2017年12月23日
上つ巻 第30帖
富士を開いたらまだ開くところあるのざ、鳴戸へ行くことあるのざから、このこと役員だけ心得ておいてくれよ。
七月の一の日、ひつくか三。
富士は開けたようですね。
鳴門は、四国・徳島県の北東端に位置し、鳴門海峡の西側に位置する場所です。海峡の向かい側には淡路島があります。そして、鳴門といえば「渦潮(うずしお)」です。
淡路島は「国産み神話」で最初に生まれた島です。
淡路島の北西部・多賀には、「伊弉諾神宮」があります。伊弉諾大神の幽宮(かくりのみや)とも云われています。滋賀県多賀にも「多賀大社」がありますが、「近江=淡海(おうみ)」なのか「淡路」なのか、どちらが本家か不明です。
因みに、琵琶湖と淡路島は形が非常によく似ており、この二つの多賀神社のことも含め、自然の摂理とはいえ非常に謎深いものです。
七月の一の日、ひつくか三。
富士は開けたようですね。
鳴門は、四国・徳島県の北東端に位置し、鳴門海峡の西側に位置する場所です。海峡の向かい側には淡路島があります。そして、鳴門といえば「渦潮(うずしお)」です。
淡路島は「国産み神話」で最初に生まれた島です。
淡路島の北西部・多賀には、「伊弉諾神宮」があります。伊弉諾大神の幽宮(かくりのみや)とも云われています。滋賀県多賀にも「多賀大社」がありますが、「近江=淡海(おうみ)」なのか「淡路」なのか、どちらが本家か不明です。
因みに、琵琶湖と淡路島は形が非常によく似ており、この二つの多賀神社のことも含め、自然の摂理とはいえ非常に謎深いものです。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7121309
この記事へのトラックバック