2015年06月25日
テイクバック時の左手は??
以前にも少し触れたネタですが
フォアハンドのテイクバック時の左手
について。
以前は左手の手のひらの向きについてでしたが、左手の出し方についてです。
フォアハンドの左手の向きの記事→コチラ
フォアハンドの左手の捻じれの記事→コチラ
プロのフォアハンドの左手の記事→コチラ
皆さんも習ったことがあるかもしれませんが
左手でボールを指さして
とか
左手でボールを取るように
といった説明の仕方があります。
私もこういった説明の仕方は使います。
しかし、私の場合は人によって変えています。
もともと、右手でラケットを握っているし、実際にボールを打つのは右手ですから、ついつい右手への意識が強くなります。
つまり、初心者や初級といわれるレベルの方は左手を使うことに意識がいかず、右手だけでテイクバックして、結果として体をあまり使えていない場合が多いです。
なので、そのような方には上記のような表現をします。
一方、ある程度体を使えている方の中には、左手が前に出ていて、実は肩が入っていないので横向きはできているものの、体の捻じれが使えていないという方もいます。
そんな方には、左手で横を指してといった説明をします。
この動画は、違う内容で使った動画ですが左手の出し方を見てみましょう。
静止画1枚で事足りたかもしれませんが、この部分です。
左手は上記のような感じでは出していないですよね。
感じとしては体の捻じれを作って、ラケットを振りだすまで溜めているような感じです。
一応、横からの静止画も載せておきましょう。
こちらは、つい最近も使った画像です。
ちなみに、レッスン中はここまで肩を入れて溜めて打っていませんので、レッスンを受けてくれている人は「いつもと違う!」とか言わないでくださいね。
ここまでねじるとパワーも出てしまうし、何よりミスが出てしまうので使いません。
左の肩がアゴに触れるくらい肩を入れます。
それにより
右の肩甲骨が背骨側により、パワーが出る
右の股関節と左肩で締める感じになり、パワーが出る
という仕組みです。
この左手で締める感じ、意外と使えていない場合が多いので注意してみてください。
ただし!
突然変えるとインパクトまでのタイミングが変わり打ちにくい(タイミングが遅れる)ので最初は球出し練習などから入った方がいいと思います。
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
フォアハンドのテイクバック時の左手
について。
以前は左手の手のひらの向きについてでしたが、左手の出し方についてです。
フォアハンドの左手の向きの記事→コチラ
フォアハンドの左手の捻じれの記事→コチラ
プロのフォアハンドの左手の記事→コチラ
皆さんも習ったことがあるかもしれませんが
左手でボールを指さして
とか
左手でボールを取るように
といった説明の仕方があります。
私もこういった説明の仕方は使います。
しかし、私の場合は人によって変えています。
もともと、右手でラケットを握っているし、実際にボールを打つのは右手ですから、ついつい右手への意識が強くなります。
つまり、初心者や初級といわれるレベルの方は左手を使うことに意識がいかず、右手だけでテイクバックして、結果として体をあまり使えていない場合が多いです。
なので、そのような方には上記のような表現をします。
一方、ある程度体を使えている方の中には、左手が前に出ていて、実は肩が入っていないので横向きはできているものの、体の捻じれが使えていないという方もいます。
そんな方には、左手で横を指してといった説明をします。
この動画は、違う内容で使った動画ですが左手の出し方を見てみましょう。
静止画1枚で事足りたかもしれませんが、この部分です。
左手は上記のような感じでは出していないですよね。
感じとしては体の捻じれを作って、ラケットを振りだすまで溜めているような感じです。
一応、横からの静止画も載せておきましょう。
こちらは、つい最近も使った画像です。
ちなみに、レッスン中はここまで肩を入れて溜めて打っていませんので、レッスンを受けてくれている人は「いつもと違う!」とか言わないでくださいね。
ここまでねじるとパワーも出てしまうし、何よりミスが出てしまうので使いません。
左の肩がアゴに触れるくらい肩を入れます。
それにより
右の肩甲骨が背骨側により、パワーが出る
右の股関節と左肩で締める感じになり、パワーが出る
という仕組みです。
この左手で締める感じ、意外と使えていない場合が多いので注意してみてください。
ただし!
突然変えるとインパクトまでのタイミングが変わり打ちにくい(タイミングが遅れる)ので最初は球出し練習などから入った方がいいと思います。
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
タグ:フォアハンド 左手
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3845247
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック