アフィリエイト広告を利用しています
ファン
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2017年08月26日

<アニメ聖地> 88カ所が決まる 様々なネットの声 公認は必要?なのか


アニメの聖地が、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催中のアニメやゲームなどポップカルチャーの大型イベント「C3AFA TOKYO 2017」で発表された。

<ファンによる投票や同協会の調査によって今回、88カ所の聖地が選ばれた>

「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2018年版)」(アニメツーリズム協会主催)で、 「ガールズ&パンツァー」の茨城県大洗町や「らき☆すた」の埼玉県久喜市、
 
「ラブライブ!」の東京都千代田区、「君の名は。」の東京都新宿区と岐阜県飛騨市
など88カ所が決まったことが26日にわかった。



<KADOKAWAやJTBを中心に設立されたアニメツーリズム協会が主催>
人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの生みの親として知られる富野由悠季監督が会長を務める。


<ネットでの反応>
こういう公式が認めた箇所ほど、ファンは行きたがらない


ガブリールドロップアウトとかガーリッシュナンバーとか
聖地巡礼するってイメージがあまりないような作品も選ばれてるのはなぜだろう

聖地にして観光ビジネスに繋げていこうとしている
のかもしれないけど、マナーの問題とか色々ハードルは高いよなあ(-_-;)。


用意された感動では感動できないのと似ていて、
JTBやらが絡む大人の事情で選ばれた聖地というのが本来のアニメファンの心に響くかは不明


などの声があがっている。


アニメの舞台となった“聖地”を選定することで、観光客誘致や地域活性化を図ることが目的。
アニメはもう日本の文化の一部世界中から、日本のアニメや聖地を目的とした観光客も近年増えています。
ビジネス目的での設立で聖地の地域活性化に貢献できる。


アニメファンは聖地の公認化にどう感じているのでしょうか? 今まで通りの聖地の存在のあり方が、いいのでは?と考える方もいるのかもしれませんし、公式ではない聖地も違う価値もでてくるかと思います。


日本のアニメ文化が経済効果で経済に影響を与える「オタク効果」は大きい力をもっているのは確かです。




ちなみに「アニメツーリズムのホーム画面は外国の方が載っていて日本地図も」外国の方をかなり意識したようです。 


聖地を作るために地域と連携し「アニメ制作」「地域とコラボアニメ」なども地域から続々出てくる日も来るかもしれません。
posted by こうたろう at 19:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 話題
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6633356
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。