2020年04月24日
手首をあまり使わない両手バックハンドストロークの打ち方
前回に続いて
両手バックハンドストローク
です。
特に今回はタイトルにもしたように
手首をあまり使わない打ち方の紹介です。
まずはコチラの動画を見てみましょう!
この動画自体は右手の手首に注目した動画ではありませんが、結果としてはあまり手首を使わないで打つ打ち方になります。
テイクバックは上から回す形ではなく、下から持っていき...
ヘッドが上がってテイクバック終了
ヘッドが少し下がり
インパクト
そして
押し込む感じ
手首が全く使われていないわけではありませんが、テイクバック終了時からヘッドが落ちる画像の時に少し伸びる程度かと思います。
私はこれを勝手に「振り子型」と呼んでいます。
そして、どんな時に使うかというと
相手の打ったボールがスライスなどで滑ってくる場合や深くてタイミングを早く打ちたい場合など
飛んでくるボールがあまり上下の変化が少なめな場合に使っています。
手首はあまり使わないのでフラット気味にボールをとらえることになりますので、ボールも直線的。
グリグリのスピンを掛けるのは不向きかと思われます。
反面、パッシングを打つ場合やダブルスでセンターを抜くなどには有効な気がします。
相手の打ってくるボールのスピードにより、テイクバックの大きさを調整すれば、対ボレーでも十分対応できますので練習してみてください。
ラケットワーク自体もシンプルなので最初取っつきやすいかもしれませんね。
ポチッとお願いしますm(__)m
テニスランキング
管理人のYoutubeチャンネルはこちらです
両手バックハンドストローク
です。
特に今回はタイトルにもしたように
手首をあまり使わない打ち方の紹介です。
まずはコチラの動画を見てみましょう!
この動画自体は右手の手首に注目した動画ではありませんが、結果としてはあまり手首を使わないで打つ打ち方になります。
テイクバックは上から回す形ではなく、下から持っていき...
ヘッドが上がってテイクバック終了
ヘッドが少し下がり
インパクト
そして
押し込む感じ
手首が全く使われていないわけではありませんが、テイクバック終了時からヘッドが落ちる画像の時に少し伸びる程度かと思います。
私はこれを勝手に「振り子型」と呼んでいます。
そして、どんな時に使うかというと
相手の打ったボールがスライスなどで滑ってくる場合や深くてタイミングを早く打ちたい場合など
飛んでくるボールがあまり上下の変化が少なめな場合に使っています。
手首はあまり使わないのでフラット気味にボールをとらえることになりますので、ボールも直線的。
グリグリのスピンを掛けるのは不向きかと思われます。
反面、パッシングを打つ場合やダブルスでセンターを抜くなどには有効な気がします。
相手の打ってくるボールのスピードにより、テイクバックの大きさを調整すれば、対ボレーでも十分対応できますので練習してみてください。
ラケットワーク自体もシンプルなので最初取っつきやすいかもしれませんね。
ポチッとお願いしますm(__)m
テニスランキング
管理人のYoutubeチャンネルはこちらです
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9798548
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック