アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年01月18日

ヨガとアロマ

にほんブログ村 健康ブログ アロママッサージへにほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 健康ブログへ

こんにちは。まことです。

私は、毎日朝と晩ヨガを行っています。(15分程度の軽いものですが。。)
ヨガにアロマは必須と考えていて、その際に必ずアロマをたきます。
なぜかというと、ヨガには非常に大事な呼吸法があるからなんです。

images (1).jpg

皆さんヨガを1度くらいはしたことがあるかと思うのですが、、負荷のかかるポーズほど、呼吸が乱れるとは思いませんか?
ヨガは、呼吸法、基礎となる姿勢が崩れると効果が薄れてしまうので、できる限る呼吸を整えることを心がけ、行います。
でも、そこも意識しないと無理。呼吸に意識すると、姿勢が乱れる。姿勢が乱れると呼吸が乱れる。
そこで、アロマが大活躍します。

好きな香り、心地いい香りがあると、自然に深呼吸をする癖がつきます。
深呼吸する癖がつくと、姿勢もよくなります。自然と腹式呼吸にもなる。
深く息を吸い込んで香りを楽しもうと、無意識にするんですね。

ヨガとアロマの組み合わせは本当にいいんです。
体を整えるときに、整えたい個所に効くポーズをするのですが、まずそこを意識すること、呼吸を繰り返すことで負荷をかけ心身ともに整えているので、呼吸を上手に行えるようにアロマをうまく活用してください。

お家でヨガができるスクール



ライブヨガスタジオ FITRA(フィトラ)



また、ヨガには体には7つのチャクラという考え方があります。
各場所のチャクラの機能に合わせ、アロマも使われていたりもします。
チャクラ.jpg
本当に密接な関係があるんですね。
次回チャクラとの相性についてお話ししたいと思います。

ずっとずっと昔から、香りは病気を治す薬として、信心事の道具として使われてきています。
私たちからは切っても切れないものなんですね。

今日はこの辺で。。
素敵なアロマ生活を♪

まこと
aroma.jpg



アロマオイルはこちらがお買い得です♪

















追記
※禁忌についてはこちらを確認ください。
 『精油の禁忌事項について』
※マッサージオイルブレンド方法はこちら
 『セルフマッサージの効果』
※入浴剤の作り方はこちら
 『アロマバス』





□注意点 アロマセラピーは医療ではありません。精油の効果効能、心身の不調が確実に治るわけではありません。自己責任でのご使用ください。
禁忌事項もありますので、持病をお持ちの方、妊娠中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、専門家や専門医に相談することをお勧めします。










おすすめ洗顔せっけん
【ナーブルスソープ】乾燥を防ぎ、肌を潤す石鹸




洗顔に主に使用しています。ボディにも使えますが、ボディには少しお高い。。
完全オーガニックで、ヴィーガンフレンドリーですから品質は確かです。


皮膚の修復作用がすごい!
【バオバブオイルピュアナチュラル】




これ本当にいいです。1500円はお得すぎますよ。


アロマバスは市販品が潤いも保てます。
医師との共同開発により誕生した【薬用入浴剤DRアロマバス】




posted by まこと at 09:27| Comment(0) | TrackBack(0) | アロマ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7210652
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
まことさんの画像
まこと
日々エッセンシャルオイルやオーガニック、ヒーリングについて綴っています。
プロフィール
検索
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
月別アーカイブ
記事ランキング
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。