新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2024年07月22日
プラシーボ
プラシーボ効果とは、人が偽薬を与えられても病気が治るという現象と言われています。
「効くクスリを飲んでいる」という考えが病気を治す。。。
その治癒率は約4割もあるそうです。
科学では、思考が健康に大きな影響を与えるとは信じていません。
医学は、思考だけのせいで病気になったり治ったりすることは有り得ないと考えられています。
しかし、医学はプラシーボ効果について異議を唱えないそうです。
否定的な思考は、ストレスとなり体を酸性にし、病気になりやすい環境を作るきっかけになるのではないかと思います。
肯定的な思考は治す力を、
否定的な思考は病気をもたらす。
心身相関のメカニズムでしょうか。
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=240403636156&wid=001&eno=01&mid=s00000020569001025000&mc=1)
「効くクスリを飲んでいる」という考えが病気を治す。。。
その治癒率は約4割もあるそうです。
科学では、思考が健康に大きな影響を与えるとは信じていません。
医学は、思考だけのせいで病気になったり治ったりすることは有り得ないと考えられています。
しかし、医学はプラシーボ効果について異議を唱えないそうです。
否定的な思考は、ストレスとなり体を酸性にし、病気になりやすい環境を作るきっかけになるのではないかと思います。
肯定的な思考は治す力を、
否定的な思考は病気をもたらす。
心身相関のメカニズムでしょうか。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3Z4OMS+2KVN5E+4EPM+63OY9)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2024年07月18日
コルチゾール
唾液中に含まれるコルチゾールという
ホルモンが、体のストレス状態を診断する
簡便なバイオマーカーになりうる点の研究結果です。
夕方のコルチゾールが高い人は
低い人に比べ脳の容積が
平均16ミリリットル小さかったそうです。
又、灰白質と呼ばれる
神経細胞が局在する部位が脳全般で
萎縮していることも判明しています。
さらに夕方のコルチゾールが高い
高齢者は認知機能検査で、
記憶力が低下しても思考処理速度が
遅い傾向が認められたそうです。
朝のコルチゾールが高い
高齢者は脳の容積が保たれ、
認知機能検査では思考処理速度が
速い傾向が示されていました。
朝のコルチゾールは基礎分泌能力、
夕方のコルチゾールは日常生活のストレスを
反映しているためと考察しているそうです。
日常生活のストレスを減らし、
朝のコルチゾールは高めに、
夕方は低めに保つことが重要になるということでしょうか。
※米国立老化研究所の
ミリヤム・ギアリングス博士らの研究グループ
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=240208576013&wid=001&eno=01&mid=s00000015150001028000&mc=1)
ホルモンが、体のストレス状態を診断する
簡便なバイオマーカーになりうる点の研究結果です。
夕方のコルチゾールが高い人は
低い人に比べ脳の容積が
平均16ミリリットル小さかったそうです。
又、灰白質と呼ばれる
神経細胞が局在する部位が脳全般で
萎縮していることも判明しています。
さらに夕方のコルチゾールが高い
高齢者は認知機能検査で、
記憶力が低下しても思考処理速度が
遅い傾向が認められたそうです。
朝のコルチゾールが高い
高齢者は脳の容積が保たれ、
認知機能検査では思考処理速度が
速い傾向が示されていました。
朝のコルチゾールは基礎分泌能力、
夕方のコルチゾールは日常生活のストレスを
反映しているためと考察しているそうです。
日常生活のストレスを減らし、
朝のコルチゾールは高めに、
夕方は低めに保つことが重要になるということでしょうか。
※米国立老化研究所の
ミリヤム・ギアリングス博士らの研究グループ
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3Z0I4G+7QNN6+38WC+64C3L)
2024年07月16日
まずは考え方!
枕が睡眠を変えてくれましたか?
靴が歩き方を変えてくれましたか?
イスが座り方を変えてくれましたか?
美顔器が顔を小さくしてくれましたか?
マットレスが腰痛を消してくれましたか?
矯正ベルトが姿勢を整えてくれましたか?
マッサージ器が肩こりを消してくれましたか?
道具があなたを変えるのではなく、あなた自身が変わらなければ一生道具に支配されます。
こどもが道具を使って深い睡眠、正しい立ち方歩き方、キレイな姿勢、頭痛肩こり腰痛を解消していますか?
道具を売るためならいくらでも甘い広告や芸能人スポーツ選手を使います。
身体を変えるのに国籍、性別、年齢は関係ありません。
体の旧漢字は「體」です。
道具を使って生活を豊かにするのではなく、身体そのものを変えて生活を豊かにしていきましょう。
![](https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=240403636156&wid=001&eno=01&mid=s00000020569001025000&mc=1)
靴が歩き方を変えてくれましたか?
イスが座り方を変えてくれましたか?
美顔器が顔を小さくしてくれましたか?
マットレスが腰痛を消してくれましたか?
矯正ベルトが姿勢を整えてくれましたか?
マッサージ器が肩こりを消してくれましたか?
道具があなたを変えるのではなく、あなた自身が変わらなければ一生道具に支配されます。
こどもが道具を使って深い睡眠、正しい立ち方歩き方、キレイな姿勢、頭痛肩こり腰痛を解消していますか?
道具を売るためならいくらでも甘い広告や芸能人スポーツ選手を使います。
身体を変えるのに国籍、性別、年齢は関係ありません。
体の旧漢字は「體」です。
道具を使って生活を豊かにするのではなく、身体そのものを変えて生活を豊かにしていきましょう。
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3Z4OMS+2KVN5E+4EPM+63OY9)
2024年07月11日
失われていく、我々の内なる細菌
2024年07月09日
アスパラガス
2024年07月05日
スイカの季節
️
2024年07月03日
血液の汚れ=病気
2024年07月01日
背骨真っ直ぐですか?
消化管は、口からこう門までをいいます。
身体の中央に一本の管が走っていて、消化吸収をコントロールする神経系が備わっています。
最近まで、消化管の働きは脳がコントロールしていると考えられていましたが、近年、脳だけでなく原始生命体と同じように腸にも神経叢があり消化吸収を司っていることがわかっています。
腸は第二の脳と呼ばれています。
人間の消化管の神経叢は、背骨・脊髄にとても深い関係があり、たとえば、背骨が歪んでいると脊髄から出る信号に内臓がうなく繋がらないと言われています。
胃が悪い時、消化吸収に違和感がある時は、背骨の筋肉が凝っていたり、痛みを感じる時があります。
西式健康法では、脊椎と臓器の関係を考慮されています。
たとえば、心臓は頸椎1〜4番と胸椎2番、肺は頸椎1〜4番と胸椎3番、肝臓は胸椎4番8番、膵臓は胸椎8番9番、直腸は腰椎4番5番などです。
消化吸収は栄養素だけでないようです。
姿勢を意識してみましょう。
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=220523943534&wid=001&eno=01&mid=s00000006892001055000&mc=1)
身体の中央に一本の管が走っていて、消化吸収をコントロールする神経系が備わっています。
最近まで、消化管の働きは脳がコントロールしていると考えられていましたが、近年、脳だけでなく原始生命体と同じように腸にも神経叢があり消化吸収を司っていることがわかっています。
腸は第二の脳と呼ばれています。
人間の消化管の神経叢は、背骨・脊髄にとても深い関係があり、たとえば、背骨が歪んでいると脊髄から出る信号に内臓がうなく繋がらないと言われています。
胃が悪い時、消化吸収に違和感がある時は、背骨の筋肉が凝っていたり、痛みを感じる時があります。
西式健康法では、脊椎と臓器の関係を考慮されています。
たとえば、心臓は頸椎1〜4番と胸椎2番、肺は頸椎1〜4番と胸椎3番、肝臓は胸椎4番8番、膵臓は胸椎8番9番、直腸は腰椎4番5番などです。
消化吸収は栄養素だけでないようです。
姿勢を意識してみましょう。
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3NALD3+8TXHTE+1H6G+6A4FL)