アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
ちょこびさんの画像
ちょこび
長崎出身福岡在住システムエンジニア 気が付けばシニア 記憶力がポンコツである
プロフィール
頻繁に利用しているショップ
楽天ブックス
楽天トラベル
さくらトラベル
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
検索
個人的リンク
Progate
Q-JiNどっとわーく福岡

広告

posted by fanblog

2021年09月25日

山崎蒸溜所オンラインツアー


先月申し込んだ山崎蒸留所の工場見学に参加してきました。





ただし、リモートですが(そりゃそうだ)




関連記事


規則で撮影や録音、スクショなどは全てNGなので
文章だけのレポになります





まずは準備
時間前にZOOMで接続し、問題なくつながるコトを確認(このあたりは普段のリモート会議の経験が役に立つ)
事前に配達される山崎ミニボトルとテイスティンググラス、常温の水を準備









早めに接続している人のために、開始までの時間を山崎蒸留所360°オンラインツアーを楽しむよう案内しているのも気が利いている。





開始時間は予定どおり
ガイドの説明と、チャットでの説明の2段構えで聞き逃しもフォロー





実際の工場見学になぞらえてウイスキーの製造工程順に説明をすすめ、
途中でアンケート機能を使ったウイスキークイズなども実施
参加者はチャットで感想や質問を送れ、質問もその都度答えてくれる
(回答漏れがあっても、最後に回答の時間を設けてくれる)





ガイド中でもチャットの感想とか拾ってくれて
オンラインであることを実感できます。





自分は以下の発言を拾ってもらえました
・発酵槽はどうやって清掃しているんですか?
 →高水圧を使って洗浄しています。





創業者「鳥井信治郎」の銅像も紹介されました。





最後の方でお待ちかねテイスティングタイムがあるんですが、
参加者に誕生日の人がいたので、誕生日おめでとうございますの挨拶付き。





見た目:麦茶のような
香り:レーズンのような、微かにシンナーのような
味:おっふ、濃いな、普段薄めのハイボール飲んでるからトワイスアップは濃いな
余韻:鼻に残る香りがいい、ウイスキーは香りが特に好き
(表現力がショボすぎだろオレ・・・)




あと、ガイドさんが男性でした。
過去3回全て女性だったので、全員女性かと思っていたので意外だった。





山崎蒸留所に行けない無念を晴らすつもりが
ますます行きたくなるという逆転現象が起こってます。





というワケで先週の白州蒸留所ツアーとほぼ同じレポートなのでした。



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10992319
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。