アフィリエイト広告を利用しています
ファン
カテゴリーアーカイブ
最新記事
写真ギャラリー
健康寿命のばして人生謳歌∞笑顔の切符♪ピンころ地蔵♪

2021年01月21日

熟年世代の喜怒哀楽◇WITHコロナ」◇巣ごもり生活

【家飲み増加】で我が家では『アル中』注意報発令?


長引くコロナ禍でストレス増加

&コロナで会社も人も変わりました


お酒の飲み方も変わりました

経営環境の変化や生活苦で家庭環境が激変???

人と会う機会が減少して暮らしに制限が・・・愚痴飲み友達との情報交換も出来ないし

飲食店の営業時間短縮要請で20時までで

サラリーマンの◆ちょっと一杯◆が?

感染予防と自粛で〜〜〜家飲みが増えて来ている

先が見えない中、不安でついつい酒が進んで〜〜〜

☆私と私の友達は

カレンダーで管理 <<< 目標は  缶ビール1本と熱燗2合 >>

飲酒日と量を記入 缶ビール1本と熱燗2本  ツイツイ熱燗1本追加? バツ1 禁酒日

週一の「禁酒日」の予定を赤バツ1にして管理

☆飲酒管理はやはり、生き甲斐を見つける事?

生き甲斐=どんなに小さい事柄でも→健康寿命を延ばす事?

まずは、目標設定?見つける事?

やはり = 健康生活で医療費削減に協力して?

☆そうそう? 【毎朝血圧計で測定】していますが?

何か?

2021年01月05日

熟年世代の喜怒哀楽◇こんな時ですから◇いつもとうりの生活を

令和3年が始まりました・・・今日は5日・・・

感染防止のため、「自粛生活」して

初詣や新年会等々も地域の行事も軒並み延期?中止で

親戚縁者や帰省も延期で、寂しい限りで???

そんな中、年始も外出を控えて、「必要なものを買いだめ」して

お酒も必要な分は買いだめ「日本酒」「焼酎」「ウイスキー」

準備OKですね?

しかし、家飲みはなぜか飲み過ぎに 時間気にせず「飲む」環境?

時には野外に出て〜〜〜運動を体を動かして

☆7日には首都圏<<<緊急事態宣言>>>発出のニュースも
 
 今回は限定、集中的になりそうですが???

 定年退職前後の人は比較的気楽な身分

 しかし、現役世代は「コロナ禍」を通勤して
 
 感染と戦いつつ???ご苦労様ですね

 皆で知恵を出しつつ、新しい生活習慣を作るとき!

“出先でトイレを気にしない”【ペポカボチャ種子エキス+クランベリー】


 

2020年12月24日

熟年世代の喜怒哀楽◇◇こんな時ですから◇◇さいさき詣

感染拡大に歯止めが掛からない


医療崩壊寸前のニュースも

◇お正月を控えて、、、収束に向けて国民一丸となり「巣ごもり」ですね

そんな中

◇◇幸先(さいさき)詣のニュースが(東京・・・湯島天神)

東京の新型コロナウイルス感染拡大が収束しない中、

毎年初詣で大勢の参拝者が訪れる神社では、

正月を前に

12月中に参拝することで「幸先詣(さいさきもうで)」として

『幸先良く』新年を迎えましょうと


分散参拝を呼びかけるなど感染防止策に乗り出して

三が日にお参りをしなくても、「ごりやく」は一緒と

破魔矢や縁起物も販売中とのこと

◇我が家では、神社方向に向かって、遠距離参拝を

蜜を避けよう<<<

遠距離参拝で「コロナ」収束と幸せを願って

定年退職前後の高齢者は

御年とりでしっかり飲んで・・・寒さ厳しい夜に二年参り???

健康に良くないですよね

2020年12月23日

熟年世代の喜怒哀楽◇◇こんな時ですから◇◇いつもとうりの生活を

もういくつ寝るとお正月・・・

今年も残すところ1週間と成りましたが

新型コロナウイルスも欧米では異変種が出始めたとか?

いっこうに、終息、収束が見えてきませんが

終息とは。。。終わるの意

収束とは。。。収まる収める。。。どちらが正しい使い方なのか?



