2015年12月27日
続・2015年分のふるさと納税はお済みですか?
おはようございます,kanatoです.
くどいようですが,2015年分のふるさと納税はお済でしょうか?
ふるさと納税とは任意の自治体へ行う寄付金という位置づけのものです.
地方間格差や過疎などによる税収の減少に悩む自治体に対しての格差是正を推進するための新構想として,2008年の第1次安倍政権のときに創設された制度です.
私の認識では,地方から都会に出てきた方々が自分の故郷に納税することで,地域の税収格差をなくすことを目的とした制度です.(あってますか?)
大きな特徴として,「お礼として特産品などがもらえる」,「寄付金は税金が控除される」,「好きな自治体を選べる」といったものがあります.言うなれば,
税金控除の限度額を超えない限り、実質2,000円の負担でさまざまな特典が貰えます!
という一文に尽きます.
なお,「寄付に対してお礼の品が高価になっている」,「お礼の品で寄付者争奪合戦になっている」等,批判も多いようですが,私はそれでもやらないよりはやったほうがいいように思います.地域の特産品ですから,少なくとも地域振興にはなっていると考えます.
ただただ,徴収されていくだけの住民税や所得税に対して,節税しながらもお好きな地域に貢献できるという,お得な制度だと思います.
また,多くの自治体は寄付金に対して,使用用途の選択ができるようになっています.
例えば,生まれ故郷の環境保全や少子化対策,産業振興など,好きな使い道を自分で指定できるということから,私たちの意思を直接的に税金に反映できるという点でもよい制度ではないかと思います.
さて,先日ご紹介した駆け込みでのふるさと納税でしたが,それ以外にもふるさと納税をしていますので,ここでご紹介したいと思います.ちなみに私の出身地である「愛媛」に納税しています.
まずは「愛媛県」に10,000円です.
もらったものはキャンプの時に食べた「きじ肉」です.
1 きじ焼きセット(きじカット肉200グラム)
あとは,寄付者全員に「みきゃん」のイラストが入った「ふるさと愛媛応援者カード」です.これで県有施設の利用料がただになったり,割引になったりします.里帰りした時には結構使えるのではないかと思っています.
その次に「愛媛県 宇和島市」に30,000円です.
(実は私は宇和島市出身じゃないのですが・・・そこは同じ県内ということで・・・)
もらったものは以下の3点です.
記念品(1個目): [A-08] じゃこ天蒲鉾詰合せ(井上蒲鉾本舗)
記念品(2個目): [A-32] 甘平 2月発送(まだ到着していません.)
記念品(3個目): [A-26] 早生温州(JAえひめ南) 11月発送
みかんは冬場の必需品ですし,かまぼこもおいしくいただきました.(全部は食べきれなかったので,一部はご近所さんにおすそわけです.)
ということで,私のふるさと納税は以上です.合計で2015年は60,000円のふるさと納税をしました.
使い道はいずれも地元産業の振興に使っていただくこととしています.
実際,これだけふるさと納税しても実質負担は2,000円(になる予定)です.
これだけのメリットがあるので,やらないと損ですね.今年が間に合わないという方はぜひ来年はやってみてください.
ふるさと納税をする際は,ふるさと納税サイト「ふるなび」(https://furunavi.jp/)が一番使いやすいと思います.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
くどいようですが,2015年分のふるさと納税はお済でしょうか?
ふるさと納税とは任意の自治体へ行う寄付金という位置づけのものです.
地方間格差や過疎などによる税収の減少に悩む自治体に対しての格差是正を推進するための新構想として,2008年の第1次安倍政権のときに創設された制度です.
私の認識では,地方から都会に出てきた方々が自分の故郷に納税することで,地域の税収格差をなくすことを目的とした制度です.(あってますか?)
大きな特徴として,「お礼として特産品などがもらえる」,「寄付金は税金が控除される」,「好きな自治体を選べる」といったものがあります.言うなれば,
税金控除の限度額を超えない限り、実質2,000円の負担でさまざまな特典が貰えます!
という一文に尽きます.
なお,「寄付に対してお礼の品が高価になっている」,「お礼の品で寄付者争奪合戦になっている」等,批判も多いようですが,私はそれでもやらないよりはやったほうがいいように思います.地域の特産品ですから,少なくとも地域振興にはなっていると考えます.
ただただ,徴収されていくだけの住民税や所得税に対して,節税しながらもお好きな地域に貢献できるという,お得な制度だと思います.
また,多くの自治体は寄付金に対して,使用用途の選択ができるようになっています.
例えば,生まれ故郷の環境保全や少子化対策,産業振興など,好きな使い道を自分で指定できるということから,私たちの意思を直接的に税金に反映できるという点でもよい制度ではないかと思います.
さて,先日ご紹介した駆け込みでのふるさと納税でしたが,それ以外にもふるさと納税をしていますので,ここでご紹介したいと思います.ちなみに私の出身地である「愛媛」に納税しています.
まずは「愛媛県」に10,000円です.
もらったものはキャンプの時に食べた「きじ肉」です.
1 きじ焼きセット(きじカット肉200グラム)
あとは,寄付者全員に「みきゃん」のイラストが入った「ふるさと愛媛応援者カード」です.これで県有施設の利用料がただになったり,割引になったりします.里帰りした時には結構使えるのではないかと思っています.
その次に「愛媛県 宇和島市」に30,000円です.
(実は私は宇和島市出身じゃないのですが・・・そこは同じ県内ということで・・・)
もらったものは以下の3点です.
記念品(1個目): [A-08] じゃこ天蒲鉾詰合せ(井上蒲鉾本舗)
記念品(2個目): [A-32] 甘平 2月発送(まだ到着していません.)
記念品(3個目): [A-26] 早生温州(JAえひめ南) 11月発送
みかんは冬場の必需品ですし,かまぼこもおいしくいただきました.(全部は食べきれなかったので,一部はご近所さんにおすそわけです.)
ということで,私のふるさと納税は以上です.合計で2015年は60,000円のふるさと納税をしました.
使い道はいずれも地元産業の振興に使っていただくこととしています.
実際,これだけふるさと納税しても実質負担は2,000円(になる予定)です.
これだけのメリットがあるので,やらないと損ですね.今年が間に合わないという方はぜひ来年はやってみてください.
ふるさと納税をする際は,ふるさと納税サイト「ふるなび」(https://furunavi.jp/)が一番使いやすいと思います.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4562294
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック