新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年04月11日
シミ対策にはハイドロキノン b.glen「ホワイトケアトライアルセット」
★商品名
b.glen「ホワイトケアトライアルセット」
★販売者
ビバリーグレンラボラトリーズ
★内容
・クレイウォッシュ 15g
・QuSomeローション 20ml
・Cセラム 5mL
・QuSomeホワイトクリーム1.9 5g
・QuSomeモイスチャーリッチクリーム 7g
★消費目安日数
約1週間分
★金額
1800円(税別)
★送料
無料
★備考
・代引き手数料無料
・365日返金保証
・勧誘電話一切なし
「シミ対策」は「予防」するだけではなく、濃くなったメラニン色素を薄くしないと消えません。
色素を薄くできる成分がハイドロキノンですが、「高濃度だと刺激が強い」「肌の奥まで届きにくい成分」「酸化しやすく製品の安定性に欠ける」などの欠点がありました。
その課題を、ビーグレン独自の浸透テクノロジー「QuSome」で解決。
皮脂に近い超微小のカプセルでハイドロキノンを包み、皮脂に弾かれず奥まで届き長く留まるので効果が持続し、お肌への優しさも可能にしました。
b.glenシリーズは他にもあります。
お悩み別の集中ケアをご紹介します。
お悩み別の集中ケアをご紹介します。
★目の下のたるみ・クマ・目尻の小じわでお悩みの方は「目元ケアトライアルセット」
詳細はこちらから
★たるみ・ほうれい線でお悩みの方は「たるみ・ほうれい線ケアトライアルセット」
詳細はこちらから
元気に、若々しく美しく 理研のローヤルゼリー+メカブフコイダン
桜、とうとう満開みたいです
寒い地域以外は全国的に桜が満開になっているようですね。
場所によってはもう散りかけてるのかな?
先週の木曜日(4/6)は両親を連れて街で一番の花見のメッカまで出かけたというのに、正確にはわかりませんが5分咲きくらいな風景で残念・・・
木によって全然花が咲いてないのとてんこ盛りに咲いてるのがあり、でも咲いてる木が集合してないと、豪快さが足りないんですよね。
その後母の勧めで「桜のトンネルになってる道路があるよ」とのことで、そちらにも行ってみました。
その道路の桜は満開で、けっこう下の方に垂れ下がってて、本当に「桜のトンネル」で、大満足。
帰りはその道路と並行してる、すぐ近くの桜並木の道路で帰ってきたのですが、そちらは全然咲いてません。
そんなに離れてないのに、この違いは何なんだろう、不思議。
8日と9日の週末は雨だったため、4/10月曜日に近所の遊歩道の開花チェックに行ってきました。
微妙に満開感が薄いものの、これくらいだと満開と言ってもいいのかな?
というか既に満開を過ぎ、多分週末が最高潮で、もう散り始めてるんだと思いますが・・・
近くに寄ってみると、葉桜がけっこうありました。
月曜日は雨は降ってなかったものの、曇りだったのが残念です。
午前中なら晴れてたのですが・・・、ゆっくりしすぎてしまいました。
間近で見ると、幹から直接咲いてる桜ってけっこうあるんですねー
3/16にまだ青いつぼみを発見し、そこから写真を撮り始めて日記に載せるのは今日が4回目。
だいぶピンボケ写真も減り、撮り方も上手くなってきたんじゃないかと・・・、自画自賛でしょうか・・・
もう今年は、青空をバックに満開の桜を撮る機会もないかも〜
次は芝桜でも撮りにいきたいけど、見頃の期間にGWを含むこともあり、芝桜の名所ってめちゃめちゃ混むらしいですね。
桜が散れば新緑の季節。
まだ肌寒い日も多くて冬の延長みたいで、春なのかどうかすらしっかり実感できてないのに、あっという間に初夏になりそうです。
ウォーキングももうちょっと頑張ろうかな。
【関連記事】
・3/16 「桜のつぼみがふくらんできました」
・3/30 「桜のつぼみが色付いて、少しだけ開花してました」
・4/4 「あともうちょっとで桜が満開!」
2017年04月10日
【レビュー】4/5販売開始!デマレラグジュアリーCCクリームUV(SPF50+PA++++)
★商品名
デマレラグジュアリーCCクリームUV 40g(SPF50+ PA++++)
★販売者
株式会社デライト
★内容
デマレラグジュアリーCCクリームUV 40g(SPF50+ PA++++)
★金額
3888円(税込)
商品の詳細・ご購入はこちらの公式サイトから
【商品の特徴】
・アンチエイジングの治療のひとつとして話題のライトセラピー(光治療)ですが、その効果を期待できる「酵母アミノ酸」「リン酸3Ca」「ヤエヤマアオキエキス」をトリプル配合
・角質細胞にハリを与えることで皮膚深部からの内部反射光を増やし、肌に奥行きのある透明感を与えます
・加齢と共に肌に蓄積し、老化を促してしまう「プロジェリン」
デマレCCクリームはプロジェリンの蓄積に働きかけ、お肌を若々しく保ちます
・安心安全の、国内工場での生産
・無添加処方(パラペンフリー、紫外線吸収剤フリー、法定色素フリー、鉱物油フリー)
【こんな人にお勧め!】
・メイクに時間をかけてる暇がない
・面倒なお手入れが嫌い
・濃いメイクが苦手
・ナチュラルメイクが好き
・CCクリームでもしっかり日焼け止めをしたい
・無香より香り付きの方が気分があがる
・新製品が大好き(2017/4/5新発売です)
・クオリティの高いCCクリームをお手頃価格で使いたい
【お勧めできない人】
・無香派
・濃いメイクが好きな人
・プチプラ商品でもじゅうぶん満足な仕上がりになる人
【実際に使ってみました!レビュー】
冬の間もちょこちょこと日焼け対策はしてたのですが、四月からは本格的にやらなくては・・・、でも面倒臭いなぁと思ってました。
いつもスキンケアのあとに日焼け止めを忘れて、そのままファンデーション使ってしまうことが多くて。
いま使っているミネラルファンデーションにも日焼け止め効果はあるのですが、ちょっと弱め。
そうなると上からスプレーするしかないのですが、CCクリームに日焼け止め効果があるなら忘れることも少なくなる!
ということで、4/5に発売されたばかりのデマレラグジュアリーCCクリームUV(SPF50+PA++++)を使うことにしました。
箱の表と裏面です。その下は全成分の書いてある側面です。
CCクリームの表面と裏面です。
テクスチャーです。
手を傾けて垂れるほど柔らかくはありません。
ふわっと、石鹸のような花のような、澄んだ香り。
手の甲にのばしたところです。
とても軽やかに薄く、するするとのびていきます。
ちょっと、手へのお試しには量が多すぎたようです・・・
のばし終わりました。
ムラのある赤みやアラが目立たなくなり、人差し指付け根のさらに下にあるほくろも、一度付けだけでほぼ見えなくなりました。
全体的に滑らかで最初より白く明るく、透明感が出ました。
表面はベタついていませんが、つけてない部分よりしっとりしています。
デマレラグジュアリーCCクリームの詳細・ご購入はこちらの公式サイトから
その後、洗顔後の顔に使ってみました。
ニキビ痕やたるみですっかり広がってる毛穴を完璧にカバーは無理ですが、多少の毛穴ならカバーできます。
シミや細かいニキビ痕やほくろなども手の時と同じように、これだけである程度薄くなります。
(もっとカバーしたい方はコンシーラーやパウダーファンデーションの重ね塗りをお勧めします)
クリームタイプは肌がベタベタするから、あとからパウダータイプを重ねて・・・なんて思ってましたが、サラサラとまではいかなくてもしっとりしている普通の状態で、そのままでも全然平気でした。
事前の日焼け止めは塗らなくていいし、仕上げに別のファンデーションがいるわけでもないし、ものすごく簡単です!
CCクリームじゃカバー力なさすぎる?と不安だったけど思ってた以上にカバーしてくれるし、でもとても軽いのです。
お化粧してること忘れちゃいますね。
黒い布で肌をトントンとしてみましたが、そのくらいじゃ布に肌色は移りません。
人によるのかもしれませんが、私は普通にファンデーションを塗ると、ポイントメイクも必須になります。
目元に立体感がなくなるので最低でもアイラナーくらいしないとおかしい顔だし、頬のあたりも平面すぎるのでチークを使います。
でもデマレラグジュアリーCCクリームは厚くなりすぎず、素肌の時の立体感も残します。
だから「肌は綺麗に見せたいし紫外線は防ぎたいけど、ポイントメイクするほどの外出じゃないから面倒くさい」という時にもぴったり。
上にも書きましたが、石鹸のような花のようなほのかな香りで癒されます。
マスクも良い匂いになって、気分良いです。
無香派の方にはどうだろう?と思いますが、化粧品の香りではあるものの、おばさんくさい香りではありません^^;
清潔で清楚な感じ。
数時間経っても化粧崩れは酷くありません。
というか元々薄付きなので、崩れたとしても崩れた感が少ないですね。
私は目の下に深いしわが一本あるのですが、厚化粧をすると余計に目立ちます・・・、素肌の時が一番目立たないのです。
でもこのくらいしっとり馴染むと、素肌の時と同じ程度しかしわは刻まれてません。
しかもデマレラグジュアリーCCクリームはしわの改善にも期待できるみたいなので、毎日出かけるにしても出かけないにしても、しっかり使い続けたいと思います。
季節的にも、今後どんどん紫外線が強くなりますしね。
家の中で引きこもっていても、紫外線は届きます><
シミやシワは防ぎたいけど、お化粧するのが精いっぱいで日焼け止めまでやってられないよ~という面倒くさがりさんにもお勧めです。
日焼け止めには興味あるけど、イマイチわからない・・・、怖さも分からない・・・、そもそもSPFとかPAってなに?という方がいたら、ぜひこちらの記事も併せてお読みください。
そろそろ紫外線対策(UVケア)を考える季節。ところでSPFとPAって?
CCクリームでSPF50+PA++++の最高値、こだわった成分のこの品質で、40g入りの3600円(税別)というのは、なかなかコスパが良いです。
@コスメなんかで比較しても、分かると思います。
プチプラだと満足いく仕上がりにならないし、高品質だと値段が高い・・・、という方にとって、両方兼ね備えたのがデマレラグジュアリーCCクリームUVです。
ちなみに消費日数の目安は特に記載がないです。
使い方にもよりますが一般的なCCクリームは30gの製品が多く、だいたい2ヶ月分と言われてますので、それを参考にしてみてください。(デマレラグジュアリーCCクリームUVは40g)
顔の紫外線対策(シミ、シワ対策)として、これからの季節に愛用したいお勧めのCCクリームです!
デマレラグジュアリーCCクリームの詳細・ご購入はこちらの公式サイトから
【2017/4/15追記】
使い始めてから10日ほど経ちましたが、出かける時も出かけない時も毎日使っています。
窓も突き抜けてくる紫外線A波が怖いですからね・・・、ジワジワとくるだけに、「まずい><」という自覚もないまま浸食されるので。
デマレラグジュアリーCCクリームだけ塗った状態でだんなに「お化粧してるように見える?」と聞いたら、「すっぴんだとは思わないけどお化粧してます!って感じもしないね」と言われました。
そうそう、その状態を望んでいたのです。
以前はファンデーションだけの状態だと、「なんか怖いんですけど^^;」と言われてました。
ポイントメイクしていないと、白塗りお化けみたいに見えるそうです。
デマレラグジュアリーCCクリームだと、そういうのが無いんですよね。
仕事に行く時はどっちみちポイントメイクもするでしょうから厚めのファンデーションでもいいかと思いますが、そこまでする必要ないけど「日焼けしたくない」「スーパー行くだけでもファンデーションくらいは塗って肌をきれいに見せたい」には特に利用価値がありそうです。
【2017/4/20追記】
昨日実家に行ったら母に「ちょっと肌が綺麗になったんじゃない?いまお化粧してないよね?」と言われました。
いや、デマレラグジュアリーCCクリームだけつけてます・・・
つまり、わたし比ではありますが、「今までより肌の綺麗なすっぴん」に見えるということですね!
