アフィリエイト広告を利用しています
町管ネットの概要
町管ネット事務局さんの画像
町管ネット事務局
プロフィール
カテゴリー別情報
最新記事
検索
リンク集
マンション管理業者行政処分情報(過去2年分)
最新コメント

2023年06月09日

2023/6/9マンション修繕決議「出席者過半数」へ? 法制審議会での中間試案

(掲載)2023年6月9日

 法制審議会(法相の諮問機関)は6月8日、分譲マンションの修繕などを住人が決議する際の要件を緩和する中間試案をまとめたと、日本経済新聞社が報じました。

 今年7月にもパブリックコメント(意見公募)にかけて、法制審議会の部会で結果を踏まえた検討を進め、2024年通常国会に区分所有法の改正案の提出をめざすとのこと。

 管理組合では、今年7月実施予定のパブリックコメント(意見公募)内容を協議して集約のうえ意見を提出しましょう。
 
 この法制審議会の中間試案のポイントは下記の通りとし、マンションの管理と再生の2つに焦点を当てていようです。

 <法制審中間試案のポイント>
  【管理】 
1,修繕などの普通決議
   所有者の過半数    ⇒ 出席者の過半数へ
2.構造を変える体規模修繕
   所有者の4分の3   ⇒ 割合の引き下げや出席者の4分の3へ
3.海外居住者の専有部分
   法律で代理人による管理制度を創設へ
  【再生】
1.建て替え決議
   所有者の5分の4   ⇒ 客観的理由があれば4分の3か3分の2へ
2.全体のリノベーション決議
   所有者全員      ⇒ 建て替えと同じ要件へ
3.被災時の建替え決議
   所有者の5分の4   ⇒ 所有者の3分の2へ

(出典)日本経済新聞 2023/6/9 マンション修繕決議「出席者過半数」で 法制審が緩和案
(関連情報)2023/6/9 2022/11/2「区分所有法」の見直しに着手! 各種多数決要件をを緩和へ!

2023年06月01日

2023/6/1町田市がマンション管理に関する無料相談会を6月16日(金)開催!

(掲載)2023年6月1日

 町田市は、分譲マンション管理組合の役員の方や区分所有者の方を対象に管理組合の管理についての問題解決に向けて、マンション管理士による相談会を無料で6月16日(日(金曜日)開催します。
 つきまし得は、管理組合で抱えている諸問題についてこの相談会でマンション管理士に相談して解消しましょう。

 <マンション管理に関する相談会の概要>
  1.開催日時: 2023年6月16日(金曜日)
           ➀午後1時30分から2時まで
           A午後2時10分から2時40分まで
           B午後2時50分から3時20分まで
           C午後3時30分から4時まで
  2.会場: 町田市役所8階相談室
  3.定員: 全4組(先着順)相談時間:1組30分
  4.共催者: 一般社団法人東京都マンション管理士会 町田・たま支部
  5.相談費用: 無料
  6.お申込み方法
下記アンケートフォームまたはお電話で、6月13日(火曜日)までに住宅課へお申し込みください。

    ※分譲マンション管理に関する相談会申込アンケートフォーム 

(出典)町田市 2023/6/1 マンション管理に関する相談会

2023/5/10東京都が既存マンションの省エネ・再エネ設備導入の検討に補助金で支援!

(掲載)2023年6月1日

 東京都では、東京の主要な居住形態である既存マンションにおいても省エネ・再エネの取組を推進するため、下記のとおり管理組合の合意形成など省エネ・再エネの導入に向けた検討を支援する「東京都既存マンション省エネ・再エネ促進事業」を5月1日から開始しました。
 つきましては、管理組合では光熱費の節約となり、災害時の備えや資産価値向上のために「東京都既存マンション省エネ・再エネ促進事業」の活用につき検討しましょう。
 詳しい概要は、下記「東京都既存マンション省エネ・再エネ促進事業のご案内」をクリックしてご覧ください。

 <東京都既存マンション省エネ・再エネ促進事業>
1.申し込み開始日: 令和5年5月15日(月曜日)
2.申請受付窓口: 公益財団法人 東京都環境公社
          東京都地球温暖化防止活動推進センター(クールネット東京)
3.圃場概要: 管理組合等が省エネ・再エネの設備の導入に向けて、都などの太陽光発電の設置費補助を活用した場合の初期費用や、節約できる電気代の効果等がわかる検討書類の作成を専門家に委託する経費を都が補助します。
4.補助対象: 分譲マンション管理組合、賃貸マンション所有者

(出典)東京都住宅政策本部 既存マンションへの省エネ・再エネ導入の検討を支援します
  ・「東京都既存マンション省エネ・再エネ促進事業のご案内」

2023年05月29日

2023/5/29_マンション保険料が2024年1割値上げ!5割値上げも!審査厳しく!

