こんにちは。
くり子です。
今朝は実家に稲荷寿司や味噌汁他おかず類を届けてから畑に向かいます。
暑くなるとの予報だったので、畑の帰りに実家に寄ると食品が傷んでも良くないですからね。
さて、いつも通り草取りをすませてから、山畑のキュウリを9本、ビーツを1つ収穫してから再び実家に向かいます。
キュウリを5本、父に届けるためです。
そして実家で、卓球メンバーへの差し入れ用に、メロンをカットして保存容器に入れました。
さておかず。
未成熟カボチャ(ズッキーニ)は、生の醤油漬けが美味しかったそうです。
生だったら、調理の手間も省けるので楽じゃん〜。
また作ってあげるね〜。
2023年07月06日
2023年07月05日
未成熟なカボチャ、食べてみたよ。
こんにちは。
くり子です。
昨日、うっかり収穫してしまった未成熟なかぼちゃを料理しました。
未成熟なカボチャの調理方法をユーチューブで検索してみましたが、さすがにありません・・・
でも、未成熟なカボチャはズッキーニと思えばよいとのことで、ズッキーニ料理を検索。
そして、1450gの未成熟なカボチャを全て料理しました。
結論・・・未成熟なカボチャも食べられます!
未成熟なカボチャは皮も柔らかく加工が簡単です。
包丁を入れると、まさにズッキーニをカットしている感触。
さすがに1450gもあるので、一度に食べきれません。
色々試してみます。
@ラタトゥイユ
・・・夏野菜の基本料理ですね。
幸いにもトマトも玉ねぎもパプリカ(ピーマンで代用)も茄子もあるので、オリーブオイルでよく焼き、トマトで煮ました。
Aズッキーニと豚肉の味噌炒め。
・・・夕食のメインデッシュに、さすがにタンパク質は必要だろうということで、豚肉と炒めました。
Bズッキーニの醤油漬け
・・・ズッキーニをカットし、生のまま醤油ベースのタレに漬け込みます。
Cズッキーニの出汁びたし
・・・ズッキーニを焼いて、熱々をごま油入りの出汁に漬け込みます。
旦那様は見慣れない料理が出てきたので、
「これは何?」と聞いてきました。
『未成熟なカボチャ』だと言うと気持ち悪がって食べないだろうと思ったので、
「ズッキーニだよ。」と。
カット方法が明らかにズッキーニではなくカボチャだったのだけど、味はズッキーニなので何も言わずに食べていました。ばれなくて良かった〜。
「シンプルに塩を振ってオリーブオイルで焼いたほうがいいんじゃない?」と言っていましたが、そんなことをするとシンプルすぎて、切った形から「何かがおかしい・・・」と気づかれるんじゃないかと思います。
どう頑張って切っても、輪切りにはならないからね。
カボチャのようにホクホク甘くはないですが、全く別の食べ物と考えればこれもまたアリかな〜。
まあ、包丁はスルッと入るので、けがの心配は無いです。・・・(くり子は昔、カボチャをカットするのに、固すぎて包丁でけがしたことがある。)
くり子です。
昨日、うっかり収穫してしまった未成熟なかぼちゃを料理しました。
未成熟なカボチャの調理方法をユーチューブで検索してみましたが、さすがにありません・・・
でも、未成熟なカボチャはズッキーニと思えばよいとのことで、ズッキーニ料理を検索。
そして、1450gの未成熟なカボチャを全て料理しました。
結論・・・未成熟なカボチャも食べられます!
