アフィリエイト広告を利用しています
UA-88007692-1

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年12月11日

“黒”にんにくパワー!!更に元気ハツラツ!!

IMG_9094.jpg




昨日のブログでにんにくのくパワーを紹介しましたが、同じにんにくでも、“黒にんにく”って知ってますか?健康食品のCMなどで良く耳にするようになりましたよね。












黒にんにくとは
普段食べている白いにんにくを、温度と湿度を一定に保ち、長時間かけて自然発酵させたものが、黒にんにくです。添加物も加えて作っていません。アミノ酸と、糖の化学変化によってできる、自然の力によるものです。

黒にんにくの特徴
・黒にんにくになることで、刺激がマイルドになり、胃にもやさしく安心。
にんにく臭がほぼない。
・糖度が増して、まるでドライフルーツのような甘酸っぱい香りともっちり食感。

栄養値がUP
・S-アリルシステインが生成されます。普通のにんにくには含まれていない、黒にんにく特有のものです。コレステロール低下や抗酸化作用があります。

・ポリフェノール含有量が5〜10倍になります。活性酸素など有害物質を除いて、無害に変えるポリフェノールにより、アンチエイジングや生活習慣病の予防に効果があるとされています。

・遊離アミノ酸含有量が約1.5倍になります。トレーニングやジョギングなどの運動をする時、黒にんにくを摂っておくと、より早く脂肪を燃焼させることができ、効果がパワーアップすると考えられています。



白にんにくのパワーが、更にアップした黒にんにく!! 独特の臭いもやわらぎ、胃への刺激もマイルドに。黒にんにくのサプリメントもたくさんあります。上手に摂り入れて、健康づくりに役立てたいですね。



『12月11日 今日は、胃腸の日』
語呂合せで、いに(12)いい(11)(胃に良い)の日です。
日本大衆薬工業協会が2002年に制定しました。
今日は、良い胃腸にやさしい食事をとる機会にしてみては。


なんかちょっと疲れてるかも?心とカラダに元気を与えて乗り切りたい方は…



ニンニクの約40倍のポリフェノール配合で、元気な毎日を過ごしたい人は…



食物繊維を摂って食事制限せずストレスなく痩せたい人は…



スマホやパソコンのブルーライトが気になる方は…



整体やヨガに通わず、簡単、手軽に骨盤のケアをしていきたい方は…


2016年12月10日

にんにくパワーで元気ハツラツ!!

IMG_9099.jpg



最近疲れ気味で元気になりたいな〜と思った時、にんにくを食べてパワーアップ!
スタミナをつけるのにいいって、何となく知っている方は多いのではないでしょうか。
にんにくにはどんな成分が含まれていて、体にどのようにいいのでしょうか。








アリシン
にんにくに含まれている成分はアリシンの素となるアリインという成分です。
アリインが壊れ、にんにくに含まれているアリナーゼという酵素と反応するとアリシンができます。
アリシンの効能は、「抗菌・殺菌作用」「タンパク質の消化促進」「疲労回復」「代謝作用を高める」などがあります。

ジアリルトリスルフィド
にんにくには「がん予防」に期待されている成分が多く含まれています。その中でも代表的な成分が、このジアリルトリスルフィドです。

ビタミンB1
「糖質を分解」してエネルギーに変換するための栄養素。
また、「疲労を回復」や「滋養強壮」などの効果もあります。
これは、ビタミンB1とアリシンがくっつくことにより、アリチアミンとなるからです。
アリチアミンはビタミンB1の吸収率を高め、余分に摂取すると排泄されるビタミンB1を、体内に貯蔵する働きもあります。

アホエン
にんにくに含まれるアリシンを加熱すると、アホエンに変化します。
「脳を活性化」させる効果や、「抗酸化作用」などがあります。
また、老化を防ぎ、若返らせる「アンチエイジング」の効果もあります。


このように、にんにくには色々な体にいい成分が含まれています。
調理方法や、他の成分との兼ね合い、それぞれの人の体質にも異なってきます。
また、にんにくは刺激が強く、他にも食べた後の口臭というデメリットもあります。
そのこともふまえながら、にんにくを食べて効果を実感できるといいですね。



『12月10日 今日は、アロエヨーグルトの日』
1994年のこの日、森永乳業が日本で初めて、アロエ葉肉入りのヨーグルトを発売しました。
アロエは古くから、民間薬として使われています。
傷ややけどの修復から、整腸作用まで、他にも健康効果がたくさんあります。


なんかちょっと疲れてるかも?心とカラダに元気を与えて乗り切りたい方は…



ニンニクの約40倍のポリフェノール配合で、元気な毎日を過ごしたい人は…



食物繊維を摂って食事制限せずストレスなく痩せたい人は…



スマホやパソコンのブルーライトが気になる方は…



エイジングケア対策にお困りの方、アンチエイジング対策にお悩みの方は…


2016年12月09日

健康・美容のために!!腸内の善玉菌はどうやったら増えるの?

IMG_9121.jpg



昨日のブログで紹介しましたように、きれいで健康的な生活を送るためには、腸内の善玉菌を増やすといいんです。では、どのように増やしていったらいいのでしょうか。


食生活の改善
たんぱく質や脂肪は悪玉菌の餌!食物繊維やオリゴ糖は善玉菌の餌!となります。
動物性たんぱく質や脂肪を多く含む肉類は、悪玉菌の餌となります。取りすぎには注意!
食物繊維を多く含む野菜や海藻は、善玉菌の餌となり進んで取りましょう。
古きよき日本食のように、低たんぱく、低脂肪、高食物繊維の食事が、腸内で善玉菌が増えるのを助けてくれます。

適度な運動
ウォーキングや、ストレッチ、ヨガなど、適度な運動をすることにより、血行を良くして、腸の働きが活発になり善玉菌の活性化につながります。

ストレスをためない
腸の働きは、自律神経がコントロールをしています。自律神経のバランスは強いストレスによって乱れます。そのため、大腸のぜん動運動が悪くなるなどして、悪玉菌が活性化しやすくなります。自分の好きなことをして、リラックスできる時間をつくりましょう。そうすると、自律神経のバランスが整います。

サプリメントの利用
古き良き日本食は、味噌や漬物などの乳酸菌が多く含まれる食材が豊富で、食物繊維もしっかり摂れていましたが、現代の食事ではなかなか難しくなってきてますね。積極的に食べたいところですが、忙しいとなかなか・・・毎日食べるのが難しい方は、サプリメントを利用するのが手軽でお勧めです。サプリメントも使いつつ、食生活も徐々に改善していくのが理想的ですね。



善玉菌を増やすために、低たんぱく、低脂肪、高食物繊維の食事を心がけ、それが大変ならサプリメントでお手軽に!適度な運動でストレス発散!
健康や、美肌に繋がる腸内環境を、できることから少しでも見直しませんか。



『12月9日 今日は、障害者の日』
国際障害者年の1981年のこの日に開催された総理府(現在の内閣府)主催の中心記念事業「広がる希望の集い」で制定されました。1975年、国連総会で「障害者の権利宣言」が採択されました。


酵素を手軽に取り入れ、体内から美しくなりたい人は…       



食物繊維を摂って食事制限せずストレスなく痩せたい人は…



なんかちょっと疲れてるかも?心とカラダに元気を与えて乗り切りたい方は…



スマホやパソコンのブルーライトが気になる方は…



エイジングケア対策にお困りの方、アンチエイジング対策にお悩みの方は…



本革のオリジナルデザインのプレゼントをお探しの方はこちら


2016年12月08日

腸内環境改善は、きれいで健康的な体への近道!!

IMG_9120.jpg



体の中からキレイに。とよく聞きますが、そのカギを握っているのが「腸」なんです。
最近、腸に関しての研究が世界的に発展、注目をされてきています。なぜかというと、腸が全身に与える影響が大きいからです。


腸の働き
腸は消化器であり、食べたものの影響を大変受けやすい気管です。
腸の働きの主なものは・・・

“栄養分を消化、吸収しながら全身へ運ぶ”
“体に必要なビタミンなどを生み出す”
“体のなかの免疫細胞が約70%腸に集まっており免疫力を高める”

