アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年01月19日

ヨガとアロマ その2

にほんブログ村 健康ブログ アロママッサージへにほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 健康ブログへ

こんにちは。まことです。

前回はヨガとアロマのお話でした。
アロマはヨガをするときの呼吸法の助けになるというお話でしたが、
今回は、ヨガには欠かせないチャクラとアロマの関係性をお話しします。
images (1).jpg

お家でヨガができるスクール



ライブヨガスタジオ FITRA(フィトラ)



チャクラって??
ヨガではチャクラというものが存在するといわれています。
東洋医学でいう、心のツボ。と言いましょうか。
(チャクラの説明をしようとするとかなり宗教の勉強をしないといけないので、WIKIなどを参考にしてください。チャクラ)
各チャクラで意味を持ち、それぞれの役割があります。
その役割に応じ、アロマも効き目を発揮すると考えられています。
肩凝りがひどいときに、血行を良くするアロマを使う。みたいな感じですね。

宗教=スピリチュアル
ととらえられるかもしれませんが、呼吸法、部位を意識することというのは、西洋医学でも徐々に解明されつつある分野です。
心理学的にもとても効果のある方法なので、ぜひ取り入れてみてください。



チャクラは7つあり、各チャクラに意味を持っています。
各チャクラには、心身にむずびついていて、
(各チャクラの位置は↓)
chakura.gif

※資格のマナビバで分かりやすく書かれていたので抜粋します。

第1チャクラ(ルートチャクラ)
[働き]
安定感や安心感、食欲や睡眠欲など基本的な本能を司る
他のチャクラ全てに影響を与える
[キーワード]
生命、健康
[対応するアロマオイル]
サイプレス、ジンジャー、ミルラ、、ベチパー、サンダルウッド、クローブ、フェンネル、フランキンセンス、パチュリ、ローズウッド

[第1チャクラに問題がある場合の状態]
身体が重く、だるくなり、無気力で不安感がでてくる
個人の人格意識や自尊心がなくなる
生きていくことがどうでもいいと感じてしまう
思考能力がなくなる



第2チャクラ(セイクラルチャクラ)
[働き]
官能性、忍耐力をつける
女性性と男性性のバランスをとり、生きる喜びを感じさせる
創造性を高め、受け取る力をつける
[キーワード]
念動力、覚醒、癒し、精神的安定、柔軟性
[対応するアロマオイル]
オレンジ、クラリセージ、サンダルウッド、ジャスミン、ジンジャー、イランイラン、ゼラニウム、パチュリ、ミルラ、ベチパー、ローズ

[第2チャクラに問題がある場合の状態]
喜びを感じにくくなる
愛情を表す事が出来にくくなる
衝動的な行動が多くなる
精神状態が不安定になる



第3チャクラ(ソーラープラクサスチャクラ)
[働き]
変化を起こし、夢を実現させる
情熱とエネルギー
アイデアを実現させる
[対応するアロマオイル]
ローズマリー、イランイラン、レモングラス、ジンジャー、フェンネル、レモン、ブラックペッパー、べチバー、メリッサ、ライム

[第3チャクラに問題がある場合の状態]
人の気持ちがわからなくなり、傷つけてしまう
何も考えられなくなる
感情的になり、自制心がなくなってしまう
エネルギーが欠乏する
スタミナがなくなり疲れやすくなる
意志が弱くなる
自己表現、自主性に欠けてくる



第4チャクラ(ハートチャクラ)
[働き]
自分をあるがままに受け入れる
愛情、思いやり、許し
身体と精神を結ぶ
[対応するアロマオイル]
ローズ、オレンジ、ラベンダー、サイプレス、シナモン、ジャスミン、ベルガモット、マージョラム、メリッサ

[第4チャクラに問題がある場合の状態]
相手を思いやる事ができなくなる、自己嫌悪に陥る
攻撃的で自己主張が強くなる、人との距離の取り方が解らなくなる
批判的になる、悲観的になる



第5チャクラ(スロートチャクラ)
[働き]
自己表現、感情表現、コミュニケーション能力、創造力、意志、選択の力
[対応するアロマオイル]
ベルガモット、カモミール、サイプレス、サンダルウッド、ティートリー、フェンネル、ユーカリ

[第5チャクラに問題がある場合の状態]
人や自分を傷つける言葉を使ってしまう
コミュニケーション能力が低下する
閉鎖的で臆病になり、批判的になる



第6チャクラ(ブラウチャクラ)
[働き]
洞察力、直感力
自分の人生の指揮をとる
思考、知恵、真実、記憶
[対応するアロマオイル]
クラリセージ、サンダルウッド、ジャスミン、タイム、ペパーミント、ユーカリ、ラベンダー、レモン、ローズマリー、ローズバジル

[第6チャクラに問題がある場合の状態]
先入観が強くなる
記憶力、思考力が低下する
イメージ等が湧きにくくなる
アイデアを実現させることができにくくなる



第7チャクラ(クラウンチャクラ)
[働き]
宇宙のエネルギーを受けとる
不可能を可能にする力
[対応するアロマオイル]
ラベンダー、サンダルウッド、フランキンセンス、ペパーミント、ミルラ、ローズ

[第7チャクラに問題がある場合の状態]
精神的に安定しなくなる
イライラしやすくなる
人を見下してしまう
特別な人間だという意識が高くなりすぎてしまう



瞑想や、ヨガではチャクラを意識することで鍛えることができるとされています。
意識するという行為が本当に大事なんです。
ご自身が、ここが弱いな、ここを鍛えたいなと思うチャクラがあればそのチャクラに対応したアロマを使用して瞑想や、ヨガを行ってみてください。


個人的な意見ですが、私はスピリチュアルに関して肯定も否定もしていません。
ただ、心理学的観点から考えると、自己暗示として非常に影響を与えていると考えています。
占いしかり、霊的現象しかり。
引き寄せの法則というのは実際に存在します。心理学なんですね。これって。
否定派の人がいらっしゃるのであれば、心理学観点からの自己啓発としてみていただけたらと思っています。

レモンを想像してください。唾がわくでしょ?
ほら!もう自己暗示にかかった♪


まことでした。
素敵なアロマライフを。
aroma.jpg


アロマオイルはこちらがお買い得です♪

















追記
※禁忌についてはこちらを確認ください。
 『精油の禁忌事項について』
※マッサージオイルブレンド方法はこちら
 『セルフマッサージの効果』
※入浴剤の作り方はこちら
 『アロマバス』





□注意点 アロマセラピーは医療ではありません。精油の効果効能、心身の不調が確実に治るわけではありません。自己責任でのご使用ください。
禁忌事項もありますので、持病をお持ちの方、妊娠中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、専門家や専門医に相談することをお勧めします。










おすすめ洗顔せっけん
【ナーブルスソープ】乾燥を防ぎ、肌を潤す石鹸




洗顔に主に使用しています。ボディにも使えますが、ボディには少しお高い。。
完全オーガニックで、ヴィーガンフレンドリーですから品質は確かです。


皮膚の修復作用がすごい!
【バオバブオイルピュアナチュラル】




これ本当にいいです。1500円はお得すぎますよ。


アロマバスは市販品が潤いも保てます。
医師との共同開発により誕生した【薬用入浴剤DRアロマバス】





posted by まこと at 09:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アロマ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7215383
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
まことさんの画像
まこと
日々エッセンシャルオイルやオーガニック、ヒーリングについて綴っています。
プロフィール
検索
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
月別アーカイブ
記事ランキング
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。