2017年08月23日
簡単麺つゆで卵の信田煮(しのだに) お弁当おかずにも便利
今日の晩御飯は卵の信田煮
沢山作って、
次の日お弁当に入れたり
見栄えがいいので
運動会の弁当の一品にも良いかもね☆

1.先に、お好みの味の煮汁を温めておいたほうが無難
(麺つゆ・醤油・砂糖・水で味を調整してね)
2.鍋に隙間が空きたくないので詰める茄子に飾り模様の切れ目入れる。
3.油揚げの端を切り落す。
4.破かないように袋状に開いて底に、
切り落した油揚げの端と、彩りに冷凍インゲン1本を半分にカットして、生きくらげもin。
5.そこに、検卵した生卵投入
6.ゆでる前のスパゲティで口を閉じる(つまようじ代わり、食べれるよ)
7.鍋に油揚げと茄子を隙間が空かないように詰める。
8.煮汁を入れ煮込む。
9・沸騰したら蓋して弱火で10分ぐらい。

引くように切ると断面が綺麗だよ
後日食べたほうが味が染みて美味しい料理だよ!!

沢山作って、
次の日お弁当に入れたり
見栄えがいいので
運動会の弁当の一品にも良いかもね☆
1.先に、お好みの味の煮汁を温めておいたほうが無難

2.鍋に隙間が空きたくないので詰める茄子に飾り模様の切れ目入れる。
3.油揚げの端を切り落す。
4.破かないように袋状に開いて底に、
切り落した油揚げの端と、彩りに冷凍インゲン1本を半分にカットして、生きくらげもin。
5.そこに、検卵した生卵投入
6.ゆでる前のスパゲティで口を閉じる(つまようじ代わり、食べれるよ)
7.鍋に油揚げと茄子を隙間が空かないように詰める。
8.煮汁を入れ煮込む。
9・沸騰したら蓋して弱火で10分ぐらい。
引くように切ると断面が綺麗だよ

後日食べたほうが味が染みて美味しい料理だよ!!

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6646520
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック