2007年06月11日
●間違えやすい漢字
文字の意味を「字義=じぎ」といいますが、
この字義を勘違いしやすい漢字が意外とあります。
勝手な思い込みに注意!です。
(画像はイメージです)画像は「古い文献から」より拝借いたしました。
お父さんは気嫌が悪い⇒機嫌が悪い、が○
「きげん」の「き」は気持ちや気分の「気」と勘違いされやすいのです。
財布が底を尽いた⇒突いた、が○
蓄えていたものがなくなって、容器の底が棒で「突ける」状態になることから、「底が突く」状態を表します。
お金がないから小使いをねだる⇒小遣い、が○
「小使い」は用務員さんの旧称、「遣わす」という意味で、
自由に使える私用の小銭を遣わすことから、「小遣い」が正解。
ここしばらく急がしい⇒忙しい、が○
「急ぐ」と混同して「急がしい」としがちですが「忙しい」が正解です。
初期の目標を達成した⇒所期、が○
かねてより期待していた目標、という意味で「所期」が正解。
「初期」は時間的な「時期」
のことです。
お祝いにみんなで多いに飲もう⇒大いに、が○
非常に、大変に、といった意味の副詞で「大いに」が正解です。
「多い」は形容詞で、「多いに」という副詞はありません。
残業を心良く引き受ける⇒快く、が○
「こころよい」は意味からすれば「心良い」が当てはまりますが、
漢字の字義から「快い」をあてます。
ほめてもらって、小踊りした⇒小躍り、が○
「こおどり」は、踊る様子をいっているのではなく、
うれしくて、ピョンピョンと飛び跳ねる様を表す言葉です。
スズメが跳ねるように歩く様子を「雀躍り=こおどり」とも書きます。
そのほか:
短的に話す⇒端的が○
激的な回復力⇒劇的が○
泣き出す仕末だ⇒始末が○
抱擁力のある人⇒包容力が○
指を食わえる⇒咥える、又は、銜えるが○
夢夢油断するな⇒努々が○(ゆめゆめは、「決して」の意味です)
普通は仮名書きにします。
以上、西谷裕子さんの、にほんご診断を参照しました:
http://astore.amazon.co.jp/nishitaniyuko-22
では。
メルマガ「1日1分1語」、編集後記の転載です:
http://www.geocities.jp/shumatts_jp/kotoba/