未成熟なカボチャは皮も柔らかく加工が簡単です。
包丁を入れると、まさにズッキーニをカットしている感触。
さすがに1450gもあるので、一度に食べきれません。
色々試してみます。
@ラタトゥイユ
・・・夏野菜の基本料理ですね。
幸いにもトマトも玉ねぎもパプリカ(ピーマンで代用)も茄子もあるので、オリーブオイルでよく焼き、トマトで煮ました。
Aズッキーニと豚肉の味噌炒め。
・・・夕食のメインデッシュに、さすがにタンパク質は必要だろうということで、豚肉と炒めました。
Bズッキーニの醤油漬け
・・・ズッキーニをカットし、生のまま醤油ベースのタレに漬け込みます。
Cズッキーニの出汁びたし
・・・ズッキーニを焼いて、熱々をごま油入りの出汁に漬け込みます。
旦那様は見慣れない料理が出てきたので、
「これは何?」と聞いてきました。
『未成熟なカボチャ』だと言うと気持ち悪がって食べないだろうと思ったので、
「ズッキーニだよ。」と。
カット方法が明らかにズッキーニではなくカボチャだったのだけど、味はズッキーニなので何も言わずに食べていました。ばれなくて良かった〜。
「シンプルに塩を振ってオリーブオイルで焼いたほうがいいんじゃない?」と言っていましたが、そんなことをするとシンプルすぎて、切った形から「何かがおかしい・・・」と気づかれるんじゃないかと思います。
どう頑張って切っても、輪切りにはならないからね。
カボチャのようにホクホク甘くはないですが、全く別の食べ物と考えればこれもまたアリかな〜。
まあ、包丁はスルッと入るので、けがの心配は無いです。・・・(くり子は昔、カボチャをカットするのに、固すぎて包丁でけがしたことがある。)
2023年07月04日
未成熟なカボチャを・・・。
こんにちは。
くり子です。
山畑に植えているナスの肥料が少ないようです。
雄蕊より雌蕊が短いのです。
なんなら雌蕊が無いくらいです。
しかし、地面には前回やった化成肥料がたくさん残っています。
それを父に話すと「耕さにゃあ。」と。
というわけで、小さな熊手と肥料を山畑に持参して施肥後カリカリと耕します。
そして悪さをしていた『テントウムシだまし』を駆除。
沢山ついているカメムシも駆除。
その後じっくりとスイカの様子を観察。
違う種類のスイカを2株植えたのですが、1株には3つくらいスイカになっていますが、
もう一株にはスイカがなっていません。雌花もありません。
23日に受粉した雌花は落果していました。
日付シールだけ残っていました・・・。
孫ヅルなどを整えてもう少し様子を見ます。
さて、古民家の畑。
昨日の草取りの続きです。
境界部分は昨日終わらせたので、今日は敷地内部。
今日は晴れていますが、雨上がりなので草が抜きやすい。
そのため今のうちに頑張っておきます。
カボチャの周りの草を取っていたら、大きなカボチャもポキっと折りとってしまいました。
直径は18cmくらいあるのですが、まだヘタがコルク状になっておらず、未成熟。
どうしよっかな〜と悩んで、父に電話すると、「食べれるんじゃない?持って帰ったら?」
というので持って帰って調べてみると、未成熟なカボチャはズッキーニのようなものらしい。
ということは・・・ズッキーニ料理を検索すればよいのね・・・。
食べられたかどうかは、また後日報告します。
くり子です。
山畑に植えているナスの肥料が少ないようです。
雄蕊より雌蕊が短いのです。
なんなら雌蕊が無いくらいです。
しかし、地面には前回やった化成肥料がたくさん残っています。
それを父に話すと「耕さにゃあ。」と。
というわけで、小さな熊手と肥料を山畑に持参して施肥後カリカリと耕します。
そして悪さをしていた『テントウムシだまし』を駆除。
沢山ついているカメムシも駆除。
その後じっくりとスイカの様子を観察。
違う種類のスイカを2株植えたのですが、1株には3つくらいスイカになっていますが、
もう一株にはスイカがなっていません。雌花もありません。
23日に受粉した雌花は落果していました。
日付シールだけ残っていました・・・。
孫ヅルなどを整えてもう少し様子を見ます。
さて、古民家の畑。
昨日の草取りの続きです。
境界部分は昨日終わらせたので、今日は敷地内部。
今日は晴れていますが、雨上がりなので草が抜きやすい。
そのため今のうちに頑張っておきます。
カボチャの周りの草を取っていたら、大きなカボチャもポキっと折りとってしまいました。
直径は18cmくらいあるのですが、まだヘタがコルク状になっておらず、未成熟。
どうしよっかな〜と悩んで、父に電話すると、「食べれるんじゃない?持って帰ったら?」
というので持って帰って調べてみると、未成熟なカボチャはズッキーニのようなものらしい。
ということは・・・ズッキーニ料理を検索すればよいのね・・・。