昨日は本当に日差しが強くて、しかもホームセンターの屋外にある植物コーナーなどずっと見て回ってたので、日焼け止め必須だな~と思いました。
去年までは普通の日焼け止めだけでしたが、デマレラグジュアリーCCクリームで日焼け対策をすると、日焼け止めできるうえに肌が綺麗に見えるんですから、手間は同じなのに一石二鳥です。
商品の詳細・ご購入はこちらの公式サイトから
【関連記事】
・3/30 「そろそろ紫外線対策(UVケア)を考える季節。ところでSPFとPAって?」
・5/25 「アンチエイジングに重要な関係がある「真皮」と「紫外線」について」
・5/27 「SPF50の日焼け止めは肌に悪いのか?」
ローヤルゼリーの選び方と相乗効果がある成分
前回はローヤルゼリーとデセン酸の効果・効能について書きました。(前回の記事はここをクリック)
そこで「飲んでみたいな」と思った人に向けて、今度は選び方について書きたいと思います。
選ぶ基準として、「効果があってコスパの良い製品」というのが、ほとんどの方に当てはまるのではないでしょうか。
でも、どれだけの有効成分が含まれてるか分からないことにはコスパの良し悪しも分からず、選びようがありません。
ロイヤルゼリーは、成分表示が特殊です。
予備知識が無い状態でパッと見ただけでは、実際にどれだけ含まれてるのかが分からず、比較ができません。
比較するために必要な知識として、ローヤルゼリーの種類と、成分表示について説明します。
産地や会社ブランドへの安心感、同じ量を摂取するのでも吸収率が良い工夫がされてるかなど、他にも選ぶ基準はありますが、とりあえず今回は、自分の希望する含有量であるかどうかに絞ってみます。
「ローヤルゼリーの効果・効能と、デセン酸について」の記事を読む
【ローヤルゼリーの種類】
ローヤルゼリーには、「生ローヤルゼリー」「乾燥ローヤルゼリー」「調整ローヤルゼリー」の三種類があります。
生ローヤルゼリーはその70%が水分ですが、乾燥ローヤルゼリーは生ローヤルゼリーから90%の水分を取り除き粉末状にしたもので、錠剤やカプセルに使われることが多いです。
調整ローヤルゼリーは乾燥ローヤルゼリーにでんぷんや乳糖などの添加物を加え、ソフトカプセルや糖衣やドリンク類によく使われます。
最も高品質なのは生ローヤルゼリーですが、3種それぞれにメリットとデメリットがあるため、一概にどれを選ぶのが一番いいかと言い切る決め手にはなりません。
生ローヤルゼリーのデメリットとして、下記のようなことが挙げられます。
・値段が高い
・酸味が強くて飲み辛い
・保存期間が短い
・飲み方や使うスプーンなどに気を遣うので面倒
これらが気にならずクリアできる方にとっては、生ローヤルゼリーが最良の選択だと思います。
【生ローヤルゼリー換算値】
先ほども書いたローヤルゼリーの種類ですが、同じ重量でも成分をどのくらい含んでいるかという話になると、水分量が違ったり添加物の量が違ったりして、そのままだと比較できません。
そこで、乾燥ローヤルゼリーの重量は生ローヤルゼリーの1/3になることを基準に、生ローヤルゼリーに合わせた換算をします。
たとえば生ローヤルゼリーの重量が300mgだった場合、成分はそのまま300mgです。
これが粉末ローヤルゼリーの場合は、重量が100mgで、成分が300mgということになります。
調整ローヤルゼリーの場合はでんぷんなど除いた量によります。
粉末ローヤルゼリー100mg+添加物100mgだとすれば、重量は200mgだけど、ローヤルゼリーの成分は300mgです。
日本の製品の場合は、商品説明欄にこのように書かれています。
「生換算」とハッキリ書かれてるので分かりやすいですね。
海外製品の場合はこのように書かれています。
重量500mgだけど、生ローヤルゼリー換算したら1500mgだよ、という意味です。
「ローヤルゼリーの効果・効能と、デセン酸について」の記事を読む
【一日の摂取量】
生ローヤルゼリー換算した一日の推奨摂取量は、500mg~3000mgです。
幅が広いですが個人差があるので、自分にとっての適量は自分で探すしかありません。
そのため、まずは生ローヤルゼリー換算500mgから試し、徐々に増やしていくという方法を取りたい場合に、1粒の含有量が少ない製品を好む人もいます。
錠剤やカプセルを飲むのが苦手でなるべく少量で済ませたい方には、1粒の含有量が多い製品が合っているかもしれません。
ネット上の口コミなど読んでる限りでは、試しながら飲んでいく場合でも健康体の大人なら1000mgスタートでも良いとは思いますが、なにしろ個人差があるのでなんともいえません。
【デセン酸の含有量】
ローヤルゼリー特有の成分として、デセン酸があります。(効果については先日の記事で)
ローヤルゼリーは元々40種類以上もの栄養素を含みそれだけでも非常に優秀なのですが、デセン酸の効果が欲しくて飲む人にとっては、デセン酸の含有量も大事なことです。
デセン酸の含有量が多い製品ほど品質が高いと言えますが、その分高価になります。
ローヤルゼリーの公正取引協議会により、ローヤルゼリー製品のデセン酸含有量の基準が決まってます。
・生ローヤルゼリー 1.4%以上
・乾燥ローヤルゼリー 3.5%以上
・調整ローヤルゼリー 0.18%以上
この基準を満たしている製品だけが、ローヤルゼリー製品として(組成基準値として)認められています。
「デセン酸についてあまり触れてないサイトのローヤルゼリーは、多分デセン酸の含有量が少ないだろうから買わない!」と言う人もいます。
そこで大手メーカーのローヤルゼリーサプリメントの販売サイトを見てみましたが、デセン酸の含有量が書かれてなかった・・・
うーん、信頼してるメーカーだけに、どう解釈すればいいんでしょうね。
ただ、ずいぶん偉そうに言ってしまいますが、顧客の立場からすればデセン酸の量は気になると思うんです。
それを書かないということは、書けないほど含有量が少ないか、顧客が買いたくて内容を調べてる時の心理に鈍感だと感じてしまうので、あまり印象は良くないなと・・・
カプセルなどに入った乾燥ローヤルゼリーの場合は基準値が3.5%以上となってますが、販売サイトに行くと5~6%の製品もちょくちょく見かけ、9%なんていう製品もありました。
あとは、お値段との兼ね合いですかね。
海外製品だと「6% 10-HDA」「10-HDA 14mg」などと書かれてることが多いです。
「10-HDA」というのは、デセン酸のことです。
ソフトカプセルや糖衣錠などは調整ローヤルゼリーである場合が多く、パーセンテージ表示の場合は「デセン酸6%の乾燥ローヤルゼリー+添加物」だとすると、全体としては6%にならないこともあるので注意が必要です。
書き方にごまかされそうになりますが、結局のところ「0.35%」なんていう商品もあります。
【ローヤルゼリーと相乗効果がある成分】
・プロポリス
ローヤルゼリーには含まれない、抗酸化作用の強いビタミンAとビタミンEがあり、その他免疫力向上の成分が豊富ですが、栄養成分がやや物足りません。
ロイヤルゼリーと一緒に摂ることで、お互いを補い相乗効果が期待できます。
・マカ
ホルモンバランスの調整、疲労回復、ストレスの解消など、ローヤルゼリーと被る効果を持ち合わせています。
一緒に摂ることにより、より一層の効果増強が見込めます。
・セサミン
ローヤルゼリーの重要な成分「デセン酸」は酸化しやすく減少しやすいのですが、セサミンはデセン酸が体内に入った後、減少していくのを抑える働きをします。
・アラキドン酸
卵や肉や魚に多く含まれるアラキドン酸は、脳の働きや免疫力を向上させる効果があります。
普段の食事で不足することはあまりない成分ですが、一緒に摂ることで肥満や生活習慣病の予防が期待できます。
・コエンザイムQ10
コエンザイムQ10には抗酸化作用、生活習慣病の防止、ダイエット、アンチエイジング、冷え性改善、疲労回復など様々な効果がありますが、その不足分を、バランスの良いローヤルゼリーが補います。
「ローヤルゼリーの効果・効能と、デセン酸について」の記事を読む
自分も現在、自分のとって納得のいくローヤルゼリーサプリメントを探しているところです。
高品質なのは良いのですがあまり高すぎると続けられないと思うので、そこそこのところで妥協して手頃なお値段のサプリメントがいいな~と思っています。
色々比較検討しながら、良い商品が見つかれば後日紹介しようと思います。
【関連記事】
・4/8 「ローヤルゼリーの効果・効能と、デセン酸について」
黄桜の酒造コスメでエイジレス美肌「京美水エイジケア」7日間トライアルセット
★商品名
「京美水エイジケア」7日間トライアルセット
★販売者
黄桜株式会社
★内容
・京美水エイジケア クレンジング 20mL
・京美水エイジケア 洗顔フォーム 20g
・京美水エイジケア 化粧水 15mL
・京美水エイジケア 乳液 10mL
・京美水エイジケア クリーム 4.5g
★消費目安日数
約1週間分
★金額
1500円(税込)
★送料
無料
酒造会社品質の本格エイジングケア 京美水エイジケア
レビューは後日掲載予定
商品の詳細・ご購入はこちらの公式サイトから↓