(掲載)2023年5月29日

 日本経済新聞はマンション保険などについて、古い物件や災害の多い地域で火災保険に入れない時代が迫りつつあるとしています。

終わりなき料率引き上げ
 個人向けの火災保険料が2024年度に1割超上がる見通しですが、損保各社は、既に過去20年で個人向け火災保険料を5回で4割値上げしています。
 また、台風など自然災害の多発で保険金の支払額が膨らんでいるため、火災保険と一緒に加入する水災保険料も全国一律から市区町村別に5段階に分け、水災保険料の差は現状から最大1.5倍程度となる見込みだとのこと。

「築古物件」に強まる逆風
 さらに、築年数による料率格差も広げようとしている。
 ある損保が古くなればなるほど保険料が右肩上がりに上がるようにしており、すでに築30年の住居の保険料が5割引き上げられた地域もあり、東京海上日動火災保険は築年数が古い住宅を対象に、個人向け火災保険の引き受けを厳しくするとのこと。
 また、損保は契約期間の短縮も進めている。2015年に最長36年だった契約期間を2022年に5年にしたが、損保関係者は「(将来的には)1年契約にしたいのが本音」と語ったとのこと。

マンション保険への影響が深刻!
 水道管などが老朽化して漏水事故が多発するなか「漏水保険に加入できない物件が確実に増えている」(マンション管理コンサルタントの土屋輝之氏)との指摘があり、ある築30年以上の都内マンションは所有者から集めた管理費では値上げ分の保険料を払えず、漏水保険の契約を更新できなかったといいいます。
 なお、代理店関係者は「ある大手損保では築30年のマンションで保険料が従来比5割超上がった。築30年の耐火性の住宅でも4割超上がった」とささやいたとのことです。

 詳しくは下記(出典)をご参照のうえ、管理組合で対応策をご検討願います。

(出典)日本経済新聞社 2023/5/22  「古い一戸建て、火災保険の審査厳しく 東京海上日動」
(出典)日本経済新聞社 2023/5/9  「損保、火災保険料1割超上げ 水災補償はリスク別に5分類」
(出典)日本経済新聞社 2023/4/25  「火災保険、突如5割高も 古い物件・災害多発… 損保苦境」

2023年05月02日

2023/5/2町田市内の新型コロナ新規感染者ニュース!

(更新)2023年5月2日
(掲載)2021年4月10日
町田市内 新型コロナ新規感染者 5月1日 62名 累計100,117名!
                (注)新規感染者数には「特例疑似症患者」を含みます。
町田市内 新型コロナによる死者 5月2日 累計260名!
 (注)2022年9月26日から新型コロナ感染症者の全数届出が見直され、町田市ホームページでは前日末現在の1日分だけを平日のみ更新となりました。本ニュースでは、平日のみ更新とし累計表示を継続します。

政府は、5月8日から新型コロナを「2類」から「5類」に移行を決定!
20230502市内の新型コロナ新規感染者ニュース.jpg


 1.東京都の感染拡大防止の取組
  (1)対象区域 : 東京都内全域
  (2)期  間 : 令和5年3月13日〜和5年5月7日24時
   (学校におけるマスクの着用については令和5年4月1日から適用)
  (3)対応の概要
 新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、以下の要請、協力依頼を実施
@都民向け
・基本的な感染防止対策の徹底
・感染を拡げないための行動 等
A事業者向け
・業種別ガイドラインの遵守
・催物(イベント等)の開催制限 等