などがあり、健康的な毎日を送るために必要不可欠なものばかりです。

腸内の健康を左右する細菌
腸内には、100種類以上の細菌が棲んでいます。代表的な腸内細菌は作用により3種類に分類されます。

○善玉菌
代表的な菌…ビフィズス菌、乳酸菌など
働き…ビタミンの合成、免疫力を高める、消化吸収を助けるなど → 健康維持、老化防止

×悪玉菌
代表的な菌…ブドウ球菌、大腸菌など
働き…排泄しにくい便をつくる、有毒物質を生成、ガスの発生など → 体の不調原因、老化促進

△日和見菌
代表的な菌…バクテロイデス、連鎖球菌など
働き…健康な時は、体への影響はないが悪玉菌が多くなると悪い働きをする。

腸内環境は、食事やライフスタイルにより、善玉菌が増えたり悪玉菌が増えたりします。全身の健康をつかさどるのは腸と言いっても過言ではないくらい、腸は大切な臓器です。そして、腸内の善玉菌を増やすことが、カラダの中からの美人へとつながっていきます。


『12月8日 今日は、歯ブラシ交換日』
1ヵ月ほどの使用でブラシの弾力は弱くなり、十分な歯磨きが出来ないそうです。
そこで毎月8日を歯の日と歯ブラシ交換の日として、1997年にサンスターが制定しました。
年明けに新しい歯ブラシを交換しようと、12月は古い歯ブラシをそのまま使う人が多く、特に12月の交換は重要視されています。


酵素を手軽に取り入れ、体内から美しくなりたい人は…       



食物繊維を摂って食事制限せずストレスなく痩せたい人は…




ニンニクの約40倍のポリフェノール配合で、元気な毎日を過ごしたい人は…



なんかちょっと疲れてるかも?心とカラダに元気を与えて乗り切りたい方は…



「奇跡のリンゴ」と呼ばれている成分が配合のエイジングケア商品に興味のある方は…


2016年12月07日

女性に魅力の効果がたくさん!!“マカ”ってどんなもの?

IMG_9093.jpg



マカといえば、滋養強壮や疲労回復など男性のイメージが強いのではないでしょうか?
しかし、最近では、ハリウッドスターなど、幅広い女性から注目を集めています。


マカとは
マカとは、南米ペルー原産のアブラナ科(キャベツ、カブなど)の多年生植物です。ビタミン、ミネラル、必須アミノ酸がバランスよく含まれています。
何千年も前からペルーでは、人々の貴重な栄養源であり健康維持に重宝されてきました。

女性に対する効能
・更年期障害の改善
更年期に入ると女性ホルモンの分泌量が低下してしまいます。
マカは、ホルモンバランスの乱れを改善し、更年期障害の症状を緩和させる働きがあります。
また、自律神経のバランスを整える効果もあり、更年期障害による精神的なトラブルにも改善効果があります。

・便秘の解消
マカにはホルモンバランスを整える働きがあります。
便秘の原因である黄体ホルモンの分泌量を正常に戻すように働きかけます。

・冷え性の改善
冷え性は自律神経の乱れから起こるものです。
それはホルモンバランスの乱れが一番の原因だと考えられます。
ホルモンバランスの乱れを改善する効果がある成分が、マカには豊富に含まれています。

・美肌効果
マカに含まれているアルギニンには肌を若返らせる効果があります。
また、アルギニンはビタミンCと同時に摂取することにより、効果が高まります。
マカにはアルギニンとビタミンCのどちらも含まれているので、効果がより期待できます。


マカという植物は日本では手に入らないので、サプリメントなどの加工されたものを購入しましょう。
色々なサプリメントがあるので、産地などが明らかになっているもの、認定された工場で作られたもの、口コミなどを見てしっかり選びましょう。



『12月7日 今日は、クリスマスツリーの日』
1886年のこの日、横浜で日本初のクリスマスツリーが飾られました。
ついつい出しそびれてしまう、クリスマスツリー。この機会に出してしまいましょう。



ニンニクの約40倍のポリフェノール配合で、元気な毎日を過ごしたい人は…



なんかちょっと疲れてるかも?心とカラダに元気を与えて乗り切りたい方は…



酵素を手軽に取り入れ、体内から美しくなりたい人は…       



スマホやパソコンのブルーライトが気になる方は…



「奇跡のリンゴ」と呼ばれている成分が配合のエイジングケア商品に興味のある方は…


ファン
検索
<< 2017年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリーアーカイブ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
プロフィール
リベラさんの画像
リベラ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。