業医, 日本病理学会認定剖検医,
プロフィール
<< 2021年07月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。