アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
マメマメさんの画像
マメマメ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年06月13日

確定申告についてA

アパート経営・マンション経営をしている場合、所得額(不動産所得と給与・退職所得以外の所得の合計額)が20万円以下である場合を除いて、確定申告が必要となります。
会社員(給与所得者)だと、会社が代行して計算し源泉徴収という形で税金を納めているため、経験のない方も多いようですが、アパート経営・マンション経営を始めれば、給与所得と損益通算して申告することになります。

スタート時は、初期費用がかかって赤字になることがありますが、この損益通算のおかげで納税が還付されるというメリットもあります。

確定申告には青色申告と白色申告があります。
厳密には、青色申告は採用する簿記で2種類に分けられます。

多少の事務処理の増加はあっても、メリットを考えると青色申告を選択すべき理由を、青色申告と白色申告の比較からお伝えします。

以上、青色申告と白色申告では、メリットに大きな違いがあります。
赤字でなければ損失の繰越メリットは関係ありませんが、特別控除や専従者給与の全額経費計上は、黒字でも赤字でも有難いメリットです。

アパート経営・マンション経営で利益を獲得する目的があるのであれば、やはり青色申告を選択するのが正解と言わざるを得ません。
ちなみに、白色申告でも平成26年から帳簿記帳と資料の保管が必要になりましたが、青色申告のようなメリットはありません。




確定申告について

家賃収入自体には税金はかかりません。家賃収入にかかる税金は、次の式で求めることが出来ます。


家賃収入にかかる税金=(収入金額ー必要経費)×所得税率


ちなみに、収入金額ー必要経費=不動産所得です。つまり、


家賃収入にかかる税金=不動産所得×所得税率


という式が成り立つわけです。
所得税率は、課税所得金額から算出します。
課税所得金額は、次の式で求めます。


給与所得+不動産所得ー各種控除※=課税所得金額

アパートやマンションなど、住まいとしての用途で利用される不動産の家賃に消費税はかかりません。
しかし、オフィスなど住まいとして利用されていない不動産に対する家賃には消費税がかかります。
申告漏れにならないよう、自身が所有している不動産の用途についてはしっかりと把握しておきましょう。



2020年06月10日

TIARA カメラについて

当ブログでも幾度も取りあげている、価格上昇中のいわゆる”高級コンパクトフィルムカメラ”ですが、今回のカルディア ミニ ティアラシリーズ(Fujifilm CARDIA mini TIARA)も、高級ではないけれど、コンパクトフィルムカメラの一つです。

コンパクトフィルムカメラは高級系に限らず、今回のティアラのような普及モデルも買取価格が上昇してきている機種が多く出てきていますので、他メーカーのモデルも今後順次取りあげて行きたいと思います。




初代、ズーム版、2代目の3種類

カルディア ミニ ティアラ

1994年発売。コンパクトなアルミ製ボディに28mmの単焦点レンズを搭載。1995年度グッドデザイン賞を受賞。

カルディア ミニ ティアラ ズーム

1996年発売。初代モデルをベースに28mm〜56mmのズームレンズを搭載。初代と同様にグッドデザイン賞(1997年)を受賞。

カルディア ミニ ティアラ II

1997年発売。初代モデルの改良後継機。露出精度が向上し、ストロボの変更などが施された。





2020年06月06日

ジャンクカメラを直したい

とりあえずジャンク袋に収納

先日取り出して、とりあえず軍幹部を開けてみた。

長い間、放置されていたようで埃と油で真っ黒

綿棒を使って掃除して、構造を観察

ここで重大なミスを犯した

二重像の絶対にさわってはいけない部分を、誤ってこすってしまった!

これでは二重像が良く見えない(@_@;)

目測機になってしまった!

再度組み立てるとなんとか巻き上げとシャッターレバーは回復した

ただ、シャッター付近の小さなバネが切れていた

たぶん何かの役割を果たしているはずなのだが。。。

次はシャッター幕の油を除去してみることに

レンズの先端部分の3か所のネジを緩めて回すと、意外に簡単にシャッター幕にたどり着いた

本当はもっと分解してみたいが自信がない

とりあえず丁寧にふき取り、乾かすとシャッターも動くようになった

心配した絞りは快調だった

組み直してみると。。。

ほとんどの機能は回復したものの、何回かに一度くらいシャッターが開いたままになってしまう

恐らく36枚のうち、5枚くらいは無駄にしそう…

これでは実用にはならない

もう少し、手入れをしてみるが、いいとこ飾りかな?

私のような素人ではこんなものです(^^;;



2020年05月31日

ipconfigについて

今回は、自分のIPアドレスを確認する方法をご紹介します!
やり方としては2つありまして。

@コマンドプロンプトで確認する方法
AGUI画面から、確認する方法 です。

今回は、コマンドプロンプトから設定を確認する方法についてご初回します。

ipconfig で一発解決!!

実は、コマンドプロンプトには、ipconfigっていう、ネットワークとの通信状況を一覧としてみるための
便利なコマンドがあります。

**ipconfigとは?:パソコンと通信機器がつながっているかどうかの確認、ネットワーク内での自分のパソコンのプライベートIPアドレスを確認する事ができます。
**

実行方法は簡単、

@コマンドプロンプトを立ち上げます。

Aipconfigと打ち込みます。

BEnterで実行




2020年05月19日

オーロラについて

昨今、Instagram等の画像系SNSのおかげで、スマホのハードウェア的にカメラ機能が本当にすごいことになっていますね。Sonyは以前からカメラセンサーの評判がいいし、台湾のASUSもこのセンサー使ってます。中国のHuaweiなぞはLeicaのレンズですよ。もちろんiPhoneは言わずもがな。
以前であれば数多のカメラ用アプリからよくワケも分からずにインストール。せっかく出ているオーロラそっちのけで設定をいじるのに四苦八苦し、ようやく「撮れた!!」と思ったら、なんだかエクトプラズムが暗闇に漂っているような、悲しくなるような出来のもの。もちろんそのまま削除。しかもオーロラはすでに消え去っちゃってます。

私もよく「スマホでオーロラ、撮れますか?」と聞かれましたが、即座に「無理(断言)」と。
だいたい、市販のカメラっていうのは”ある程度明るいところでの撮影”を基準に製造されているわけでありまして、オーロラのような”できるだけ暗いところで”なんて言う条件は、カメラを作る側からすれば「はぁ? なに言ってんの?」ってわけですよ。
また、「絵葉書に出ているようなオーロラ、撮れるかしら?」ともよく聞かれます。
申し訳ありませんが、絵葉書のオーロラは、プロ写真家が、相当のカメラとレンズで、何百枚も撮った中での1枚なわけです。流石に「あー無理無理」とは言えませんが。

ただ、前述の通り最近のスマホ(ここ1年以内に発売したもの)はデフォルトのカメラアプリでいろいろな設定もできますし、カメラのレンズやセンサーも飛躍的に良くなっているので、Androidではわざわざカメラアプリをインストールせず、スマホに最初から入っているアプリでなんとかできます。iPhoneの方は、残念ながらデフォルトのカメラアプリではマニュアル撮影できないようなのですが、無料のアプリでもちゃんと写りそうなものがありますよ。
最近、トロムソ在住の友人イヴァールから、携帯で撮ったオーロラ写真が送られてきました。
これをみると、「お!やるじゃん、スマホでオーロラ撮れますね!」って感じです。

1.まずはスマホを三脚に取り付けてみたり、Bluetoothリモートシャッターを本体とペアリングして、カメラアプリを試してみたり、使い方を勉強しましょう。
2.スマホにインストールしたカメラアプリのマニュアル設定画面にて、以下を設定。
a. ISOは400くらいで
b. 露出はfの値を最小に
c. シャッタースピードは5秒程度??
d. オートフォーカスやらその他の設定は、デフォルトのままでいいでしょう。
3.三脚に取り付け、オーロラが出ていても出ていなくても、とにかく星空を撮ってみましょう。
星がブレずに、くっきりと写っていたら準備OK。
あとはオーロラが出るのを祈るのみ。
4.星がうまく映らない場合、シャッタースピードを長めに設定したり、ISOを高めに設定したり。
何度も何度も納得行くまで星空を撮りまくってください。
ただ、露出(f値)は必ず最小値で。

現場でオーロラが出てきてから設定していたのでは間に合いません。
必ず事前に上記の設定を何度も試してください。





2020年05月13日

RICOHFLEXについて

大人の科学の付録の

二眼レフカメラにも惹かれるが

もう増やしてはだめだなきっと


リコーフレックスとホルガは

周辺が流れるところが似ている。好きなところだな。


リコーフレックスの方が立体感のある絵が撮れる。

ますます好きなところだな。
冷蔵庫の野菜室にブローニーフィルム発見

リスみたいにしまい込んで忘れてた。

ホルガとリコーフレックスの出番

まずリコーフレックスから

RICOHFLEX Z  このカメラもHOLGA120GNと同じで

赤窓からフィルムの裏紙に印刷されている数字を見て

手動でフィルムを送る方式だ。

まだ慣れていないので、コマとコマの間が一定にならない。

だからスキャナーで読み込むと、コマ以外も読み込まれることがある。

ケラレってレンズの前に出たものの(フードなど)影が画像に写るものだと思う。

たぶん。

この写真は南に向いて撮ったもの。

ケラレあり。





2020年05月11日

Pentaxについて

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、PENTAXの一眼レフカメラは、長らくKマウントを採用し続けています。

このため、現在のデジタル一眼レフカメラにフィルムカメラ時代のレンズ(オールドレンズ)を装着することが物理的に可能です。

せっかくなので、オールドレンズを使ってみたいという方もいらっしゃるかと思います。

そこで今回は、PENTAXのデジタル一眼レフ機でオールドレンズを使うにあたって、カメラで必要な設定や注意点をまとめてみました。

PENTAXのKマウントレンズの歴史はかなり長く、フィルム時代の1975年に登場してからデジタル化された今日まで、実に40年以上に渡って互換性を保ち続けています。

すげえよPENTAXさん、あんたはホンマにすげえよ!

で、そのKマウント対応のレンズにはいくつか種類があり、それぞれでオートフォーカス(AF)や自動露出(AE)が使えたり使えなかったりと、細かいところで差異があります。

PENTAXのKマウントレンズは大きく分けて5つのシリーズ(Mシリーズ、Aシリーズ、FAシリーズ、DAシリーズ、D FAシリーズ)がありますが、今回はこのうちオールドレンズの数が豊富な3種類(Mシリーズ、Aシリーズ、FAシリーズ)について、装着する際の注意点を紹介いたします。

PENTAX Kマウントレンズの中では最も最古のシリーズで、オートフォーカス(AF)および自動露出制御(AE)には非対応となっています。

オートフォーカスに対応していないということで、強制的にマニュアルフォーカスを利用する必要があるため、普段オートフォーカスを使用している方にとってはMシリーズのレンズは少々敷居が高いかもしれません。

幸い、PENTAXのデジタル一眼カメラにはライブビューが備わっているので、併用しながらマニュアルフォーカスを行うと幾分ピントを合わせやすくなります。




2020年05月08日

Vlanについて

スイッチの管理画面には、スイッチにコンソールケーブルを使ってパソコンと直接つないでアクセスするか、ネットワーク経由でアクセスする。ネットワーク経由でアクセスする製品には、IPアドレスが用意されている。アクセス時には、初期設定のIDとパスワードを入力する必要がある。

 管理画面にアクセスするIPアドレスは、業務用ネットワークとは別のセグメントにしておくとよい。同じセグメントに設定しておくと、第三者が管理画面にアクセスしてしまう恐れがあるからだ。こうした管理用セグメントにもVLANを使えば、ネットワークの物理的な構成を変えずに対応できる。

ベンダーによって表記が異なる

 管理画面を開いたら、設定内容の一覧を表示してみよう。

 VLANは、物理ポートごとに設定する。製品に合わせた物理ポートごとの設定を一覧表示するコマンドを実行する。シスコシステムズのスイッチの場合は、「show interfaces status」を打ち込んでEnterキーを押す。

 すると、物理ポートごとに現在の状態とVLAN設定の内容、対応するイーサネットの規格名などが表示される。シスコシステムズの製品では、「Vlan」と書かれた欄がVLANの設定内容である。

 ここに「trunk」とあるものは、トランクポートを指す。つまり、物理ポート1(Gi1/0/1)は、タグVLANを設定している。

 「10」や「20」といった数字は、VLAN IDを指す。それぞれの物理ポートにポートVLANを設定していることを示す。図の設定では、物理ポート2、3、4はVLAN IDが10のVLANに属し、物理ポート5、6はVLAN IDが20のVLANに属している。

 左側の「Name」欄には、物理ポートごとにユーザーが付けた名前が表示される。

ポート単位で設定を変更する

 設定方法もベンダーによって異なる。ただし、指定する内容に大きな違いはない。

 例えば、一つの物理ポートをVLAN IDが20のポートVLANに設定する場合、シスコシステムズの製品ではいったん「interface GigabitEthernet(物理ポート名)」を実行して、設定対象の物理ポートを指定する。次に、「switchport mode access」と「switchport access vlan 20」を順番に実行すればよい。

ルーティングがないとダメ

 各スイッチでVLANを設定したら、次にVLAN同士をつなぐ。

 レイヤー2スイッチは、異なるVLAN宛てのパケットを中継しない。このため、同じスイッチにつながったパソコン同士でも通信できない場合がある。




2020年05月06日

ジェットコースターについて

ジェットコースターって嫌いな人はとことん嫌いだけど、好きな人は本当に好きですよね、そんな感じでジェットコースター嫌いな人はさすがにつれてったら失神しちゃいそうな恐怖すぎる最高のジェットコースターをご紹介!ジェットコースターが大大大大大好きレベルの人たちで集まって行きましょう!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします。また、ランキングは筆者の独断で決めたものとなっております)

というのも他とは一味違った恐怖体験ができるからなんです。こちらのコースターでは、下町情緒ある民家や建物の間を、触れてしまいそうなほどスレスレな距離で走るんです。また、設置から70年近くなるこちら、2019年7月14日(日)から令和元年を記念して新しいカラーで登場する予定です。(2019年5月27日(月)〜7月13日(土)まで運休中)




×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。