アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
石川鏡介さんの画像
石川鏡介
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年02月06日

東山紀之主演「大岡越前4」第4話「万病治した孝行娘」







 2月2日の午後8時から(再放送は4日の午後6時45分から)、NHKBSプレミアムで、東山紀之主演「大岡越前4」の第4話「万病治した孝行娘」が放送されました。
 江戸の町では、「神命丸(しんめいがん)という薬が「万病に効く」と評判になっていた。
 あるとき、盗みを働いた男の子がいたが、それは家族の為に「神命丸」を手に入れるためだった。あの子は孝行息子だ、と評判になってしまう始末だった。
 そんなある時、お鈴(荒井萌さん演じる)という娘は、飲んだくれでどうしようもないといわれた父親・太吉(小倉久寛さん演じる)が病気になるや、「万病に効く」と言われるその薬を手に入れようと、「神命丸」を開発・販売している薬店へ行く。
 が、万病に効くという効果が評判の「神命丸」は、貧しいお鈴にはとうてい払えないほどの高価。
 父の為にどうしても欲しいお鈴は、月々の給金が出るたびに少しずつ払うからと、分割払いで売ってくれと言う。
 しかし、その店「長命堂」の店主・弥兵衛(笹野高史さん演じる)は、一度にまとめて払わないとダメなんだ、少しずつなんていったらお客さんみんながそうしてしまう、と言い、邪けんにお鈴を追い払ってしまう。
 この店主はむかし、人に騙されて借金が大きくなり、死を覚悟してまだ赤ん坊の娘を手放してしまった過去があった。「神命丸」で儲けが出ている今、金に糸目をつけず娘を探している最中だった。
 弥兵衛の妻は物陰でお鈴を見て、もしや赤子の時に手放した娘では、と弥兵衛に言う。弥兵衛は「お前は年ごろの娘を見たらすぐそう言うが、そんなことはない」と言う。
 ところがひょんなことから、お鈴こそが弥兵衛が探していた行方不明の娘本人だと知る。
 弥兵衛は、太吉に大金を渡してお鈴を引き取ろうとするが、お鈴はそれを拒む。弥兵衛からの訴えを受けた大岡越前守忠相(東山紀之さん演じる)は裁きを下すことになる。

 まだお鈴が弥兵衛の娘かどうか分からなかったとき、お鈴が高価な薬を手に入れるために吉原に身売りしようとしたことを知った忠相が、「あの娘は薬のために身売りしようとしたんだぞ。もしお前の生き別れとなった娘が同じ境遇だったらどうする?」という意味の言葉を弥兵衛に行った時、弥兵衛は「あの娘は自分の娘ではないし」と開き直って冷たく言い放ったものです。そして、お鈴が自分の娘だと分かったときも、金にものをいわせて本人の意思とは関係なく自分の手元に引き取ろうとしました。
 弥兵衛が金の亡者になり、冷たい態度をとったのも、過去に悪人に騙され苦すぎる経験をしたからです。金のために足元救われ、苦労したから、金しか信じられない。貧乏人が困っていても助ける気はない。他人はしょせん他人。という考え方。だからこそ、そのために他人から反感を買ってしまう。実の娘さえも、太吉の辛さのほうを理解し、弥兵衛のもとへ行くことを拒否します。
 結局、大岡越前の人情裁きで円満に解決するのですが、世の中、いつになっても、どこでも、弥兵衛タイプの人間が多くいるのではないでしょうか。
 学校の部活動においても社会人となってからの職場においても、「おれが(わたしが)新人の頃は厳しい先輩にいびられた。だから先輩となった今、後輩をいじめても構わないのだ」とか、「私がヨメとして嫁いだとき、お姑さまからいびられた。だから今度は私がヨメを」とか、「私は前夫からDVの被害にあった。だから私から暴言はかれたなんて(今の)夫は言うけれど、そんなの私が過去に受けた苦しみに比べればたいしたことないわ」とか、「俺は女にふられつづけてきた。だから、俺に優しくするこの女も本心から優しくするのではなく、なにか下心があるのだろう?」とか、他人が信じられない、過去の恨みを「人間不信」の冷たい仕打ちでしか返せない人が多くいる、と思います。
 そういう人々を風刺した話でもあると思いました。


お名前.com


 

2018年02月05日

中村吉右衛門主演「鬼平犯科帳」第6シリーズ第5話「墨斗の孫八」(すみつぼのまごはち)







 2月4日の午前9時から、CS放送の時代劇専門チャンネルで、中村吉右衛門主演「鬼平犯科帳」の第6シリーズの第5話「墨斗の孫八」(すみつぼのまごはち)が放送されました。
 ある日、長谷川平蔵(中村吉右衛門さん演じる)の密偵・おまさ(梶芽衣子さん演じる)は、ふとしたきっかけで、墨斗の孫八(すみつぼのまごはち)と呼ばれる老人と出会う。
 彼こそは腕利きの盗賊で、今時(鬼平の時代としては)珍しい「殺さず犯さず貧しきものから奪わず」という掟を固く守っている昔かたぎの盗賊の頭だった。
 彼は、おまさが「鬼の平蔵」の密偵になっているなどとは夢にも思わず、おまさを盗みのたくらみに誘い、さらには密偵の伊佐次(三浦浩一さん演じる)までも誘う。
 平蔵は身分を隠して孫八に接近し親しくなる。孫八は平蔵を食い詰め浪人と思い込み、正体を知らぬまま盗みのたくらみに誘う。
 その計画は、はたしてどうなるのか?
 そして、食い詰め浪人と思っていた男から正体を明かされた孫八は何と言うのか?

 ストーリーの面白さもさることながら、盗賊にも「徹頭徹尾悪に染まった凶悪犯人」と「盗賊としての誇りと仁義を知る男」とに分けているのが面白いです。
 池波正太郎氏は暗黒街とか闇稼業の世界を描いても、「悪の中の悪」も書けば「悪の中の善」も描くのです。当然、その逆もあるわけで、善人が悪行とか過ちを犯す場合もあるわけです。
 さまざまな人間模様を描く作家の魅力と言えるでしょう。


お名前.com

2018年02月04日

NHK大河ドラマ「西郷どん」第5回「相撲じゃ!相撲じゃ!」

大人買い




 2月4日、BSプレミアムでは午後6時から、地上波のNHK総合では夜8時から、鈴木亮平主演NHK大河ドラマ「西郷どん」の第5回放送「相撲じゃ!相撲じゃ!」が放送されました。
 新たに薩摩藩主となった島津斉彬(渡辺謙さん演じる)でしたが、急激な藩政改革は行いません。藩政改革が行われる、とか、前藩主・斉興(鹿賀丈史さん演じる)と斉彬との父子間の相克、いわゆる「お由羅騒動」の結果で犠牲となった人々の名誉が回復されるかと期待した西郷吉之助(鈴木亮平さん演じる)や大久保正助(瑛太さん演じる)は失望といっていい思いになります。
 そんなとき、藩主の御前で相撲が行われ、出場できなくなった友の代わりに西郷吉之助が出場することになり、勝ち進んだ結果、とんでもない相手と闘うことになります。

 「えーっ!」と驚く展開と、謎の人物の登場で「つづく」となります。
 藩主の斉彬は何を考えているのか、吉之助たち若者たちはどう出世していくのか、幕末・明治の歴史を知っている者も知らない者も注目していい展開です。


お名前.com

北大路欣也主演「三屋清左衛門残日録 三十年ぶりの再会」







 2月3日の午後8時から、CS放送の時代劇専門チャンネルで、北大路欣也主演「三屋清左衛門残日録 三十年ぶりの再会」が放送されました。
 「三屋清左衛門残日録」は作家・藤沢周平さんの作品の中でも特に人気のある作品です。
 隠居の身で余生を静かに過ごしている三屋清左衛門(北大路欣也さん演じる)だが、釣りを楽しむうちに新たな出会いがあったり、剣術の道場に通って若い者たちに交じるうちに、新たな出会いがあったり、懐かしい旧友との再会があったりと、生活になにかと変化が起こる。
 しかし、そのようにいろいろな人物との交流ができ、少しずつ活動的になるうちに、藩内のゴタゴタを知ることになったり、古き友の死を知らされたりする。
 若いころのことを思ったり、若いころには感じなかった現在の自分の心境を思い、複雑な思いが胸の中を駆け巡る。
 旧友たちのそれぞれの思いを知り、また、その級友たちとの永遠の別れに際し、清左衛門の胸に沸き起こる寂寥感。
 歳を重ねるとは、どういうことなのか?
 それは、若い者にはうっすらと想像できても本当の意味では理解できないことかもしれない。年齢を重ねた人間にしか分からないことかもしれない。
 そういう、人生を知った人間、人生の奥深さを知った人間でなくば描けないようなことを描いているのが、藤沢周平さんのような人気作家の魅力なのかも知れません。






 

2018年02月03日

BSフジにて藤田まこと主演「剣客商売」の第5シリーズ第10話(最終回)「暗殺者」をみた。

あのブランド品が毎日激安特価!お買い物なら楽天市場
https://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TVDJD+AI29WY+2HOM+6FWRN&rakuten=y&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2F0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0%2Fa17110587801_2TVDJD_AI29WY_2HOM_6FWRN%3Fpc%3Dhttp%253A%252F%252Fwww.rakuten.co.jp%252F%26m%3Dhttp%253A%252F%252Fm.rakuten.co.jp%252F




 2月1日の午後9時から、BSフジにて、藤田まこと主演「剣客商売」の第5シリーズの第10話(最終回)「暗殺者」が放送されました。
 ある時、秋山小兵衛(藤田まことさん演じる)と三冬(寺島しのぶさん演じる)は、波川周蔵(山崎銀之丞さん演じる)という剣客と出会います。
 剣客としてはまだ若い方だが剣の腕も相当なもので人品骨柄も卑しからず。そんな波川周蔵に好感を抱きますが、ふとしたことから、浪川周藏を襲った怪しい浪人どもが彼を使って小兵衛の息子・大治郎(山口馬木也さん演じる)の命を狙おうとしていることを知ります。
 それは秋山親子や大治郎の妻・三冬だけでなく、三冬の実父・老中の田沼意次(平幹二朗さん演じる)を巻き込む陰謀だった。
 その陰謀を知らずに、妻と娘を人質に取られたことで陰謀に巻き込まれる浪川周藏。
 秋山親子は陰謀にどう立ち向かうのか?
 そして、凄腕の剣客・浪川周藏と直接対決することになるのか?
 老中・田沼意次の運命は?

 悪辣な企みや卑しい所業をほうってはおけない秋山親子の活躍と、時代劇として落ち着くべきところに落ち着いてハッピーエンドとなる結末に「ほっ」とさせられます。





2018年02月02日

市川雷蔵主演「眠狂四郎 勝負」







 2月1日の午前7時から、CS放送の日本映画専門チャンネルで、市川雷蔵主演「眠狂四郎 勝負」が放送されました。
 市川雷蔵さんの代表作ともいうべき眠狂四郎シリーズです。
 物語は正月の江戸・愛宕神社の石段から始まります。
 初もうでの参詣者でにぎわう愛宕神社の石段を市川雷蔵さん演じる眠狂四郎が登っています。
 その近くを或る老人(加藤嘉さん演じる)が通りがかります。老人には、或る少年(年齢は10歳前後か?)が声を掛けます。背中押しましょう、と。
 どうやら、石段を登るのに苦労する老人や体の弱い人に声を掛け、石段を登るのを助けて商売にしているようです。
 老人は少年に助けられ、石段を登ってゆきます。
 眠狂四郎や老人の横を素早く駆け抜ける女がいました。これは女スリです。
 眠狂四郎は境内の人込みの中で女スリを捕まえ、着物をはいでしまいます。財布を奪い返され全裸にされた女スリはキャー! と悲鳴を上げながら前を隠し人ごみの中を走り去ります。嘲笑する群衆たち。
 次のシーンで、眠狂四郎と老人は茶店で休んでいます。
 老人は店の者に少年の身の上を聞いています。
 少年はもともとは武士の子で、父親は或る剣術の道場の主で、兜を割るほどの妙技の使い手だったが、悪辣な剣術使いに殺され、道場を乗っ取られたらしい。そのため、少年は日々の生活の為にああして稼いでいるのだと。
 眠狂四郎は何気なく、路面に自分の財布を置きます。そうと知らずに少年が拾い、誰が落としたのかと通行人たちに問います。俺が落としたのだと眠狂四郎が名乗り出ます。そして少年に謝礼を渡そうとするのですが、少年はキッパリ断ります。
 少年の態度に歓心した眠狂四郎は、「お前の父親の姿をみせてやる」といって少年の父の仇がいる道場へ行き、その悪い剣術使いを戦い、一撃のもとに倒します。そして、少年の父の得意技だった兜割りの技を少年に見せます。
 弟子入りを乞う少年。頑として断る。眠狂四郎。それをみる老人。
 老人は勘定奉行でした。
 勘定奉行と眠狂四郎はこうして知り合いますが、勘定奉行は清廉な人物であるために却って幕府の有力者から排除されそうになります。
 その陰謀を知り、老人を助けることになる眠狂四郎。

 市川雷蔵さんのはまり役と言われるだけに、注目すべきシーン満載です。



┏ ★緊急告知★ ━━━━━━━━━━┓
┃   とにかく早い者勝ち!    ┃
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TVDJD+AINPIQ+50+2HENWZ   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
 

2018年02月01日

加藤剛主演「大岡越前」第6部第3回「意地っ張り三方一両損」









 1月31日の午後9時から、CS放送の時代劇専門チャンネルで加藤剛主演「大岡越前」第6部第3回が放送されました。
 サブタイトルは「意地っ張り三方一両損」です。
 あの有名な「三方一両損」のお話です。
 あまりにも有名な話で、大岡越前の名裁きを示すエピソードの代表格です。大岡越前のドラマを描くなら「三方一両損」は避けて通れない。徳川吉宗を描くなら「天一坊事件」は避けて通れない。そんな有名な話です。
 その有名な話をドラマでどう描くか?
 有名すぎる話だからこそ、「そんなの知ってるよ」で済ますのではなく逆に「どう描かれているのか。役者がどう演じているのか」と興味が湧くのです。


お名前.com

北大路欣也版「剣客商売」の「陽炎の男」








 1月27日の午後8時から、CS放送の時代劇専門チャンネルで、北大路欣也主演「剣客商売」の「陽炎の男」が放送されました。
 北大路欣也版はスペシャル版として放送されたもので、藤田まこと版のように毎週毎週放送されたものではありませんから、池波正太郎氏原作の話を二つ組み合わせてしまっています。
 たとえばこの「陽炎の男」という話では、原作にある「陽炎の男」という話と「嘘の皮」という話を組み合わせております。
 加藤剛版(加藤剛さんが大治郎を演じた)や藤田まこと版では「陽炎の男」も「嘘の皮」も単独の話として放送されたのですが。
 ひとつひとつの話に、まとまった騒動があって秋山父子が解決するのですが、それを二つ組み合わせるのですから、登場人物たちも大忙しです。

 原作では「嘘の皮」とタイトルがついた話では、香具師の元締が登場するのですが、その元締を演じたのが柄本明さんでした。
 香具師といえども娘は可愛い。その可愛い娘が自分の手元から離れる。そんな父親の寂しさを柄本明さんが巧く演じていました。



お名前.com



2018年01月31日

加藤剛主演「大岡越前」第六部第一回。








 1月29日の午後9時から、CS放送の時代劇専門チャンネルで、加藤剛主演「大岡越前」の第6部の第1回が放送されました。
 この第六部は片岡千恵蔵さん最後の出演となったものだそうです。大岡越前守忠相の父親役で出演しています。
 さて、この第六部第一回では、名奉行・大岡越前が窮地にたたされ、奉行職を解任されるか、どうか、というところまで追い詰められます。
 ここで一番こころに残ったシーンと、やり取りがあります。大岡越前が奉行を辞めるかどうかで苦しんでいる時、大岡越前の妻も苦しみ、悩みます。その姿をみて、越前の母でしたか、「あなたは悩んでいる顔をみせてはいけません」という意味の言葉を言います。妻が夫の仕事のことで苦しんでいると、夫は余計に苦しむから、という意味のことを言うのです。
 これは深い言葉だと思いました。夫婦は如何にあるべきか、と深く考えたらそうなるのでしょう。
 「妻だから、夫と一緒に苦しむべき」という考え方もあるかもしれません。しかし、夫が苦しんでいる時に妻の苦しむ顔を見せられては、夫は余計に苦しましてや自分の身の上のことが原因で、となると、夫はおのれ自身を責めるでしょう。
 苦しみ、苦しみ、良い解決方法も思い浮かばないかもしれません。
 ともに悩み苦しむといっても苦しむ姿をみせるのでは、「夫婦が寄り添う」在り方としては好ましくない。むしろ妻は明るく前向きになっていたほうがいいということでしょう。
 単なる勧善懲悪の話で終わるのではなく、こういうやり取りがあるドラマは、じっくりと、深く考えさせられるものです。





2018年01月29日

妻夫木聡主演NHK大河ドラマ「天地人」総集編第四回「愛の章」







 1月28日の午後9時30分から、CS放送の時代劇専門チャンネルで、妻夫木聡主演NHK大河ドラマ「天地人」の総集編の第4回「愛の章」が放送されました。
 豊臣秀吉(笹野高史さん演じる)が死に、淀の方(深田ものの、恭子さん演じる)が「五大老」ら諸侯に対し秀頼への忠誠を誓わせるものの、内大臣・徳川家康(松方弘樹さん演じる)が勝手な動き(豊臣方からみて)を見せ始める。
 石田三成(小栗旬さん演じる)は家康の動きを警戒し家康を追い詰めようとするが、逆に、家康の秘めた牙は三成の盟友・直江兼続(妻夫木聡さん演じる)がいる上杉家に向けられ、上杉家は家康によって謀反の疑いを掛けられる。
 兼続は上杉家の正当性を主張し家康こそが勝手なことをしていると家康弾劾の書状「直江状」を家康に送り付ける。
 怒った家康は上杉討伐軍を起こす。それが「関ケ原の戦い」につながる。
 そしてラストは兼続の晩年。「義」に生きた己の人生を振り返るのだった。

 と、こういう流れですが、ここで注目したいのは、徳川家康を演じた松方弘樹さんの「たぬきおやじ」ぶりです。
 徳川家康という人物は東軍側(とくに徳川家側)で描くか西軍(豊臣方側)で描くかで全然違ってくるのですが、「天地人」の場合は西軍の石田三成の盟友・兼続側ですから、当然「たぬきおやじ」ぶりが強調されます。
 兼続は清廉潔白な人物として描かれ、その対比として徳川家康側が陰険・狡猾に描かれます。松方さんの、時にはコミカルに見える家康の姿、時には陰険さを秘めた姿は必見だと思います。





×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。