アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年01月10日

おすすめレクその@

どこの施設でも何かしらのレクリエーションはやっていると思います。


体操や風船バレーなどの一般的なものから、映画鑑賞会や手作りおやつなどの趣向を凝らしたものまで、一言でレクリエーションといってもたくさんの種類があります。


しかし、レクリエーションが苦手だという介護士さんは意外と多く、盛り上げるのが苦手だったり、他の入居者を上手に巻き込みながら展開していくのが苦手な方もいます。



散歩や行事、外出などももちろんレクリエーションと言えますが、今回は室内で行うレクリエーションで、これまでの私の経験から特にレクのスキルが無くても盛り上がりやすいレクをご紹介していこうと思います。




おすすめレクその@「早口言葉」

マヒなどの障害があっても、認知症があっても行えるレクリエーションとして人気の高い「早口言葉」は、介護士さんのレクスキルを問わず、誰でも簡単に盛り上げることのできるものです。


例)
・生麦生米生卵
・隣の客はよく柿食う客だ
・東京特許許可局
・バスガス爆発
・坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた
・隣の立て掛けに竹立て掛けた
・赤巻き紙青巻き紙黄巻き紙



など、昔からある早口言葉や、一度は耳にしたことのあるものをチョイスするのがコツです。


入居者も「難しいねー」と言いつつ、失敗したときに笑いが起きたり、一生懸命に言おうとされている方を見ているだけでも楽しめるので、恥ずかしがり屋でなかなかご自分から参加されない方でも同席していただくだけで、自然な笑顔を引き出せることも多いレクとして人気があります。



また、難聴の方や認知症があり口頭での理解が難しい方でも、早口言葉の文章を目で見てわかるように、前もって早口言葉を書いた紙などを何種類か準備しておくなどの工夫をすれば、スムーズにレクが進行できるようになります(A3ぐらいの紙に太文字で書いてあって、ラミネートされていれば破れず丈夫なので使い勝手がいいです)


このレクの特徴は、レクへの参加人数を問わず、いつでもすぐにできるというメリットがある点です。


たとえばちょっとした空き時間などに、同じテーブルに座っている入居者のところに早口言葉のプレートを何種類か持っていくと、始めに少し職員が関わるだけでその後は入居者のみなさんでワイワイしながら盛り上がっていたりもします。


食事前の口腔体操(パタカラなど)の代わりとして、少しアクセントを加えたいときなどにも使えますので、何種類か準備してすぐに使えるようにしておくと重宝します。


いつものレクリエーションに幅を持たせたいと考えている介護士さんは、この「早口言葉」のレクリエーションはまず取り入れるべきだと思いますので、ぜひやってみてください。


介護士さんのレクを盛り上げるトーク次第では、遠く離れたところにいても笑い声が聞こえてくるぐらい盛り上がっていることもあります。


介護士さんが上手く言えずに失敗するのもまた盛り上がって楽しいので、思いっきり失敗してたくさんの笑いを引き出しましょう。



関連:おすすめレクそのA



まだ持っていない資格に興味のある方は、こちらからすべて無料で資料請求ができます。

【介護職員初任者研修】



【介護職員実務者研修】



【介護福祉士】



【ケアマネージャー】




↓ランキングに参加しています^^どちらかポチッと応援のクリックをお願いいたします☆
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
福祉・介護 ブログランキングへ



【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4611981
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク
閲覧の多い記事
検索
カテゴリーアーカイブ
介護用品をお得に購入したいなら、ここがおすすめです!
プロフィール
アポロンさんの画像
アポロン
介護福祉士、社会福祉士、ケアマネージャー、看護師の資格を持っています。現在はとある施設で職員教育の役職に就き、それを主な職務にしつつ、大好きな現場にもちょくちょく足を運んで、業務も手伝っています。日々、介護に対してのカンが鈍らないよう勉強中です。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。