アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
プロフィール

shu
今までに世界37ヶ国を旅しました。 見たモノ、感じたモノを綴ります。 僕のコトバを読んでくれる方、 メルマガの配信登録をお願いいたします: http://www.geocities.jp/shumatts_jp/kotoba/
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事

広告

posted by fanblog
2007年05月15日
●ワンペーパーにまとめる技術
最近、メールとか企画書など、いわゆる「書く機会」が増えて いませんか? 大量生産して、駆けずり回って売りさばいてきた時代から 商品、またはサービスのアイデア、新しいビジネスモデルを 生み出す「企画力」が重要視される時代になったということです。 そこで昨今、「書かれたもの」すなわち論文、リポート、企画書 なるものが重要視されてきています。 何をすべきか? それらを、文章を持って表現しなければなりません。 でも、書くことは苦手という方が意外と多いのです。 何故苦手なのでしょう。 頭の中で考えていることを、書いてまとめることがそれほど、 難しいことなのでしょうか。 その理由はたぶん、説得力ある文章を「どう表現していいかわからない」 「どういう構成で書けばいいのか・・」といったところにあるように 思います。 実はそう考えるところに落とし穴があります。 私たちは小説家ではありません。 じっさいに仕事で書く文章には「表現力」「文章構成」などは 求められません。というより、企画書、報告書の構成はだいたい 定型とし存在しているのです。 1.背景 2.中身 3.見込み この3つの構成が定型方といえます。 例えば花屋さんであれば: 1.母の日に花を買う男の子が増えてきた、だけど男の子は何を 買っていいかという知識がない、という背景。 2.そこで企画の中身として、1位から3位まで売れ筋セット花なるモノを作ってしまう。 また、母の年代別人気セット花なども作る。  そして「母の日特別セール」を企画し、メルアドに告知。 3.効果として、女性の購買数に上乗せして、男性購買層の広がる。 などと頭に浮かびます。 そしてそれらを企画書にまとめる際は、詩的表現や比喩的に読者を魅了しようとする 必要などありません。企画書の性格上それらは、かえって不適切な表現となります。 むしろ仕事上で「書く」場合に求められるものは、「情報処理能力」という事になります。 以上、次の書籍を参照しました: 中野雅至(著) 「劇的ワンペーパーたった一枚にまとめる技術」 http://tinyurl.com/2tg9nd では。 写真はイメージです。 ↓↓↓↓↓

この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。