新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年07月06日
中古車拝見させてください「AtoZ アミティ」フジカーズジャパン高崎店さん
2019年7月6日(土)
前回の車検時に仮予約を入れておいたJB-470の車検日をお知らせするハガキが届きました・・・・あれからもう2年が経つのか・・・。
一応JB-470の車検は受けるつもりでいます。
でもこれを機にって事で、正直浮気心がムクムクと湧いてきちゃうんですよね
ネットでキャンピングカーの中古車情報なんかを覗き見してたら、フジカーズジャパン高崎店さんのホームページに気になるアミティがあったので拝見しに行ってしまいました。
取りあえず見るだけにすると心に決めて・・・・・・
珍しく妻も一緒に行くと言うので、二人揃って行ってみました。
(すぐ近くのミスターマックスへ買い物に行くついでだったようですが・・・・)
そしてご対面しましたアミティ
すぐに営業の方が声を掛けてくれて、「ご覧になりたい車はありますか?」と聞かれたので、即答で「このアミティを!」とお願いしました。
早速室内をチェックです。
※ダイネットはフロアだけでなく、エントランスのステップから土足厳禁です・・・大切な商品ですからね
真っ先にチェックするのは、やっぱりFFヒーター装備かどうか(寒がりですから)
アミティに限らずですが、ライトキャブコンで相場よりお手頃価格の中古車は、FFヒーターを装備してないケースがあるんですよね。
中古車で購入して後付けとなれば、それなりの出費が必要ですから、その分中古車価格も安く設定されてるんでしょうけど、面倒くさがりの私は出来れば最初から装備されている方が気が楽です。
アミティのFFヒーターコントローラーは、私のJB-470に比べて壁面の高い位置にあり使い勝手が良さそうですね。
ダイネットから運転席側を望む。
キャンピングカーに乗り始めた頃は息子もまだ小学2年生で、この3人掛けのシートに憧れたものでした。
JB-470では当然私が運転席側にひとりで、嫁と息子はダイネット後部座席だったから、移動中はちょっと孤独感ありでしたね。
ビニールレザーのシートは好みもあるでしょうけど、前オーナーさんの好みで付けたものが多く無く、スッキリとした運転席空間だと思いました。
キッチン周りですが、キャンピングカーで自炊を積極的にしないのならこれで十分なんですよね。
カウンターのワイド寸法が少ない分ダイネットが広く感じます。
以前、家族揃って車中泊していた時なら全くOKですが、今の私には・・・・現行アミティLXのカウンターが欲しい(笑)
後部の常設2段ベッド部のカーテンを閉めてみました。
ライトキャブコンなれど、これだけでもプライベートを保てそうで良いですね。
私はJB-470でダイソーのシャワーカーテン使ってましたっけ・・・・・。
上段ベッド部の収納。
ベッドサイドで使う小物を入れて置くのに便利そう。
身長170cmで胴周りメタボですが、上下段ベッドとも十分横になって寝られました。
ルーフベントも装備されて換気も問題無さそうです。
バンクベッドはJBと違い、横向きになって寝るタイプですが、身長170cmで胴周りメタボ・・・・天井も高く快適に横になれました。
シンク上部の収納棚。
私の場合は食器やサランラップやペーパータオルの収納庫になるな・・・。
ダイネットシート上部の収納棚。
これだけ収納があれば、つい小物が散乱しがちなダイネットも、見た目スッキリとしそうですね。
タオルの予備とか着替えなども収納したりできて良いかも。
ダイネットの3列目シートから前方を眺める。
運転席側との壁も最小限でスッキリ見渡せますね。
3列目シート。
2段ベッド部の窓は後方視界の確保も出来る訳か・・・JBには無い部分です。
レースのカーテン越しに外を見る。
JBはロールシェードなので、外光を採りたい時は網戸状態にします。
ガラスとアクリル窓の違いと共に、こちらも好みや慣れの問題もありますね。
JBと違い、ボディー同色のFRP製バンパーが素敵に見えますな・・・
丸みを帯びたバンクベッドのデザインはアミティらしく可愛く感じます。
運転席にも座りましたが、ドアのサイドミラーからの後方視界は良い方だと思います。
後部も特にサイクルキャリア等オプションがなくスッキリしてます。
個人的にラダーは欲しいところですが、ラダーなら後付けもそれほど問題ないでしょうか。
初年度登録から10年以上が経過しているのもあり、外装や内装もそれなりの部分も当然あると思います。
しかし走行距離は結構走ってますが、アミティにはめずらしいディーゼルエンジン搭載車。
それが中古車価格200万円台で買えるようになったんですね。
私がJB-470を購入した8年ちょっと前は、アミティで200万円台って無かったかと思います。
