アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2022年06月15日

【解説】「懲役」と「禁錮」を一本化した「拘禁刑」とはどんなものでしょう? 拘禁刑が成立!

刑法の懲役刑と禁固刑を一本化し、拘禁刑とする刑法改正案が、6月13日、参議院本会議で採決され、賛成多数で可決、成立しました。

懲役の受刑者に科されていた刑務作業が義務でなくなり、改善更生に向けた指導や教育に、多くの時間を充てることが可能になります。

また禁固刑になった人も、自ら刑務作業に従事するなど、懲役刑と禁固刑で実態が同じような状況であったことも、拘禁刑が成立した背景にあると考えられます。

改正案では、次のように規定されています。
【・拘禁刑は、刑事施設に拘置する。
・拘禁刑に処せられた者には、改善更生を図るため、必要な作業を行わせ、又は必要
な指導を行うことができる。】

現行の刑法では、
(懲役)
第十二条 懲役は、無期及び有期とし、有期懲役は、一月以上二十年以下とする。
2 懲役は、刑事施設に拘置して所定の作業を行わせる。

(禁錮)
第十三条 禁錮は、無期及び有期とし、有期禁錮は、一月以上二十年以下とする。
2 禁錮は、刑事施設に拘置する。
と定められています。

すなわち、
身柄の拘束を伴う刑のうち、刑務作業が義務づけられているものが「懲役」
義務づけられていないものが「禁錮」です。しかし、本人が希望すれば、作業を行う人もいるとのことです。

「拘禁刑」では、受刑者の特性に応じて、刑務作業のほか、再犯防止に向けた指導や教育プログラムなどを実施できるとしています。受刑者に被害者の心情を伝えて理解を促す制度も創設されるようです。

施行は、交付から3年以内です。

刑罰の種類の変更は、1907年の刑法制定以降、初めてです。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

全国に「靴下屋」をプロデュースするTabio(タビオ)の靴下専門オンラインストア。
メンズ、キッズ、スポーツから機能性を重視した健康ソックスまで品ぞろえが充実♪
お店で人気の、ソックス・靴下, タイツを, 健康のために豊富に取り揃えております。
靴下専門店ならではの高品質の商品をお買い求めいただけます!
ぜひ一度お試しください。




posted by 田中ケイ at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | #法律

2022年06月08日

【解説】示談における妥協点とはどのようなものでしょうか?

示談をする場合、妥協点はどの程度になるのでしょうか。
 
お互いの主張が10対1の場合は、示談は難しいと言われています。

すなわち、一方の請求額が、たとえば1000万円で、他方の認容できる金額が100万円であった場合は、話し合いによる解決は難しいということです。

それでは、具体的に示談が成立する場合は、その妥協点はどのようなものでしょうか。
示談が成立する場合は、請求金額と認容する金額との間に、それほど差のないときです。

すなわち、1000万円の請求額に対して、他方の認容できる金額が800万円であった場合は、お互いが譲歩し合って、中を取って900万円で解決ということになります。

ただ、1000万円を請求するには、どうして1000万円かを相手に納得させる裏付け資料が必要です。
自分の精神的なキズはこんなものでは癒されないといって1000万円を請求しても、通用する話ではないです。
離婚に伴う慰謝料や、名誉毀損に対する慰謝料など、慰謝料には相場というものがあるのです。

ところで、債務者によく出てくるのが、「払うものがあれば払うが、肝心の金がないんだ」というものがあります。

このような主張に対しては、金額を減額してやる、分割払いを認める、一時的に猶予期間を設ける、金銭でなく相手の持っている物による弁済を認めるなどの妥協の余地を出して、
トラブルを解決するのが、示談なのです。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

全国に「靴下屋」をプロデュースするTabio(タビオ)の靴下専門オンラインストア。
メンズ、キッズ、スポーツから機能性を重視した健康ソックスまで品ぞろえが充実♪
お店で人気の、ソックス・靴下, タイツを, 健康のために豊富に取り揃えております。
靴下専門店ならではの高品質の商品をお買い求めいただけます!
ぜひ一度お試しください。





タグ:示談 妥協点
posted by 田中ケイ at 22:59| Comment(0) | TrackBack(0) | #法律

2022年06月02日

【必見】示談の期限を切って交渉することが必要

トラブルを抱え込んだまま生活を送るのは、とても気が重いもので、ストレスも溜まってしまいます。できるなら、早く解決したいものです。

裁判になると早くても半年、長ければ2年援護かかることも、珍しいことではありません。
最高裁までいくと、5年はかかることもあるでしょう。

したがって、示談で解決して、スッキリとした方が、精神衛生上はるかにいいはずです。

それでは、示談はどの程度かかるのでしょう。

示談で2〜3回交渉を重ねると、あとは平行線のままズルズルと長引いてしまうこともあります。
したがって、交渉を始めるに際して、期限をもうけるべきです。
最長でも回数にして10回、期間は6か月が一つの目安になります。
それがお互い頭に入っていると、互いに真剣に話し合うことができます。

示談が成立するということは、お互い、これで仕方がない、と踏ん切りをつけることですから、交渉を数多くやっても効果は上がりません。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

【ココナラ】はオンラインで完結するため、
外出することも相手に会うこともなくサービスの提供が受けられます。
そのようなサービスの特性により、コロナ禍では多くの方に【ココナラ】をご活用いただきました。
そしてこれからますます「オンラインでの受発注」は注目され、
人々の生活に必要不可欠のものになっていくと言われています。





現在「事業復活支援金」のサポートサービスが大人気となっています。

この支援金の申請期限は【2022年5月31日(火)】です。
ぜひ駆け込み需要に備えていただければと思います!

▼「事業復活支援金」サポートサービス
https://coconala.com/search?keyword=%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E6%94%AF%E6%8F%B4%E9%87%91

・プロの出品者による「事業復活支援金」サポートサービス!
・申請書類が不安な方や忙しくて準備できない方に!
・全てオンラインでできるから今の時代にピッタリ!

▼メール占いプログラム
https://pub.a8.net/a8v2/asProgramDetailAction.do?insId=s00000012624008
▼電話占いプログラム
https://pub.a8.net/a8v2/asProgramDetailAction.do?insId=s00000012624002

タグ:示談 期限
posted by 田中ケイ at 17:59| Comment(0) | TrackBack(0) | #法律

2022年05月25日

SNS上の誹謗中傷をした匿名の発信情報を取得するには:発信者情報開示請求権

最近特に問題となっているのは、SNS上の誹謗中傷です。

でも、誹謗中傷をした人が匿名である場合には、どうやって、その発信者が誰であるかを知ることができるでしょうか。

これまでは、プロバイザーに対して裁判を起こして勝訴することにより、発信者情報を開示してもらうのに何段階かの裁判が必要でした。

それが、プロバイザー責任制限法が2021年4月に改正され、2022年10月には施行され、それによって、1回の裁判で済ませることができるようになります。

発信者情報開示請求権とは、一定の要件を満たす場合には、第三者であるプロバイザー等に対し、当該匿名の加害者(発信者)の特定に資する情報(=発信者情報)の開示を請求することができる権利です。

権利侵害情報が匿名で書き込まれた際、被害者(権利を侵害されたと主張する者)が、被害回復のために、当該匿名の加害者(発信者)を特定して損害賠償請求ができるよう、発信者情報開示請求権が規定されています。


なお、政府は、侮辱罪の厳格化に乗り出しており、国会に刑法の改正法案が提出され、成立を目指すとしています。

政府は閣議で、改正案により、SNS上の誹謗中傷対策を強化するため、公然と人を侮辱した行為に適用される侮辱罪に懲役刑を導入し、法定刑の上限を「1年以下の懲役・禁錮」と「30万円以下の罰金」に引き上げるとしています。
政府は国会で刑法などの改正案の成立を目指す方針です。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

全国に「靴下屋」をプロデュースするTabio(タビオ)の靴下専門オンラインストア。
メンズ、キッズ、スポーツから機能性を重視した健康ソックスまで品ぞろえが充実♪
お店で人気の、ソックス・靴下, タイツを, 健康のために豊富に取り揃えております。
靴下専門店ならではの高品質の商品をお買い求めいただけます!
ぜひ一度お試しください。




posted by 田中ケイ at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | #法律

2022年05月18日

【必読】小学校でプログラミング教育が必修化

2020年度から、すべての小学校において、プリグラミング教育が必修化されました。

なぜ、そうなったのでしょか。

それは、今、国の競争力を左右するのは、IT人材であるとされているからです。

ヨーロッパでは、IT力が、若者が労働市場に参入するための必要不可欠な要素とされており、少なくとも90%の職業が基礎的なIT力が必要とされています。
多くの国や地域が、学校教育のカリキュラムの一環として、プログラミング教育を導入しています。

一方、日本では、2020年度までに、37万人のIT人材が不足していると言われています。そのため、子供の頃からIT力を育成して裾野を広げておかなければ、国際競争を勝ち抜くことができないということで、プログラミング教育が小学校から必修化されたのです。

しかし、小学生がいきなりプログラミング教育に取り組んでいくには、かなりハードルが高いと思います。

いきなり難しいことに取り組むのではなくて、楽しみながらプログラミングに慣れていくのがいいと思います。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

【ココナラ】はオンラインで完結するため、
外出することも相手に会うこともなくサービスの提供が受けられます。
そのようなサービスの特性により、コロナ禍では多くの方に【ココナラ】をご活用いただきました。
そしてこれからますます「オンラインでの受発注」は注目され、
人々の生活に必要不可欠のものになっていくと言われています。






現在「事業復活支援金」のサポートサービスが大人気となっています。

この支援金の申請期限は【2022年5月31日(火)】です。
ぜひ駆け込み需要に備えていただければと思います!

▼「事業復活支援金」サポートサービス
https://coconala.com/search?keyword=%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E6%94%AF%E6%8F%B4%E9%87%91

・プロの出品者による「事業復活支援金」サポートサービス!
・申請書類が不安な方や忙しくて準備できない方に!
・全てオンラインでできるから今の時代にピッタリ!

▼メール占いプログラム
https://pub.a8.net/a8v2/asProgramDetailAction.do?insId=s00000012624008
▼電話占いプログラム
https://pub.a8.net/a8v2/asProgramDetailAction.do?insId=s00000012624002

posted by 田中ケイ at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 受験

2022年05月11日

【解説】債権者が訴訟を起こす前にした方がいいことは何でしょうか?


債権者が訴訟を起こす前にした方がいいことは何でしょうか?

答えは、仮差押えです。

逆の立場になって考えます。
もしあなたが債務者であったとした場合、債権の回収のための訴訟を起こされたとします。
そのとき、あなたに不動産があったとした場合、訴訟で負けて強制執行がされると、その財産はとられてしまいます。
それを避けるために、不動産の名義を変えたり、他の人に譲渡したりします。

債権者としては、こうした事態を避けるために必要なのが、仮差押えです。

仮差押えは、債権によって強制執行をする場合に備えて、あらかじめ債務者の財産を、仮に差し押さえておくものです。

仮差押えは、裁判所に申し立てを行うことによって行われます。

その要件は、
・仮差押えを行える権利者であること
・仮差押えを行う必要性があること
・これらの事実について一応確からしいと思われる程度の証明ができること
が必要です。

ただし、万一、不当な申し立てであれば、相手側がそれで損害を被るかもしれませんので、
裁判所では、損害の担保として、一定額の保証金を立てさせます。

仮差押えは急を要する場合が多いので、債権者が申し立てを提出すると、その日のうちに、申立人と面接して、仮差押えを出すかどうかを決めます。
その際に、保証金の額も定められ、申立人はこれを供託して供託書を提出すると、仮差押決定が出されます。

あなたが必要と判断されたら、弁護士に依頼して、やってもらいましょう。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

【ココナラ】はオンラインで完結するため、
外出することも相手に会うこともなくサービスの提供が受けられます。
そのようなサービスの特性により、コロナ禍では多くの方に【ココナラ】をご活用いただきました。
そしてこれからますます「オンラインでの受発注」は注目され、
人々の生活に必要不可欠のものになっていくと言われています。






▼メール占いプログラム
https://pub.a8.net/a8v2/asProgramDetailAction.do?insId=s00000012624008
▼電話占いプログラム
https://pub.a8.net/a8v2/asProgramDetailAction.do?insId=s00000012624002

posted by 田中ケイ at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | #法律

2022年05月04日

鳥取砂丘の砂の美術館

3年前に鳥取砂丘に行きました。

鳥取砂丘に行ったのは、小学校以来、本当に久しぶりでした。

初めて行った感じ。

砂を踏みしめますが、なななか前に進めません。

IMG_20190916_115849.jpg

IMG_20190916_115849.jpg


それを登り切った頂上からは、日本海。感動でした。

IMG_20190916_120347.jpg

砂丘から離れて歩くと、砂の美術館がありました。

そこにあったのは、まさに砂によって製作された作品の数々でした。

とても砂で作ったものとは思えません。

IMG_20190916_125140.jpg
IMG_20190916_124905.jpg
IMG_20190916_124934.jpg
IMG_20190916_125028.jpg
IMG_20190916_125328.jpg
IMG_20190916_125254.jpg

これらの作品は、展示期間が終了すると、壊されるそうです。もったいないですね。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

全国に「靴下屋」をプロデュースするTabio(タビオ)の靴下専門オンラインストア。

メンズ、キッズ、スポーツから機能性を重視した健康ソックスまで品ぞろえが充実♪
お店で人気の、ソックス・靴下, タイツを, 健康のために豊富に取り揃えております。
靴下専門店ならではの高品質の商品をお買い求めいただけます!
ぜひ一度お試しください。





http://www.tabio.com/jp/?utm_source=a8&utm_medium=affiliate

posted by 田中ケイ at 12:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

【必見】家庭内のトラブルは、どこが解決するのでしょう?


家庭内のトラブルは、どこが解決するのでしょう?

答えは、家庭裁判所です。

家庭内のトラブルや家族同士のゴタゴタは、法律に照らして裁判で白黒をつけるべきではないと言われています。
そのような目的で、家庭内のトラブルを解決するために設けられた機関が、家庭裁判所です。

家庭裁判所では、プライバシーを守るために、非公開が原則です。
そして、トラブル解決のために、話し合いが基本となる調停を、まず行うように定められています。

家庭内のトラブルには、離婚、相続、親子の問題など数多くありますが、いきなり民事訴訟を起こすことはできません。
まず、家事調停を行い、それがまとまらない場合に初めて訴訟を起こせる仕組みになっています。

また、子の養育費や遺産分割などは、家庭裁判所が審判(決定)をします。

家庭裁判所では、家事事件手続相談室を設け、相談員が相談に乗り、必要な手続きを指導してくされます。
どこの裁判所に申し立てたらいいか、必要な書類は何か、費用はどうなるのか。申し立て書の書き方などについて、相談に乗ってくれます。

困ったときには、家庭裁判所に、相談に行きましょう。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

あれ、何だったかな。何しようとしていたのかな。
あの人の名前は何だったかな。
なかなか思い出せない。
そんな悩みのある人にお薦めなのが
『イチョウ葉』 です。





posted by 田中ケイ at 11:21| Comment(0) | TrackBack(0) | #法律

2022年04月27日

【必見】法律的なトラブルにまきこまれたら、どこに相談すればいいのでしょう?

結論からいいますと、法律的なトラブルに巻き込まれた場合には、法テラスを利用すると、的確な相談機関を紹介してくれます。

普通に日常生活を送っている人が、法律的なトラブルに巻き込まれることは、そんなにあるわけではないでしょうが、いざ、不幸にしてトラブルに遭遇したら、どうしたらいいのか悩むことになると思います。

専門機関に相談すればいいことはわかっているけれども、自分の紛争について、どこの専門機関に相談すればいいのか迷うと思います。

単に相談のみなのか、あっせんや仲裁までやってくれるのかまちまちで、それぞれ特徴があるからです。

その場合は、法律全般を扱っている相談所を利用するということで、法テラスを利用すると、的確な相談機関を紹介してくれるのです。

法テラスとは、最高裁判所、日本弁護士連合会が運営に関与する独立行政型の法人として発足し、多くの人に利用されています。

そこでは、次のことをやってくれます。
1. 情報提供業務
紛争の解決に役立つ法制度の紹介をしてくれます。
また、法律サービスを提供する関係機関等の情報を集約して、無料で提供をしてくれます。

2. 民事法律扶助業務
資力が乏しく法律相談が必要な人のために、弁護士や司法書士などによる無料法律相談をしてくれます。
また、必要な場合、弁護士・司法書士の費用等の立替えも行ってくれます。
ただし、その場合は、資力基準などを満たさないといけません。

3. 犯罪被害者支援業務
犯罪の被害にあわれた方や家族の方など、そのとき最も必要な支援が受けられるよう、その被害に関する刑事手続に適切に関与したり、損害や苦痛の回復・軽減を図るための法制度に関する情報の提供などをしてくれます。

4.国選弁護等関連業務
国選弁護人になろうとする弁護士との契約、国選弁護人候補の指名及び裁判所への通知、国選弁護人に対する報酬・費用の支払いなどを行ってくれます。

国選弁護制度とは、刑事事件で勾留された人(被疑者)や起訴された人(被告人)が、貧困等の理由で弁護人を選任できない場合に、本人の請求または裁判官(裁判所)の職権により弁護人を選任する制度です。

5.司法過疎対策業務
身近に法律家がいない、法律サービスへのアクセスが容易でない司法過疎地域の解消のために法テラスの「地域事務所」設置などを行う業務も行っています。

法テラスは、全国に約80の事務所があり、コールセンターを設けて、専門のオペレーターが問い合わせに応じてくれます。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

あれ、何だったかな。何しようとしていたのかな。
あの人の名前は何だったかな。
なかなか思い出せない。
そんな悩みのある人にお薦めなのが
『イチョウ葉』 です。





posted by 田中ケイ at 18:29| Comment(0) | TrackBack(0) | #法律

2022年04月20日

【必見】債権等には、時効があるのをご存じですか。行使をしないと消滅してしまいます

債権等には、時効というものがあって、権利の発生から一定期間権利を行使しないと、時効により請求などの権利は消滅してしまいます。

民法が改正されるまでは、職業別に1年などの短期の消滅時効がありましたが、
令和2年4月1日改正民法の施行により、
債権の消滅時効は、権利行使ができることを知った時から5年、知らなかったら10年になりました。

示談交渉をしている場合に、トラブルの相手方にはずるい人もいます。
交渉に応じなかったり、交渉をずるずる引き伸ばし、問題を解決しない人もいます。
そして時効が到来してしまうと、債券は消滅してしまうのです。

それを阻止するためには、内容証明郵便で催促すれば、時効の完成が6か月間猶予されます。
しかし、中断された期間内に支払いを受けられないと、再び時効がきます。

また、内容証明郵便を出せばいいと思っている人がいると思います。
しかし、内容証明郵便による延期は、1回限りなのです。

延期の期間中に訴訟を起こすなどの法的手続きを取らないと、時効が完成してしまいます。

とにかく、トラブルに遭遇したら、各都道府県や市町村でも、法律相談所を開設していますし、各地の弁護士会の法律相談センターでも、法律相談を行っていますので、何かおかしいと思ったら、専門家に法律相談をしてみてください。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

あれ、何だったかな。何しようとしていたのかな。
あの人の名前は何だったかな。
なかなか思い出せない。
そんな悩みのある人にお薦めなのが
『イチョウ葉』 です。




posted by 田中ケイ at 11:33| Comment(0) | TrackBack(0) | #法律
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
田中ケイさんの画像
田中ケイ
プロフィール