新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年04月30日
朝起きた時から肩がこってましたが枕が原因:肩凝り:肩コリ
枕を変えてやっと肩が凝らない枕に会えました
以前肩の脱臼で通っていた、スゴク腕が良かったカイロプラクティックの先生に、肩が脱臼しにくい枕ってどんなのですか


頭だけをクッションに置くのではなく、肩甲骨から上を全部クッションに置くと教えてもらいました。
たしかに脱臼しにくくなった気がしました。
そして何年かして完治したと勘違いしたバカな私は、新しい枕を買ってしまいました。
ダニやダニの死骸が気になってしまったのです。
似たタイプのを買ったので大丈夫だと思い、古いのは捨ててしまいました

これがその時新しく買った枕です![]() |
何ヶ月も使って、肩こりがツライなぁとは思っていましたが、以前からまぁまぁ肩こり症だったので、枕のせいだとは思っていませんでした。
しかし起きた時の肩こりが本当にヒドクなってきた気がして、やはり以前のクッションに比べ厚みがあまり無いのがダメだったかなぁ、今回のは安物だしなぁ、と以前のクッションを捨てた事を後悔しましたが時既に遅しです

だんだん腰も痛くなり、それは枕は関係ないかもしれませんが、アッチコッチに悩みが出てきました。
半年くらい、接骨院や気功やカイロプラクティックに行きましたが、このカイロプラクティックは以前行っていた腕の良いところではなく、腕の良いところは東京に移転されたので違うところなので、何をしても治りませんでした。
色んなところで以前のに似たクッションも探しましたが良いのがありません

そして体外受精を本気で意識しだした2月に、ちょうど私の誕生日だったので夫にトゥルースリーパーセロを買ってもらい、ラッキーにもオマケで付いていた枕を使ってみました

私は低い枕が好きだったので、私には少し高く感じました。
ちょっとイヤでしたが、せっかくタダで付いてきた物なんだからもう少し頑張って使ってみようと思い、2ヶ月が経ちましたが、なんと起きた時の肩こりなんて無くなっているではありませんか



腰の痛みも無くなっています



トゥルースリーパーセロ(マット)とトゥルースリーパーの枕![]() |
でも寝る時に見るテレビの位置も変えたので、そのせいかもあるかもしれないですし、100%トゥルースリーパーとは言えません。
一応、右寄りに置いていたテレビを左寄りに変えました。
それも少しは良かったのではないかと思っています。
でも横を向いて寝るのも本当に楽なので、トゥルースリーパーのお陰かな、と喜びでイッパイです

仰向きで寝ている時に、写真の枕のラベルが付いてる辺りの膨らみが、首をシッカリ支えてくれて首を休めてる気がします。
今までは厚みの無いクッションで、首を休めれてなかったのではないでしょうか。
起きた時にどこも痛くないなんて、本当に幸せです。
年と共にアッチコッチ痛くなるのと、うまく長く付き合っていくしかないんだろうなと思っていたのに、まさかまさかティーンズの頃の様に、どっこも痛くない日が戻ってきました\(^o^)/
本当にすがすがしいです

ちなみに私は、気に入らなかったら返品するつもりだったので、楽天市場で正規ルートで「ショップジャパン」から22800円(税抜)で買いました

↓今すぐトゥルースリーパーを検索してみたい方は楽天市場から↓
![]() | 【正規品】トゥルースリーパー cero(セロ)シングル【今なら2大特典付き!】【ショップジャパン】【トゥルースリーパーセロ】 価格:24,624円 |


ちなみに「問題夫と戦いながら、42才妻初めての体外受精をします!」というブログも書いています。
この記事は妊活にも関係していたので、そちらのブログにもアップしてみます。
↓是非読んで下さい

https://fanblogs.jp/mamechishiki6
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
2016年04月29日
100均の瞬間接着剤メッチャ気に入ってます
固まらないから使いきれて、もうリピーターです

以前よく使っていた瞬間接着剤は、小分けじゃなかったので、1回使って次使おうと思ったらもう固まってたり、って事が何度もありました

有名なアロ〇〇〇ファとかもそうじゃありませんでしたか

これはダイソーの商品です![]() |
試しにコノ100均の小分けタイプを買ってみて、コレなら固まっても4回は使えて100円だと思って買いました

そしたらなんと、久しぶりに2回目使おうと開けてみても固まってないし、それが4個も入ってて100円だから、充分堪能してしまいました。
コレは絶対お得な商品だと思います。
100均にも金額相応な物もありますが、アロ〇〇〇ファなんか買ったらメチャクチャ高いし固まるし、コレは本当に超お得だと思います

瞬間接着剤って、そんなショッチュウは使わないですがたまに必要ですよねぇ

靴底が剥がれたり、床が少しだけ剥がれたり、カバンの金具が取れてしまったり、そういうチョットした時に少しだけ欲しい物です。
試してみて下さい

2019年最新情報:
私はハンドメイドアクセサリー作り&販売を始めました\(^o^)/
作品イッパイ新しいページに載せてます→ https://fanblogs.jp/mamechishiki24/archive/379/0
その内新作をドンドン紹介する専用のブログも作りたい思っていますが、今はアクセサリー作りに必死で専用のブログを作成するのがいつになるか分からないので、私がアクセサリーを売らせてもらってるお店のホームページを見て頂いた方が、チョロチョロっとアクセサリーも載ってると思います\(^o^)/→お店はINTRO(イントロ)という名前で、京都府の東舞鶴3条の京都銀行さんの前!
住所で言うと京都府舞鶴市字浜619-1
http://www.intro-fashion.com/
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
INTROの電話番号:0773-60-8368
営業時間10:00~18:00
定休日:火曜日です!
友達のお店ですので、店に居る店員は勿論私ではなく友達ですが、私も
水曜日15:00~17:00と
日曜日16:00~18:00は
おりまーす\(^o^)/
アクセサリーのライブ販売しておりまーす\(^o^)/
ちなみに私のアクセサリーの名前はRi'sリズでーす\(^o^)/
宜しくお願いしますm(_ _)m


ちなみに「問題夫と戦いながら、42才妻初めての体外受精をします!」というブログも書いています。
↓是非読んで下さい

https://fanblogs.jp/mamechishiki6
タグ:100均 接着剤 便利
2016年04月27日
究極に睡眠不足が続くとどうなるか:私の場合ヘルペスに
私の場合は体が衰弱してヘルペスになりました
人は丸々4日間寝ないと死ぬ、とか聞いた事ありますが、本当にそうなのでしょうか


私は丸々4日間寝なかったわけではないのですが、25歳頃の生活と言うと、朝まで飲んで、朝からゴルフ行って、ゴルフ場では昼からビール飲んで、夕方ゴルフの打ち上げでも飲んで、夜の仕事行って飲んで、朝までアフターとかで飲んで、寝るのはゴルフ場への行き帰りの車とか、合間合間の1時間や30分を利用して少し寝るという生活でした

ゴルフばかりではなく、海水浴とかの場合もありました。
とにかく寝る間を惜しんで遊んでいました

ある日ゴルフ場で、朝から何かしんどかったですが、二日酔いなのか何なのか分からず、でもそう言えば2日前くらいからアソコがピリピリ痛いような気はしてたんですが



ヘルペスにも色々種類があるんです

水疱瘡(みずぼうそう)もそうですし、
性行為で感染もするから性病みたいなイメージもありますが、
免疫力が低下するともともと体内にあったヘルペスウィルスが暴れだして自発的に発症する場合もあるのです

私は免疫力が下がって自発的に発症したタイプです。
免疫力が低下して自発的に発症するヘルペスの中にも3種類あって、



なのでII型の性器ヘルペスでした。
そもそも20歳頃からI型には何度となった事がありました。
それをヘルペスだと知らずに病院にも行っていませんでした

とうとう性器にまでヘルペスが悪さをしだしたのです。
当時は実家に住んでおり、父も母もおりますので、栄養などが不足していたわけではないと思いますが、毎晩お客さんと同伴で外食だったので、偏っていたかもしれません

