新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年10月08日
大手回転寿司の時間帯売り上げ・・・
回転寿司業界の時間帯売り上げをぶっちゃけます。
もちろん席数などの規模によりますが、
私が働いていた150席程度の店の感じだと、
だいたい1時間に満席で10万くらいですね。
昔は15万ほど売れることがありましたが、
最近はゆったりする方も増えたせいか回転率が落ちてきました。
客単価が高く取れるお店になると12万くらいはぶれます。
また、テイクアウトがある場合はそれが足されますね。
土日の流れだとだいたい15時で30万くらい。
1日で100万くらいが一般的な売り上げでした。
ちなみに平日だと、15時で12万くらいですね。
上りが40万前後が平均的なお店となります。
もちろんもっと繁盛している店になるともう少し高いですね。
でもこの数字ってけっこう普通の外食店からしたら、
高いと思われるようなんですよね。
もちろんラーメン屋などになると規模が違いますが。
平日の外食で40万売るっていうジャンルは少ないみたいですね。
しかし、薄利多売なだけに損益分岐点もシビアで、
平日で30万売れないと厳しくなります。
土日も70万を切ってくるようになると、もう閉店店舗の対象となってきちゃうんですよね。
客数を伸ばすというのは簡単ではないので、
客単価を伸ばす、テイクアウトを増やすなどをして各店、
時間帯売り上げを上げて売り上げを増やそうとするのですね。
でも、ある程度好きなものを食べて1000円前後でお腹いっぱいになれる回転寿司は
庶民の味方とは言えますよね。
ファミレスなどだと1つのメニューで1000円前後したりしますからね。
この業界が伸びているのもわかる気はします。
ただ、年々競争が激しくなっているだけに労働者としては厳しいということですね。
もちろん席数などの規模によりますが、
私が働いていた150席程度の店の感じだと、
だいたい1時間に満席で10万くらいですね。
昔は15万ほど売れることがありましたが、
最近はゆったりする方も増えたせいか回転率が落ちてきました。
客単価が高く取れるお店になると12万くらいはぶれます。
また、テイクアウトがある場合はそれが足されますね。
土日の流れだとだいたい15時で30万くらい。
1日で100万くらいが一般的な売り上げでした。
ちなみに平日だと、15時で12万くらいですね。
上りが40万前後が平均的なお店となります。
もちろんもっと繁盛している店になるともう少し高いですね。
でもこの数字ってけっこう普通の外食店からしたら、
高いと思われるようなんですよね。
もちろんラーメン屋などになると規模が違いますが。
平日の外食で40万売るっていうジャンルは少ないみたいですね。
しかし、薄利多売なだけに損益分岐点もシビアで、
平日で30万売れないと厳しくなります。
土日も70万を切ってくるようになると、もう閉店店舗の対象となってきちゃうんですよね。
客数を伸ばすというのは簡単ではないので、
客単価を伸ばす、テイクアウトを増やすなどをして各店、
時間帯売り上げを上げて売り上げを増やそうとするのですね。
でも、ある程度好きなものを食べて1000円前後でお腹いっぱいになれる回転寿司は
庶民の味方とは言えますよね。
ファミレスなどだと1つのメニューで1000円前後したりしますからね。
この業界が伸びているのもわかる気はします。
ただ、年々競争が激しくなっているだけに労働者としては厳しいということですね。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
労働人口の2/3は平日休みという現実・・・
って知ってますか?
これよく私が慕ってた上司が言っていたんですよね。
日本の労働人口の2/3は平日休みなんですよね。
土日休みってのは1/3程度らしいです。
これって一見、意外だ、そんなはずないだろって思う方もいると思います。
しかし、よく考えてください。
土日どこかに遊びに、食べに行ったら誰かしら働いていますよね?!
働いている人がいるからこそ、遊んだり食べたりできるんですよね。
要するにサービス業かそうでないかというのが大きなくくりになります。
土日休みの人ってのは公共事業や銀行、証券会社など金融関連、店舗外勤務の商業、工場なんかですよね。
一方の土日は仕事だっていう人は店舗を持って営業しているもの全般。
外食、スーパーなどの飲食からアパレル、行楽施設などが多いかな。
もちろんスポーツ選手やスポーツ関連の仕事なんかも土日は働いてますよね。
あとは不動産事業など住宅関連なんかも。
結局、土日休みの人に合わせて働いているということでしょう。
ではなぜ、土日休みの人が1/3なのにそれに合わせる必要があるのか?
そう、それはこれって労働人口なんですよね。
つまり、「学生」が抜けてるんです。
学生や幼児なんかも基本的に土日は休みとなります。
そしてそれは「家族」としてそこに合わせる必要が生じるんですね。
結局、働いてる側もそこに合わせます。
だから、いくら平日休みが2/3いようとも土日ってのは混むということですね。
また平日休みというのは月曜から金曜までにシフトで分散されるので、
2/3いても、1日あたりは土日以下になってしまうのですね。
これよく私が慕ってた上司が言っていたんですよね。
日本の労働人口の2/3は平日休みなんですよね。
土日休みってのは1/3程度らしいです。
これって一見、意外だ、そんなはずないだろって思う方もいると思います。
しかし、よく考えてください。
土日どこかに遊びに、食べに行ったら誰かしら働いていますよね?!
働いている人がいるからこそ、遊んだり食べたりできるんですよね。
要するにサービス業かそうでないかというのが大きなくくりになります。
土日休みの人ってのは公共事業や銀行、証券会社など金融関連、店舗外勤務の商業、工場なんかですよね。
一方の土日は仕事だっていう人は店舗を持って営業しているもの全般。
外食、スーパーなどの飲食からアパレル、行楽施設などが多いかな。
もちろんスポーツ選手やスポーツ関連の仕事なんかも土日は働いてますよね。
あとは不動産事業など住宅関連なんかも。
結局、土日休みの人に合わせて働いているということでしょう。
ではなぜ、土日休みの人が1/3なのにそれに合わせる必要があるのか?
そう、それはこれって労働人口なんですよね。
つまり、「学生」が抜けてるんです。
学生や幼児なんかも基本的に土日は休みとなります。
そしてそれは「家族」としてそこに合わせる必要が生じるんですね。
結局、働いてる側もそこに合わせます。
だから、いくら平日休みが2/3いようとも土日ってのは混むということですね。
また平日休みというのは月曜から金曜までにシフトで分散されるので、
2/3いても、1日あたりは土日以下になってしまうのですね。
土日の外食は混みすぎ!やっぱり平日がいいね
最近、土日が休みになることがしばしばあるんですよね。
回転寿司で店長をやってる頃なんて、土日は基本仕事でした。
仕事ばかりしてると、土日の世間の流れとかほんとわからなくなるんですよね。
いざ、休みが土曜や日曜になると、どこか出かけて思う事は一つ。
こんなに人がいるものなのか!
ということだ。
ちなみに回転寿司なんかでも土日は忙しくて、
私が働いていたところでも、待ちが30組とかよくありました。
しかし、いざ自分が待つ側になると、こんなに待てるかと思ってしまうくらいですね。
働いていた時も「よくまぁ、こんな待つなぁ」なんて思ってましたが。
同じものが提供されるのであれば、
土日に外食するより平日に外食したほうがお得ですよね。
また平日だけの料金設定やメニュー設定があるところもけっこう多いですからね。
逆に土日だけしかないってのもありますけど。
私は待つのが苦手なのでスムーズに入れる平日が好きですね。
今日もお休みでお出かけしたのですが、
ファミレスってけっこう混んでるものなんですね。
あのガストや夢庵だとかファミレスがピーク時には溢れるばかりに人が入っているんだなぁと感じました。
特に都心で働いてるとお店が多いだけに、土日でも待つということが少ないように感じるんですよね。
待つくらいなら別のところに行こうというふうになりますからね。
しかし、郊外に行くと、近くに数店舗もあるわけではないので、
待つという選択肢になってしまうんだなと。
平日に行けば、待たずにゆったりと時間どうりに食べれるものが、
土日だとなんか窮屈だなぁと感じてしまいます。
休みを分散させるような働き方改革は経済効果的にはいいかもしれませんね。
土日で食べたくても食べることのできない人ってけっこういると思われますからね。
そういう人たちが平日に消費してくれれば、まだまだ日本の消費は上がりますからね。
でもまぁ、気分的には土日のほうが乗るんでしょうね^^;
回転寿司で店長をやってる頃なんて、土日は基本仕事でした。
仕事ばかりしてると、土日の世間の流れとかほんとわからなくなるんですよね。
いざ、休みが土曜や日曜になると、どこか出かけて思う事は一つ。
こんなに人がいるものなのか!
ということだ。
ちなみに回転寿司なんかでも土日は忙しくて、
私が働いていたところでも、待ちが30組とかよくありました。
しかし、いざ自分が待つ側になると、こんなに待てるかと思ってしまうくらいですね。
働いていた時も「よくまぁ、こんな待つなぁ」なんて思ってましたが。
同じものが提供されるのであれば、
土日に外食するより平日に外食したほうがお得ですよね。
また平日だけの料金設定やメニュー設定があるところもけっこう多いですからね。
逆に土日だけしかないってのもありますけど。
私は待つのが苦手なのでスムーズに入れる平日が好きですね。
今日もお休みでお出かけしたのですが、
ファミレスってけっこう混んでるものなんですね。
あのガストや夢庵だとかファミレスがピーク時には溢れるばかりに人が入っているんだなぁと感じました。
特に都心で働いてるとお店が多いだけに、土日でも待つということが少ないように感じるんですよね。
待つくらいなら別のところに行こうというふうになりますからね。
しかし、郊外に行くと、近くに数店舗もあるわけではないので、
待つという選択肢になってしまうんだなと。
平日に行けば、待たずにゆったりと時間どうりに食べれるものが、
土日だとなんか窮屈だなぁと感じてしまいます。
休みを分散させるような働き方改革は経済効果的にはいいかもしれませんね。
土日で食べたくても食べることのできない人ってけっこういると思われますからね。
そういう人たちが平日に消費してくれれば、まだまだ日本の消費は上がりますからね。
でもまぁ、気分的には土日のほうが乗るんでしょうね^^;
2017年10月03日
メバチマグロが高騰・・・100円でマグロが食べられなくなるか
直近のニュースでメバチマグロが高騰しているということが話題となっている。
メバチマグロは通常の回転寿司などで「まぐろ」として出されているものだ。
値段が安かったので、庶民には人気なのだが、
これが高騰してなんとミナミマグロと同等の価格になっているというのだ。
さらには本まぐろにも近づく勢いになっている。
こうなってくると、100円の回転寿司ではマグロを100円で出すのは厳しくなってきますね。
これでも100円で出すのならば、マグロを食べまくったほうが高コスパということですね。