 2.都民向けの要請、協力依頼
(基本的な感染防止対策の徹底)
●こまめな『換気』を行うこと
●混雑している場所や時間をできるだけ避け、『3密を回避』すること
●屋内・屋外を問わず、マスクの着脱は個人の判断を尊重するが、高齢者等重症化
リスクの高い者などの感染を防ぐため、以下の場面ではマスクの着用を推奨
・医療機関の受診時
・高齢者等重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設等への訪問時及び
医療機関や高齢者施設等の従事者の勤務中
・感染流行期に重症化リスクの高い方が混雑した(人との距離が確保できない)場所に行く時
・通勤ラッシュ等混雑した電車やバス(概ね全員の着席が可能であるもの(新幹線、通勤ライナー、
高速バス、貸切バス等)を除く。)に乗車する時
・施設の利用やイベント参加時に事業者から呼びかけられた時
●会食は感染防止対策が徹底された認証店を利用すること
●こまめに『手洗い・手指消毒』を行うこと
(感染を拡げないための行動)
●自分と大切な人や社会を守るためにも、早めにワクチン接種を検討すること
●療養期間中にやむを得ず外出する場合はマスクの着用、人混みを避けるなどの感染予防行動を徹底すること
●感染に不安を感じたら、検査を受けることを要請

(出典)NHK 2023/4/28 政府 「5類」移行に伴い新型コロナ対策本部の廃止を決定
(出典)町田市 平日更新 町田市内における新型コロナウイルス感染者の報告数
(出典)東京都防災ホームページ 2023/2/14 【3月13日から】感染拡大防止の取組(令和5年2月14日発表)

2023年04月22日

2023/4/22「マンション標準管理委託契約書」同コメント改定(案)の意見募集!国交相

(掲載)2023年4月22日

 国土交通省は、「マンション標準管理委託契約書」及び「マンション標準管理委託契約書コメント」の改訂(案)に関する意見募集を4月21日開始しました。
 「マンション管理委託契約書」は、管理組合にとって管理業者との権利義務関係を明確する契約ですから大変重要です。
 つきましては、「マンション標準管理委託契約書」及び「マンション標準管理委託契約書コメント」の改訂(案)につき、ご自分の管理組合が締結している管理委託解約書と比較のうえ意見を提出しましょう。

(パブリックコメント)
・案件番号  : 155230308
・案の公示日 : 2023年4月21日・
・受付締切日時: 2023年5月24日14時0分
・所管省庁  : 国土交通省

(出典)e−GOV 2023/4/21  「マンション標準管理委託契約書」及び「マンション標準管理委託契約書コメント」の改訂(案)に関する意見募集について
  ※ 意見募集要領、改定(案)が掲載されており、また「意見入力」画面を開き意見入力できます。

2023年04月18日

2023/4/18_町田市マンション建替法容積率許可(緩和)基準をご存じですか!

(掲載)2023年4月18日

 国土交通省は、令和3年6月に行ったマンション建替法に係る総合設計制度許可準則の策定状況調査の状況をとりまとめ、その結果を発表しました。

(調査内容)
1.調査時点 令和3年4月1日
2.調査方法 国土交通省より都道府県を通じて全国の特定行政庁に調査を依頼
3.調査項目
   ・マンション建替法第105条第1項に係る総合設計制度許可準則の策定状況等
   ・許可に関する相談実績
   ・同準則の内容
   ・同準則に公開しているホームページのURL
4.調査結果

 町田市では、「町田市マンション建替法容積率許可基準」「同実施細目」を平成27年7月制定しており、町田市のホームページには掲示せず、町田市庁舎内の都市づくり部 建築開発審査課にて入手できす。
 マンション建替えの際や長期修繕計画・長期ビジョンを作成の際には、本容積率許可基準により容積率を増やして戸数を増やして建替えることができる場合もありますので、「町田市マンション建替法容積率許可基準」「同実施細目」を入手してご検討ください。

 耐震性不足の老朽マンションの建替え等を促進するため、マンションの建替えの円滑化等に関する法律の一部を改正する法律(平成26年法律第80号)(以下「改正マンション建替え法」という。)が平成26年6月25日に公布、同年12月24日に施行されました。
 改正マンション建替え法第105条では、同法第102条第1項に基づく認定を受けたマンションの建替えにより新たに建築されるマンションで、一定の敷地面積を有し、市街地の環境の整備改善に資するものについて、特定行政庁の許可により容積率制限を緩和できることとしています。

(出典)国土交通省 容積率の緩和特例について(マンションの建替え等の円滑化に関する法律第105条第1項関係)

2023年04月15日

2023/4/15改正マンション建替え法に基づく東京都のマンションの容積率特例について

(掲載)2023年4月15日

 耐震性不足の老朽マンションの建替え等を促進するため、マンションの建替えの円滑化等に関する法律の一部を改正する法律(平成26年法律第80号)(以下「改正マンション建替え法」という。)が2014年6月25日に公布、2014年12月24日に施行されました。

 改正マンション建替え法第105条では、同法第102条第1項に基づく認定を受けたマンションの建替えにより新たに建築されるマンションで、一定の敷地面積を有し、市街地の環境の整備改善に資するものについて、特定行政庁の許可により容積率制限を緩和できることとしています。

 「マンションの建替え等の円滑化に関する法律」の改正により、耐震性不足マンションの建替えの容積率緩和許可制度が創設され、東京都は「東京都マンション建替法容積率許可要綱」を制定していますので、マンションの建て替えをご検討の管理組合では参考にしましょう。
 (法改正及び許可要綱では、容積率のみの緩和で、形態規制(日影・高さ、斜線)は緩和対象外)

(出典)東京都 マンションの建替え等の円滑化に関する法律(マンション建替法)
   ・東京都マンション建替法容積率許可要綱実施細目の規定による取扱要領(2019年3月28日最終改正)
   ・東京都マンション建替法容積率許可要綱(2021年1月改正)
   ・東京都マンション建替法容積率許可要綱実施細則(2021年1月26日改正)

2023年04月11日

2023/4/11_大規模修繕工事の発注等の適正化について国土交通省が通知を発出!

(掲載)2023年4月11日

 国土交通省は、4月3日付で適切な大規模修繕工事の実施はマンションの維持管理において重要であり、大規模修繕工事の発注等に際しても、事業者の選定に係る意思決定の透明性確保や利益相反等に注意して、適正に行われる必要があるとして、大規模修繕工事の発注等に関する相談窓口や適正な発注のために参考となる情報について、下記のとおりとりまとめて通知を発出しました。

 大規模修繕工事を実施する際には、下記参考情報を有効に活用して取組みましょう。
 なお、詳細につきましては、下記(出典)をご参照願います。


1.マンションの大規模修繕工事の発注等に関する相談窓口
(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター
(電話番号)住まいるダイヤル …0570(016)100
※ 施工費用については「見積チェックサービス」(無料)も行っています。

A(公財)マンション管理センター
(電話番号)建物・設備の維持管理のご相談 …03(3222)1519

2.マンション大規模修繕工事の発注等の際の参考となる情報
マンション大規模修繕工事に関する実態調査(令和3年度)
A「改修によるマンションの再生手法に関するマニュアル(国土交通省)」(最終改正:令和3年9月)

B-1 「大規模修繕工事の手引き〜マンション管理組合が知っておきたい工事・資金計画のポイント〜」
B-2 マンションライフサイクルシミュレーション(住宅金融支援機構HP)
B-3 「長期修繕計画・修繕積立金算出サービス(マンション管理センターHP)」

3.マンション大規模修繕工事の発注等における留意点として次の通知をご参照ください。

(出典)国土交通省 2023/4/3 マンション大規模修繕工事の発注等の適正化について(通知)

2023年04月06日

2023/4/6 「マンションすまい・る債」管理計画認定管理組合の2023年度優遇金利を公表!

(掲載)2023年4月6日

 日本住宅支援機構は、4月17日から募集を開始する「マンションすまい・る債」の利率を0.475%とし、管理計画認定を受けた管理組合には0.525%の優遇利率を適用すると公表しました。

 これはマンション管理計画認定制度への支援策の一つであり、下記(出典)の『管理計画認定を受けたマンション向け「マンションすまい・る債のご案内」チラシ』をご確認のうえ、認定申請に向けて検討を開始しましょう

〇2023年度マンションすまい・る債の募集情報
●債券の利率(10年満期時の年平均利率(税引前))
  ・マンションすまい・る債 : 0.475%
  ・管理計画認定管理組合のマンションすまい・る債 : 0.525%
●応募受付期間:2023年4月17日から2023年10月13日まで
  ※応募状況により、応募受付終了日を前倒しすることがあります。

(出典)日本住宅金融支援機構 2023年度マンションすまい・る債の募集情報
   ・管理計画認定を受けたマンション向けマンションすまい・る債ご案内チラシ