それより何よりお酒の飲み過ぎで、寝て肝臓を休めてあげないとイケナイのに、ゴルフだ海だと行き過ぎました。
人間は少し寝たら大丈夫なのかと思ってました

退院しても、性器ヘルペスは何度も再発しました

薬を持っていたので病院には行きませんでしたが、昼の仕事をするまで2年間くらいは再発し続けました。
色んな漢方や高い健康食品も飲んでいましたが、仕事上どうしてもお酒を飲まないとイケナイし、付き合いでアフターとかも断れないし、ゴルフは行かないようにして昼間にシッカリ寝ていましたが、何度も再発しました。
元気になったと思っても、それは普通の人に比べて凄く低いレベルで、健康と不健康の間をずっと低空飛行しているような感じでした。
2年後に昼の仕事をしだしたら、性器ヘルペスの再発はなくなりましたが、22歳頃に初めてなった ぜんそく を再発し、一度弱った体を元気にするのは簡単なことじゃ無い事を痛感しました

30歳ぐらいで骨密度を計測したら60代の骨だったし、胃カメラ飲んだら年寄りみたいな胃だと言われるし、指先の毛細血管をみる検査したら血流悪すぎて毛細血管が無くなってたし、最近は卵子の在庫を調べるAMH検査しましたが、42歳なのに46歳並で在庫メッチャ少ないし、やはり健康的な生活って大事です

遊びも仕事も、健康的な生活をしている上でやるべきだと思いました。
じゃないと人生を狂わせるし、命を縮めてしまいます。
皆様くれぐれもお気をつけ下さいませ



ちなみに「問題夫と戦いながら、42才妻初めての体外受精をします!」というブログも書いています。
↓是非読んで下さい

https://fanblogs.jp/mamechishiki6
タグ:睡眠不足 病気 ヘルペス
2016年04月26日
新世界:串カツ屋&新世界のよしもとライブお得情報
私のオススメ2ヶ所ご紹介します
大阪に行ったらやっぱり新世界でしょ




「だるま」さんも行きましたが、私のオススメは「やまと屋」さんです

メニュー数も多いし、刺身の質は日によってバラバラですが、小難しい夫が納得するようなマグロを出す日もある、なかなかシブイお店です

そして「やまと屋」さんで一番楽しいのは↓
画像見えますでしょうか? 日本酒や生ビールを2杯飲むと、更に1杯無料サービスなんです。 これが楽しくて行ってしまいます。 |
やまと屋は1号店~4号店くらいまであるかもしれませんが、私はいつも1号店に行きます。
先日急にお隣さんが行列になっていましたが、どうせまたテレビでも来たんだろうと思い無視して、やまと屋でくつろぎました。
そして新世界にも吉本興業が進出していました↓
そしてアンケートに答えるだけで↓
吉本のオールスターのクリアファイルが頂けました。 なんばグランド花月では絶対ない事のような気がします。 ラッキーでした。 |
出演者もショボくないですよ

知らない芸人さんも3~4組おられましたが、シンクタンクとかケツカッチンとか稲垣早希ちゃんとか、テレビで見た人もイッパイいました

何よりガラガラだから目の前で見れるので、テレビで見るより10倍面白いです。
いつもなんばグランド花月や祇園花月に行く時も、前の方が予約空いていない時は行きません。
前の方で見るのと後ろの方で見るのとでは、面白さが全然違いますし、1番前だったら芸人さんと目が合ったりして、1番前の人に話しかけてるかのようです。
笑う事は健康にも良いですし、是非行ってみて下さい

約1年後追記:
新世界 朝日劇場の よしもとライブは、やってたりやってなかったり、よく分かりません!
![]() | 2018.4.18は、ポスターは貼ってありましたが、ネットで調べても ただいま調整中 と出ます。 その内本格的にやるのでしょうか? |
↓行けない人はDVDで笑いましょ↓


↓大阪へ行きたくなったらイチオシの最安値宿泊施設を検索↓


ちなみに「問題夫と戦いながら、42才妻初めての体外受精をします!」というブログも書いています。
↓是非読んで下さい

https://fanblogs.jp/mamechishiki6
2016年04月25日
殻付きの牡蠣をもらって困った事ありませんか?
漁師さん直伝、電子レンジだけで簡単酒蒸し

その前に、まずは殻付き牡蠣の保存の向きです

牡蠣も2枚貝ですが、アサリやハマグリのようにどちらも深い殻ではありません。
牡蠣は深い殻とほぼ平らの殻の2枚で出来てますので、深い方を下にして保存しないと、牡蠣は生きていられません。
死んでしまいますので、長時間保存する時は必ず深い殻を下にお願いします

さぁそれでは牡蠣料理ですが、あの殻を開いたり割ったりして中の身を取り出すのは、素人は諦めましょう

火を加えれば貝は必ず開きます。
しかも、炭をおこしたり魚焼き機で頑張らなくても、電子レンジでチーンです

まずは深くて大きな器を用意します。
電子レンジオッケーの物でお願いします。
手のひらより大きいような岩牡蠣(夏)なら1個、グーぐらいの小さな真牡蠣(冬)なら5個くらいを器に入れます。
注意:牡蠣が重ならないように、広々と殻が開くように。勿論深い殻を下にして。
そして酒か白ワインを器に1cmほどいれます。
最後にラップですが、ラップをピンと張ってはイケマセン。
ゆるく ふんわり。もしくはレンジ用のフタとかあれば最高です。
たったこれだけで、あとは電子レンジで15分くらいチーン

もし面倒くさくなかったら、途中で開いた牡蠣があれば順番に取り出した方が、過熱しすぎずプリプリの状態で食べられます。
逆に15分でも開かない牡蠣は、近くで見ると2mmほど開いてる場合があるので、一応確認してみて下さい。
開いていなかったら追加で3分ほどチンしますが、それで開かなかったらもう1度3分しても良いですが、死んでいる可能性もありますので、無理矢理こじ開けてみても良いですが、臭かったら食べるのはやめましょう。
殻が熱いのでくれぐれも気をつけて、殻を開ける際は濡れたタオルや濡れた軍手と、牡蠣の貝柱を殻から外す為のナイフを用意しましょう

真牡蠣が2~3個しか入らない器なら、7分とか10分とか時間を減らせば良いだけなので、くれぐれも無理矢理たくさん入れないで、殻が開く余裕をもたせて下さい。
殻が開いているのに気付かず長い時間過熱すると、身が小さくなってしまいますので、慣れない内はレンジを見ながら、開いたらスグ出すのがプリプリの酒蒸しを食べるコツです。
この調理法を漁師さんに聞いてから、私は長年このやり方で牡蠣を調理していますが、これを1回食べさせてあげたオジさんが、今まで食べた牡蠣の中で一番美味しいと言いだして、それ以来そのオジさんは牡蠣をもらったら私のところに持って来るようになりました


まぁでも本当にそれくらい美味しいですし、レンジさえあればどこでも出来ますし、もし10個あるならまず5個チーンして、それを食べている間に次の5個チーンしておけば良いので、調理の手間がほとんどありません

是非お試しあれ

どうしても全部一気に調理してしまいたい方は、大鍋に牡蠣全部入れてお酒もたくさん入れてフタをして、火にかけても出来ます。
その場合も15分くらいから殻が開いていないか確認しながら、20分とか、量によっては25分とか。
フタを開けていくつか殻が開きだしたらオッケーです。
このやり方では一番上の牡蠣しか殻がパッカリ開かないので、下の方の牡蠣は少し開いたか開かないかの状態でこじ開けなければならないので、女性には難しいかもしれません。
頼れる男性がいらっしゃる時なら大丈夫だと思いますが、酒か白ワインを入れるだけで風味が全然違いますので、お忘れなく

↓どうしても牡蠣が食べたくなってしまった方↓
↓時期にもよりますが、楽天市場に売ってました。↓
↓コチラから牡蠣で検索してみて下さい↓

↓こんなのとか↓
![]() | 価格:2,160円 |


ちなみに「問題夫と戦いながら、42才妻初めての体外受精をします!」というブログも書いています。
↓是非読んで下さい

https://fanblogs.jp/mamechishiki6
タグ:料理 グルメ 牡蠣 殻
2016年04月22日
韓国:アートメイクのアイラインをソウルで入れましたが
痛くないからと言って勧められたのにメチャクチャ痛かった

