アフィリエイト広告を利用しています

乾燥肌 年齢肌

広告

posted by fanblog

2014年07月04日

3D眉のつくり方

ご訪問頂きありがとうございます

痩せて見える顏&小顔」術 セミナーを受講しました。
講師:(メイクセラピストであり、
メディアの多数取り上げられご活躍)先生

●3D眉毛の作り方

まず眉をかくのが楽になる鏡を準備します

何をするかと言うと
眉を顏の位置を決めるためなんです。

20cm四方の鏡を用意し
真ん中から2等分、細くテープか線を書く
横は3等分する
これが あると楽に決まる。
(線にそって描くように)

眉作りの色は4色〜7色使いますが・・・
先生は、おしゃってましたが、自然な感じです。

基本をマスターなので、今回は、分かりやすく2色です。

始めますね
1、眉毛もファンデーションをぬり
粉を乗せる
下地はこれで、OK
2、眉山(少し茶色)を描き、山から眉尻(濃グレー)へペンシルで描く
3、眉頭薄く、ぼかすように描く
4、目の下にも粉を置く(パールなしの白色粉がいい)

ポイント:眉尻が眉頭より下がらない。
( 顏のシャープ差がなくなります)

太目に描く、そして長さは、口の端と目尻を結んだ長さ
基本の色は、ご自身の髪とひとみの色の中間色です

もう一つは、眉頭の下へ少し描き足すと眉が、上がって見えます。

頬紅は、
オレンジのダークトーン色を
「う」の口の形をして、
くぼみの、高くなった頬の指1本分上に 薄ーく塗ります。

口紅は、自然で主張しない色がスッキリしますよ。

ヘアースタイルは、頬周りをすっきりさせる。
ラインをダイヤ形か 分け目をサイドにするなど

ネックレスは縦の強調
襟元が詰まっていいるより、首がながく見えるシャープな服

かなり顏が痩せて見えます。

受講して思ったことは、自分の物にするのに
少し時間と練習はいりますが、
そして、メイクグッズも大事だと思いました。

基本、薄〜くつけるですから、

それには、ブラシを使うと上手くできます。
先生も何十種類も使ってらいしゃいました。

プロの方のように、できませんが、
少しでもテクニックに近づくには、
断然ブラシが時短でプロ並みです。

私は、3本ブラシを持っています
顏全体の粉ブラシ(大)
頬紅(中)
アイシャドー(小)

肌に直接当たるので、
シミの原因になるので、肌当たりの良い
質の良いものを選びました。パフより気持ちイイ〜♪

少し お値段も高くても、長く使える
から割安だし、もう、5年は使ってます。
一生 物です。
じゃぶじゃぶ洗ってます。

思い切って買ってよかったです。
ブラシは、先が平たい右斜め下この形が、使いがってがとてもいい!!


今なら、お値段も納得できますし、種類が豊富
専門店で、ネットだから手に入れやすい
バッド(下向き矢印)




最後までお読み頂きありがとうございます。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2556722
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
時子さんの画像
時子
夫、娘、息子の4人家族の主婦です。 夫は、会社員。娘は社会人。息子は大学生。 平凡に過ごせる50代と思いきや。 生活環境がどんどん変わります。 時間だけは、自分に戻って来てくれてます。 その時間を美容や健康、生活にかけたいと思っています。食べるのも大好きです。
プロフィール
日別アーカイブ
お読み頂きありがとうございます。 皆様のポチッバッド(下向き矢印)が励みになります。
人気ブログランキングへ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。