寒波がやってきました < 大雪や立ち往生があちこちで

今後、クリスマス寒波や

年明け寒波の予報も出ていますが

やはり、今年は「巣ごもり」で

家族と一緒に静かに「御年とり」をしましょうよ

最近、巣ごもり生活が長く続いて・・・問題発生

夫婦で過ごす時間が増えてくると

女房の行動、仕草や言葉尻が「やけに」気になって来て

やはり

亭主は丈夫で留守が良い・・・やはり思いやりが〜〜〜

夫婦、円満のコツかな〜〜〜これぞ健康生活



2020年12月12日

熟年世代の喜怒哀楽◇長生きは?リスク?◇健康生活心得

後期高齢者の病院での窓口負担額が2割負担にUP〜〜〜


75才以上の病院の窓口支払いが

現行1割から2割に引き上げが決定とか

所得での線引きが

自民党案では240万円以上から

公明党案では170万円以上から

二つの折衷案から200万円以上に決定したようですが



セカンドライフ。。。定年退職前後の「収入源」となる公的年金、

介護が必要な介護保険、医療を受ける際の健康保険で

少子高齢社会が定着した昨今、受け取る公的年金は徐々に目減りしていくのは自然の流れ

現役世代にこれ以上、負担を掛けられない現状と?

受けとる年金額は減り、介護保険と健康保険は保険料負担が上がり給付は下がる

物価上昇と消費税増税もあいまって、セカンドライフ〜〜定年退職前後の生活は厳しさが増す一方に

これは仕方ない事実、「そうなる」と覚悟すべし

さて、あなたは如何するの

今からでは遅すぎる???健康生活心得

健康で働き続ける事→生き甲斐に


月額固定費無料でカード決済導入!


2020年11月26日

熟年世代の喜怒哀楽◇新しい生活習慣◇巣ごもり生活

冬コロナ襲来中・・・ GoTo Eat&忘新年会を如何するか


徐々に忘新年会のチラシが増えつつある中

GOTOトラベルも制限地区が?

アクセルとブレーキを同時に踏んで来たが

いよいよサイドブレーキをも掛けないといけない事態が

今年の年末年始は「子供」「兄弟」の帰省をやめる様に連絡済み

忘新年会も、暗黙の中止に

巣ごもりして、感染の減少に協力して、歯止めに協力

内飲みは、どうしても、ついつい?飲みすぎに注意

定年退職前後の皆さんはご注意を

一定量を守って健康生活を実施すべきでは???

☆5つの小を守ろうよ

少人数、小一時間、小声、小皿、小まめ(換気、手洗い、マスクの取り外し)


医療崩壊を防ぐのは、我々の使命ですぞ





2020年11月13日

熟年世代の喜怒哀楽◇長生きは?リスク?◇健康生活心得

◇長生きは?リスク?◇健康生活心得


やはり健康である事がすべてなのかな?

平均定命−健康寿命 = 寝たきり<病院<要介護

そんな生活はしたくないのが本音では

長生きは < リスクでは無いよ

☆寒さ厳しい昨今では

夜中に何度となく「トイレ」に

暖房、電気式毛布がなければ寝付かれない

☆私が実践中の良い方法をご紹介(ある健康誌で学んだ)

それは

つま先立ちトレーニングですよ

@椅子の背もたれや机を掴んでまっすぐに立つ

@十分にかかとを上げて、「10秒」静止して

 かかとを下ろします

@これを10回繰り返し

これを一日10回を3セット、

第二の心臓と言われている

ふくらはぎの「下腿三頭筋」を鍛える方法の様です

下腿三頭筋(かたいさんとうきん)は下腿の筋肉の総称で

主に足首を屈曲・伸展させる動作を司るようです

回を重ねる事に、実感を体験できますヨ

今では、電気式毛布は要らなくて

ふくらはぎから足先まで

あったまって、よく寝られます

寒さが厳しくなる冬の夜〜〜〜トイレに起きない〜〜〜回数が減少

ぜひ、一度お試し有り???

生き甲斐は見つかりましたか?



2020年10月27日

熟年世代の喜怒哀楽◇食べて居ますか?月に一度は旬の味◇健康生活心得

秋の「最高」な贈り物・・・


マツタケが不作?

天候不順で当初は豊作の報道も〜〜〜

関係者にお聞きした所では、雑キノコも出ていない

匂いマツタケ〜〜〜、味シメジ〜〜〜

今年は「ホンシメジ」が食べれないのかな?

市場に出入りしている友人にお願いして

やっと、少量の「シメジ」を買い求めて


IMG_1597.JPG☆匂いマツタケ

☆味しめじ

❖旬を頂くと、定命が延びるとか・・・

アツアツな湯気が立ち昇って〜



醤油ベースのお吸い物に

やはり、薄味で、味の素が入っているかのような

旨味一杯の「しめじ」の味

少し口に含んで<<<舌の上で<<<転がして

定年退職後の一番の幸せ・・・

食べたい。食べたい。食べたい。

これも健康生活術なのかな?




2020年10月17日

◇◇人生100年時代◆◆健康寿命延ばし隊◇◇生涯現役に備えて自己完結

☆18年度「社会保障給付」最高121兆円

厚生労働省の発表では(新聞朝刊では)

社会保障給付費(医療、介護、年金)は税金や保険料で

賄われ、利用者の自己負担は含まれず

18年度は121億円前年度比で1,33憶円で1.1%増加の様ですが

高齢者増加と医療費の高度化で右肩上がり・・・

国では予防健康管理での運動促進や定期的な予防検診等々で

健康長寿が「医療費の削減」に向かい施策中ですが


 ❖運動(正面を見て、大股で、腕を十分振って)

 ❖食事(腹八分目>>>今や腹七分目へ)

 ❖睡眠(お昼寝を20分間、起床後朝日を浴びて)

    等々の健康維持、啓発活動中


我々ももっと自助を意識して健康管理をして行かないと

コロナ対策の中、「風邪」を引かない自助管理

やたらに、病院へ行かない、オンラインで健康相談なで

出来ることは自分管理で自己完結を・・・

定年退職後の心得

特に・・・出来る、デキル、できる




2020年10月13日

熟年世代の喜怒哀楽◇人生は我慢の時代へ◇健康生活心得

75歳以上医療費・窓口2割アップ案が浮上とか?

新聞を見てたら<こんな記事が<ああ〜これからが本番で?

75歳以上の窓口負担について

年収240万円 〜 383万円未満の人負担額
               ーーー1割負担が

       ◇2割負担に・・・引き上げ検討中❖

❖現状では383万円以上の年収の方は(現役並の収入)―ーー3割負担

3割負担の人は現状では7%で115万人 のようで!!


■現状では75歳以上の人口では1,700万人

◇65歳(高齢者)以上・・・約3,600万人で構成比28%

◇75歳以上(後期高齢者)以上・・・1,700万人

◇100歳以上・・・7万人

そうか?そんなに年収は無かったのだ???心配無用

しかし、次はどんな手で〜〜〜

★団塊の世代(47年から49年生まれ)の約800万人が’25年には後期高齢者に

定年退職後にこんな想像は思っても?

医療費の急激な増加が見込まれる状況と新型コロナウイルスの財政支出で、

国債発行により一段と国債頼りに

あの手、この手で負担を強いられる状況が、其処に迫っているゾ

出来ることは、健康生活術「規則正しい生活で」

しかし、痛み分けは覚悟の上〜〜〜国は何を痛み分けてるのか?そこが問題だダ


★さて

我々は如何に

生まれた時から「競争」社会と言われて、育ってきて

揺りかごから墓場まで競争〜〜〜

ボケずに健康生活を送るのみ?



検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
ちょい÷親父の独りごとさんの画像
ちょい÷親父の独りごと
♪65歳退職で年金暮らし、気楽な家業と思っていたが実際は大変 「ご同輩」と一緒に悩みを解決して、「第二の人生を楽しもう」。 そんなお役に立てればとブログを立ち上げました。 挑戦いつまでたっても挑戦!
プロフィール