まつ毛が少なくて短くて細くて存在感がないので、目尻にアイラインが少しだけ見えてるのが分かりますでしょうか? もう少し長く入れてもらうつもりが我慢出来ず、結局あまり存在感の無いアイラインに仕上がってしまいました ![]() 一応これでも上瞼の目のキワを目頭あたりから入っているので、すごく長い時間かかりました。 |
最近の話ではありませんが、初めてソウルに行った時の話です

予約したエステでアートメイクをすすめられました。
すすめてきた女性の話では「私は全然痛くなかった。私はくすぐったかった。」と言われたので、スッカリ信じてアートメイク2万円も追加で施術してもらいました。
最初から痛かったですが、初めてだから痛く感じるだけで慣れるのかな、と思って我慢していました。
くすぐったかったと言ってたくらいだから、きっとスグ終わるだろうと勝手に思っていました。
片目20分程経った時に目尻あたりまできていて、もう少しなのは分かっていましたが、20分ずっと耐えるのってなかなかツラくて怒鳴ってしまいました

私はどうも痛い事をされると人を殴りたくなる人間のようで、マンモグラフィーの時にも同じような感情が沸き上がってきましたが、この時も殴ってやりたいと思ってしまいました

マンモ以来だから人生で2回目の感情でした。
「くすぐったいと言ったくせにメチャクチャ痛いやないか

しかしそのエステティシャンは日本語が分からず、私にアートメイクを薦めたくすぐったいと言った女性ではなかったのです。
怒鳴っても分からない顔をするし、片目で帰るわけにもいかないし、もう片方を痛くないように早く仕上げるように言いましたが、全然伝わっていなかったと思います。
勿論最初と同じくらい痛いし同じくらいの時間かかって、もう片方も目尻まできた時に、また怒鳴ってストップをかけてしまいました。
そう無理だしもういらないと思い終了しました。
今から考えると、これだけ痛いんだと最初から分かっていたら、最初から目尻だけ希望にしたし、痛くないとかくすぐったいと大嘘言うからこんな事になったと思います。
上手なエステだったら痛くないのでしょうか

全然見た目が変わっていないから、お金を返してほしかったです。
でもそれよりも何よりも目がボンボンに腫れて、終わって鏡を見てビックリしました。
泣いた次の日に目って腫れますが、その倍は腫れてました。
ショックとビックリで何も言えずに帰ってしまいました。
夜は晩御飯を食べにお出かけする約束していたので、とても恥ずかしかったです。
アートメイクを入れた1~2年後に思ったのですが、関係ないかもしれませんがまつ毛が薄くなった気がするんです。
それまではここまで薄くなかったと思うのですが、年のせいかもしれないし。
アートメイクで毛穴を刺激してしまったのではないでしょうか。
こんな事ならしなかったら良かったです。
お金の無駄使いでした

満足する結果になっておられる方もいらっしゃるかもしれませんが、これからされる予定の方、もしメチャクチャ痛かったら目尻だけに変更するのも有りだと思いますので、一応頭の片隅に置いといて下さい。
2019年最新情報:
私はハンドメイドアクセサリー作り&販売を始めました\(^o^)/
作品イッパイ新しいページに載せてます→ https://fanblogs.jp/mamechishiki24/archive/379/0
その内新作をドンドン紹介する専用のブログも作りたい思っていますが、今はアクセサリー作りに必死で専用のブログを作成するのがいつになるか分からないので、私がアクセサリーを売らせてもらってるお店のホームページを見て頂いた方が、チョロチョロっとアクセサリーも載ってると思います\(^o^)/→お店はINTRO(イントロ)という名前で、京都府の東舞鶴3条の京都銀行さんの前!
住所で言うと京都府舞鶴市字浜619-1
http://www.intro-fashion.com/
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
INTROの電話番号:0773-60-8368
営業時間10:00~18:00
定休日:火曜日です!
友達のお店ですので、店に居る店員は勿論私ではなく友達ですが、私も
水曜日15:00~17:00と
日曜日16:00~18:00は
おりまーす\(^o^)/
アクセサリーのライブ販売しておりまーす\(^o^)/
ちなみに私のアクセサリーの名前はRi'sリズでーす\(^o^)/
宜しくお願いしますm(_ _)m
↓うわーっ、君島十和子、久しぶりに見たけどキレッ↓



↓大きなタトゥー等でお悩みの方はコチラ↓

ちなみに「問題夫と戦いながら、42才妻初めての体外受精をします!」というブログも書いています。
↓是非読んで下さい

https://fanblogs.jp/mamechishiki6
2016年04月21日
体臭!私流ワキ汗ニオイ対策!
私はこの3つで1日中ニオイ気にならない
私の頼れる3本柱 拭き取りペーパー Ag+デオドラントスティック 綿100%の服 |
若い頃は制汗スプレーを長い間使っていました。
楽は楽なのですが、まき散らした空気を吸うのがイヤでした。
その内、ロールやクリームやジェルやスティック等、色んなタイプがでてきました。
本当に色々買って、効果の無かった物やかぶれたものなどありまして、お金の無駄使いもたくさんしました。
そして行きついたのが今のやり方です。

写真ではギャッツビーの顔用ですが、たまたま安かったから今回はコレなだけで、男物でも女物でも顔用でも体用でも、何でも大丈夫です。
とにかく一旦キレイにする(菌などをふき取る)事が重要です。
これを怠ると菌がニオイの元となります。

ベタベタもしないし、少々の汗では落ちない感じで気に入ってます。
Agが一番匂わない気がしました。
写真は無香料ですが、香料のあるやつでも大丈夫です。

1と2をしていても、化学製品の服ではニオイが気になります。
綿100%だと全然違います。
夏は綿100%のTシャツとか。
どうしても綿100%じゃない服が着たかったら、どんなに暑くても半袖の綿100%を下に着てから服を着ます。
冬もヒートテックなどを直に着ないで綿100%を直に着ます。
これで年中大丈夫


お風呂でお湯で浸かるくらいではAgスティックが完璧には落ちない感じなので、シッカリ石鹸で洗って、また明日に備えましょう


↓こんなのもありまーす↓


ちなみに「問題夫と戦いながら、42才妻初めての体外受精をします!」というブログも書いています。
↓是非読んで下さい

https://fanblogs.jp/mamechishiki6
タグ:ワキ 汗 ニオイ
2016年04月19日
くせ毛は朝の寝癖直しでウンザリなんです!
寝癖直しは帽子で解決
↑帽子をかぶるだけで30分程で前髪が大人しくなります

親戚のお兄さんが剛毛の短髪で、毎朝防空頭巾みたいなのをかぶって食事しておられるのを見てマネしました。
洗顔や基礎化粧品が終わったらスグ帽子

それから化粧や食事をして、30分ほど経ったら髪が落ち着いています。
ウネリがヒドイ時は、その部分にだけアベンヌなどの霧をサッと吹きかけますが、あまり濡らすと乾く段階で膨らむので、30分帽子の中で蒸発する程度にサッと

帽子は深めのがオススメ

浅いと、そこから下の髪が膨らむので、髪をくくるしかなくなります。
今までは旅行にもクルクルドライヤーやヘアアイロンが必需品でしたが、荷物が多くなるので嫌でした。
前髪さえシンナリすれば、このまま髪をくくっても良いわけですし、帽子さえあれば旅行も何泊でも行けまーす。
朝早く出掛ける時は、帽子かぶって出掛けて、出先でヘアスタイルが仕上がってるという事もします。
もし時間が5分あるなら、少しだけパサついているところを内向きに適当に巻いて出来上がりです。 くせ毛の人のメリットは、固めるスプレーやセット剤無しでもカールが取れないところ ![]() 雨の日はさすがにダメですが、湿気の少ない日は仕上げのスプレーなんて無し ![]() だから髪を触っても、手に刺激物が付かないからブツブツにもなりませーん ![]() |
結論!
くせ毛でも、朝のセットは5分で出来ます




ちなみに「問題夫と戦いながら、42才妻初めての体外受精をします!」というブログも書いています。
↓是非読んで下さい

https://fanblogs.jp/mamechishiki6
タグ:寝癖 くせ毛 朝 帽子 髪型
2016年04月18日
ドライブイン「ダルマ」1回目:うどんラーメン自販機:京都府舞鶴市
うどんやラーメンの古い自動販売機 この機種は日本で最後の一台
昨日京都府舞鶴市の「ドライブインダルマ」に行って来ました。
最近テレビでよく見ました。
(ちちんぷいぷい や おはよう朝日です で!)
この自販機が珍しいようです。 250円で温かい手作りのラーメンやうどんが食べられます。 この自販機はゲームコーナーにあります。 |
ゲームコーナーの隣にレストランもありまして、古いので美味しいのか微妙だと思いながらレストランに入りましたが、なんと美味しかったのです![]() この写真はレストランの外観です。 下記はレストランのメニュー |
夫は中華定食(中華そばと焼き飯)、私は鶏薬味ソース定食(鶏カラに美味しいソースがかかってました)、どちらのメニューも期待以上に美味しかったです


私たちが行った2日前にもオードリーが来てたみたいです。 次は何のテレビに出るのでしょうかねぇ。 追伸 自動販売機では天ぷらうどんを食べましたが、私には少し薄く感じました。 私は濃味派で主人は薄味派なのですが、主人は大好きなようでした。 |
2019年最新情報:
私はハンドメイドアクセサリー作り&販売を始めました\(^o^)/
作品イッパイ新しいページに載せてます→ https://fanblogs.jp/mamechishiki24/archive/379/0
その内新作をドンドン紹介する専用のブログも作りたい思っていますが、今はアクセサリー作りに必死で専用のブログを作成するのがいつになるか分からないので、私がアクセサリーを売らせてもらってるお店のホームページを見て頂いた方が、チョロチョロっとアクセサリーも載ってると思います\(^o^)/→お店はINTRO(イントロ)という名前で、京都府の東舞鶴3条の京都銀行さんの前!
住所で言うと京都府舞鶴市字浜619-1
http://www.intro-fashion.com/
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
INTROの電話番号:0773-60-8368
営業時間10:00~18:00
定休日:火曜日です!
友達のお店ですので、店に居る店員は勿論私ではなく友達ですが、私も
水曜日15:00~17:00と
日曜日16:00~18:00は
おりまーす\(^o^)/
アクセサリーのライブ販売しておりまーす\(^o^)/
ちなみに私のアクセサリーの名前はRi'sリズでーす\(^o^)/
宜しくお願いしますm(_ _)m
↓福知山や綾部の宿泊施設は載ってましたよ!今話題の最安値宿泊検索「トリバゴ」↓



ちなみに「問題夫と戦いながら、42才妻初めての体外受精をします!」というブログも書いています。
↓是非読んで下さい

https://fanblogs.jp/mamechishiki6
2016年04月17日
福山雅治のドラマ「ラブストーリー」にでてくる吃音(きつおん=どもり)!私も以前なりました
ドラマで吃音が有名になりましたねぇ。私はある人と話すストレスからどもるようになりました。
同級生で同僚、だけどその職場では13年先輩の人が、私にプレッシャーを与えていました。
そこに働くまでの私は、接客業と言うメチャメチャ喋る仕事をしていたので、喋りは勿論得意でしたし、司会もするスピーチもする、話を聞いているフリも得意

そんな私が同級生の誘いで転職をし、全く知識のない福祉の世界に足を踏み入れ、自分が全然役に立てていない気がしていた頃がありました。
同級生に必要とされての転職。
しかし同級生だからこそ彼女の方もやりにくかったかもしれません。
彼女は昔から成績優秀

私は偏りがあり、理系は10 社会科は1 要領だけは良い人間

福祉には優しい気持ちさえあればなんとかなる、と飛び込んだのですが、13年先輩の彼女は情勢を把握し福祉の今を常に探っている人でした。
器が大きく、施設全体 京都の福祉全体 もしかしたら日本の福祉を見ていたのかもしれません。
私は全然そこまで知識もついていかないし、お酒で悪くなったのか分からない記憶力で、毎日のルーティンワークを覚える事で必死なのに、情勢の話を夜遅くまで私にしてきました。
迷惑、不愉快、息苦しい、分からない、帰りたい、もっと私が仕事を覚えてからにしてほしい、あなたは情勢を把握し私は目の前の小さな仕事をするという役割分担で良いんじゃない?など色々頭で考えていました。
私の話は少し置いておいて
その施設を利用している知的障害の利用者さんの中には、どもる(吃音症)人がいました。
わたしは知識も無いので、どもる原因など考えた事もなかったし、自分の事で精一杯で、どもりを気にした事もありませんでした。
しかし自宅での父との会話で「どもる人って、親から暴力をふるわれてたり、親や上司からの圧力でどもるようになるらしいよ」と聞いて、どもる利用者さんのお父さんはどんな人なのか気になりました。
いつも施設の行事を手伝ってくれる優しいお父さんですが、息子に腹が立ったりした時は時々殴るらしいです。
父の話は本当だったと思いました。
ここで私の話に戻しますが、福祉に働いて1年半程経った頃でしょうか。
私は自分がどもるようになった事に気付きました。
同級生の同僚と話すとき、言葉がスラスラ出てこないのです。
今までの人生で初めてでした。
今までならお酒でベロベロでも、何も考えが無い時でも、スラスラペラペラ話せた私が

今までなら頭に浮かんだことを言葉に出す連携がスムーズだったというか、次々言葉が浮かぶというか、それが当たり前でした。
それなのに言葉が頭に出てこないというか、頭の中に浮かぼうとしている言葉に霧がかかって見えない、みたいな感じでした。
頭の良い同僚に話を合わせたいのに、よくどもるようになっていきました。
会議でも発言出来ないし、発表しないとイケナイ時は異常に緊張して声が震える。
以前のように、司会やスピーチを平気でしていた自分とは別人になっていました。
プライベートも不安定だった事も原因の1つだったと思います。
そして食事もシッカリは食べれていませんでしたし、体の不健康が心をモロくしていたんだと思います。
朝仕事に行く前になると、動悸がしました。
同級生からの圧力ごときが跳ね返せない体になっていたのですね。
たまたま同級生の同僚は、私が勤めて2年半後に退職しましたが、その後も私の吃音症はスグには治りませんでした。
しかし会議で発言出来るようになったキッカケが訪れました。
やめた同僚の代わりに移動してきた年下の先輩が、底抜けに明るいトボケた人で、会議での発言もダメダメなんだけど笑える事ばかり言う、マジメで良い人なんだけど頼りない人でした。
会議でその人の後に発言するのがとてもやりやすく、少しずつ会議で発言出来るようになりました。
それと、やめた同僚のように、情勢の知識を私に求める人がいなくなったので、気も楽になったのかもしれません。
あと、会議の時に風邪でマスクをしていたら、表情が隠れるから発言しやすい事にも気付き、マスク作戦も利用しました。
結局私はその施設に4年半勤め、結婚前に退職したのですが、マタニティーブルーもあり、結婚してからも吃音症は治っていませんでした。
そして1年程前(結婚してから1年半後)転機が訪れました。
お義父さんが亡くなってお義母さんと毎日食事をご一緒するようになり、お義母さんが何でもかんでも「アレ」「アレ」と言うのを、なんて便利な言葉だ

仕事ではそれではダメでしょうが、別にプライベートでは迷惑かからないし、気持ちを軽く

それと以前から私を自信過剰にさせるほど褒めてくれる友達の、相変わらずの褒め殺しの言葉の数々が、みるみる私の心を充電満タンにし、走り出しそうなほど軽くしていきました。
マタニティーブルーが終わったのも吃音が治った理由の1つだと思います。
スラスラ喋れる自分が戻ってきたと感じたのは、昨年、私を自信過剰にする褒め殺しの友達のお祝いの席で、私がスピーチをする機会がありました。
スピーチなんて10年ぶりくらいで、少し前は会議でも発言出来なくなっていた私でしたが、相変わらずの友達の褒め殺しと、完璧じゃなくて良い(適当で良い)という気持ちと、精神的な不安定が消えた事によって、どもりなんて1回もない、書いていった紙なんて見ないアドリブ入りのスピーチを堂々とする事が出来ました。
もう大丈夫そうです。
また今後精神バランスを崩してどもりだしたら、まず健康な体を作り、友達に褒め殺しにしてもらい、不安要素を取り除き、適当に気楽に話す





ちなみに「問題夫と戦いながら、42才妻初めての体外受精をします!」というブログも書いています。
↓是非読んで下さい

https://fanblogs.jp/mamechishiki6