アフィリエイト広告を利用しています

2020年12月05日

歴史107・株仲間

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 現代で株仲間といえば、株式投資をしている友達同士。

 江戸時代は、同業者の組織のことを言います。

 業種ごとに、株仲間がありました。

 たとえば、茶問屋が何十軒か集まっての株仲間。

 呉服問屋が集まった株仲間などです。

 生活必需品を扱う業種は、株仲間を作っていました。

 幕府のお墨付きをもらい、独占して商売ができるかわり、冥加金(みょうがきん)というお金を払っていました。

 あえて株仲間を現代でイメージするなら、たとえば自動車メーカー14社で構成する『日本自動車工業会』。

 まさに同業者の組織です。

まるかん(丸漢)パズル 69

 脳トレとして、チャレンジしてみましょう。

 矢印の方向に読む二字熟語で、真ん中に共通する漢字は何でしょうか?

 矢印の向きと対応するのは、時計回りにある場所です。

 小学5年までに学習する漢字を使っています。

 難易度は★★★☆☆
IMG_0001 矢印外2、内2  3 .jpg


江戸時代の経済入門! その壱【電子書籍】[ 大福組・アイタロー ]

価格:220円
(2020/12/4 22:13時点)
感想(0件)



 どうでしたか?

 解答をのせておきます。
IMG_0001 矢印外2、内2  3  解答.jpg

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10385850
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
コロ丸さんの画像
コロ丸
塾講師・文筆業をしています。 塾では、小・中学生を教えています。イラストは素人なので、ヘタなのは勘弁してください。 『簡単中学歴史』、『勉強嫌いの勉強法』、『受験勉強の戦略』を電子書籍で出しています。
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索