アフィリエイト広告を利用しています
G-56LX23YDNM
独学ピアノ、風景写真、バイク、卓球、仏教、化学物質過敏症、股関節変形症、胸郭出口症候群、 アフィリエイト広告を利用しています。 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 仏教的生き方へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
 
検索
最新記事
カテゴリーアーカイブ
お勧めリンク集
ファン
youtubeリンク集
プロフィール
kayagoさんの画像
kayago
人生を振り返ると、股関節変形症との闘い、化学物質過敏症との付き合い、卓球命の頃、楽しい趣味(ピアノ、写真、バイク、仏教の勉強)、仕事(人事、職業相談)が主な出来事です。
プロフィール

2023年02月19日

仏教と人生 その7

DSC_0030.jpg
youtube仏教講義(阿含経)を十二処の入り口まで勉強して思ったこと。「五蘊=無常、苦、無我=私ではない」、「十二処=無常、苦、無我=六根と六境の総合作用で私という錯覚」この二つを公式として自分の人生に当てはめてみた。中一から卓球にはまり、絶対卓球で一番になってやるーとか卓球さえ出来ればそれでいいとか、これが俺の人生だー等、五蘊や十二処をフル活用して仮の自分が強固に形成されていったということでしょうか。高校時は毎晩22時まで大学時は毎晩24時まで練習、休みは年3日程度、その他(ランニング、筋トレ)という生活を大学4年まで続け、就職も卓球で就職し、実業団に所属。卓球を通じて築き上げてきた自分というものが強固に存在します。阿含経で説いてあるところの仮の自分とか錯覚と言われても、卓球が出来なくなって、この自分が失われたことの強烈な悲しみと生きがいの喪失を経験しました。股関節変形症の悪化が原因だったので同時に体調もすごく悪化(腰痛、背中の痛み等)してしまい人生を楽しめなかったことが原因なのかもしれませんが、それより生きがいの喪失の影響の方が大きかったように思います。自分の人生計画では50代まで卓球を続けて引退する予定でしたので28歳で出来なくなったことはその後どうしてよいか分からなくなりました。仕事はそれなりに一生懸命やりましたが何も楽しくない状態が続きました。仕事とリハビリ、ドクターショッピングの生活が延々と続きましたが、AKA療法との出会いで肉体的には少し楽になりました。医療で身体のメンテナンスができても、自分へのこだわりが強いと精神面が不安定となり、またそれが身体に悪影響をもたらすという悪循環が起きてるよな気がしました。阿含経で説かれているように間違った見方をしているといつまでたっても諸法無我は理解できないよと言われてるみたいです。卓球が出来てた頃のものすごい充実感や幸福感、体調を崩してからの闘病生活、身体の痛み、精神的不安等両極端に体験してもやっと少し仏教で説かれていることの意味が見えてきたくらいで、以前の投稿で書いた通りどうせまた健康や経済的安定を取り戻したら我が大きく頭をもたげてくるのかなーとも思ってしまいます。また逆に五蘊や十二処では自分という我はどこにも存在しないという諸法無我を徹底して説かれているので、六根と六境の総合作用による仮の自分を自分だと強烈に思い込んでいただけなんだと思えると心が楽になります。六根と六境の総合作用ということであれば残りの人生で六根が何を捉えるかによって総合作用が変化し、仮の自分も大きく変化すると思います。自分と思い込んでいる仮の自分が大きく変化できれば人生も変化し、仮の自分だと思えれば執着せずに生きることが出来るので苦しみがなくなるかも知れませんね。六根と六境の総合作用が先でその作用で形成された仮の自分を自分だと錯覚しているという世界観には本当に驚かされました。
posted by kayago at 13:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仏教
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11871632
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
人気記事
   
   
   
   
   
 
NFTコレクション リンク集