2012年10月13日
こ、今度は7歳の危険物取扱者
化学工場やガソリンスタンドで指定された
化学薬品を取り扱うのに必要な危険物取扱者試験で、
東京都千代田区立お茶の水小2年の
川田獅大(れおと)君(7)が11日、
乙種第1、2類に合格した。
すでに乙種3〜6類に合格しており、
乙種全類の全国最年少の合格者になった。
危険物取扱者は工場の危険物保安監督者
などに必要な国家資格。
試験は法令、物理・化学、
化学物質の性質・消火の科目がある。
乙種は取り扱う化学物質ごとに
1〜6種に区分されており、獅大君は
7月の4類受験を皮切りに5、3、6類に次々に合格。
物理・化学は90〜100%の高正答率だった。
獅大君は「うれしい。将来は化学者になって、
まだ正式に発見されていない117番、
118番の原子を作り出したい」。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121012-00000579-san-soci
12歳の気象予報士に続いて、
こ、今度は7歳の危険物取扱者!!
実は、ちちも危険物取扱者 乙4類を取得してますが、
7歳で1〜6類、全部なんて!!!
乙4類持ってれば、ガソリンスタンドの
店長やれますよ・・・。
しかも、このれおと君。
「まだ正式に発見されていない117番、
118番の原子を作り出したい。」なんて言ってるし、
すでにちちには、何の事だかさっぱりわからん・・・。
化学薬品を取り扱うのに必要な危険物取扱者試験で、
東京都千代田区立お茶の水小2年の
川田獅大(れおと)君(7)が11日、
乙種第1、2類に合格した。
すでに乙種3〜6類に合格しており、
乙種全類の全国最年少の合格者になった。
危険物取扱者は工場の危険物保安監督者
などに必要な国家資格。
試験は法令、物理・化学、
化学物質の性質・消火の科目がある。
乙種は取り扱う化学物質ごとに
1〜6種に区分されており、獅大君は
7月の4類受験を皮切りに5、3、6類に次々に合格。
物理・化学は90〜100%の高正答率だった。
獅大君は「うれしい。将来は化学者になって、
まだ正式に発見されていない117番、
118番の原子を作り出したい」。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121012-00000579-san-soci
12歳の気象予報士に続いて、
こ、今度は7歳の危険物取扱者!!
実は、ちちも危険物取扱者 乙4類を取得してますが、
7歳で1〜6類、全部なんて!!!
乙4類持ってれば、ガソリンスタンドの
店長やれますよ・・・。
しかも、このれおと君。
「まだ正式に発見されていない117番、
118番の原子を作り出したい。」なんて言ってるし、
すでにちちには、何の事だかさっぱりわからん・・・。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
posted by chichi at 07:09| ちちのつぶやき・・・