アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2009年11月28日

ほっかいどう学検定結果でた

11月1日に行われた
「ほっかいどう学検定」の合格者の番号が
発表されました。

こちらからリンクできます
リンク先はPDFです。

私も受かってました〜

歴史上級は137人が受験132人が合格という、
合格率が異様に高いですね。

公式の問題集を丸暗記すれば、
まず落ちることはないので
みなさんもぜひ受けてみてくださいね。



2009年11月02日

ほっかいどう学検定 終了

11月1日はほっかいどう学検定の日でした。

札幌は北海道大学が会場でした。

私は、「歴史・文化」の上級を受験しました。
上級は2教室分、150人ほど受験したようです。

問題は、
「ほっかいどう学検定」公式問題集から
そっくりそのままの出題が9割くらい?
アレンジが1割くらいで、
ほぼ問題集丸暗記してたため、
やさしかったです。

上級は45分経過すると退室が認められますが、
45分経ったくらいで、
ほとんどの人が答案用紙を提出して
帰ってました。

7割以上で合格らしいですね。
11月20日だったかに、北海道新聞社の掲示板に
受験番号が張り出されて、
11月27日づけに、合格の便りが送られてくる、って
パンフレットに書いてあったような気がします。

みなさん、どうでしたか?

来年、受験を検討されている方、
問題集は、解答だけ丸暗記せず、
隅々まで読んだ方が良いですよ〜。


2009年10月31日

いよいよ明日

いよいよ明日、ほっかいどう学検定を受けてきます。

今晩は初雪が降るかもしれないとのこと。
明日も寒そうですね。

一緒に受験される方、風邪ひかないように頑張りましょうね!

2009年10月15日

受験票とどきました

さっき、11月1日に行われる

ほっかいどう学検定

の受験票が届きました〜

受験番号が001〜010の間にあり、
相当受験者が少ないんじゃないかと心配になりました・・・。

受ける方、お互いがんばりましょ〜!!

ちなみに会場は北大の中でした。
秋の北大キャンパスきれいだろうなぁ。

やる気がでてきましたっ

2009年09月30日

ほっかいどう学検定申し込みました

ほっかいどう学検定、うけるか迷っていましたが
結局北海道の歴史・文化の上級を申し込みました。

ATMで振込手数料の80円がかかって、しめて3080円でした。

入門は2000円と1000円安いのですが、
問題数も上級が100問、入門は50問と単純に1/2なんですね。

受験んされる方一緒に頑張りましょう〜

試験は11月1日です。

私は札幌で受験です。
通訳案内士と違って大勢受験するんでしょうねぇ。

2009年09月12日

ほっかいどう学検定

木曜の朝刊と一緒に広報「ほっかいどう」が入っていました。
その一番下に
「ほっかいどう学検定」
の広告がありました。

地域限定通訳案内士の試験のための勉強で
今は北海道に関する知識がかつてなく豊富
(つまり以前は皆無に近かった)なので、
力試ししたい!と思いました。

近所の児童センターに申込のビラがあるか聞いてみたら
おいてないとのこと。

翌日区役所にいくと、在庫切れとのこと。
隣接の区民センターから「ほっかいどう学検定」のビラをもらってきました。

振込用紙がビラの裏にあるため、ビラがないと受けられない、
と公式ホームページに書いてあったんです。

どうやら入門と上級編があり、
「歴史・文化」と「自然環境」の二つに分かれているそう。

入門と上級何が違うのか、どんな問題が出されるのか不思議だったので、
書店に行きました。

問題集は2冊、「歴史・文化」と「自然環境」が各1冊づつでした。
とりあえず、両方購入してきました。

 内容は、自然環境は地域限定通訳案内士の勉強では
ほとんど学んでないような、木々や植物の名前や
属性などが問われる問題が多く、無学すぎてとても難しく思えます。
歴史・文化は、今まで勉強してきたことのほかに、
さらに深く勉強する必要がありますが、
それほど大変な勉強にはならないようです。

 9月30日までに申し込みしなければならないので、
2教科ともに受けるか、または1教科だけにするか、
入門・上級どちらを受けるか悩みたいと思います。
検定日は、11月1日です。

同じ道内にいらっしゃる方、受けてみたいという方、
公式ホームページはこちらです。

めがねお問い合わせ先めがね
ほっかいどう学検定
ほっかいどう学検定推進機構事務局
 〒060-0002 
北海道札幌市北2条西7丁目 
かでる2・7 9F (財)北海道生涯学習協会内 
電話 011−231−4111



記事(ジャンル別)
あたらしい記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。