さっきまで仕事していましたが 足先がジンジンしてきて
たまらず「もう 明日にしよ!」っと工場を閉めてきたところです...(笑)
さて 今回は ニッサン リバティ(RM12)
「なんか全然 走らないっちゃけど...」とご来店
ちょっとそこら辺を試運転してみると
ローギヤのまま 変速しない感じ...
この車両は ミッションがCVT
ニッサンでCVTでローギヤ固定と言ったら
はいはい ステップモーターね!というくらい...
ニッサンの初期のCVTは 良くある症状ですね...
しかしインジケーター内の「SPORT」ランプはエンジン始動時に
点滅するものの OBD2には何も残らないんですね〜...
さすがにニッサンの診断機なら コードが残っているとは思うのですが
うちが持っている診断機では ご覧の通り...
![IMG_8221.jpg](/kuroneko555/file/IMG_8221-thumbnail2.jpg)
この時代のニッサン車は 代表が代わった時期で
体制がガラッと変わったので 肝心な ODB2 のシステムも
中途半端な結果となっています...
しか〜し 先ほども言ったように
ニッサンの初期のCVTでローギヤ固定と言ったら
「ステップモーター」です!
今回はリバティですが ステップワゴンでも多かったような気がします...
どういう症状か 簡単に言うと
CVT CPUはステップモーターに信号を送り
変速リンクを介して プライマリープーリーを動かして
変速を行っているので ステップモーターが不良の場合は変速しません
なので「ステップモーター」を交換すると
正常に戻ります!
場所はというと オイルパンをはぐったところに付いてます!
![IMG_8422.jpg](/kuroneko555/file/IMG_8422-thumbnail2.jpg)
オイルパンを外すと ストレーナーが見えますんでストレーナーも外します
![IMG_8432.jpg](/kuroneko555/file/IMG_8432-thumbnail2.jpg)
こいつが 「ステップモーター」です!
こいつが悪さをしています...
ちゃっちゃと交換します!
![IMG_8445.jpg](/kuroneko555/file/IMG_8445-thumbnail2.jpg)
これで ローギヤの固定の症状はなくなり
正常に戻ります!
しかし 今回はCVTと関わりがある センサーも交換します!
回転センサーというセンサーも交換します
プライマリープーリー回転センサーと
セカンダリープーリー回転センサーを交換します!
![IMG_8486.jpg](/kuroneko555/file/IMG_8486-thumbnail2.jpg)
簡単に言えば その名の通り どんだけプーリーが回転しているか検出するセンサー
![IMG_8495.jpg](/kuroneko555/file/IMG_8495-thumbnail2.jpg)
ローギヤ固定の症状とは また別なんですが
今回は交換しました...
ちなみに...
プライマリープーリー回転センサーと
セカンダリープーリー回転センサーに
異常が発生すると フェイルセーフモードに移行します
★フェイルセーフとは★
センサーやスイッチやソレノイド等に異常が発生した場合
運転性をなるべく損なう事なく制御させる機能です
パソコンで言えば「セーフモード」みたいなものかな...
まあ 異常になると フェイルセーフに入るので
ローギヤ固定のように 車が走らないって事はありません
ですので 絶対交換しないといけない訳ではないんですが
まだまだ乗るとお考えなら交換をオススメします!
センサーも交換しましたので 参考になればと思い
動画を撮りました!
興味がある方は ぜひ 見てみてください!