仮にこれでメバチマグロの価格を値上げするようであれば、
ミナミマグロや本マグロを食べたほうが絶対的にお買い得ですよね。
わざわざ赤身の中でもランクの低いメバチマグロを食べる必要がなくなりますね。
これで回転寿司業界はだいぶ大きなダメージを負いますが、
果たして、どうしていくのですかね。
マグロを出さないわけにはいきませんが。
100円でマグロ出すのを辞めて、200円皿などにするのが一番の手ではあると思いますが。
実質値上げとなりますが、原料高騰はしょうがないですからね。
メバチマグロは通常の回転寿司などで「まぐろ」として出されているものだ。
値段が安かったので、庶民には人気なのだが、
これが高騰してなんとミナミマグロと同等の価格になっているというのだ。
さらには本まぐろにも近づく勢いになっている。
こうなってくると、100円の回転寿司ではマグロを100円で出すのは厳しくなってきますね。
これでも100円で出すのならば、マグロを食べまくったほうが高コスパということですね。
仮にこれでメバチマグロの価格を値上げするようであれば、
ミナミマグロや本マグロを食べたほうが絶対的にお買い得ですよね。
わざわざ赤身の中でもランクの低いメバチマグロを食べる必要がなくなりますね。
これで回転寿司業界はだいぶ大きなダメージを負いますが、
果たして、どうしていくのですかね。
マグロを出さないわけにはいきませんが。
100円でマグロ出すのを辞めて、200円皿などにするのが一番の手ではあると思いますが。
実質値上げとなりますが、原料高騰はしょうがないですからね。
スシローで腹いっぱい食べたら翌日入院しました・・・実は・・・?!
え〜、さきほどのブログで体調悪くしたというのはこのことです。
こないだ、家族でスシローに行ってきました。
90円セールということで、行ってみてたくさん食べましたね。
ついつい美味いので普段以上に食べてお腹いっぱいで帰宅しました。
そして、翌日の朝のことです。
起きたら、お腹のあたりが痛かったんですよね。
なんだろうと思いましたが、なんとかがんばろうと仕事に向かいました。
仕事前にいつものようにパンを2個ほど食べました。
食欲はそこまでなかったのですが、お腹が後で空いてしまっても困るなと思い腹にいれました。
そして、出勤し、働き始めたのですが、
どうにも体調がすぐれません。
2度ほどトイレに行き、ついには吐き気がしてきました。
さすがに「食」に関わる仕事をしているだけに、この状態では厳しいなと思い、
店長に駆け寄り、休憩室で休むことにしました。
休憩室では何度もトイレと行き来をし、何度も吐いたりしました。
便のほうは下痢というほど下痢ではなく、何も出ないが痛いといった感じでした。
前日に寿司を食べていたので、もしかしたらそれで食あたりになったかもしれないと思いました。
むしろ間違いないなと思ってました。
そして、昼食時になり、他のスタッフが休憩室に来たのですが、
自分は全く状態がよくならない状況でした。
店長には休憩室で休んで、無理そうなら帰っていいと言われていたのですが、
どうにも帰れるような状況ではありませんでした。
合わせて読みたい記事:元回転寿司店長がスシローの帰れま10のランキングをまるごと解説!
気の利くスタッフがそこで店長を呼んでくれて、
店長が救急車を手配することにしました。
私は帰ることもできないし、病院に行くしかないとも思ったので、
救急車で病院に運ばれることになりました。
病院に着くと、レントゲンやCTなどあらゆる検査をしました。
そして、検査が終わって、先生から衝撃の発言が・・・
「急性虫垂炎です。俗にいう盲腸ですね」
まじか・・・
そんな感じでした。
破裂しそうなくらいで、もう少し遅ければ、腹膜炎になっていたと言われました。
そして、手術はその日の夕方にすぐに行われました。
軽度の場合は手術をしない方法もあるようですが、自分の場合は盲腸としては悪い部類だったようです。
私は今まで大きな病気や怪我などしたことなかったので、
もう衝撃の連続でした。
手術は全身麻酔で、腹を切る外科の手術です。
手術台に乗るところまでは覚えてます。
でも全身麻酔って本当に何も知らないうちに終わるものですね。
目が覚めたら手術は終わってました。
腹には傷があり、痛みだけが残ってる感じです。
痛み止めはもちろんしてますが、それでも痛みはあります。
そんなこんなでこの日から入院となります。
入院中は点滴を持って歩いたりと本当に病人なんだなと実感。
院内生活ってのも寂しいものですね
そして入院4日目で退院することになりました。
抜糸は1週間後ということで現在は自宅療養中です。
まだ手術したところは痛いですね。
そう、今思えば休憩室で寝ていた際も、
痛かったのは腹の右の方だったんですよね。
食あたりだとかだと、胃である左側が痛くなるはずだったのですね。
寿司を食べたということで真っ先に生ものであるがために疑われてしまうのも寿司の残念なところですね。
実際は私が食べ過ぎたことも要因ではあると思います。
盲腸の原因は定かではないが、ストレスによるもの、
あるいは暴飲暴食、腸内に細菌が侵入したなどあるようです。
あてはまるのは暴飲暴食かなと思っております。
ストレスは今の仕事ではそこまではないとは思うんですよね。
気楽にやってますし。
食べ放題や飲み放題などに目がなく、ついつい食べ過ぎたり飲み過ぎたりすることが多いので、
ちょっと油断して、連日してしまうと体に負担が来る年齢なのかもしれません。
しばらくは大好きなお酒も禁止となってしまいました。
食べ過ぎや飲み過ぎには注意しなければいけませんね。
関連記事:誰も教えてくれないピロリ菌の感染ルートを独自分析してわかった4つの危険行為とは?
関連記事:ピロリ菌を持っているかもしれない3つの症状とは?二次除菌経験からわかったこと【あなたは大丈夫?】
こないだ、家族でスシローに行ってきました。
90円セールということで、行ってみてたくさん食べましたね。
ついつい美味いので普段以上に食べてお腹いっぱいで帰宅しました。
そして、翌日の朝のことです。
起きたら、お腹のあたりが痛かったんですよね。
なんだろうと思いましたが、なんとかがんばろうと仕事に向かいました。
仕事前にいつものようにパンを2個ほど食べました。
食欲はそこまでなかったのですが、お腹が後で空いてしまっても困るなと思い腹にいれました。
そして、出勤し、働き始めたのですが、
どうにも体調がすぐれません。
2度ほどトイレに行き、ついには吐き気がしてきました。
さすがに「食」に関わる仕事をしているだけに、この状態では厳しいなと思い、
店長に駆け寄り、休憩室で休むことにしました。
休憩室では何度もトイレと行き来をし、何度も吐いたりしました。
便のほうは下痢というほど下痢ではなく、何も出ないが痛いといった感じでした。
前日に寿司を食べていたので、もしかしたらそれで食あたりになったかもしれないと思いました。
むしろ間違いないなと思ってました。
そして、昼食時になり、他のスタッフが休憩室に来たのですが、
自分は全く状態がよくならない状況でした。
店長には休憩室で休んで、無理そうなら帰っていいと言われていたのですが、
どうにも帰れるような状況ではありませんでした。
合わせて読みたい記事:元回転寿司店長がスシローの帰れま10のランキングをまるごと解説!
気の利くスタッフがそこで店長を呼んでくれて、
店長が救急車を手配することにしました。
私は帰ることもできないし、病院に行くしかないとも思ったので、
救急車で病院に運ばれることになりました。
病院に着くと、レントゲンやCTなどあらゆる検査をしました。
そして、検査が終わって、先生から衝撃の発言が・・・
「急性虫垂炎です。俗にいう盲腸ですね」
まじか・・・
そんな感じでした。
破裂しそうなくらいで、もう少し遅ければ、腹膜炎になっていたと言われました。
そして、手術はその日の夕方にすぐに行われました。
軽度の場合は手術をしない方法もあるようですが、自分の場合は盲腸としては悪い部類だったようです。
私は今まで大きな病気や怪我などしたことなかったので、
もう衝撃の連続でした。
手術は全身麻酔で、腹を切る外科の手術です。
手術台に乗るところまでは覚えてます。
でも全身麻酔って本当に何も知らないうちに終わるものですね。
目が覚めたら手術は終わってました。
腹には傷があり、痛みだけが残ってる感じです。
痛み止めはもちろんしてますが、それでも痛みはあります。
そんなこんなでこの日から入院となります。
入院中は点滴を持って歩いたりと本当に病人なんだなと実感。
院内生活ってのも寂しいものですね
そして入院4日目で退院することになりました。
抜糸は1週間後ということで現在は自宅療養中です。
まだ手術したところは痛いですね。
そう、今思えば休憩室で寝ていた際も、
痛かったのは腹の右の方だったんですよね。
食あたりだとかだと、胃である左側が痛くなるはずだったのですね。
寿司を食べたということで真っ先に生ものであるがために疑われてしまうのも寿司の残念なところですね。
実際は私が食べ過ぎたことも要因ではあると思います。
盲腸の原因は定かではないが、ストレスによるもの、
あるいは暴飲暴食、腸内に細菌が侵入したなどあるようです。
あてはまるのは暴飲暴食かなと思っております。
ストレスは今の仕事ではそこまではないとは思うんですよね。
気楽にやってますし。
食べ放題や飲み放題などに目がなく、ついつい食べ過ぎたり飲み過ぎたりすることが多いので、
ちょっと油断して、連日してしまうと体に負担が来る年齢なのかもしれません。
しばらくは大好きなお酒も禁止となってしまいました。
食べ過ぎや飲み過ぎには注意しなければいけませんね。
関連記事:誰も教えてくれないピロリ菌の感染ルートを独自分析してわかった4つの危険行為とは?
関連記事:ピロリ菌を持っているかもしれない3つの症状とは?二次除菌経験からわかったこと【あなたは大丈夫?】
安室奈美恵引退で思うこと・・・
ちょっと遅れた話かもしれませんが、
安室奈美恵が引退発表して、世間はだいぶ騒がれてましたね。
ベストアルバムも発売するそうですし。
私が安室奈美恵を聴いたりしてたのは学生時代でした。
好きな歌手の一人でしたね。
こう見えても実は安室奈美恵はファーストアルバムも買ってましたし、
アルバムは何枚か持ってます。
小室哲哉プロデュース時代が好きでしたね。
それ以外にもglobeや華原朋美なども聴いたりしてましたね。
妊娠して活動休止になったあたりから聞かなくなりました。
その後は小室ではなくR&B路線とかになって、離れてしまいましたね。
でも、自分の青春時代の好きだった歌手だけに引退というのは寂しい感じはしますね。
ただ、昔の曲などが好きなだけで、今の安室が別にそこまで好きではないので、
思い出としては何も変わらないですし、ここらへんで引退というのも別にいいと思います。
昨年のSMAPもそうでしたが、そういう年になってきたんだなとつくづく実感します。
自分の人生も一昨年に転職というひとつの転機がありました。
人間はこのくらいの時期に何か変わるんでしょうかね。
そういう区切りとなるのが30代の後半なのかもしれませんね。
まぁ、このブログは本当にどうでもいいことや日常的なことを綴ってくものとしてます。
自分と近い年齢の方や同じような職業を経験してる方に少しでも共感してもらえることや
アドバイスになるようなことも書いていければとも思いますが。。。
30代後半に入って、何も変わらないなとか不安や不満がある方は
何かしたほうがいいかもしれませんね。
安室奈美恵の引退もそのひとつの区切りでしょう。
安室奈美恵が引退発表して、世間はだいぶ騒がれてましたね。
ベストアルバムも発売するそうですし。
私が安室奈美恵を聴いたりしてたのは学生時代でした。
好きな歌手の一人でしたね。
こう見えても実は安室奈美恵はファーストアルバムも買ってましたし、
アルバムは何枚か持ってます。
小室哲哉プロデュース時代が好きでしたね。
それ以外にもglobeや華原朋美なども聴いたりしてましたね。
妊娠して活動休止になったあたりから聞かなくなりました。
その後は小室ではなくR&B路線とかになって、離れてしまいましたね。
でも、自分の青春時代の好きだった歌手だけに引退というのは寂しい感じはしますね。
ただ、昔の曲などが好きなだけで、今の安室が別にそこまで好きではないので、
思い出としては何も変わらないですし、ここらへんで引退というのも別にいいと思います。
昨年のSMAPもそうでしたが、そういう年になってきたんだなとつくづく実感します。
自分の人生も一昨年に転職というひとつの転機がありました。
人間はこのくらいの時期に何か変わるんでしょうかね。
そういう区切りとなるのが30代の後半なのかもしれませんね。
まぁ、このブログは本当にどうでもいいことや日常的なことを綴ってくものとしてます。
自分と近い年齢の方や同じような職業を経験してる方に少しでも共感してもらえることや
アドバイスになるようなことも書いていければとも思いますが。。。
30代後半に入って、何も変わらないなとか不安や不満がある方は
何かしたほうがいいかもしれませんね。
安室奈美恵の引退もそのひとつの区切りでしょう。
そういやスシローと元気寿司が提携しましたね
こんにちは。
こないだスシローの90円セールに釣られていったら、食べ過ぎてしまいました。
おかげさまで体調は最悪です(笑)
この話はまた今度で。
そういや、スシローと元気寿司が提携しましたね。
スシローは海外進出でのノウハウを期待してるみたいですね。
元気寿司ってだいぶ前にかっぱ寿司とも一時期提携してましたよね。
あまり利点を感じなかったのかすぐに解消してましたね。
今思えばいい判断だったんでしょうね。
それにしてもスシローに行って思うが、
あれだけのレベルの寿司を100円中心に出せているのは凄いですね。
改めて感じます。
これで元気寿司と提携で業界トップをさらに断トツにしてしまいました。
もはや国内に敵なしかもしれませんね。
キャンペーンなどを見てもはま寿司やくら寿司とはランクが違うなとも感じるくらいです。
くら寿司は糖質ゼロだとかちょっと違う方向も模索してますけど。
かっぱ寿司さんは相変わらずキャンペーンに魅力が少ない気もします。
こないだ、はま寿司さんに土曜日だったか、夕飯を食べようと行ってみたら、
かなり混んでましたね。
やっぱり回転寿司の土日はいまでも混雑してるもんですね。
他の外食にはないくらいの繁盛です。
この業界は儲けは少ないが、お客様のコスパという観点では、ありがたい存在なんだなと改めて感じました。
働くにはあまりいい環境とは思えませんが・・・
こないだスシローの90円セールに釣られていったら、食べ過ぎてしまいました。
おかげさまで体調は最悪です(笑)
この話はまた今度で。
そういや、スシローと元気寿司が提携しましたね。
スシローは海外進出でのノウハウを期待してるみたいですね。
元気寿司ってだいぶ前にかっぱ寿司とも一時期提携してましたよね。
あまり利点を感じなかったのかすぐに解消してましたね。
今思えばいい判断だったんでしょうね。
それにしてもスシローに行って思うが、
あれだけのレベルの寿司を100円中心に出せているのは凄いですね。
改めて感じます。
これで元気寿司と提携で業界トップをさらに断トツにしてしまいました。
もはや国内に敵なしかもしれませんね。
キャンペーンなどを見てもはま寿司やくら寿司とはランクが違うなとも感じるくらいです。
くら寿司は糖質ゼロだとかちょっと違う方向も模索してますけど。