食べられたかどうかは、また後日報告します。
2023年07月03日
ぬれねずみ
こんにちは。
くり子です。
朝、7時前に畑に向かいます。
日中暑くなってきたので、朝の早い時間から作業しようというわけです。
幸いにも曇り空で時々涼しい風が吹くので快適です。
最近はキュウリとナスの面倒をみるために山畑に多く通っていたので、古民家の隣の畑にはくり子の腰ほどの草が茂っています。
それを隣の畑との境界から始めて、北道路沿い、東道路沿い、と。
車の通行を邪魔しない様に(狭い道路だから、草のせいでもっと狭くなったら困るからね)、隣人に迷惑をかけないようにしなければなりません。
快適に草取りを進めていたところ遠くの方で『ザー』と聞こえます。
「え?今日は一日中曇りの予報だけど・・・。」
と思いながらも、念のため自転車を温室小屋に入れ、山畑に夏野菜の収穫に向かいます。
大きなキュウリを12本。ナスを4個。ミニトマトを1連。
スイカの面倒をみたりしていたら、ざ〜っと降り出しました。
古民家に帰り着くまでにびしょびしょです。
古民家で雨宿りがてら父に電話しました。
「午後からダンスでしょ。ダンスに行く前に立ち寄るからね。雨が小雨になったら行くよ。」
スマホで雨雲レーダーを確認すると、8mmの雨。1時間後は13mm、2時間後は8mm。
これはしばらくやまないな。でも昼までに実家に行かなきゃ。
というわけで、すこし雨粒が小さくなったところで古民家を出発。
しかし、実家は古民家よりも東にあります。
ず〜っと大雨と一緒に移動しました。
さて実家。
気が利く父は、玄関に大量のタオルを出してくれていました。
父は、ダンス前にお風呂に入るようお湯をいれているところだったので、そのお風呂に入れさせてもらい、
服は洗濯機の脱水をかけます。
風呂上り、ビショビショではない程度のじっとり濡れた服を着て作業。
実は熟れたメロンをいただいて、食べごろが短いため、それをカットしてあげようと考えていました。
ダンスの仲間に持って行ってあげれば喜ばれるのじゃないでしょうか。
父一人で食べるより皆で食べたほうがおいしいからね。
メロンの種と皮を除き、サイコロ状にカットして保存容器に入れ、冷蔵庫に。
そして種と皮はコッコちゃんに。・・・コッコちゃんは喜びませんでした・・・。
あさどりキュウリもダンスに持って行ってもらいます。
皆に喜んでもらえるとイイナ〜。
くり子です。
朝、7時前に畑に向かいます。
日中暑くなってきたので、朝の早い時間から作業しようというわけです。
幸いにも曇り空で時々涼しい風が吹くので快適です。
最近はキュウリとナスの面倒をみるために山畑に多く通っていたので、古民家の隣の畑にはくり子の腰ほどの草が茂っています。
それを隣の畑との境界から始めて、北道路沿い、東道路沿い、と。
車の通行を邪魔しない様に(狭い道路だから、草のせいでもっと狭くなったら困るからね)、隣人に迷惑をかけないようにしなければなりません。
快適に草取りを進めていたところ遠くの方で『ザー』と聞こえます。
「え?今日は一日中曇りの予報だけど・・・。」
と思いながらも、念のため自転車を温室小屋に入れ、山畑に夏野菜の収穫に向かいます。
大きなキュウリを12本。ナスを4個。ミニトマトを1連。
スイカの面倒をみたりしていたら、ざ〜っと降り出しました。
古民家に帰り着くまでにびしょびしょです。
古民家で雨宿りがてら父に電話しました。
「午後からダンスでしょ。ダンスに行く前に立ち寄るからね。雨が小雨になったら行くよ。」
スマホで雨雲レーダーを確認すると、8mmの雨。1時間後は13mm、2時間後は8mm。
これはしばらくやまないな。でも昼までに実家に行かなきゃ。
というわけで、すこし雨粒が小さくなったところで古民家を出発。
しかし、実家は古民家よりも東にあります。
ず〜っと大雨と一緒に移動しました。
さて実家。
気が利く父は、玄関に大量のタオルを出してくれていました。
父は、ダンス前にお風呂に入るようお湯をいれているところだったので、そのお風呂に入れさせてもらい、
服は洗濯機の脱水をかけます。
風呂上り、ビショビショではない程度のじっとり濡れた服を着て作業。
実は熟れたメロンをいただいて、食べごろが短いため、それをカットしてあげようと考えていました。
ダンスの仲間に持って行ってあげれば喜ばれるのじゃないでしょうか。
父一人で食べるより皆で食べたほうがおいしいからね。
メロンの種と皮を除き、サイコロ状にカットして保存容器に入れ、冷蔵庫に。
そして種と皮はコッコちゃんに。・・・コッコちゃんは喜びませんでした・・・。
あさどりキュウリもダンスに持って行ってもらいます。
皆に喜んでもらえるとイイナ〜。
タグ:畑仕事
2023年06月30日
いよいよ道路拡張工事、動き出すか???
こんにちは。
くり子です。
昨日は雨が降らないとのことだったので畑に出かけました。
先日父に依頼された「玉ねぎのマルチを剥がす」とのミッションを遂行するためです。
先日は暑すぎて挫折したので、今日は朝7時台に出かけます。
が、畑に着いたらお日様はキラキラしているし、蒸すし、暑い暑い。
おまけに蚊がまとわりついて大変です。
しかし、以後、涼しくなる見込みはないので、作業は行います。
まずは収穫から。
キュウリを4本。ナスを2つ収穫してから、スイカの様子を見ます。
カラスにつつかれないようにネットで覆い、余分な子ヅルや孫ヅルを切り取ります。
収穫したキュウリ4本は兄に全て渡しました。
さて、依頼の仕事。
玉ねぎ用穴あきマルチの穴から草が伸びてマルチが地面に縫い留められたようになっています。
特にツユクサは、1本の草が穴ごとに根を張って本当に縫い留めたようになります。
それらの草を穴から抜き取り、マルチを剥がしてゆきます。
草はしっかりと根を張っているのですが、父がマルチの上10cmくらいのところで草を刈ってくれているので、穴の位置が分かりやすく、草が抜きやすくなっています。
ただ、けっこうな時間を要し、2時間ほど作業したところで、1畝分のマルチを剥がすことができました。
スナップエンドウのところの穴あきマルチもあるんだけど・・・。
上の上の畑から声がします。男性が3人ほど話をしているようです。
なんか珍しいなあ。こんな畑地に業者さんがいるよ。と考えることもなく考えていたら、くり子の獣道を通って父が現れました。
「草刈りをしようと思ってガソリンを買ってきた〜。」
「上の上の畑で誰かと話しよったん?」
「いや、業者とか市役所の人とかみたいよ。」
「ふうん。いつも誰も来ない畑なのにおかしいと思っとったんよ。
まあ、ほんじゃあ、もう少し作業するよ。エンドウのところのマルチを剥がすわ。」
父が来てから嘘のように曇りました。
やっと涼しく作業ができます。
父は行いが良いのでしょうか。
しばらく一緒に作業してから適当なところで切り上げます。
山畑から古民家までは斜面の獣道を通りますが、作業後は地味にしんどい。
父と一緒に古民家まで行きます(父は古民家に車を停めていた)。
途中、坂を上り切ったところの石垣に座って息を整えます。
そして古民家で父と別れます。
くり子は戸締りしたり、片づけをしたりして、一呼吸おいてから自転車で実家に向かいました。
実家に取りに行くものがあったからです。
父はお風呂に入っており、出てきてから
「おひるごはんを食べに行くか?」と聞きました。
ちょっと庭を見ると雨が降っています。
「いや、雨じゃし。家で適当になんか食べる?」
少しコッコちゃんたちの様子を見たりしていると、雨が止んだようだったので、
「やっぱり食べに行こっか。」
と玄関まで出たところでお客さんです。
「電柱の件で・・・」と。
「市道拡張のために、山畑にある電柱の移動をしなければならない。
そのためには周辺の木を伐採しなければならない。
ついては木の伐採の許可お願いしたいのと、作業車を山畑の駐車場に停めさせてもらいたい。」という要件でした。
「あ。今日、現地におられた?」
「ああ、はい。畑におられたんですか?」
どうやら、上の上の畑で話していたのはこの方だったようです。
市道拡張のための電柱移動ということは、そろそろ市も重い腰を上げてくれるかな〜ムフフ・・・。
くり子です。
昨日は雨が降らないとのことだったので畑に出かけました。
先日父に依頼された「玉ねぎのマルチを剥がす」とのミッションを遂行するためです。
先日は暑すぎて挫折したので、今日は朝7時台に出かけます。
が、畑に着いたらお日様はキラキラしているし、蒸すし、暑い暑い。
おまけに蚊がまとわりついて大変です。
しかし、以後、涼しくなる見込みはないので、作業は行います。
まずは収穫から。
キュウリを4本。ナスを2つ収穫してから、スイカの様子を見ます。
カラスにつつかれないようにネットで覆い、余分な子ヅルや孫ヅルを切り取ります。
収穫したキュウリ4本は兄に全て渡しました。
さて、依頼の仕事。
玉ねぎ用穴あきマルチの穴から草が伸びてマルチが地面に縫い留められたようになっています。
特にツユクサは、1本の草が穴ごとに根を張って本当に縫い留めたようになります。
それらの草を穴から抜き取り、マルチを剥がしてゆきます。
草はしっかりと根を張っているのですが、父がマルチの上10cmくらいのところで草を刈ってくれているので、穴の位置が分かりやすく、草が抜きやすくなっています。
ただ、けっこうな時間を要し、2時間ほど作業したところで、1畝分のマルチを剥がすことができました。
スナップエンドウのところの穴あきマルチもあるんだけど・・・。
上の上の畑から声がします。男性が3人ほど話をしているようです。
なんか珍しいなあ。こんな畑地に業者さんがいるよ。と考えることもなく考えていたら、くり子の獣道を通って父が現れました。
「草刈りをしようと思ってガソリンを買ってきた〜。」
「上の上の畑で誰かと話しよったん?」
「いや、業者とか市役所の人とかみたいよ。」
「ふうん。いつも誰も来ない畑なのにおかしいと思っとったんよ。
まあ、ほんじゃあ、もう少し作業するよ。エンドウのところのマルチを剥がすわ。」
父が来てから嘘のように曇りました。
やっと涼しく作業ができます。
父は行いが良いのでしょうか。
しばらく一緒に作業してから適当なところで切り上げます。
山畑から古民家までは斜面の獣道を通りますが、作業後は地味にしんどい。
父と一緒に古民家まで行きます(父は古民家に車を停めていた)。
途中、坂を上り切ったところの石垣に座って息を整えます。
そして古民家で父と別れます。
くり子は戸締りしたり、片づけをしたりして、一呼吸おいてから自転車で実家に向かいました。
実家に取りに行くものがあったからです。
父はお風呂に入っており、出てきてから
「おひるごはんを食べに行くか?」と聞きました。
ちょっと庭を見ると雨が降っています。
「いや、雨じゃし。家で適当になんか食べる?」
少しコッコちゃんたちの様子を見たりしていると、雨が止んだようだったので、
「やっぱり食べに行こっか。」
と玄関まで出たところでお客さんです。
「電柱の件で・・・」と。
「市道拡張のために、山畑にある電柱の移動をしなければならない。
そのためには周辺の木を伐採しなければならない。
ついては木の伐採の許可お願いしたいのと、作業車を山畑の駐車場に停めさせてもらいたい。」という要件でした。
「あ。今日、現地におられた?」
「ああ、はい。畑におられたんですか?」
どうやら、上の上の畑で話していたのはこの方だったようです。
市道拡張のための電柱移動ということは、そろそろ市も重い腰を上げてくれるかな〜ムフフ・・・。
2023年06月27日
キュウリを収穫して・・・。
こんにちは。
くり子です。
今日は雨上がり、最高気温は30度を超えるとのことでしたが、一日中曇りとの予報だったので、畑に出かけてきました。
ところがどっこい、お日様はピカピカ光っているし、雨上がりで蒸気が上がってきて蒸し暑いくらいの息苦しさ。
涼しかったら畑作業に力が入って、帰りは午後になるかも〜。と思っていたのですが、午前中早々に引き上げることにしました。
古民家の草取りを2時間ほどした後、山畑に行ってキュウリを8本、ピーマンを2個収穫。
ナスの剪定作業を終えて、スイカのチェック。
スイカは19日に受粉したものがピンポン玉くらいの大きさになっていました。
孫ヅルをカットし、整理したあと、今日咲いていた雌花にも受粉してみました。1つの株に6玉のスイカを作ろうと考えています(1本の子ヅルに対し、2個の実がつくように)
さて、草刈りをしてくれた父が
「玉ねぎマルチを剥がさないと、草と一緒になって変なことになるぞ!」と言っていたので
マルチ抑えを入れるためのバケツなどを用意しましたが、陰のない炎天下。
退散することにしました。逃げの姿勢です・・・勇気ある撤退(?)と父には言い訳しておきます。
収穫したキュウリは全て実家に持参します。
梅をあげると約束していた先生にお詫びで持っていくんだそうです。
喜んで受け取ってくれると良いのだけど。
くり子です。
今日は雨上がり、最高気温は30度を超えるとのことでしたが、一日中曇りとの予報だったので、畑に出かけてきました。
ところがどっこい、お日様はピカピカ光っているし、雨上がりで蒸気が上がってきて蒸し暑いくらいの息苦しさ。
涼しかったら畑作業に力が入って、帰りは午後になるかも〜。と思っていたのですが、午前中早々に引き上げることにしました。
古民家の草取りを2時間ほどした後、山畑に行ってキュウリを8本、ピーマンを2個収穫。
ナスの剪定作業を終えて、スイカのチェック。
スイカは19日に受粉したものがピンポン玉くらいの大きさになっていました。
孫ヅルをカットし、整理したあと、今日咲いていた雌花にも受粉してみました。1つの株に6玉のスイカを作ろうと考えています(1本の子ヅルに対し、2個の実がつくように)
さて、草刈りをしてくれた父が
「玉ねぎマルチを剥がさないと、草と一緒になって変なことになるぞ!」と言っていたので
マルチ抑えを入れるためのバケツなどを用意しましたが、陰のない炎天下。
退散することにしました。逃げの姿勢です・・・勇気ある撤退(?)と父には言い訳しておきます。
収穫したキュウリは全て実家に持参します。
梅をあげると約束していた先生にお詫びで持っていくんだそうです。
喜んで受け取ってくれると良いのだけど。
2023年06月26日
今年の梅は・・・。
こんにちは。
くり子です。
週末、父が草刈りをしてくれたらしい。
くり子の獣道(古民家から山畑に続く畦道)の草も刈ってくれたそうです。
山畑に作業に行くときに通る道の草がくり子の身長ほども伸びていて、掻き分け掻き分け進んでいたので助かります。
長袖長ズボンを穿いて畑作業をしているものの、首や顔は肌が露出しているので(虫よけネットはしているけどね)、マダニなどに嚙まれたら大変です。下手をすると命にかかわりますからね。
本当は梅の収穫に行ったらしいのだけど、収穫すべき梅が無くて仕方なく草刈りをしたんだとか。
いつもならこの時期何十キロも収穫して、おすそ分けしたり、梅酒や梅シロップをつくったりと忙しいのですが、全く収穫できなかったとか。
今まで梅の収穫が出来なかった年はありません。
柿は生り年と裏年があるので、収穫できたりできなかったりしますが・・・。
カミキリムシ被害がでていないかチェックしてみます。
実は紅八朔と甘夏柑と柚子の木、全部で8本全てカミキリムシにやられて全滅しました。
早くに気づけばよかったのですが、だんだん収穫量が減ってきて、木もところどころ枯れるようになってきて、知人に「カミキリムシじゃない?」とアドバイスされて、やっと気づいたときには手遅れだった・・・と。
梅の木は大きくて立派な実をつけていたので、枯らすのはもったいないので、注意して管理していきます。
因みに、くり子の梅シロップは、昨年の梅を冷凍したものがあるので、それを使って食べる(飲む)分だけ少しづつ作っています。
くり子です。
週末、父が草刈りをしてくれたらしい。
くり子の獣道(古民家から山畑に続く畦道)の草も刈ってくれたそうです。
山畑に作業に行くときに通る道の草がくり子の身長ほども伸びていて、掻き分け掻き分け進んでいたので助かります。
