2018年07月06日
「睡眠不足でも睡眠過多でも認知,早死」 認知症リスクが高い睡眠時間は?〜久山町研究 日本人高齢者において、 「睡眠時間5時間未満もしくは10時間以上」 「睡眠薬の使用」 が、認知症や死亡の危険因子
「睡眠不足でも睡眠過多でも認知,早死」
認知症リスクが高い睡眠時間は?〜久山町研究
提供元:ケアネット
日本人高齢者において、
「睡眠時間5時間未満もしくは10時間以上」
「睡眠薬の使用」
が、認知症や死亡の危険因子であることが示唆された。
九州大学の小原 知之氏らが久山町研究での調査結果をJournal of the American Geriatrics Society誌オンライン版2018年6月6日号に報告。
本研究は前向きコホート研究で、
対象は認知症でない60歳以上の地域在住日本人。
自己申告による1日睡眠期間を、
5群(5.0時間未満、5.0〜6.9時間、7.0〜7.9時間、8.0〜9.9時間、10.0時間以上)に分類し、
Cox比例ハザードモデルを用いて、1日睡眠期間と認知症および死亡リスクとの関連を判定した。
主な結果は以下のとおり。
・追跡期間中、294人が認知症を発症し、282人が死亡した。
・認知症発症率および全死因死亡率は、
1日睡眠時間が5.0〜6.9時間の参加者に比べ、
5.0時間未満および10.0時間以上の参加者で有意に高かった。
これらの関連は、潜在的な交絡因子調整後も維持された。ハザード比(HR)と95%信頼区間(CI)は以下のとおり。
睡眠時間5.0時間未満
認知症 HR:2.64、95%CI:1.38〜5.05
死亡 HR:2.29、95%CI:1.15〜4.56
睡眠時間10時間以上
認知症 HR:2.23、95%CI:1.42〜3.49
死亡 HR:1.67、95%CI:1.07〜2.60
・アルツハイマー病および血管性認知症でも、同様のU字型の関連が認められた。
・睡眠薬の使用が認知症や死亡リスクに及ぼす影響を調べたところ、
睡眠薬を使用している参加者は、睡眠薬を使用しない1日睡眠時間5.0〜6.9時間の参加者に比べ、認知症リスクが1.66倍、死亡リスクは1.83倍であった。
(ケアネット 金沢 浩子)
原著論文はこちら
Ohara T, et.al. J Am Geriatr Soc. 2018 Jun 6. [Epub ahead of print]
認知症リスクが高い睡眠時間は?〜久山町研究
提供元:ケアネット
日本人高齢者において、
「睡眠時間5時間未満もしくは10時間以上」
「睡眠薬の使用」
が、認知症や死亡の危険因子であることが示唆された。
九州大学の小原 知之氏らが久山町研究での調査結果をJournal of the American Geriatrics Society誌オンライン版2018年6月6日号に報告。
本研究は前向きコホート研究で、
対象は認知症でない60歳以上の地域在住日本人。
自己申告による1日睡眠期間を、
5群(5.0時間未満、5.0〜6.9時間、7.0〜7.9時間、8.0〜9.9時間、10.0時間以上)に分類し、
Cox比例ハザードモデルを用いて、1日睡眠期間と認知症および死亡リスクとの関連を判定した。
主な結果は以下のとおり。
・追跡期間中、294人が認知症を発症し、282人が死亡した。
・認知症発症率および全死因死亡率は、
1日睡眠時間が5.0〜6.9時間の参加者に比べ、
5.0時間未満および10.0時間以上の参加者で有意に高かった。
これらの関連は、潜在的な交絡因子調整後も維持された。ハザード比(HR)と95%信頼区間(CI)は以下のとおり。
睡眠時間5.0時間未満
認知症 HR:2.64、95%CI:1.38〜5.05
死亡 HR:2.29、95%CI:1.15〜4.56
睡眠時間10時間以上
認知症 HR:2.23、95%CI:1.42〜3.49
死亡 HR:1.67、95%CI:1.07〜2.60
・アルツハイマー病および血管性認知症でも、同様のU字型の関連が認められた。
・睡眠薬の使用が認知症や死亡リスクに及ぼす影響を調べたところ、
睡眠薬を使用している参加者は、睡眠薬を使用しない1日睡眠時間5.0〜6.9時間の参加者に比べ、認知症リスクが1.66倍、死亡リスクは1.83倍であった。
(ケアネット 金沢 浩子)
原著論文はこちら
Ohara T, et.al. J Am Geriatr Soc. 2018 Jun 6. [Epub ahead of print]
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7861577
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック