アフィリエイト広告を利用しています
<< 2020年12月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ようこ先生さんの画像
ようこ先生
楽しいの大好き、面白いの大好き。 勉強も仕事も、何事もどうせやるなら、楽しく、面白く! たまに関西人の血が騒ぎ、ふざけ過ぎる傾向にあります。 好きでやってるわけじゃないけれど、万年ダイエットしてます。 終わりのない旅です。 ようこ先生の詳細な生態に興味のある方は、勇気を出して下指差しのプロフィールをクリック。
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年02月21日

目指せ!レトルト超え!!

こんにちは!
子ども料理教室《まじかるれっすん》松戸上矢切教室のようこ先生です

ようこ先生はお料理の先生ですが、たまにはお料理をサボってレトルトのソースを使う事もあります。

化学調味料などは気になるので、頻繁には食べないようにしていますが、たまにはアリだと思ってます。

だって、レトルトって、研究して作ってあるから美味しいんです
先日久々に使ってみたレトルトソースもとても美味しかったです。

シンガポールで有名な、海南鶏飯。
アジア風のチキンライスです。

そのレトルトソースは、研いだお米に混ぜて、鶏肉と一緒に炊くと出来ちゃうというもので、それはそれは美味しかったです

あまりに美味しかったので、また食べたくなり(笑)スーパーで同じレトルトソースを探してしまったのですが、残念ながら見当たらず。

なら自分で作っちゃえ〜!

ということで、これだ!と思うものを炊飯器に入れて、鶏肉を投入してスイッチオン!

うーん…いい香

出来上がった鶏飯を、家族に食べてもらったら…

838B218F-6C2A-43F0-822A-D1F7E8755122.jpeg

味にうるさい娘がひとこと。


「こないだのより美味しい

軍配は、ようこ先生にあがりました!!!
やったー!!!

レトルトソースを使わなくても、意外と簡単に同じような味を出せちゃいます。

お気に入りのレトルトソースがあったら、一度、同じ味を自分で作ることに挑戦してみると面白いかもしれません


《まじかるれっすん》松戸上矢切教室のお申込み、お問い合わせはコチラ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8f523064582934

☆書いた人☆
子ども料理教室《まじかるれっすん》松戸上矢切教室
認定講師 郷州葉子
493BF2C3-CDA0-446F-BA2B-22328307A75E.jpeg

《まじかるれっすん》では、一緒に笑顔の魔法を広げてくれる大人の魔法使いを募集中!
http://www.magicallesson.jp/smart/training/

2019年10月02日

定例会議

子ども料理教室《まじかるれっすん》上矢切教室の認定講師、郷州葉子です。

今日は、他の教室の先生たちと校長、主任との定例会議。

本校の会場になっている松戸駅近くのカフェ ・ラブリングで美味しいランチを頂きながら、会議。

12FA1CD0-E561-4567-BEA9-8D99BB98F41E.jpeg

会議ではレッスンのポイントを確認したり、どの教室に来て頂いても同じ体験をして頂けるよう、レッスンの品質維持に努めています。

《まじかるれっすん》上矢切郷州教室のお申込み、お問い合わせはコチラ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8f523064582934

☆書いた人☆
子ども料理教室《まじかるれっすん》上矢切郷州教室
認定講師 郷州葉子
493BF2C3-CDA0-446F-BA2B-22328307A75E.jpeg

《まじかるれっすん》では、一緒に笑顔の魔法を広げてくれる大人の魔法使いを募集中!
http://www.magicallesson.jp/smart/training/

LINE@で情報配信中!お気軽にご登録下さい。
友だち追加
※登録してもメッセージを送らなければ、こちらにLINE IDが届くことはありません。

2019年08月29日

塩ダレで色を引き立てて

子ども料理教室《まじかるれっすん》上矢切教室のようこ先生です。

ようこ先生の普段のご飯をご紹介。

自宅でほぼ毎日英語教室も開催しているので、ご飯を作る時間はかなり限られています。

ちゃちゃっ!とすぐに出来て、でも美味しくて栄養のあるものを心がけています。

昨日の晩御飯は「豚肉のネギ塩レモンだれ」

616FC847-2B54-4526-AB1F-07E3BA64145A.jpeg

レシピは無いのですが、豚肉と赤パプリカ、ピーマンを炒めて、そこにネギ塩レモンだれをからめるだけです。

ネギ塩レモンだれは

長ネギを細かく切ったもの

ごま油
料理酒
砂糖
みりん
レモン汁

こんなようなものをテキトーな分量で混ぜてます。

お料理の先生なのに、テキトーでごめんなさい

その時の気分や、天候、冷蔵庫にある食材、身体が欲してそうなものによって毎回入れるものが変わります。

昨日は本当はトマトソースにしようと思ったのですが。

パプリカの赤が綺麗で、この色を引き立てたかったので、塩ダレにしました。

こんなにテキトーですが、なかなか美味しくて子どもたちにも好評でした

あっという間に出来ちゃうので、是非試してみて下さいね。


《まじかるれっすん》上矢切郷州教室のお申込み、お問い合わせはコチラ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8f523064582934

☆書いた人☆
子ども料理教室《まじかるれっすん》上矢切郷州教室
認定講師 郷州葉子
493BF2C3-CDA0-446F-BA2B-22328307A75E.jpeg

《まじかるれっすん》では、一緒に笑顔の魔法を広げてくれる大人の魔法使いを募集中!
http://www.magicallesson.jp/smart/training/

LINE@で情報配信中!お気軽にご登録下さい。
友だち追加
※登録してもメッセージを送らなければ、こちらにLINE IDが届くことはありません。

2019年07月03日

うさりんご

子ども料理教室《まじかるれっすん》上矢切教室、認定講師の郷州葉子です。

年中の息子が体調を崩していてあまり食欲がなく、りんごなら食べたいという事だったので、りんごを切ることに。

なんでも保育園では皮ごと食べてるらしく
「皮つけといてね」
とのオーダーを承ったので、皮は残すことにしたのですが。

ふと思い出しました。

幼稚園の時、母が作ってくれたお弁当に良く入っていた「うさりんご」

キャラ弁なんて無い時代だったけど

母が作ってくれるお弁当はいつも美味しくて

うさりんごが可愛くて

ゆで卵が、お花型になっている事もあって

フタを開けた時

「うわぁ〜

ってテンションが上がったなぁ…

そんなことを思い出して、皮の面積は減っちゃうけど、うさりんごにしてみました。

F56498C8-EEB3-49A8-B98A-DBD9ECB01B17.jpeg

息子は

「わ〜ウサギさんだぁ

と言って嬉しそうに食べてくれました。

今小4の娘が幼稚園に通っていた頃キャラ弁を良く作っていたのですが、フタを開けた時の娘の喜ぶ顔を想像出来たのは、母が私の為にそうしてくれていたからなんだ。

同じ事をしてあげたいと思ったからなんだ。

愛の連鎖なんだと、しみじみ思い、母への感謝を改めて感じました。

子どもの頃のことを思い出してみると、今の子どもたちの気持ちに寄り添える気がします。

うさりんご食べて、早く元気になぁれ

《まじかるれっすん》上矢切郷州教室のお申込み、お問い合わせはコチラ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8f523064582934

☆書いた人☆
子ども料理教室《まじかるれっすん》上矢切郷州教室
認定講師 郷州葉子
493BF2C3-CDA0-446F-BA2B-22328307A75E.jpeg

《まじかるれっすん》では、一緒に笑顔の魔法を広げてくれる大人の魔法使いを募集中!
http://www.magicallesson.jp/smart/training/

LINE@で情報配信中!お気軽にご登録下さい。
友だち追加
※登録してもメッセージを送らなければ、こちらにLINE IDが届くことはありません。

2019年04月22日

忙しくても食事はしっかり!

ようこ先生は、《まじかるれっすん》の先生以外にも、実は英語の先生でもあります。
自宅の英語教室には100名ほどの生徒さんが来てくださっていて、有難い事に、毎日スケジュールはキツキツです。

そんな慌ただしいスケジュールの中でも、食事を犠牲にする事は、できるだけ避けたいと思っています。

食事は健康の基本。

身体の素になるものだから。

安心、安全なものを、手作りで子どもたちに食べさせたい。

盛り付け、色彩も大切です。
食事は口の中に入れて美味しければ良い、栄養があれば良いというものでは無いと、ようこ先生は考えています。

目で見て楽しみ、見た目の美しさが食欲を誘い、そこで会話も弾み、そんな所からも子どもの感性や色彩感覚が育まれます。

これは、《まじかるれっすん》の中でも子どもたちに伝えていることです。

特に日本が世界に誇る和食はその見た目の美しさも高く評価されています。

忙しい事を言い訳にはしたくないので、彩や栄養バランス、材料にもある程度はこだわりたい。

でも最後のレッスンが終わるのは18:30で、夜のSkypeオンラインレッスンが始まるのが19:30。夕食の時間は50分くらいしかありません。レッスンが終わってから作り始めていたのでは絶対に間に合わないので、昼間のうちに夕食を作っておいて、いつでも食べられるようにしておきます。

そうすれば、家族とゆっくりと会話を楽しみながら食事を楽しむことが出来ます。

今日はなんと、旦那さんのお母さんから差し入れも頂き、夕食がかなり豪華になりました

48F7CC94-F4D4-4D85-8E1E-3EC15152C6FC.jpeg

有難いです

明日も昼間のうちに、夕食を作ってスタンバイ!
夜は少し火を通せば良いだけにしておきます。

美味しく健康的な食生活のおかげで、毎日楽しく頑張れます

《まじかるれっすん》上矢切郷州教室のお申込み、お問い合わせはコチラ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8f523064582934

☆書いた人☆
子ども料理教室《まじかるれっすん》上矢切郷州教室
認定講師 郷州葉子
493BF2C3-CDA0-446F-BA2B-22328307A75E.jpeg

《まじかるれっすん》では、一緒に笑顔の魔法を広げてくれる大人の魔法使いを募集中!
http://www.magicallesson.jp/smart/training/

LINE@で情報配信中!お気軽にご登録下さい。
友だち追加
※登録してもメッセージを送らなければ、こちらにLINE IDが届くことはありません。

2019年02月10日

天然酵母の米粉パン

子ども料理教室《まじかるれっすん》上矢切郷州教室のようこ先生です。

先日、とあるTV CMを見た、4歳の息子が突然

「米粉パン作って!」

米粉パン!?美味しそう!
よし、作ろう!

と、長年使ってなかったホームベーカリーを出してきて、材料を投入、「米粉パンコース」を選んでスイッチオン!

数時間後、中を覗いてみたら…

焼けてないじゃん!

と思って触ってみたら…カチコチ。

よーく見たら、一応焼けている。

なんと、まったく膨らまないまま焼きあがっていたのです。

悔しいのでもう一度、発酵を促すために牛乳の温度を上げて再チャレンジ!

…結果は同じ

なんでー!?

ここで諦めるようこ先生ではありません。

ホームベーカリーで発酵が上手くいかないなら、自分の手で発酵させれば良い!

次はホームベーカリーに頼らず、自分で材料を混ぜ、オーブンを30度に設定して発酵させてみました。

膨らむ、膨らむ!!!

そして生地をパウンドケーキ型に入れて、オーブンで焼いたらこのとおり!

65093364-B4BE-4EFC-A22F-723E39AEADEA.jpeg

大成功!!!!

外はカリカリ、中はふんわりモッチモチ♪

美味しい米粉パンが出来上がりました。

ホームベーカリーと比べてしまうと、自分で混ぜて型に入れてオーブンに入れる必要はありますが、それだけで失敗なく確実に出来上がるのだから、大した手間では無いです。
むしろ、工程が楽しい

ようこ先生はパンが大好きなのですが、小麦に含まれるグルテンは取りすぎると良く無いので、グルテンフリーの米粉パンは身体にも優しいメニューです

小麦のパンと違って捏ねる必要もないし、簡単に出来るんですよ

我が家の定番メニューになりそうです。



《まじかるれっすん》上矢切郷州教室のお申込み、お問い合わせはコチラ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8f523064582934

☆書いた人☆
子ども料理教室《まじかるれっすん》上矢切郷州教室
認定講師 郷州葉子
493BF2C3-CDA0-446F-BA2B-22328307A75E.jpeg

《まじかるれっすん》では、一緒に笑顔の魔法を広げてくれる大人の魔法使いを募集中!
http://www.magicallesson.jp/smart/training/

LINE@で情報配信中!お気軽にご登録下さい。
友だち追加
※登録してもメッセージを送らなければ、こちらにLINE IDが届くことはありません。

2019年01月02日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

《まじかるれっすん》上矢切郷州教室のようこ先生です。

2019年がスタートしましたね。

昨年10月に《まじかるれっすん》上矢切郷州教室が開講して3ヶ月。
今年も沢山の方々に喜んで頂けるよう、沢山の笑顔に出会えるよう、頑張ります!

さてさて、お正月料理といえば、お雑煮。

お雑煮と一言で言っても、日本全国津々浦々、地域によってその種類は数え切れないほど沢山あります。

ようこ先生は、2種類のお雑煮を食べて育ちました。

1つは、すまし汁風のお雑煮。
クリアな醤油仕立ての汁に、人参、大根などの野菜や、かまぼこ、そしてもちろん、お餅が入っています。
両親が山口県の出身なので、うちでは山口県の、すまし汁風のお雑煮でした。

もう1つは、白味噌にナントあんこ餅が入った奈良県風のお雑煮。
ようこ先生は奈良県で生まれ育ったのです。
ご近所の家で初めてこのお雑煮を食べた時は衝撃でした。
味噌にあんこ餅!?
おばちゃん、間違ったのかと…(笑)

そして今は、旦那さんのお父さんが山形出身の人だったので、我が家では山形風のお雑煮を食べます。

醤油ベースのスープに、豚肉、ゴボウ、人参、せりなどが入っています。
639CD4A3-335A-446C-AC79-8D610666D895.jpeg

日本は小さな国なのに、その国土の中でこんなに沢山の異なる食文化や方言などが存在するのは、すごいことだと思います。

皆さんはどんなお雑煮を食べましたか?

そして今日は七草粥の日。
お正月のご馳走で疲れた胃腸を休めるため、また1年間の無病息災を願い、毎年食べています。

本当ならきちんと土鍋でお粥を炊きたいのですが、今年は諸々の事情により七草粥雑炊となりました

2DF1AC0A-39B0-4188-86C6-5A821DD47077.jpeg

雑炊とお粥の違い…分かりますか?

幸い先生の子供たちは七草粥が大好きなのですが、仮にあまり好きでなかったとしても、毎年この日には七草粥を作り、文化を伝えて行きたいと思っています。

雑炊しかり、おせち料理しかり、七草粥しかり。

食は、その国や地域の文化を表すものでもあるんですよね。

「食べる」って本当に大切な事だと、お正月に改めて思うようこ先生なのでした。

さぁ、今日から平常運転開始!

素晴らしい1年になるよう、張り切って行きましょー!

1月の《まじかるれっすん》は「うま煮丼」
レッスンスケジュールは以下の通りです↓

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1/14(月祝)10:00-12:00 千葉ニュータウン中央(定員4 残席2)
1/19(土) 10:00-12:00 上矢切自宅教室 (定員4 残席0 キャンセル待ち)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

《まじかるれっすん》上矢切郷州教室のお申込み、お問い合わせはコチラ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8f523064582934

☆書いた人☆
子ども料理教室《まじかるれっすん》上矢切郷州教室
認定講師 郷州葉子
493BF2C3-CDA0-446F-BA2B-22328307A75E.jpeg

《まじかるれっすん》では、一緒に笑顔の魔法を広げてくれる大人の魔法使いを募集中!
http://www.magicallesson.jp/smart/training/

LINE@で情報配信中!お気軽にご登録下さい。
友だち追加
※登録してもメッセージを送らなければ、こちらにLINE IDが届くことはありません。

2018年11月28日

女子会

《まじかるれっすん》上矢切郷州教室の認定講師、ようこ先生です。

先日、仲良しのお友達と女子会(おばさん会!?)を開催しました。

お料理2品と、葡萄、ドライフルーツ&ナッツを持って、お友達のお家にお邪魔させて頂きました。

301FAE58-53EE-43F0-A1C1-1B9CC5C8872B.jpeg

41998B04-1496-4EFC-B741-6D423EE5D29C.jpeg

お友達のお家は、いつもスッキリ片付いていて、インテリアがとてもステキ

そしてお皿などのキッチンウェアがまたまたステキ

センスが抜群なんです

ステキな空間に癒され、とても勉強になりました。

お料理にもセンスはとても大事です。
同じお料理でも盛り付け1つで見栄えが全く違って来ますものね。
お料理、食事には様々な大切な要素があります。

ただ単に身体の栄養になればよい…というのであれば、サプリで良いわけです。

でもそうではなく。

美味しそうに見えること。
美味しそうな香りがすること。
味を想像してみること。
美味しいと感じること。
噛むこと。
飲み込むこと。

そして

楽しく会話をすること。

誰と、どんな場所で、どんな話をしながら、どんな風に食べるのか。

これらの全てが「食べる」という行為なのだと、ようこ先生は思っています。

大好きなお友達や家族と楽しい話や大切な話をしながら、目で見て、耳で聞いて、舌で味わい、楽しい時間を共有するのは、本当に幸せな事です。

そうやって食べたものが身体になります。

笑顔というスパイスを忘れずに入れましょうね。


《まじかるれっすん》上矢切郷州教室のお申込み、お問い合わせはコチラ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8f523064582934

☆書いた人☆
子ども料理教室《まじかるれっすん》上矢切郷州教室
認定講師 郷州葉子
493BF2C3-CDA0-446F-BA2B-22328307A75E.jpeg

《まじかるれっすん》では、一緒に笑顔の魔法を広げてくれる大人の魔法使いを募集中!
http://www.magicallesson.jp/smart/training/

LINE@で情報配信中!お気軽にご登録下さい。
友だち追加
※登録してもメッセージを送らなければ、こちらにLINE IDが届くことはありません。

2018年11月10日

親戚の結婚式

《まじかるれっすん》上矢切郷州教室のようこ先生です。

先日、家族で親戚の結婚式に参列致しました。

披露宴ではそれぞれの席に新郎新婦直筆のお手紙が置いてあったり、参列する人達を楽しませたいと願う2人の気持ちが色んな所に見られる、とても良いお式と披露宴でした。

美味しいお料理をご馳走になりながら、このお料理もきっと、参列者の笑顔を想像しながらメニューを選んでくれたんだろうなと思いました。

AB894CFC-A574-4872-A6A0-B211E324A94B.jpeg

D82D3A75-CB62-47AB-AC11-570D2A1AB684.jpeg


84E840ED-2F6F-4EE9-926A-0638F69D94B2.jpeg


皆さんにとって食事とは、どのような存在でしょうか。

楽しく会話をしながら笑顔で美味しいお料理を食べる。

それってとても大切で幸せな事だと思います。

新郎新婦の未来にも沢山の笑顔の食卓が待っていることでしょう。
若い2人に幸あれ

2018年11月06日

笑顔のために

今年10月に《まじかるれっすん》上矢切郷州教室を開講した、《まじかるれっすん》認定講師のようこ先生です。

先日、自宅レッスンが終わり、生徒さんが帰られた後に片付けをしていたら、9歳の娘が台所に来て

「お母さん!見せたいものがあるの。手を引いて連れてくから、目を閉じて!」

なになにー??
図工が大好きな娘なので、また新しい作品でも作ったかな!?と目を瞑り、案内してもらうと…

「目、開けていいよ!」

C7E03663-B1BA-4CBF-8A82-1064609115CD.jpeg

えーーーーー!!!!!!!!!
予期していなかった!!!!!!

感激のあまり言葉も出ない。

0E2CB0A2-7017-42CC-93B3-CC6B2B3CDC0F.jpeg
一緒に写真撮ってもらいました!

私が驚き、笑顔になる事を想像しながら選んでくれたんだね…。
嬉しくて泣きそうでした。

《まじかるれっすん》で伝えたいのも、そんな人を想う気持ち、人を喜ばせたいという想いです。
今3年生の娘も実は《まじかるれっすん》レギュラークラスの卒業生です。

もともと人を喜ばせたり驚かせたりするのが好きな子ではあるけど、《まじかるれっすん》で、そんな想いが更に育まれたと思います。

人って、食べずには生きていけない。
大好きな人と楽しく食べる食事は、幸せと健康の基本。

沢山の人が健やかに、笑顔で毎日過ごせるように。

日々の生活の中に当たり前のようにある食事が、健康と笑顔を運んでくれるように。

そんな想いを込めて《まじかるれっすん》の講師をやっていきたいと思っています。

家族と自分自身の笑顔と健康のためにも。


《まじかるれっすん》上矢切郷州教室のお申込み、お問い合わせはコチラ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8f523064582934

☆書いた人☆
子ども料理教室《まじかるれっすん》上矢切郷州教室
認定講師 郷州葉子
493BF2C3-CDA0-446F-BA2B-22328307A75E.jpeg

《まじかるれっすん》では、一緒に笑顔の魔法を広げてくれる大人の魔法使いを募集中!
http://www.magicallesson.jp/smart/training/

LINE@で情報配信中!お気軽にご登録下さい。
友だち追加
※登録してもメッセージを送らなければ、こちらにLINE IDが届くことはありません。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。