アフィリエイト広告を利用しています

2020年12月27日

歴史109・元禄(げんろく)文化

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 江戸時代は、2つの文化を覚えます。

 最初が元禄(げんろく)文化です。

 年号が元禄の時に一番栄えていたので、元禄文化といいます。

 特徴は、“京都や大阪の上方を中心とした町人文化”です。

 4人の名前を覚えておきましょう。

 @井原西鶴(いはらさいかく)・・浮世草子(うきよぞうし/今でいう小説)

 A近松門左衛門(ちかまつもんざえもん)・・人形浄瑠璃(じょうるり)

 B松尾芭蕉(まつおばしょう)・・俳諧(はいかい/俳句)

 C尾形光琳(おがたこうりん)・・装飾画

 一応、これが最低限です。

 もっと細かく覚えられる人は、代表的な作品も頭に入れておきましょう。

京都・大坂で花開いた 元禄文化 (ビジュアル入門 江戸時代の文化) [ 深光 富士男 ]

価格:4,180円
(2020/12/25 21:51時点)
感想(0件)



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10430904
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
コロ丸さんの画像
コロ丸
塾講師・文筆業をしています。 塾では、小・中学生を教えています。イラストは素人なので、ヘタなのは勘弁してください。 『簡単中学歴史』、『勉強嫌いの勉強法』、『受験勉強の戦略』を電子書籍で出しています。
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索