2018年06月15日
まつりの巻 第17帖
集団(まどい)のアは神示ぢゃ、ヤとワとは左と右ぢゃ、教左と教右じゃ、㋳と㋻はその補(たすけ)ぢゃ、教左補、教右補ぢゃ、ヤの補は㋻ぢゃ、ワの補は㋳ぢゃ、ア、ヤ、ワ、㋳、㋻、が元ぢゃ、その下に七人と七人ぢゃ、正と副ぢゃ、その下に四十九人ぢゃ、わかりたか、集団弥栄々々。イシイ、ショウダ、カサイ、タケウチ、ご苦労ぞ。イシカミ、イシモト、イトウ、カジワラ、カンベ、ミエダ、ツヅキ、ご苦労。オダ、カドタ、カワムラ、タカタ、サトウ、カツ、カトク、ササキ、ご苦労。アラキ、オオツマ、イソベ、マスナガ、ニカ、ハヤシ、アサカワ、スドウ、カキザキ、キムラ、コマツバラ、アイダ、カイ、ナカジマ、イノ、カネシゲ、カザマ、カワダ、サイトウ、サイ、タカギ、ヤノ、ニシザワ、オガワ、カシマ、ハギワラ、イシイ奥、ショウダ奥、オダ奥、天明奥、かねて併せて四十九、九の柱ぞ。残る神示、天明よきにせよ。皆御苦労ながら、次の御用手引き合って、天晴れやりて下されよ、集団つくってよいぞ。強く踏み出せよ、くどいようなれど元はそのままぢゃぞ。今度の御用は一つの分かれの御用ぢゃぞ、神示よく読むのぢゃぞ、身魂の性来(しょうらい)だんだんわかりて来るぞ、万民御霊祀りの御用からかかりてくれよ、顕(うつ)し世のそれの御用、結構ひらけ輝くぞ。
八月二十八日、一二Θ
5⇒7(4+3)⇒7⇒49です。49柱が勢揃いです(岡本天明氏の奥方も入っていますね)。
夜明けの巻頃までは、5⇒3⇒7⇒49でしたので、4柱増えているようです。この4柱と5柱で、合計「
九の柱ぞ」ということでしょうか(3と7は十柱です)。
今度の御用は一つの分かれの御用というのは、身魂の性来によって、八つ(Θ国は別に七つ)に分かれて行くということでしょう。
八月二十八日、一二Θ
5⇒7(4+3)⇒7⇒49です。49柱が勢揃いです(岡本天明氏の奥方も入っていますね)。
夜明けの巻頃までは、5⇒3⇒7⇒49でしたので、4柱増えているようです。この4柱と5柱で、合計「
九の柱ぞ」ということでしょうか(3と7は十柱です)。
今度の御用は一つの分かれの御用というのは、身魂の性来によって、八つ(Θ国は別に七つ)に分かれて行くということでしょう。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7657300
この記事へのトラックバック