長袖長ズボンを穿いて畑作業をしているものの、首や顔は肌が露出しているので(虫よけネットはしているけどね)、マダニなどに嚙まれたら大変です。下手をすると命にかかわりますからね。
本当は梅の収穫に行ったらしいのだけど、収穫すべき梅が無くて仕方なく草刈りをしたんだとか。
いつもならこの時期何十キロも収穫して、おすそ分けしたり、梅酒や梅シロップをつくったりと忙しいのですが、全く収穫できなかったとか。
今まで梅の収穫が出来なかった年はありません。
柿は生り年と裏年があるので、収穫できたりできなかったりしますが・・・。
カミキリムシ被害がでていないかチェックしてみます。
実は紅八朔と甘夏柑と柚子の木、全部で8本全てカミキリムシにやられて全滅しました。
早くに気づけばよかったのですが、だんだん収穫量が減ってきて、木もところどころ枯れるようになってきて、知人に「カミキリムシじゃない?」とアドバイスされて、やっと気づいたときには手遅れだった・・・と。
梅の木は大きくて立派な実をつけていたので、枯らすのはもったいないので、注意して管理していきます。
因みに、くり子の梅シロップは、昨年の梅を冷凍したものがあるので、それを使って食べる(飲む)分だけ少しづつ作っています。
2023年06月24日
スイカの受粉
こんにちは。
くり子です。
昨日、山畑に植えているスイカの受粉を行ってきました。
ちょうどよいころ合いの雌花を2つ見つけたのですが、開花は明日になりそうです。
しかし、明日は畑に行きません。
ちょっと無理やり花をこじあけて雄花をちょんちょんとしましたが、どうだろう・・・?
雨上がりで花の中に水も入っているし〜。
仕方がないので、自然にお任せです。
今日咲いたらしい雌花(1つ)には上手く受粉できたと思います。
この蔓には今日の日付シールを貼ってきました。
35日後に収穫です。
おいしくなあ〜れ、と、肥料もやってきました。
キュウリもたくさん収穫して、兄に4本、くり子にも4本、実家に立ち寄って父にも3本渡してきました。
父は「これは丸かじりに丁度いい!」と喜んでいました。
くり子です。
昨日、山畑に植えているスイカの受粉を行ってきました。
ちょうどよいころ合いの雌花を2つ見つけたのですが、開花は明日になりそうです。
しかし、明日は畑に行きません。
ちょっと無理やり花をこじあけて雄花をちょんちょんとしましたが、どうだろう・・・?
雨上がりで花の中に水も入っているし〜。
仕方がないので、自然にお任せです。
今日咲いたらしい雌花(1つ)には上手く受粉できたと思います。
この蔓には今日の日付シールを貼ってきました。
35日後に収穫です。
おいしくなあ〜れ、と、肥料もやってきました。
キュウリもたくさん収穫して、兄に4本、くり子にも4本、実家に立ち寄って父にも3本渡してきました。
父は「これは丸かじりに丁度いい!」と喜んでいました。
2023年06月23日
今年もスズメバチの罠、仕掛けてみました。
こんにちは。
くり子です。
火曜日にスズメバチの罠を古民家の庭に仕掛けてきました。
古民家で作業していたら大きなスズメバチが飛んでいて、先日は古民家の中で羽音が聞こえたこともありました。
あしながバチと違って、ブ〜ンと大きな羽音がします。
耳の遠いくり子にもよく聞こえ、遠くを飛んでいても聞こえます。
背中がゾッとするような音です。
で、古民家や倉庫などに入るときは耳を澄ませて、羽音が聞こえないことを確認してから移動します。
それを旦那様に話したら、「それなら、前にも作ったスズメバチの罠を仕掛けて来よう!」と言われました。
「でも、以前に仕掛けた時は、小物しか捕獲できんかったし〜。」
「前は前。仕掛けてみんことには分らんじゃん。」
というわけで、火曜日、罠を作って4か所に設置。
1つは南庭の椿の木に吊るし、1つは北庭の木に吊るし、残り2つは温室小屋内に吊るしました。
今日、確認すると、外に仕掛けた罠(南庭と北庭)にスズメバチが入っていました。
温室小屋の中の2つの仕掛けには何も入っていません。
思えば今まで仕掛けた罠は全て小屋内に吊るしていました。
小屋内でスズメバチを発見していたからです。
けれども、温室小屋なので、むわっと暑いし、設置場所としては良くなかったのかも。
風通しの良い木陰に吊るす・・・というのは重要な要件だったのかしれません。
とりあえず、今日は恐ろしい羽音を聞くことなく作業が出来ました。
くり子です。
火曜日にスズメバチの罠を古民家の庭に仕掛けてきました。
古民家で作業していたら大きなスズメバチが飛んでいて、先日は古民家の中で羽音が聞こえたこともありました。
あしながバチと違って、ブ〜ンと大きな羽音がします。
耳の遠いくり子にもよく聞こえ、遠くを飛んでいても聞こえます。
背中がゾッとするような音です。
で、古民家や倉庫などに入るときは耳を澄ませて、羽音が聞こえないことを確認してから移動します。
それを旦那様に話したら、「それなら、前にも作ったスズメバチの罠を仕掛けて来よう!」と言われました。
「でも、以前に仕掛けた時は、小物しか捕獲できんかったし〜。」
「前は前。仕掛けてみんことには分らんじゃん。」
というわけで、火曜日、罠を作って4か所に設置。
1つは南庭の椿の木に吊るし、1つは北庭の木に吊るし、残り2つは温室小屋内に吊るしました。
今日、確認すると、外に仕掛けた罠(南庭と北庭)にスズメバチが入っていました。
温室小屋の中の2つの仕掛けには何も入っていません。
思えば今まで仕掛けた罠は全て小屋内に吊るしていました。
小屋内でスズメバチを発見していたからです。
けれども、温室小屋なので、むわっと暑いし、設置場所としては良くなかったのかも。
風通しの良い木陰に吊るす・・・というのは重要な要件だったのかしれません。
とりあえず、今日は恐ろしい羽音を聞くことなく作業が出来ました。
タグ:畑仕事
2023年06月21日
すいかの受粉をしたいのですが。。。
こんにちは。
くり子です。
スイカの受粉をしようと様子を見に行ってきました。
受粉にはちょうど良い20節目周辺に雌花が見当たりません。
雄花ばかりです。
15節目くらいに、1つ雌花をみつけて受粉しましたが、他に見当たりませんでした。
これからしばらく雨が続きそうですが、雨の間を縫って受粉に行かなければ・・・。
ついでにきゅうりを3本採ってきました。
売り場にならんでいるきゅうりの半分くらいのちいさなものですが、雨が降って畑に行かない間に大きくなりすぎてもいけないので、採っちゃいます。
今年のキュウリはこれで5本の収穫。
1つだけはとても大きくなっていたのですが、他は小さいうちに収穫。
旦那様は「まだ小さいのにかわいそうだ。」と言いますが、これからどんどん出来るはず(!)なので、小さいうちに採っちゃった方が良いと思います。
くり子です。
スイカの受粉をしようと様子を見に行ってきました。
受粉にはちょうど良い20節目周辺に雌花が見当たりません。
雄花ばかりです。
15節目くらいに、1つ雌花をみつけて受粉しましたが、他に見当たりませんでした。
これからしばらく雨が続きそうですが、雨の間を縫って受粉に行かなければ・・・。
ついでにきゅうりを3本採ってきました。
売り場にならんでいるきゅうりの半分くらいのちいさなものですが、雨が降って畑に行かない間に大きくなりすぎてもいけないので、採っちゃいます。
今年のキュウリはこれで5本の収穫。
1つだけはとても大きくなっていたのですが、他は小さいうちに収穫。
旦那様は「まだ小さいのにかわいそうだ。」と言いますが、これからどんどん出来るはず(!)なので、小さいうちに採っちゃった方が良いと思います。
タグ:畑仕事