かっぱ寿司さんは相変わらずキャンペーンに魅力が少ない気もします。
こないだ、はま寿司さんに土曜日だったか、夕飯を食べようと行ってみたら、
かなり混んでましたね。
やっぱり回転寿司の土日はいまでも混雑してるもんですね。
他の外食にはないくらいの繁盛です。
この業界は儲けは少ないが、お客様のコスパという観点では、ありがたい存在なんだなと改めて感じました。
働くにはあまりいい環境とは思えませんが・・・
2017年09月22日
ホリエモンの講演内容があまりに的確な気がする
先日、飲食関連の講演会にあのホリエモンが登場しスピーチしたそうだ。
内容はだいたいネットのニュースで読ませていただきました。
飲食業界にいた自分としては、彼の言ってることはたしかだなということが多いです。
彼はやはり頭のキレる男なんだなと思いましたね。
極論がスナックというのもなるほどという感じで面白い。
そもそも日本の人口分布を考えても人手不足が今後も深刻になることは間違いない。
そのなかで外食は人件費をカットするのが難しい商売である。
コンビニやスーパーは基本的に陳列商売なので、機械化しやすいのだ。
しかし、外食はおもてなしがあってのものだ。
バイキング形式で人件費削減というのも、
直近の衛生面から考えても方向性が違うでしょう。
コンビニが生き残るという考えは自然な流れでもある。
外食の大きなライバルになるのが、コンビニなどが提供してるイートインスペースというものだろう。
外食が人件費削減していけば、接客は減っていく。
そうなるとコンビニで買って食べるのとなんら変わらなくなる。
最近のセブン-イレブンは惣菜のレベルはもうそこらへんの安い飲食店よりはるかに旨くなっている。
つまり、安いを売りにするような外食は衰退していくということだ。
待つ時間もほとんどなくストレスも少ない。
料金は外食するよりは安価となる。
これの、対抗馬となるのがファストフードだろう。
なんだかんだで早くて安い。
ただ働き手不足をどう補うかだ。
しかし、外食でもなかなかコンビニでは太刀打ちしにくい形態がある。
そこが現在でも、伸びているお店となる。
例えば寿司、鍋物、焼肉、ステーキだ。
このへんの業界は右肩上がりでもある。
これはコンビニでイートインスペースというわけにはいかない部類でもある。
こういったことを講演したホリエモンはなかなかだなと思いました。
また、飲食業の人は働きすぎだということも言ってたようですね。
たしかにそうなんですよね。
週6で朝から晩までなんてザラでしょう。
要はそうしないと人件費考えても成り立たないということもあるだろう。
利益が出にくいという商売であることはたしかだ。
メーカーなんかだと、決まった数を作ればいいだけですからね。
土日休もうが関係ありません。
通信なんかになると、インフラがあれば、
それで契約さえ取れればあとは勝手に毎月お金が振り込まれます。
もちろんトラブルなどで忙しくなることはあるでしょう。
今後こういった業界はどうなっていくのか非常に興味深いですね
今日はここまでにします
内容はだいたいネットのニュースで読ませていただきました。
飲食業界にいた自分としては、彼の言ってることはたしかだなということが多いです。
彼はやはり頭のキレる男なんだなと思いましたね。
極論がスナックというのもなるほどという感じで面白い。
そもそも日本の人口分布を考えても人手不足が今後も深刻になることは間違いない。
そのなかで外食は人件費をカットするのが難しい商売である。
コンビニやスーパーは基本的に陳列商売なので、機械化しやすいのだ。
しかし、外食はおもてなしがあってのものだ。
バイキング形式で人件費削減というのも、
直近の衛生面から考えても方向性が違うでしょう。
コンビニが生き残るという考えは自然な流れでもある。
外食の大きなライバルになるのが、コンビニなどが提供してるイートインスペースというものだろう。
外食が人件費削減していけば、接客は減っていく。
そうなるとコンビニで買って食べるのとなんら変わらなくなる。
最近のセブン-イレブンは惣菜のレベルはもうそこらへんの安い飲食店よりはるかに旨くなっている。
つまり、安いを売りにするような外食は衰退していくということだ。
待つ時間もほとんどなくストレスも少ない。
料金は外食するよりは安価となる。
これの、対抗馬となるのがファストフードだろう。
なんだかんだで早くて安い。
ただ働き手不足をどう補うかだ。
しかし、外食でもなかなかコンビニでは太刀打ちしにくい形態がある。
そこが現在でも、伸びているお店となる。
例えば寿司、鍋物、焼肉、ステーキだ。
このへんの業界は右肩上がりでもある。
これはコンビニでイートインスペースというわけにはいかない部類でもある。
こういったことを講演したホリエモンはなかなかだなと思いました。
また、飲食業の人は働きすぎだということも言ってたようですね。
たしかにそうなんですよね。
週6で朝から晩までなんてザラでしょう。
要はそうしないと人件費考えても成り立たないということもあるだろう。
利益が出にくいという商売であることはたしかだ。
メーカーなんかだと、決まった数を作ればいいだけですからね。
土日休もうが関係ありません。
通信なんかになると、インフラがあれば、
それで契約さえ取れればあとは勝手に毎月お金が振り込まれます。
もちろんトラブルなどで忙しくなることはあるでしょう。
今後こういった業界はどうなっていくのか非常に興味深いですね
今日はここまでにします
2017年09月19日
ウチの夫は仕事ができない?!ドラマでわかること
私はテレビドラマをそこそこ見たりするんですよね。
こないだ最終回を迎えた、日テレの「ウチの夫は仕事ができない。」をご存じでしょうか?!
このドラマは現代の社会における重要な問題に対してかなりの材料を、与えたように思います。
どういうことかというと、
ドラマを見てたかたはなるほどと思ってくれればいいです。
このドラマの主人公は仕事が能力的に出来ないわけではなかったんですよね。
仕事が能力的に出来ないのではなく、
意図的に仕事をしない、というか出来なくてもいいということです。
すごくわかりにくいかもしれませんが、
これって、私が転職した理由にも非常に近いものを感じます。
要は主人公には赤ちゃんが産まれます。
赤ちゃんを、嫁に任して放ったらかしにしてまで仕事しかしないようなら
仕事は出来なくていいです。ということなんですよね。
私も小さい子がいます。
子供が手が掛かるのってその小さな時だけなんですよね。
中学生くらいになれば嫌でも離れていきます。
仕事オンリーくらいの時間てのはその時でもいいわけであって、
今しかない子供との時間などを犠牲にしてまでの仕事はどうなのかということです。
もちろん仕事をしなければ生きていけません。
でもその仕事てのは朝から深夜まで、毎日働くことでしょうか?
残業をなるべくせずに効率よく仕事をし、両立することこそが、仕事なのでは?!
これって今の労働関連の問題に直結してるんですよね。
ブラック企業てやつですよ。
深夜まで毎日働かなくてはいけないというのは奴隷のようなものです。
そうしなければ仕事が成り立たないのであれば、それは人手不足か上司や自分の効率の悪さの問題でしょう。
私は店長に成りたての若い時は、
こんなの自分がやればいいかとか、
自分がやったほうが早いからやるような仕事をしてた時期があります。
でもこれって店長としては間違ってるんですよね。
バイトや部下でできるような仕事は振らないといけません。
そうしないと自分ばかり仕事が増えてしまい、本来やるべき店長としての職務が出来なくなってしまうんですよね。
このドラマでも最後の場面で、
主人公は赤ちゃんのお産に立ち会えたのに、仕事を優先しようとしました。
しかし、上司がそういうときは
回りに任せろという助言をしてくれます。
いい上司だなと最後に感じました。
本当にそうなんですよね。
他の人ができることを無理にやる必要はないんです。
自分も似たような経験がありました。
父が危篤になったときに私は仕事をしてました。
電話があったのだが、
遅い時間で店の責任者である私は
行きたくても店舗を離れるわけにはいかませんでした。
しかし、上司に報告をしといたところ、
顔見知りの近隣の店舗の店長が後は任せてくれと言ってくれました。
そのときはその優しさに涙が止まりませんでしたね。
父はその時は助かりました。
こういった協力こそが必要なんですよね。
一人でがむしゃらにやるのは仕事ではなく、ただの自己満足に過ぎません。
そうせざるを得ない状況なら、
それを脱するしかありません。
それが転職という手段でも良いでしょう。
私の場合は、その仕事では今を無駄にしてると感じたので転職しました。
ということで、このドラマの最終回にはいろいろ感じさせることがあったなと思います
こないだ最終回を迎えた、日テレの「ウチの夫は仕事ができない。」をご存じでしょうか?!
このドラマは現代の社会における重要な問題に対してかなりの材料を、与えたように思います。
どういうことかというと、
ドラマを見てたかたはなるほどと思ってくれればいいです。
このドラマの主人公は仕事が能力的に出来ないわけではなかったんですよね。
仕事が能力的に出来ないのではなく、
意図的に仕事をしない、というか出来なくてもいいということです。
すごくわかりにくいかもしれませんが、
これって、私が転職した理由にも非常に近いものを感じます。
要は主人公には赤ちゃんが産まれます。
赤ちゃんを、嫁に任して放ったらかしにしてまで仕事しかしないようなら
仕事は出来なくていいです。ということなんですよね。
私も小さい子がいます。
子供が手が掛かるのってその小さな時だけなんですよね。
中学生くらいになれば嫌でも離れていきます。
仕事オンリーくらいの時間てのはその時でもいいわけであって、
今しかない子供との時間などを犠牲にしてまでの仕事はどうなのかということです。
もちろん仕事をしなければ生きていけません。
でもその仕事てのは朝から深夜まで、毎日働くことでしょうか?
残業をなるべくせずに効率よく仕事をし、両立することこそが、仕事なのでは?!
これって今の労働関連の問題に直結してるんですよね。
ブラック企業てやつですよ。
深夜まで毎日働かなくてはいけないというのは奴隷のようなものです。
そうしなければ仕事が成り立たないのであれば、それは人手不足か上司や自分の効率の悪さの問題でしょう。
私は店長に成りたての若い時は、
こんなの自分がやればいいかとか、
自分がやったほうが早いからやるような仕事をしてた時期があります。
でもこれって店長としては間違ってるんですよね。
バイトや部下でできるような仕事は振らないといけません。
そうしないと自分ばかり仕事が増えてしまい、本来やるべき店長としての職務が出来なくなってしまうんですよね。
このドラマでも最後の場面で、
主人公は赤ちゃんのお産に立ち会えたのに、仕事を優先しようとしました。
しかし、上司がそういうときは
回りに任せろという助言をしてくれます。
いい上司だなと最後に感じました。
本当にそうなんですよね。
他の人ができることを無理にやる必要はないんです。
自分も似たような経験がありました。
父が危篤になったときに私は仕事をしてました。
電話があったのだが、
遅い時間で店の責任者である私は
行きたくても店舗を離れるわけにはいかませんでした。
しかし、上司に報告をしといたところ、
顔見知りの近隣の店舗の店長が後は任せてくれと言ってくれました。
そのときはその優しさに涙が止まりませんでしたね。
父はその時は助かりました。
こういった協力こそが必要なんですよね。
一人でがむしゃらにやるのは仕事ではなく、ただの自己満足に過ぎません。
そうせざるを得ない状況なら、
それを脱するしかありません。
それが転職という手段でも良いでしょう。
私の場合は、その仕事では今を無駄にしてると感じたので転職しました。
ということで、このドラマの最終回にはいろいろ感じさせることがあったなと思います
2017年09月15日
なぜかっぱ寿司は食べ放題を店舗限定でしか行えないのか教えます
かっぱ寿司がまたまたWEB限定の食べ放題企画を実施することが発表されましたね。
今度もまた店舗がちょこっと変わってます。
相変わらずですが、県に1店舗くらいの割合でしかないですね。
なぜ、ここまで限定して行わなければいけないのか。
これには理由がもちろんあります。
まず、ひとつに大きな店舗でないといけません。
できるだけ多くのお客様を時間内に詰め込める規模のある店舗ということになります。
では、なぜ大きくないといけないのか?!
それは人件費が関わってきます。
食べ放題は注文が一気にきたりしますので、キッチンはかなり厳しい状況になります。
ですので、それなりの人員を確保する必要があります。
この確保ですが、自店の人員だけでは賄えないので、
近隣の社員や本社の社員に協力してもらい運営することになります。
この人員には限度があるので、地域に1店舗くらいしかできないわけですね。
また、あまり近い店舗で行っていると、
お客様が分散してしまい、満席にならない恐れも生じてしまいます。
空席ができてしまうと、人件費は一気に膨らんでしまいます。
人員を確保したのに、空席ができるとまずいわけですね。
だから、遠くからでも来店してもらい、時間内を満席にさせるためにも、
店舗を限定し、やっているわけです。
それにしても、この企画あまり安いとは思わないんですけど、どうなんでしょうかね。
私はこないだスシローいきましたけど、普通に食べても1000円ちょっとでした。
1580円でそこまで食べたくないものを腹に入れてまで食べたいとは思わないですけどね。
ちなみにあの時間帯でしたら、しゃぶ葉の食べ放題なら1199円くらいでしゃぶしゃぶ食べ放題ですよね。
焼肉のすたみな太郎は1124円で焼肉など食べ放題ですからね。
そう考えると、肉って安価で食べれるんですよね。
ちなみにすたみな太郎の寿司には味を求めてはいけませんね・・・
今度もまた店舗がちょこっと変わってます。
相変わらずですが、県に1店舗くらいの割合でしかないですね。
なぜ、ここまで限定して行わなければいけないのか。
これには理由がもちろんあります。
まず、ひとつに大きな店舗でないといけません。
できるだけ多くのお客様を時間内に詰め込める規模のある店舗ということになります。
では、なぜ大きくないといけないのか?!
それは人件費が関わってきます。
食べ放題は注文が一気にきたりしますので、キッチンはかなり厳しい状況になります。
ですので、それなりの人員を確保する必要があります。
この確保ですが、自店の人員だけでは賄えないので、
近隣の社員や本社の社員に協力してもらい運営することになります。
この人員には限度があるので、地域に1店舗くらいしかできないわけですね。
また、あまり近い店舗で行っていると、
お客様が分散してしまい、満席にならない恐れも生じてしまいます。
空席ができてしまうと、人件費は一気に膨らんでしまいます。
人員を確保したのに、空席ができるとまずいわけですね。
だから、遠くからでも来店してもらい、時間内を満席にさせるためにも、
店舗を限定し、やっているわけです。
それにしても、この企画あまり安いとは思わないんですけど、どうなんでしょうかね。
私はこないだスシローいきましたけど、普通に食べても1000円ちょっとでした。
1580円でそこまで食べたくないものを腹に入れてまで食べたいとは思わないですけどね。
ちなみにあの時間帯でしたら、しゃぶ葉の食べ放題なら1199円くらいでしゃぶしゃぶ食べ放題ですよね。
焼肉のすたみな太郎は1124円で焼肉など食べ放題ですからね。
そう考えると、肉って安価で食べれるんですよね。
ちなみにすたみな太郎の寿司には味を求めてはいけませんね・・・