2017年03月14日
1000円弱で永遠に鉄分を摂る方法:鉄玉子
永遠に使えるからとっても経済的
鉄鍋や鉄瓶を使っていた時代は、そこから溶け出す鉄分で、充分鉄分が補えていたと聞いた事があります
しかしお高いですし、錆びるから手入れもめんどくさそうですよねぇ
そこで鉄玉子なのですが、何年も前から鉄玉子の存在を知ってはいたのですが、お湯を沸かすのがめんどくさいかなぁとか思って買わないまま時が過ぎていました
しかし幼い頃から貧血で何度も倒れている私を心配して、友達がプレゼントしてくれました
鉄分補給にお湯を沸かして飲むだけではなく、ナス料理の色だしや、黒豆も本来の綺麗な黒が出るらしいですし、貝類の砂出しにも役立つらしく、1個あれば4役果たします |
最悪使わなくなっても、花瓶の花を長持ちさせる働きもするそうで、5役ですねぇ
最初はめんどくさい気がしましたが、使用方法を読むと簡単なことばかりで、洗い物してる間にサッとお湯も沸きますし、何もめんどくさく感じません。
1回目だけ鉄臭さが気になりましたが、それは捨てて2回目から飲みました
飲んだと言っても全てお茶にしますので、もしかしたら1回目のもお茶にしてしまえば気にならない程度だったのかもしれません。
ポットに入れっぱなしにしてて良いなら最高に楽なのですが、それでは鉄分が出過ぎるからダメなようです
鉄イオンが出過ぎるのかな
1点だけイヤな点は、丸くて重いから、お湯を沸かし終わったあとに鉄玉子を持ち上げるのが少しだけ大変な点です
玉子は重たいし転がりやすいから、卵が鍋に入ってるままお湯を使うのは危険なので、やはり先に出したい感じで、最初はお箸でしてましたが落としやすいですし、今はパスタ用のトングで挟んでるのですが、それも結構よく落とします
お湯に落とすのお湯が飛び散りますし、今のところ火傷はしていませんが、小さいザルみたいな物ですくうのが良いかもしれません
正直言うとコッチの方が有り難かったかなぁ、なーんて↓
↓取り出しやすそうですね↓
>鉄の健康鯛 日本製 料理での鉄分補給に! 【メール便(ネコポス)同梱4個まで可能】 アサリ・シジミなど貝類の砂出し漬物・黒豆などの色つけに お料理の鉄卵(鉄たまご)として 価格:580円 |
しかし玉子はわざと転がるように丸くしてあるみたいですので、どちらが良いかは好みかもしれませんね
家族に自然と鉄分を採ってもらうには、味噌汁を作る最初のお湯を沸かす段階で、鉄玉子でお湯を沸かしてから味噌汁を作るのも良いみたいです
ご飯を炊くのも良いみたいです
何時間後に炊けるような予約設定はダメでしょうけど、スグ炊く時に
とにかく1回買えば永遠に使えるので、こんな安上がりなお得な商品はないと思いました
↓
価格:899円 |
2019年最新情報:
私はハンドメイドアクセサリー作り&販売を始めました\(^o^)/
作品イッパイ新しいページに載せてます→ https://fanblogs.jp/mamechishiki24/archive/379/0
その内新作をドンドン紹介する専用のブログも作りたい思っていますが、今はアクセサリー作りに必死で専用のブログを作成するのがいつになるか分からないので、私がアクセサリーを売らせてもらってるお店のホームページを見て頂いた方が、チョロチョロっとアクセサリーも載ってると思います\(^o^)/→お店はINTRO(イントロ)という名前で、京都府の東舞鶴3条の京都銀行さんの前!
住所で言うと京都府舞鶴市字浜619-1
http://www.intro-fashion.com/
INTROの電話番号:0773-60-8368
営業時間10:00〜18:00
定休日:火曜日です!
友達のお店ですので、店に居る店員は勿論私ではなく友達ですが、私も
水曜日15:00〜17:00と
日曜日16:00〜18:00は
おりまーす\(^o^)/
アクセサリーのライブ販売しておりまーす\(^o^)/
ちなみに私のアクセサリーの名前はRi'sリズでーす\(^o^)/
宜しくお願いしますm(_ _)m
↓鉄分とりたいけどお忙しい方には↓
ちなみに「問題夫?と戦いながら、42才〜初めての体外受精!」
https://fanblogs.jp/mamechishiki6/
というブログと、
築80年以上の古家をリフォーム&DIY
https://fanblogs.jp/mamechishiki1/
というブログも書いてます
是非読んで下さいm(_ _)m
タグ:鉄分 鉄鍋 鉄瓶 鉄たまご 鉄玉子
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6049786
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック