新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年09月14日
地下室に置いてたIbanez RG350 の指板がカビが....
ギターを手に取り弾こうとしたら指板の白い部分に気づく、さすがにギターを弾く気になれない、弦を外して布でカビを拭いた、随分と使い込んだなぁフレットも減っている事が分かる、何かそれなりのものはないかと周りを探すと以前自動車購入時におまけに付いていた何年前のものか分からないが「アーマーオール」なのものを見つけた、説明を読めば「木」にも対応しているのが分かったので布で拭いた指板にワンプッシュ、ワンプッシュとふり掛けていく、それをキュキュット拭いていく、以前と変わりはないように思われるが白カビは見えなくなった、この「アーマーオール」は艶出しにも効き保護する事も出来る、楽器店まで行って高い金を出さずに済む代用品になった、
もう一台地下室に置いているがこちらはFernandesSSH40だがこちらの指板にはカビが付いていない、
木材の違いなのか使い込んだ年数の違いなのかは不明だ、ちなみに自分の部屋にある別のFernandesの指板にもカビが付着していた、厚い夏だったからねぇ、それと湿気、不快指数も頂点に達していたよ、指板が茶色、黒いローズ指板のものはカビが浮きやすいというか目で確認し易いという事、さらに較べると私の所有しているFender系はメイプルの上にラッカー塗装だからカビが付着する事はない!!と断言できるだろうか?指の油は付着するに決まっているので目に見え難いだけかもしれないなぁ、ローズ、エボニー指板はラッカー塗装をしていないので木が呼吸をしているのだ....日本のような湿気の多い国はメイプルが適しているという結論か?...でも音ですよね、これは好き嫌いがあって個人差なるものが、ストラト系テレキャス系ならネック交換の手もあるか....と、ネック掃除をしていて何をそこまで考えなければならないのか、とにかく指板はきれいになったのだからこれでいいのだ、
【定番メンテナンスグッズ お買い得3点セット】フィンガーイーズ レモンオイル ギタークロス セット 価格:2,229円 |
価格:1,680円 |
TONE FINGER-EASE フィンガーイーズ FOEHN ギタークロス メンテナンスセット 価格:1,110円 |
D'Addario ギター&ベース メンテナンスツールセット【ダダリオ planetwaves プラネットウェイヴス】 価格:3,980円 |
CUSTOM TRY CC-3P [ギターメンテナンス3点セット] 【当店人気商品】 価格:1,026円 |
2019年08月08日
RG‐350にFernandes FRT-6C「Head Crasher取り付けてみた(その4)スペイサー追加...
Head Crasher のサドルがIbanezと比べて背が高いとは思えないがとにかく弦高で引きにくい、これ以上スタッドボルトのアンカーの周りを掘ってもナターシャブロックが自分のお腹に近づく一方なので「スペイサー」をネックに入れる作戦変更!!僅かにネック接合部を上げれば弦の高さも低くなると考えたのだ、
数か月前ヴァンヘイレンを真似てピックをネックポケット部に入れてみたが失敗しているが...始めにワッシャーを二枚取り付けネジに挟んでみたが高すぎてフレットに当たり音が出ず、
今度はそこらへんを見渡したらポスターを入れていた大型額縁の透明だったプラスチックがタバコのヤニで黄色くなっている下敷き状のプラスチック板を発見!!
あまり厚くも無く使えるのでは?とハサミで適当な大きさに切りネックの付け根部分にガムテープで貼り付けた、弦を張りチューニング、おっこれはいいんでないかい!!
弦のテンションも以前より弱くなりチョーキングも軽く弾きやすいではないか!!心配なのはクイックスティールで固めなかったスタッドボルトがピックガードに寄ってきている事、ここで又、弦を緩めて、と、思ったが本日はここまでで止めときます、
その昔ハニーのギターを持っていてネックを外した時に今思えば「スペイサー」が二三本入っていた、その当時「スペイサー」等知らない私は「やはり三流のメーカーのやる仕事だなあ」と肩を落とした経験があったが、こうやって「スペイサー」を使わなければならない立場になると「あってしかるべきものなのだ」と反省し当時心の中でばかにしたメーカーに謝罪せざるをえない、しかし現在は存在しない会社「御免なさい、ゴメンナサイ、??、御免ねゴメンネゴメンねぇ〜っ」
その後クイックスティールで固めなかった片側もクイックスティールで固めました、やはり夏場は凝固の速度が早くスタッドボルトを剥がすには時間が長すぎたようで、強力に貼り付いている!!抜き差ししている間にも固まりが出来、ボルトが入っていかずにトンカチまで使った、穴の中に凝固した固まりを取るのに今度はドライバーを使って掘り掘り掘りの繰り返しでようやくはまった今度は絶対大丈夫だろう
2019年07月30日
RG‐350にFernandes FRT-6C「Head Crasher取り付けてみた(その3)
背が低くなった分スタッドボルトのアンカーが出てくる、今度はアンカーの穴をドリルで掘らないといけない、ドリルの刃が幾分斜めに入ったりして、やはり素人ですね!!こんな場合はクイックスティール!!はやる心を抑えて固まるまで待つこと三日(冬の時期は固まりが遅く夏は固まりが早い)そして夏の昼間気温34゜自動車の中に放置!!次の日見てみると濃い灰色が白っぽい灰色に変化、これはいいのでは...剥がしてみようと思ったら取れない!!クイックスティールは接着力もあるので仕方がない、
そして弦を張る、クイックスティールはこの張力に耐えうるだろうか?又、スタッドボルトが傾いてしまうのではないだろうか?と太い弦から張っていく、怖いので5オクターブ位下げてのチューニング、
徐々に強めに弦を張ってゆく、オクターブを挙げて強くしていく、スタッドボルトはびくともしない、凄い?しかし今度は穴の深さが足りないのでドリルで掘り下げたもう片方のスタッドボルトのアンカーが傾いてきた、ドリルを使った時に緩くなったなと感じたがネジで止まっているのであまり気にしなかったが...やはり、こちらもクイックスティールで固めておくべきだった
クイックスティールの詳しい情報はこちらhttp://www.bike-b-1.com/benri_syouhin/quicksteel/quicksteel.htm
Fernandes FRT-6C「Head Crasherに限らずフロイドローズはサドルに高さ(厚み)がある、もう少し薄く造ってもらいたいシンクロナイズトレモロならサドルにイモネジが付いていて高さ調節できるがフロイドローズはスタッドボルトで調節するのみ、ファインチューナーの管(くだ)から弦を通している為かその分張力が強いのではないかと思われる、現在は製造終了という事はこれも不評だったのかもしれない、Fernandesはいろいろ考えられた珍しい発明品はあるのだが失敗作も多いんだろうなぁ
、やはりオリジナルのフロイドローズの弦を切って装着する方法はそれなりに訳があるのだな...と思われる、でもシンクロナイズトレモロのように裏から弦を入れるようにしてボルトで止めるようにすれば弦を切らずに済むはずだが...???
固まれば金属!!クイックスティール、さすがに凄いと久々に思った、誰が作ったのかは分かりませんが、素晴らしい発明ですね、
クイックスチール・QUIKSTEEL補修用パテ 2オンス 56.8g 価格:1,680円 |
クイックスチールスチール用56.8g【補修 ケミカル 接着剤 修復 修理 溶剤 便利 送料無料 価格:1,566円 |
クイックスチールアルミ用56.8g【補修 ケミカル 接着剤 修復 修理 溶剤 便利 送料無料 価格:1,566円 |
金属補強用エポキシパテ クイックスチール 2オンス グレー/ホワイト/コッパー 金属補修/粘土/ガラス補修/プラスチック補修【あす楽15時まで】【楽ギフ_包装】 価格:2,160円 |
クイックスチール 超耐水耐熱エポキシパテ 金属補強 穴埋 液漏れ/ジャパン・ゼネラル貿易:6002GP 価格:1,555円 |
2019年07月23日
RG‐350にFernandes FRT-6C「Head Crasher取り付けてみた(その2)
アイバニーズのフロイドローズにフェルナンデスのサドルを載せ替え取り付けてみたら弦の高さが高すぎて弾き辛い!!スタッドボルトはここまでという位に低くしているので無理!!そこで左右のスタッドボルトがプレートで繋がっているものがあるので取り付けてみよう、しかし左右繋がっているプレートは厚さ1mm位はある、これでは今以上の高さになってしまう、100均で購入していた彫刻刀があった、
これでスタッドボルトの繋がっているアンカーのプレートの下になるボディを掘るのである、まず塗装を剥がす、が、意外と剥がしやすくべりっと剥がれた、次はボディ素材なのであるがこれもあれっという位掘りやすい、100均の彫刻刀が新品のせいか良く掘れる、右肩上がりだったり左肩上がりだったりして時間が掛ったがようやく目標とするスタッドボルトの頭がピックガードの下までの位置まできたのでこの辺で許してやろう、
ここまで下がれば弦高も低くなり引きやすくなるのではないだろうか? 弦を張ってみた結果はまだまだ、当初よりは低くなったもののもう少し低くあって欲しい、その度に弦を外して、又、張っての繰り返し、今日はこの辺で許して下さい、疲れた......
Ibanez / GIO Ibanez GRX20 White (WH) アイバニーズ 【海外モデル独占販売】【B級アウトレット特価】 価格:14,850円 |
Ibanez / GIO Ibanez GRX20 White (WH) アイバニーズ 【海外モデル独占販売】【B級アウトレット特価】 価格:14,850円 |
【中古】 Ibanez / RG350DX White 【梅田店】 価格:29,160円 |
【中古】 エントリーモデル★ 2011年製 Ibanez/アイバニーズ RGシリーズ スタンダード RG350DXZ/WH ホワイト HSH エレキギター 価格:34,344円 |
【中古】Ibanez RG350DXZ アイバニーズ RG350DXZ 価格:37,800円 |
★送料無料★Ibanez【JEMJRSP】イエロー【中古/エレキギター/アイバニーズ/スティーブヴァイシグネイチャー】岡山店【smtb-u】 価格:42,984円 |
Ibanez ( アイバニーズ ) RG350DXZ WH【限定特価】【エレキギター 】【夏特価! 】 価格:45,360円 |
Ibanez RG Series RG350DXZ-WH (White) 《エレキギター》【ONLINE STORE】 価格:48,600円 |
2019年06月28日
Fernandes SSH-40 ギターがビビる...原因は?
Fernandes SSH-40 ギターがビビる...原因は?
ピッキングを弱めにすればビビらないが強めに弾くと巻弦の4・5・6のみビビる?原因はどこにあるのか?ネックの反りか?と見てみたがそれ程反っているとは思われない、それではフレットだろうか?フレットを見てみても浮いているとか削れている様子も見当たらない、どうしようもない位のビビりで生で弾いているのにファズが掛かっているような音なのだ、ヘビメタオンリーなら使えるギターだが、そんな訳にもいかないでしょう、む、む、む、とあらゆる今までのギター人生知識35年位?の知識を総結集して考えに考えた末にナットを触ってみた、なんか4・5・6弦がナットよりはみ出ているのだ、もしかしたらナットの刻みとギター弦の太さが合っていないという事であろうか?楽器店に行くと0.10から始まる弦でも4・5・6が太いヘビーゲージのものといくらか細いセットがあるのを思い出した、私はいつも4・5・6弦は太いものを使っているのだ、このせいで弦がビビるのではないかという結論に達した、
私は数本のギターを所有しているがこんな症状のものはない、と、今更?とお考えの方がいらっしゃると思いますが実はこのギター改造用にハードオフから送ってもらった代物なのです、ネットで見て良さそうだと思ったので購入したので音までは確認してなかった事を後悔する、届いた時点で弦は使えるものではなかったのですぐに交換した次第、誰だってそうするだろと思う位に輝きの無くなった弦だったのである、0.09から始まるセット弦だったのかも知れない....覚えてはいないがその時すでに弦はビビっていたのだろうか?思い出せない!!そう思い出せない!!このギターの販売時何故かわざわざネックを外した写真があった、あれは何を物語っていたのか?説明文は何もなかった、
思い出せないのは当たり前、ギターが到着したとたんに弾いてみるとシングルコイルのピックアップが出っ張っていて「こんなギターないだろう」で、低くしようとネジを回してみたがこれ以上低くできません状態なのである、外して分かったのだが大きなマグネットが縦に二本並んで取りついているのだ、これでは低くできないのは当たり前、なのでリアのハムバッキングピックアップのみ残してフロント、センター、のピックアップは外してしまったのである、
とにかく私が普段使っている弦は0.10 0.13 0.17 0.30 0.42 0.52 なのだ、本日雨なので外に行くのは億劫、とりあえずスパーライトゲージの残りの弦0.32 を見つけたので.0.10 0.13 0.17 0.30 0.32 0.42 の布陣に並べてみた、弦を張って分かった!!ビビりは無くなった、
やはりナットの溝の掘り具合が昔のギターなのでスーパーライトゲージ仕様になっていたのだ(皆さんの事はしらないが1989年頃のギターらしいので其の頃だとリッチーブラックモアが使っている弦のゲージは0.09から始まるアーニボール・スーパースリンキーと聞いてずっと0.09を使っていた頃を思い出した)
ナットを削ればいいのだが今までの失敗の数々を考えればリペアマンに任せるしかない、しかし弦を変更すればいい事なので、めでたしめでたしで終了というにした
おかげでサドルも下げる事も出来るようになり弾きやすいギターに生まれ変わった、一時はジャンク品として売っちゃおうと思っていたが諦めずにこつこつと考え抜いた結果で非常に喜ばしい
でも普通のギターだったら弦の太さに左右されるギターなど聞いたことはないな、私の所有するギターは全て弦を交換してもビビる事はなかったのに、このギターだけが何故??????
......しかしあのハードオフの一枚の写真の理由が何だったのか??いまだに訳が分からない、
【YJB PARTS】 オイル漬け牛骨ナット ギブソンタイプ43mm 【ギターナット】【メール便送料無料】 [ar1] 価格:2,160円 |
GRAPH TECH PQ-6010-00 TUSQ NUT SLOTTED JUMBO GIBSON ナット 価格:1,080円 |
GRAPH TECH PQ-6010-00 TUSQ NUT SLOTTED JUMBO GIBSON ナット 価格:1,080円 |
GRAPH TECH PT-1200-00 BLACK TUSQ XL 4 STRING SLOTTED BASS NUT ナット 価格:1,080円 |
2019年06月24日
Fernandes FRT-6C「Head Crasher」取付てみた
Fernandes FRT-6C「Head Crasher」取付てみた
Ibanez RG350 フロイドローズ搭載モデル使っていて弦を切らなければならないのと弦が抜けてくる事に違和感を覚えフロイドローズを外しシンクロタイプのトレモロユニットを使っていたがオークションで弦を切らなくても使えるというFernandes FRT-6C「Head Crasher」を落札してみた、装着してみるとブロックのお尻がボディ裏面ギリギリまで達しお腹に当たってしまう!!これは直付けタイプのようだ、
Ibanezは取り付け部分が掘ってあるのでブロックの高さが低く設計されているのだ、スタッドボルト取り付け部分も合わない!!これは失敗だ、と、肩を落としたが「フロイドローズ・ライセンス」であればIbanesでもFernandesでも同じであろう、それならばサドルのみを交換すればいいはず、と思いIbanezのサドルを外しFernandesのサドルに乗せ換えた、それは正解ピッタリだった、
だったらサドルだけ出品している方からサドルのみ買えば良かった、でも授業料と言う事で諦める(-_-;)......確かにサドルの後ろのネジが管(クダ)になっていてそこから弦を入れられるって何かいいなぁ、画期的な発明だと思うが、これも消えていった商品?使っているうちに謎は解けるのか?ブロックで締め付けるより簡単だ、
しかしやはりフロイドローズ、チューニングは何か挟んでいないとどんどんお尻が上がっていき弦がペグから切れてしまった、弦高はスタッドボルトを低くするしか方法は無い、限界まで下げた、それでも高いなぁ、残された方法はヴァイヘイレンもやっていたというネックの接続の部分にピックを挟んでネジ止めするという事位かな?(ピックでなくても使用期間過ぎたクレカを切って入れれば良いか?)
欠点がありましたぁ、弦を交換時に太い弦はいいのですが細い弦特に一番線が管(くだ)から抜けてこないのである、マイナスドライバーが入る刻みがあるのだがその刻みの場所にポールエンドの丸い穴が来ていればそこに引っ掛けて抜けるのだがそこまで考えずに弦を張ってしまった、サドル側から押しても細い弦(0.10)なので中折れしてしまってここで時間をとられてしまう、フロイドローズだと頼まなくても外れる場合があるのだが( ´艸`)やはり一長一短有りですね
対処法としては一番線挿入口に太い弦を入れてサドル側から一番線と一緒に押してゆくですね、こうすると簡単に抜けました、
フロイドローズギタートレモロブリッジ トレモロシステムダブルロックタイプ 価格:4,580円 |
Floyd Rose F.ROSE ARM CR フロイドローズ用 トレモロアーム 価格:2,827円 |
Montreux The Key Intonation Tool No.8090 フロイドローズ用オクターブ調整ツール 価格:3,800円 |
Montreux Floyd Rose Original Block Fat 42mm L shapedモントルー フロイド ローズ オリジナル ブロック ファット 価格:9,504円 |
Montreux Floyd Rose Original Block 42mmモントルー フロイド ローズ オリジナル ブロック 価格:6,264円 |
Floyd Rose Fat Brass L-Shaped Block (42mm/Weight≒251g) 【Floyd Rose Upgrade Parts】 価格:5,400円 |
2019年06月22日
Fernandesの2支点トレモロユニットは?検証してみた
Fernandesの2支点トレモロユニットは?検証してみた
前から気になっていたので使ってみた、シンクロナイズトレモロと比べるとネジの本数が二本の為見た目はスッキリしている、アームを使ってみる、そこで気付くのだがアームアップは無理のようだ、スタッドボルトを通す為の穴に当たってしまっているように見える、対策としては穴をU字型に切ってしまう、つまりフロイドローズのようにスタッドボルトに支えてもらう方式(このままでもスタッドボルトに支えてもらっているが穴の切り口が邪魔になっていると思われる)にしたほうがいいと思われる、このままではビグスビータイプと同じか、又はそれ以下に思われる、何故商品化したのか不可解である、アームアップしようとすると怖い、スタッドボルトが細い為抜けてくるのではないかと心配です
使い勝手の良い商品であれば生き残っているはずですがこの2支点トレモロユニットは現在は製造されていない、消えていったという事は評判が良くなかったという事でしょうね、普通のシンクロナイズトレモロでも脇の二本のボルトだけで動きます(危なげですが!!)、シンクロナイズトレモロを考案したのはFenderなのですがシンクロタイプが今だに使われているという事はやはりこれは後世に残る素晴らしい発明だったのではないでしょうか、
【DT】Gotoh GE101T-C Chrome シンクロナイズド トレモロユニット プレスサドル 価格:7,344円 |
SCUD シンクロナイズドトレモロユニット、11mmピッチ ニッケル HK-01NS 価格:7,700円 |
SCUD シンクロナイズドトレモロユニット ヴィンテージスタイル、11mmピッチ HK-01NS 価格:7,776円 |
2019年06月03日
トレモロブロックの「高さの違いによる変化」の研究発表
トレモロブロックの「高さの違いによる変化」の研究発表
インドネシア製のKramer に付いていたトレモロユニットのブロックが高さ35mmでどうしてもボディに触れてしまう、したがってアームを使うとスプリングの戻りが悪いというか、引っかかるのではないかとボディに触れる箇所をドリルで削ったがまだ納得いかないのでめぼしいものがないかとオークションを探す、これならばと同じようなものを落札した、ブロックのネジの位置もすっかり同じで製造元は同じであろう、Fernandes Fender Ibanez どれもネジ穴は違い取り付け出来ない、それになんだこのブロックは!!軽い!!異常に軽い!!外してみると軽量化?予算の都合か(コストダウン?)穴が開いている、予算の都合なら別に金型等を作るはずもない、明らかに軽量化だが?プラスチック製ではない叩くと金属音が出る、重さは32g Kramer に付いていたものは130g とおよそ100g程の違いは意味分からない?なにしろブロックの高さも35mmと同じだったのである、落札は失敗でした、
気を取り直し又オークション、ブロック幅39mmと書いてあるブロックのユニットを見つけた、これは出品者が幅?と言っているが?...高さの間違いであろう、何故なら35mmのユニットも出品しているのである、そこで画像編集ソフトを使ってブロックの余白を図ってみた、35mmの余白を黒く塗りつぶし39mmの写真にコピペ、やはり39mmのブロックに余白が出来る、「これだ!!」と落札、届いたものはポン付けでピッタリそして高さが39mmだった!!しかしこの手の同じものが随分横行しているようだ、韓国製なのかインドネシア製なのかはどこにも書いていないのでなんとも言えないが、とにかく高さがあるブロックに交換した事によってボディには当たらなくなった、がユニットのお尻が上がっていないこれではアームアップが出来ない!!おおっ、そうだ、スプリングを減らせばいいのか?しかしハンガーのネジを締め込みしないと尻は上がり過ぎ状態
(1)ブロックの高さが低い35mmだとスプリングが弱くなり、お尻が上がりアームアップ可能
(2)ブロックの高さが高い39mmだとスプリングが強くなり、お尻は下がる又は真直ぐではアームアップは僅か
(3)スプリングハンガーが天井まで捻じ込んであったのはスプリングがボディに当たって戻りが良くないのでスプリングを強くするための処置と思われる
(4)もしかしたら...ブロックが低いとチューニングが狂い難いのではないだろうか?ちなみにアーミングの後狂うのは3弦のみなのである!!対策としてはアームアップすれば元に戻る
考えられるのはブロックが短いと元に戻ろうとする力が早くなる、ブロックが短いとスプリングが下に傾く為水平や上向きより力が入りやすいのでは?例えばと言っても例えになるとも思えないがスプリングを水と思えば下向きの方が流れやすい...何か強引な例えだな、とこんな事しか思いつかない...???
私は素人、そんな力学やら方程式等理解の範囲を超えている、頭の中はクエッションマークだらけである、でも実践して分かった事なのである、自分でもこんな事してなんの意味があるか分からない、実践あるのみ、若い時にもっと科学の勉強しておくんだったなぁ.......
それと39mmブロックのアーム穴のネジ切りが良くないのか?何本もある同じ太さのアームで合うものは一本のみ、それもキツイ上にうまくネジが入っていないようでギターをかき鳴らすとアーム取り付け部より不要な音が出る、所謂「鳴き」ですね、結局手に入れたトレモロユニットはどれも使えませんでした、
それとこのクレイマーにはストリングスガイドなるものがない!!私が今まで見た同じものは全てフロイドローズ搭載モデルなのでストリングスガイドは不要だ、しかし私のクレイマーはフロイドローズではない、しかしフロイドローズでなくてもヘッドに角度が付いているのでストリングスガイドは不要なのだ、フェンダータイプのヘッドなら真直ぐなので必要だ、それとナットからペグまでの間に弦は放射線状にのびていくのでストリングガイドは弦一本に対して一個となるはず、以前私が考案した「ヒートン」を付ければ解決するがギターに傷を付けたくない、ギブソン系のヘッドには角度が付いている、その為にストリングスガイドは不要という事が納得いく、
こうなるとインドネシアで製造されたと軽視してはいけない!!たまたまの偶然でなければ良く設計された楽器のように感じられる、ネックのバックプレート同様に元々の純正部品しか合わないと思われる(その後分かった事はサドルのイモネジさえも一般のフェンダータイプのものより僅かに細く合わないのだ!!)、その為の保証書があり改造等したら保障いたしませんの記載があったと思われます(一応ギブソン傘下ですので、というか監督は行き渡っていると思われます) 私の独断と偏見によるもので全てのギターに通用するとは考えられない実験の結果です
見た目はフェンダーのように見えますが決してフェンダーではありませんのでストラトキャスターの部品は使えません、と言われているような感じですね、角度の付いたGibsonエクスプローラーのようなバナナヘッドというかそのまんまのヘッドを眺めると、やはりギブソン系なのだろうなぁという感想ですね.....安物だと思ってなめたらあかんぜよ、
【送料込】【限定モデル】KRAMER Ltd. Edition 2015 Pacer Vintage/YM Candy Yellow Metal Flake エレキギター【smtb-TK】 価格:63,799円 |
Kramer / The 84 Baretta White クレイマーギター 価格:62,800円 |
Kramer / Baretta Vintage Vintage White (VW) クレイマー 価格:64,800円 |
2019年05月30日
Fender Japan ストラトキャスター・トレモロユニットのサドルのイモネジが回らなくなった!!
Fender Japan ストラトキャスター・トレモロユニットのサドルのイモネジが回らなくなった!!
Fender Japan ストラトキャスター掃除の為弦を外しサドルも外した、掃除の後どれがどれだか分からなくなって取り付けてしまい高さがまちまち 弦を張ってしまったのでサドルのイモネジで調整すればいいだけだ、と思って六角レンチで回すが空回り?もしかして錆で角が取れてしまったのでは?考えてみれば30年位前に購入したものだものこのようになっても当たり前、数年前は同じ頃購入したFender Japan のテレキャスターだってサドルのネジが回らなくなって交換した事も考えれば錆で腐れて当たり前、サドルごと交換しようかと思ったが「Fender」の刻印がある、
注 (写真は以前のものを使っておりますが現在も同じで変わりありませんです)
この時の写真でも6弦のイモネジは結構黒ずんでいます、肌に触れる部分は錆びますね仕方ない事ですがね、下の写真がイモネジ出品者のギターの写真になります、
できるだけオリジナル通りに状態を保つのがマニアなのでは?あれっ、俺ってマニア?いやいや俺はマニアではない、マニアのまえにギタリストではないのか?ギタリストならば部品はどこのでもいい、演奏しやすいならそれで充分!!というのがギタリスト又はミュージシャンになる、どちらの思いを叶えるのはサドルのイモネジの交換だ、そうだトレモロユニット外してしまっているものがあるはずと探した、フェルナンデス、ノーブランド、アイバニーズ、等のイモネジ交換しようとしたがどれも合わない?
太さは3mm長さは9mm位のものがよさそうなのだが、オークションこのイモネジを売っている方がいた、それも材質はステンレス、これならば錆も怖くない、その方によれば1弦6弦は6mm 2弦5弦は7mm 3弦4弦は8mmがお薦めです、こうする事によって手が痛くなることも無いとの話、私はジージャンの袖の裾がこの飛び出しているイモネジのせいでボロボロにほつれてしまった、これがカッコイイのかどうかは自分では分からん、ただボロを着ているジジイと思うが......
なるほどFender Japan に取り付けてみました写真もあるしこのようないろいろな長さがあるならこれにしよう、一本30円だし送料も普通郵便で送ってくれるとの事だし注文する事にした、
しかし届いたイモネジは初期のFender Japan のサドルには残念ながら合わなかった、出品者が取り付けたFender Japan ストラトキャスター と私のものは年代が違うようだ、最近のサドルにはFenderの刻印が無いようだし形状も違うようだ?、計測したら太さ3mmなのに不思議ではある????ネジ穴の問題かな?
その疑問についてはここのブログで解決した、しかし、面倒だ....
https://www.digimart.net/magazine/article/2017030102433.html
手持ちの使っていないノーブランドのブリッジから外せば用はたりるなぁ、とFenderの刻印のあるサドルを渋々外し取りつけてみたらなんと.....音が格段に向上したのだ、アンプに繋げなくても生で弾いても響きがまるっきり違う!!購入してから今までこのギターは私の好みの音は出せない好きになれない楽器だったものが、生まれ変わったのだ、好きになったのだ、宝になったのだ、手放せないギターになったのだ(一度は手放そうと思ったがザグリも入れているので売れないとは思っていた...)蘇ったのだ、情けないけど国籍不明のノーブランドのサドルで、こんな事なら一番初めにやるべき部品交換だった、Fenderの刻印のブランドに負けていた、プライドが許さなかったのであろうね...と、反省する事しきり
【スチールブロック】 Wilkinson WV6SB-CR 【プレスサドル】 [ar1] 価格:6,804円 |
【DT】Gotoh GE101T-C Chrome シンクロナイズド トレモロユニット プレスサドル 価格:7,344円 |
SCUD シンクロナイズドトレモロユニット、11mmピッチ ニッケル HK-01NS 価格:7,700円 |
2019年05月21日
スタッドボルトが斜めに傾いたその対処法は??
Ibanezのスタッドボルトが斜めに傾いてピックガードに接触しているというか食い込んでいる?これはいかんと弦を緩めトレモロユニットを外す、ボルトを緩めるとアンカーごと外れてしまった、自分で開けたアンカー取付穴が上手く機能していないクイックスティールで固めたものの...失敗だったようだ
(穴をアンカーより大きく削ってしまって詰め物としてクイックスティールを使った次第です)
余っている二本繋がりアンカーを取り付けては?板に厚さがあり1mm〜2mm位高くなる、それをクリアーできるか?でもこれ以上穴開けるのは気が引けるぅぅぅぅ....
もう一つの方法はシンクロ方式のトレモロユニットを装着する方法、こちらは取付位置が低くなる為取り付け箇所を高くしないといけない、これも新たなネジ穴がぁぁぁ
取付位置も気を付けないといけない、対処法は初めに弦を張ってから取付位置を決めた方がいいと思う、その時ネックのポジションマーク一個の箇所が三弦と四弦の真中に来ていないと失敗です、どちらの方法も難易度が高いし時間も掛かる...悩ましいなぁ
そこで考えたのが、スタッドボルトが斜めにならないようにしなければならない、支えになるものが必要だ、フロイドローズが取り付けてあった部分は2mm位の窪みがある、六角レンチがよさそうだ、そうです!!六角レンチを傾いたスタッドボルトに挟むのである!!太さもいろいろありますのでとっかえひっかえ選べるので私的には便利、こんな事していても皆さんには無関係の話ですよね、普通はこんな経験しませんからね...
それにこの対処法はたまたまフロイドローズ取付の窪みがこのギターにあった為に出来た対処法です、この窪みが無いギターだとどうすればよいのか.....ま、無理かも.....
フロイドローズはもう使わないで始めた改造、「どんだけぇぇぇ!!」と言う位にフロイドローズを使いたくないのだ、フロイドローズのブロックから外れた弦を思い出すとトラウマ、シマウマ、じゃじゃ馬、得旨、激旨、「ひひーん」とその位の衝撃が頭の中で蛇のようにトグロを巻いて「こ、これは、使えない......」どんびきぃぃぃ、とこの位の焦燥感、倦怠感、喪失感、
しかし、しかし、しかし、六角レンチが何故かピックガードに食い込んでいくのだ!!「何故だ?」「何故だスティーブ?」ピックガードが六角レンチでぱんぱんになって膨れている「このままでは危ない」と弦を緩めた、さてと....今度は...割り箸を折ったものや竹箸折ったものゴムを切ったものを挟んでみたが全てダメ、それではこれだ、スタッドボルトの前に斜めにネジを入れてネジの頭の部分でスタッドボルトを支えるのだぁ、
蛇足ながらスタッドボルト沈んでいない?と思う方いるでしょう、そうですアンカーごと指ですぐ抜ける状態なのです、所謂歯槽膿漏状態なのです、今日も先ほど歯医者さんに行き歯垢を取ってもらっていた最中にこのギターもこの位の痛さに苛まれていたのだろうな「御免なさい」とい気持ちになって治療を受けていたのだ、ま、そんなことはいいが.....結果は又お知らせします.......
結果は弦を張ってみないと分からないが、裏のスプリング取り付けても今のところはピックガードが膨れてはいないようだ、ここまでは成功です、ここまではね.......
でもフロイドローズに戻し新たな修理方法を考えた それがこちらのページです
https://fanblogs.jp/kanrekids/archive/990/0?1614396461
SCUD シンクロナイズドトレモロユニット、11mmピッチ ニッケル HK-01NS 価格:7,700円 |
SCUD シンクロナイズドトレモロユニット ヴィンテージスタイル、11mmピッチ HK-01NS 価格:7,776円 |
【DT】Gotoh GE101T-CK Cosmo Black シンクロナイズド トレモロユニット プレスサドル 価格:8,446円 |
【DT】Gotoh GE101T-B Black シンクロナイズド トレモロユニット プレスサドル 価格:9,088円 |
価格:108円 |
【まとめ買い=注文単位12個】六角レンチリングホルダー付(6サイズ組) 29-065(se2b313) 価格:108円 |
◎メール便可◎ ● 六角レンチ 8本セット 100円均一 100均一 100均 ☆【万天プラザ 100円ショップ+雑貨】 価格:108円 |