アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年02月14日

サーブでは手を回さない、

少々分かりづらい題名になってしまいました。

サーブで手を回さない

というのはインパクトの前、テイクバックからインパクトまでの間の話です。

以前にサーブの件でコメントをいただき、返信はしたのですが、分かりづらいかなぁと思い書いてみます。


さて、私は昔教わったサーブの説明は

テイクバックを取って、肘を支点に手とラケットをグルンと回して勢いをつけて振り抜いていく

といった説明。

ラケットの重さや回す勢いを使いましょう、という感じでした。

しかし、現在はラケットの軽量化、高反発によりその説明、理にかなっていません。

軽量化しているわけですから重さの勢いは弱くなってるはずですよね。

では、現在はどんな感じか。

まずは、活字で書いてみます。

テイクバックを取って、手の高さを変えずに肘を入れ替える

肘を入れ替えるというのは上方向に肘を上げていく感じです。

分かりづらいですねぇ。

では画像です。

これがテイクバック
image.jpeg

そして、入れ替えている画像。
image.jpeg

手の高さはあまり変化ないですよね。


これは余談ですが、私4スタンス理論では指先タイプなんですが、画像を見ると人差指の位置が支点になっている気がします。
この辺も影響するんですかねぇ・・・。


さて、戻ります。
ラケットの形?にも注目してください。

テイクバック時ではヘッドが立っている状態。

しかし、入れ替え時にはヘッドが勝手に下がって、結果として下から上にスウィングすることになります。

ここがポイントで

昔の説明では肘を支点にグルンと故意的に回して下から上にスウィングしていたのに対し

現在は自然に下から上にスウィングできる感じになります。

動画はこちらです。
スピンサーブではラケットがベースラインから出ないようにしてみる。


サーブの場合、とくにこの後ろの動きは自分ではわからないし、非常にわかりづらい部分なので、できればスマホなどで動画を撮り、スロー再生なりで確認をした方がいいとは思いますが、気にして打ってみてください。


テニス ブログランキングへ

スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
この記事へのコメント
そうですねぇ。

目線はなるべく残すように気をつけています。

目線が落ちると体が流れてしまうので・・・。

自分は左手はあまり意識していませんが、後ろに行かないようにはしています。
Posted by キラークイーン at 2016年02月16日 00:49
なるほどやっとわかりました。ちなみに目線はインパクト後も上に残すほうが良いですか、左手で体の回転を抑えたほうが良いのか。質問ばかりですいません。暇なときでいいのでよろしくお願いします。ちなみにこのサーブ理論でだいぶ確率が上がってきました。
Posted by trotlove at 2016年02月15日 22:57
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4735173
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
天野 幸之介さんの画像
天野 幸之介
1977年生まれテニスコーチ歴は20年を越えましたw 毎日更新はできませんが、皆さんのテニスライフの楽しみに少しでもプラスになる事を書いていきます。 YouTubeを使いながら解説していきますのでよろしくお願いします。
プロフィール
コーチ情報
コートに行かなくてもできるトレーニング動画集
カテゴリーアーカイブ
ランキングサイトに参加中です。上の「投票する」を ひらめきクリックひらめきお願いしますm(__)m
最新記事
検索
ファン
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。