営業の方へ「ホームページで見て来た」と伝えた事と、アミティ一点に的を絞って訪問した事もあってか、興味本位の感じが否めないながらもゆっくり拝見させて貰う事ができました。
親切にご対応頂き有難うございました。
この記事に書いた内容は、あくまで私個人の所感でもありますので、実際に見る方によっては印象も違うと思います。
その点は何卒ご了承ください。
キャンピングカーショーよりも、中古キャンピングカー拝見の方が敷居も低く、私の性にあっているのか楽しく感じます。
良いご縁の納得行く1台に巡り会えるかな。
本日もご覧頂き有難うございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by jb470 at 23:19
| キャンピングカーのちょっとした話題
2019年06月30日
エブリィワゴンでコロナどこでもクーラーを体感する
2019年6月30日(日)
いよいよ明日から7月突入ですね。
シンプルな車中泊とか前記事にアップしたばかりなのに、エブリィワゴンにどこでもクーラーとは一体どう言うつもり??と突っ込まれてしまいそうですが・・・・・
一日中雨の天気予報だったのが、午後から晴れ間が出たのを見て、お遊び的にエブリィで体感テストをやってみたのです。
ちなみに如何に冷やす事が出来るかという点では参考にならないと思いますので
先ずは助手席の背もたれを倒してどこでもクーラーを設置です。
この機種ですが、手に入れてから今年で5回目の夏を迎えます。
まだ暑さが厳しくない頃は、自室でも使う頻度が結構ありますね。
本日の自宅周辺の天気予報ですが、最高気温は27℃となっています。
スタートは午後1時20分。
運転席側の後部座席にクロック一体型の温室時計を置きました。
運転は冷風パワフル、風向きはスポットでしたが、その後すぐワイドに切り替えました。
排熱はお馴染み?のJB-470でも使っていたアルミダクトパイプで助手席窓から出してます。
メーカーさんのホームページでは、純正ダクト以外は故障の原因となると記載されてましたので、あくまでも自己責任です。
なんの準備もなく突貫でやってますので暑い外気が侵入してきますわね・・・・。
車体後部は西側に向けてますが、日差しもそこそこ強くなってきました。
10分ほど経過しましたが、室温は若干上がって来ました。
その反面湿度が少しずつ下がって来てます。
自宅から引っ張ってきた外部電源は、軽キャンではありませんので引き込み口がありません。
カッコ悪いですが運転席窓からコンセント引き込みました(汗)
室温は下がってないのですが、冷風が直接身体に当たるので体感的には何とか過ごせる室内空間となっています。
スタートから40分ほど経過し、湿度は16%低下したようです。
ジメジメが少なくなった分、車内に居ても我慢できるのでしょうか。
この辺りから睡魔が襲って来て少しウトウトと・・・・熱中症注意ですがね。
午後2時20分になり丁度1時間経ちました。
若干室温が下がり、湿度は逆に上がりました。
まぁ目安程度の温室時計なんですが、車体後部からの西日も影響しているのかも知れません。
今回のお遊び的な私の設置方法では、室内空間の狭いエブリィワゴンと言えど真夏の昼間は分が悪いですね・・・・。
コロナどこでもクーラーの実力は、相応しい設置方法次第でもっと冷やせるんだと思います。
しかしそんな私も夜間であれば、キャンプ場やほどほど高所にあるRVパークなら何とか過ごせそうな気がして来ました。
当然ですが外部電源の確保が必須です。
でもその前に・・・・・この外部電源の引き込み方はカッコ悪過ぎかと・・・・・でもまぁいっか
エブリィワゴンとコロナどこでもクーラーで、夏の車中泊を一度は実践してみようかな・・・・・。
車中泊の経験値も上がるかと。
でも暑過ぎるのは苦手ですし。
また使い勝手では、軽ワゴンの荷室へ積むにもどこでもクーラーは結構嵩張りますからね・・・・・。
JB-470とエブリィワゴンで、今年の夏をどう過ごそうか検討中です。
本日もご覧頂き有難うございます
にほんブログ村
にほんブログ村
2019年06月29日
軽ワゴン、軽バンでシンプルな車中泊を久し振りにしてみたくなりました
最近また少し気になりだした軽ワゴンや軽バンでの車中泊。
6月の第2週に訪れた群馬県は草津温泉。
車中泊した翌朝のまだ早い時間、散歩がてら車中泊地を高い場所から撮影。
我がJB-470の前に停泊するZil520さんの堂々とした風格。
さぞ室内も広く快適な事でしょう。
しかしその反面、もっと気になるのがJBの左隣に停泊する軽ワゴン車の2台。
ルーフボックスやルーフキャリアのソーラーパネルも、さり気なくまとまった感じがしてオシャレっぽいと勝手に想像してしまいました。
この地で合流した気の合うお仲間同士でしょうか?
あまりジロジロと見るのも失礼かと思い、遠慮がちにチラチラ見たところどちらの方も男ひとり旅のようでした。
思い返してみれば私もまだ雪の残る2018年3月この場所で、通勤車両エブリィで軽ワゴン初車中泊に挑戦したのでした。
しかし日没後から翌朝の寒さと、キャンピングカーに慣れきった甘い考えの結果、軽ワゴン車中泊の厳しい洗礼を受けてしまったのです・・・・・
キャンピングカーのようにあれこれ便利な装備はないけれど・・・・。
限られた空間と装備の中で、それでも自分自身の創意工夫次第では、満足の行く車中泊車となり得る軽ワゴン、軽バン。
多くを求めずに。
無駄なくシンプルに。
リーズナブルな車両価格とキビキビと走れる機動性も魅力。
何だか久し振りにエブリィで車中泊に行ってみようかと思い始めました。
ライトキャブコンでも行くのに躊躇する、細い道の奥にある日帰り入浴可能な温泉へと・・・・・行けるかなぁ
本日もご覧頂き有難うございます
にほんブログ村
2019年06月25日
6月のキャンピングカー自炊備忘録とアイラップ初体験
気が付けば令和元年6月も残すところあと5日ですね。
無計画はいつものとおり、月前半の週末には一応キャンピングカーで車中泊して、日帰り温泉に入って、自炊したりしてました
個人的な備忘録に近いブログ記事ですが・・・よろしければお暇つぶしに・・・・。
1日(土)のランチでは私もいよいよアイラップデビューとなりました。
お恥ずかしながら存在を知ったのは数ヶ月前のこと。
他の皆さんのブログで拝見するまで知らなかったんです。
午前中遅めの出発でもあったので、自宅からラップに包んだご飯を持って来てました。
アイラップに入れ鍋肌に付かないように注意しながら軽く口を結わえて熱湯へ。
温まりました。
蒸し器なんかよりもずっと楽ちんで便利ですね。
コロッケはスパーの惣菜売り場で買ったばかりだったので、まだほんのり温かでした。
冷めてたらアイラップでやってしまってたかも
道の駅中山盆地へ移動して。
まだ明るいうちにふれあいプラザの温泉に浸かり。
軽く喉を潤してから、晩ご飯の準備です。
GWの残りもの生姜焼きのたれで豚生姜焼き・・・・・。
プチトマトは農産物直売所で入手しました。
そして2日(日)の朝を迎え、久々にパン食。
目玉焼き失敗しちゃいました。
道の駅がオープンする前に移動して伊香保温泉へ。
温泉博士6月号の手形を利用して黄金の湯館でまったりさせて頂きました。
受付では私の前と後ろの方も温泉手形利用でした。
お土産の温泉まんじゅうを調達してから、場所を移動し渋川総合運動公園にてのんびり過ごす日曜日。
玉ねぎとピーマンとウインナーを加え、久し振りにスキレットでスパゲッティナポリンタンです。
キャンピングカー自炊スパゲッティーメニューの中では一番のお気に入り。
食後は軽く昼寝です・・・・木陰の空気はひんやりして気持ち良く寝てしまいました。
8日(土)は北軽井沢の日帰り温泉から、昨年11月訪問以来の草津温泉です。
この日はレバニラ炒めな気分です。
カット野菜のミックスは、おひとり自炊車中泊にとっても便利で助かります。
ささっと完成。
プリン体には注意して、動物の内臓系はこれにてしばらく控えます・・・・。
9日(日)草津温泉の早朝ちょっと肌寒かったです。
カット野菜のおかげで面倒臭がりな私も野菜をマメに食べることが出来ます。
この日の朝食はロールパン。
和食に比べて手早く済ますことが出来るから、これはこれで良しですかね。
いつもの大滝の湯に浸からせて貰った後は、雨も降り出したりして、帰宅途中の休憩でランチタイムを迎えました。
たまにはレトルトカレーじゃなく、このようなのも新鮮味があって良いかも。
ご飯も炊いて、ハッシュドビーフとみそ汁。
この手のはワンプレートで食べられるから良いのに、家族内でもカレーにみそ汁は私だけでいつもヒンシュクを買います・・・・。
食後は微かな雨の音を聞きながら・・・・やっぱり昼寝です
スローな休日と言うと何となく聞こえは良さそうですが、こんなダラダラしていて良いのかとの葛藤もあります。
旅に出たいなぁー。
夏休みの予定はどうしよう・・・。
もたもたしているとあっと言う間に夏が来てしまいそうです
本日もご覧頂き有難うございます
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by jb470 at 22:56
| キャンカーでの自炊「キャン食」
2019年06月24日
suaokiポータブル電源S270を買って色々と繋いで遊んでみました
山形県沖を震源とする6月18日の地震ですが、被災地の皆さんには遅ればせながらお見舞い申し上げます。
2016年の夏から今年のGWまで、毎年被災地の周辺で車中泊させて頂いてたのもあって、何とも言葉になりませんが、一日でも早く復興される事を願います。
特に地震の前触れがあった訳ではないですが、この度suaokiポータブル電源S270を購入しました。
前々から車中泊と災害時の防災グッズとして1台欲しいとは思ってたんです。
15日(土)夜にネットで注文し、17日(月)出荷の19日(水)自宅に配達されました。
箱から出した本体と付属品一式です。
マニュアルには日本語ページもちゃんとありました。
ブルーの残量インジケーターを点灯させてみれば満充電された状態で届いているようです。
6月23日ぐずついた空模様の日曜日となりました。
通勤とお買物主体のスズキエブリィーにポータブル電源を持ち込んで色々と繋いで遊んでみました。
先ずはクリップ式扇風機(AC電源)です。
助手席ドアに被せる網戸をつけて、車外の空気を取り込んでみます。
AC電源差し込み口には電源ボタンが付いていて、それをONにするとブルーのLEDが点灯します。
便利だったのはクリップ式扇風機の電源をONにしておけば、ポータブル電源側のこのスイッチでON/OFFが出来る事です。
本体側面にあるフラッシュライトを点灯させてみました。
非常用電源との謳い文句もあり、いざと言う時には防災グッズとしても役立ちそうかなと。
そしてDC出力ポートにシガーライターソケット端子を繋いでエンゲル冷蔵庫MF-14を動かします。
午前中から買い物に出て、冷蔵庫はつまみ2で既に1時間程テスト運用済みです。
近いうちに満充電状態から連続何時間動かせるかテストしてみたいと思ってます。
ダイソーにも寄って、車中泊に使えそうなグッズを性懲りもなく調達してきました。
ポータブル電源に関係ないんですが、このクリップはゴミ袋をぶら下げたりと何かと便利なんです。
ポータブル電源に関係するものでこの電球型LED
既にいろんな方のブログでも紹介されてますが、私も試しに商品棚にあった最後の1個を買って見ました。
そんなに明るくはないですが、車中泊では十分使えそうです。
おまけに軽量だからサンシェードの吸盤の輪にフックを引っかけてぶら下げられました。
数年前に1,000円で買った同様の製品と並べてみましたが、やっぱりそれなりの品質なのは否めませんね。
それでも100円にしては良く作ってくれたねと言ってあげたい。
もう一点はUSB式扇風機・・・・こちらは300円商品なり。
扇風機本体にゴム脚が同梱されております。
裏側にはON/OFFスイッチもちゃんとあります。
風力は強くないですけど、300円なりの働きはしてくれそうな感じ。
感覚的な話で恐縮ですが、扇風機からの風がきめ細かいような気がします・・・・。
補助として顔とか局所的に使うと良さそうです。
エブリィー運転席のアームレストに載ってしまうほどコンパクトなS270です。
シートの上に置いただけだと、移動中に転がって床へ落ちてしまいそうで不安。
何か良いものがないか物置を物色してみたら、使っていないソフトクーラーバッグを発見。
収めてみれば丁度良い具合です。
また本体の取っ手も樹脂製で、ちょっと強めの力を加えたら「ポキッ」っと折れてしまいそうに思えました。
このバッグに入れればショルダーベルトもあるので持ち運びに重宝しそうです。
以前からエブリィーにサブバッテリーが欲しいと思ってましたが、大きさとしてはコンパクトでとても良いです。
後はバッテリー容量ですが、仮にエブリィーで車中泊する際にどの程度使えるのか・・・・・。
いずれ機会があれば試してみたいですね。
本日もご覧頂き有難うございます
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by jb470 at 00:53
| こんなグッズ持ってます
2019年06月23日
にほんブログ村へ見たくもない広告表示を何とかして欲しいとお願いた結果・・・
長らくブログ更新を滞っておりました・・・
直接的な理由ではないんですが、およそ一ヶ月以上前からだと思うんですが、私のスマホで閲覧するブログ村ランキングに表示される広告で、見るに堪えがたい内容のものが度々表示されるようになったんですね。
それがちょっと憂鬱で。
それはどんなものかと言えば、女子中学生か高校生?が同級生らしき男子に監禁されて・・・・暴力を受けて・・・・顔や制服に鮮血が付着していて・・・女子の目からは涙が・・・・。
以下のように表示したくない旨の設定をやってみたんですが・・・・手順通りにやったところで一時的にしか効果がなく
おまけに僅かに押す場所がずれて、アプリダウンロードのページが表示された事が2回ほどあったでしょうか・・・・・。
今月に入ってから13日頃までは、ほぼ連日ブログ村ランキングを見るとその広告が表示されるようになって、朝から表示されたりして、まぁ気が滅入るったらありゃしない。
いちいちCookieやらページ毎の設定やらをやるのも面倒で・・・・。
私も立派な事言えるような人間ではないと自認しておりますが、さすがに今回のは広告表示だけを見る限りでは、「暴力」「犯罪」の要素が強い内容だったので、思わず問合せページから何とかなりませんかと訴えてみました。
そうしたら間もなく以下のようなメールを頂いた訳なんです。
それ程時間を置かず、対応メールを頂けた事は信頼感が持てました。
確かに無料だし広告収入がなければ財政難と、おっしゃってる意味も理解できます。
そうとなればお世話にはなりましたけど、自らブログ村を離村し、村民を辞める以外に方法は無いのかな・・・・っと思ったりしました。
「全ての記事からバナーを削除するのも面倒な作業ではあるなぁ」なんて考えたり・・・・・・。
でも不思議な事に数日が経過した頃から、明らかにその不快を訴えた広告がピタリと表示されなくなりました!?
これって・・・・・・・・・何だよやれば出来るじゃん・・・・(心の声)・・・・・・・
欲を言えば他にも不快な広告があるんですけど、性別や年齢から判断されてしまうのでしょうか。
使っているスマホは仕事でも使う事があり、危険で怪しいサイトは一切繋いでないから、閲覧履歴からではないと思うんですけど
パソコンでは表示されないのはナゼなのか・・・・
まぁ、結果良ければ全て良しと言う事で。
にほんブログ村サポートチームの方、ご対応有難うございました
またしばらくはブログ村のお世話になろうと思います。
にほんブログ村
直接的な理由ではないんですが、およそ一ヶ月以上前からだと思うんですが、私のスマホで閲覧するブログ村ランキングに表示される広告で、見るに堪えがたい内容のものが度々表示されるようになったんですね。
それがちょっと憂鬱で。
それはどんなものかと言えば、女子中学生か高校生?が同級生らしき男子に監禁されて・・・・暴力を受けて・・・・顔や制服に鮮血が付着していて・・・女子の目からは涙が・・・・。
以下のように表示したくない旨の設定をやってみたんですが・・・・手順通りにやったところで一時的にしか効果がなく
おまけに僅かに押す場所がずれて、アプリダウンロードのページが表示された事が2回ほどあったでしょうか・・・・・。
今月に入ってから13日頃までは、ほぼ連日ブログ村ランキングを見るとその広告が表示されるようになって、朝から表示されたりして、まぁ気が滅入るったらありゃしない。
いちいちCookieやらページ毎の設定やらをやるのも面倒で・・・・。
私も立派な事言えるような人間ではないと自認しておりますが、さすがに今回のは広告表示だけを見る限りでは、「暴力」「犯罪」の要素が強い内容だったので、思わず問合せページから何とかなりませんかと訴えてみました。
そうしたら間もなく以下のようなメールを頂いた訳なんです。
それ程時間を置かず、対応メールを頂けた事は信頼感が持てました。
確かに無料だし広告収入がなければ財政難と、おっしゃってる意味も理解できます。
そうとなればお世話にはなりましたけど、自らブログ村を離村し、村民を辞める以外に方法は無いのかな・・・・っと思ったりしました。
「全ての記事からバナーを削除するのも面倒な作業ではあるなぁ」なんて考えたり・・・・・・。
でも不思議な事に数日が経過した頃から、明らかにその不快を訴えた広告がピタリと表示されなくなりました!?
これって・・・・・・・・・何だよやれば出来るじゃん・・・・(心の声)・・・・・・・
欲を言えば他にも不快な広告があるんですけど、性別や年齢から判断されてしまうのでしょうか。
使っているスマホは仕事でも使う事があり、危険で怪しいサイトは一切繋いでないから、閲覧履歴からではないと思うんですけど
パソコンでは表示されないのはナゼなのか・・・・
まぁ、結果良ければ全て良しと言う事で。
にほんブログ村サポートチームの方、ご対応有難うございました
またしばらくはブログ村のお世話になろうと思います。
にほんブログ村
2019年05月26日
今後の車中泊に向けCarstayのユーザー登録をしてみました
2019年5月26日(日)
5月下旬にしては暑くなりましたね〜
そんな中、GWの余韻も冷め、そろそろ次の車中泊について考え始めては何だか身体がウズウズして来ます。
この私も働き方改革とかで夏休みもそこそこ頂けそうな噂??もあり、大雑把にプランを立ててはみるものの、やはり車中泊場所をどうするかが重要と思えて来ます。
つい車中泊で不快な思いをすると、その旅自体がちょっと残念に感じてしまい勿体ない気がするんですよね。
道の駅の存在も大変有難いのですが、あまり依存し過ぎても・・・・。
そんな考えが頭を廻り、以前より気になっていた「Carstyay」のユーザー登録を本日致しました
※こちらはCarstayさんのスマホ登録画面の画像です
RVパーク等のほかにも選択肢が多ければ、相応に多様で臨機応変な車中泊旅ができると思います。
既にCarstayの事をご存じの方は多いと思いますが、登録スポットは既存のRVパークやくるま旅倶楽部の湯YOUパークなどが一部登録されています。
それ以外ですと農園やお寺、古民家等々あって、ちょっとビックリなのはスーパーの駐車場や民間の印刷会社さんの駐車場があったりで興味深いです。
スポットによっては、車中泊以外にテント泊利用が出来る施設があるので、道の駅でテントを設営したりせず、このようなスポットを利用するのも一考ではないでしょうか
その他メリットとしては、利用する側もCarstayが加入する「車中泊保険」を付保する事ができるとの事。
保証内容は・・・・・探してみたのですが、まだ確認できていません・・・・
利用料金も500円〜とお安いですね。
ユーザー会員登録後にPCやスマホから予約ができ、支払いは指定カード決済となるようです。
キャンセル期限は2日前の17時で、期限を過ぎた場合はキャンセル手数料として全額負担です。
この点をどう捉えるかにもよりますが、以前耳にした話では、RVパークにキャンセルのTELすら入れないキャンパーが居るそうで、そのようなケースではCarstayからの予約客の方が施設側も安心でしょうか。
Carstayが今後どのように支持を集めて行くか期待したいところです。
先ずは利用させて貰って、その感想など私のブログでも紹介して行けたらと思っています
本日もご覧頂き有難うございます!
にほんブログ村
にほんブログ村
5月下旬にしては暑くなりましたね〜
そんな中、GWの余韻も冷め、そろそろ次の車中泊について考え始めては何だか身体がウズウズして来ます。
この私も働き方改革とかで夏休みもそこそこ頂けそうな噂??もあり、大雑把にプランを立ててはみるものの、やはり車中泊場所をどうするかが重要と思えて来ます。
つい車中泊で不快な思いをすると、その旅自体がちょっと残念に感じてしまい勿体ない気がするんですよね。
道の駅の存在も大変有難いのですが、あまり依存し過ぎても・・・・。
そんな考えが頭を廻り、以前より気になっていた「Carstyay」のユーザー登録を本日致しました
※こちらはCarstayさんのスマホ登録画面の画像です
RVパーク等のほかにも選択肢が多ければ、相応に多様で臨機応変な車中泊旅ができると思います。
既にCarstayの事をご存じの方は多いと思いますが、登録スポットは既存のRVパークやくるま旅倶楽部の湯YOUパークなどが一部登録されています。
それ以外ですと農園やお寺、古民家等々あって、ちょっとビックリなのはスーパーの駐車場や民間の印刷会社さんの駐車場があったりで興味深いです。
スポットによっては、車中泊以外にテント泊利用が出来る施設があるので、道の駅でテントを設営したりせず、このようなスポットを利用するのも一考ではないでしょうか
その他メリットとしては、利用する側もCarstayが加入する「車中泊保険」を付保する事ができるとの事。
保証内容は・・・・・探してみたのですが、まだ確認できていません・・・・
利用料金も500円〜とお安いですね。
ユーザー会員登録後にPCやスマホから予約ができ、支払いは指定カード決済となるようです。
キャンセル期限は2日前の17時で、期限を過ぎた場合はキャンセル手数料として全額負担です。
この点をどう捉えるかにもよりますが、以前耳にした話では、RVパークにキャンセルのTELすら入れないキャンパーが居るそうで、そのようなケースではCarstayからの予約客の方が施設側も安心でしょうか。
Carstayが今後どのように支持を集めて行くか期待したいところです。
先ずは利用させて貰って、その感想など私のブログでも紹介して行けたらと思っています
本日もご覧頂き有難うございます!
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by jb470 at 13:21
| キャンピングカーのちょっとした話題
2019年05月19日
キャンピングカー車中泊の避けて通れぬ現実・・・ゴミ・・・排水、汚水処理
夢のように楽しくて素敵なキャンピングカー旅も、避けては通れぬ現実的な一面がありますよね。
旅に出て何日間も寝泊まりし、美味しいものを飲んだり食べたりする訳ですから・・・・。
ちなみに外食オンリー、シンク使わない、車内にトイレなし、オートキャンプ場泊がメインの旅は別として進めますがご容赦願います。
2019年GWの6泊7日キャンピングカーひとり旅。
昨年夏にこのブログでも取り上げたPVC製防水袋を使って、今回出たゴミもほとんど持ち帰って来ました。
どれくらいの大きさかと言えば、全長55cmで胴まわり?81cmでした。
重さは計ってませんが、まぁ片手でヒョイです。
自炊するとは言え、ひとり旅なのでこんなものでしょうか。
丁度帰宅した翌朝は、ゴミ収集日でもあったので、キャンピングカーから持ち出して中身を庭に並べてみました。
ビニールの買物袋に都度小分けに入れて、一杯になった段階でPVC製防水袋に入れ、消臭スプレーを吹きかけて口を閉じ、マルチルーム内に収納します。
GWの気候のお陰もあるのか臭気はそれほど気になりません。
納豆の空き容器も、食器を拭いたウェットティッシュ等を詰めて、再度フタをしてガムテープで留めると意外と臭いはしませんでしたよ(あえてクンクンすれば臭うと思いますが)
何よりも臭いの原因となる、腐敗臭を発する食べ残しや、自炊の食材残り等の生ごみが殆ど無いのも功を奏していると思います。
既に多くの方が取り組んで実践しているゴミ処理。
外部収納庫やラダーに取り付けたゴミトンなどの活用で、持ち帰りや一定期間のストックが可能だから、殆どの方が道の駅でゴミを捨てるような事はしていないのではないでしょうか。
刺身や総菜、その他食品の発泡トレーは洗って乾かし、回収しているスーパー等に持って行きリサイクル。
それこそシンクが装備されているキャンピングカーの真価が発揮される場面。
アルミ缶や飲料のペットボトルも洗ってリサイクル回収BOXに入れられるし。
リサイクルは管理コストが掛ると聞いていても、ゴミとして捨てずにリサイクル回収して貰えるのは有難い限りです。
短期の旅なら別ですが、長期旅となればなるほど、省資源や環境保護意識の高い企業が経営する食料品店、スーパーマーケットの重要性が見えてくる気がします。
そうなれば必然的に、自炊派キャンピングカーの人は、長期旅においてリサイクル回収を推進するスーパーに立ち寄り、またそこで買い物をする事になる訳です。
全国に展開する大手スーパーばかりでなく、地域に根差した地方のスーパーだって今や当たり前のように取り組んでますから、活用させて貰わない手はないと思います。
あと面倒なのはガラス瓶、ガラス容器ですね。
道の駅でもペットボトル容器のゴミ箱前に並べて置いてあったりしたのを見ました。
日本酒やワインなども飲む量で個人差がありますが、私の場合は持ち帰ってきました。
少ないうちは良いですけど、溜まるとこれも厄介ですね。
考えたのはサービスカウンター等あるスーパーで、レジ精算後にマイボトルに移し替え、スーパーにガラス容器を引き取ってもらう事。
ちょっと風味とか、雰囲気とかが変わってしまうのが心配ではありますが・・・・。
後はゴミ問題以外ですと、やっぱり給排水。
最初に言うと、私は旅先の公園等で、ほんの何リットルかの水を分けて戴くのはマナー違反とはならないと思ってました。
湧水や名水も常識の範囲で活用させて貰うのも問題ないと考えます。
でも世の中には更に厳しい目を持っている人も実際いる訳でして。
ましてキャンピングカーは目立つ存在。
そんな考えもあり、水については今回自宅を出る際、シンク下の清水タンク16Lの他に、2Lのペットボトル10本持参しました。
無くなると飲料や炊事用としてはスーパーで水を買い、手洗いや歯磨き、食器洗い用の水は燃料を給油する際にガソリンスタンドにお願いして2L×2本を1回、2Lのみを1回分けて貰いました。
しかし幾ら燃料補給をすると言っても、厚かましい事ばかりも言っていられないので、イオン系列のスーパーのように、カード保有者なら専用ボトルで水を貰えるようなシステムも活用したいと思うのですが・・・・・同じ系列でもボトルが違う場合もあり要検討です。
水を買って増えたペットボトルは、必要本数以外はスーパーのリサイクル回収へ。
当然水をシンクで使えば、グレータンクには排水が貯まります。
これもこまめに排水用とした2Lペットボトルに移し替え、処理させて貰いました。
どこでかと言うと道の駅のトイレの個室です・・・・・マナー違反との批判があれば素直にお受けします・・・・・・ごめんなさい。
言い訳ではないのですが、行程の中間にRVパークを入れ、そこでグレーやブラックタンクの処理を考えておりましたが、利用枠に空きがなく断念。
ただそれも想定の範囲だったので、最悪はこの手法で乗り切ろうとの思いでした。
当然ですが混雑する時間帯や、ペットボトルむき出しで人目に付くような事はしていません。
下手に公園等の排水口に流すのも、地方に行くと下水道が完備されておらず、そのまま河川に流れて行くケースもあるので、それを考えての事でもありました。
他に考えたのは、きちんと許可を得た上でですが、ガソリンスタンドの洗車場・・・・。
手洗いや歯磨き、食器洗いだって殆ど洗剤使ってない排水ですから問題ないと思うんですが、スタンドには迷惑か??
グレータンクがポリタンク仕様のキャンピングカーですと、下水道完備の自宅台所のように、みそ汁やラーメンスープの残り汁をダイレクトに流す方ってそういないと思うんですね・・・大抵残さず飲み干すでしょ??
それか残り汁はペットボトルに入れ、これは自宅まで持ち帰るかですね。
麺の茹でたお湯の後始末なんかもちょっと気掛かりではあります。
そして大きな問題と言えば、このブラックタンク処理です・・・・・・・。
今回はひとり旅とは言え6泊7日の行程ですから、極力日中は道の駅、スーパー、道路休憩所、日帰り温泉、コンビニのトイレを積極的に活用し、夜間と早朝のみ、またどうしても我慢出来ない時に限定して小用のみで使用しました。
本当は小まめに処理したいところですが、後半はタンクの底を覗き込んでは「まだ行けるか・・・」と不安の中でのトイレタイムでした。
長くなりましたが、いったい何が言いたいのか・・・・・・・それは・・・・もっと楽に、そして変に負い目を感じることなく、キャンピングカーでの長期旅がしたいです。
上記の現実的な問題が簡単に処理できれば、もっとフットワークを軽くして出掛ける機会も増えるような気がします。
先ずはRVパークでは、宿泊しない人(出来なかった人)にも、給排水やブラックタンク処理などを受け入れて貰えると有難いです。
もちろん無償とは言いませんので、ゴミ受け入れとセットで可能なら500円以下のサービスで出来ないでしょうか?
例)
・ゴミは指定ゴミ袋が一つまで(燃えるゴミのみ)
・給水は20リットルまで
・ブラックタンク処理時の汚れは利用者が責任を持って対応
(場合によっては使用後に管理者へ確認してもらう)
しかしカセットやポータブルトイレのブラックタンク処理すら全てのRVパークが対応可能でない実情を考えると難しいですかね・・・・。
であれば、やっぱり車ですから燃料補給しますので、ガソリンスタンドが手を差し伸べてくれると嬉しいです。
今回は水の補給でも厚意に甘えてしまいましたが、ゴミ受け容れ等も有償化しても良いですし、また軽油やガソリン何リッター以上のお客様は無料サービスですよとか。
RVパークに比べ、ガソリンスタンド間の競争意識は高いですから、燃料単価の価格競争よりも顧客サービスの付加価値として如何でしょうか?
「キャンピングカーの給油は●●石油へ!」とかですね。
ブラックタンクだって、ポータブルやカセットトイレなら今あるトイレ施設をそのまま使わせて貰えると思うんです。
当然汚したら利用者が清掃すべきですが、慣れもあるかと思うんですけど、ブラックタンク処理ってキチンと手順を踏めば騒ぐほど周囲を汚さないですよね?
キャンピグカー旅に理解ある石油会社さん、どうか検討頂けると幸いです。
JAFも会員特典としてこのような働きかけを、キャンピングカーの分野まで積極的に広げて頂けないかなー
キャンピングカーブームでの販売台数増加。
何と言っても日本RV協会の調査では、国内の総保有台数は2017年で10万6200台となり10年前と比べ倍増と、本日の群馬県は上毛新聞朝刊にも記事掲載がありました。。
そこにキャンピングカーレンタルも加わりニーズは更に増える現状。
キャンピングカーが堂々と車中泊できるような施設は・・・・
利用する側をある程満足させられる施設である事を前提にですが・・・・・
世間で10連休と言われた今年のGWどころか、例年並みの長期休暇による混雑を収容するにはまだまだ全然足りていないような気がするんですが・・・・・
本日もご覧頂き有難うございます
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by jb470 at 20:47
| 2019年GWの平成から令和への旅
2019年05月18日
GW旅から帰宅後、道の駅のゴミについて考える
2019年GWの6泊7日キャンピングカーひとり旅。
楽しい思いをさせて貰い、私にとって大変有意義な時間を送ることができました。
しっかりした予定も組まず、思い付きの気ままな旅が出来た事のひとつには、やっぱり道の駅の存在と恩恵が大きいです。
私は9連休を取らせて貰いましたが、何となく直前迄もしかしたら連休途中で出勤となるかも・・・・なんて不安もありましたので前もっての予約なども出来ず
だからと言って、旅に出たいのにじっとしている訳にも行かない・・・・。
そんな中、やっぱり道の駅は有難いと思わざるを得ません。
しかしそんな有難い道の駅ですが、やっぱり迷惑掛けてるんですよね・・・・・・。
下の写真は5月3日(金)、道の駅庄内みかわに到着して間もなくの17:00頃に撮影した画像。
まだ売店が閉店間際だったのもありますが、一部無関係と思われる持ち込みゴミがあるものの、まだドン引きするほどでは無かったです。
翌日5月4日(土) 早朝の5時48分に撮影した画像・・・・オェッ・・・・って感じです。
ゴミの写真を取る自分も悪趣味だな・・・・。
まぁ車中泊者だけとは限りませんが、道の駅売店の閉店後から翌早朝にかけて出されたゴミであることを思えば・・・・・・。
山形県にはないスーパーやホームセンターの買物袋が捨ててあるのは明らかに他所から持ち込まれたであろうゴミ。
飲料のペットボトルやアルミ缶も分別されず、燃えるゴミと同じ袋の中にはガラスビンも。
ダンボール箱に限っては、しっかり互い違いに蓋を閉じてるのは、一体何が入っているのやら・・・・・・。
何とも勿体ないのはリサイクル回収可能な発泡トレーですが、綺麗に洗ってひとつの袋に入れ捨ててある・・・・回収しているスーパーとかあるのに何故そこまでやって道の駅に捨てるのか・・・。
これを回収するのも勿論、地域の条例によっては、これを分別する作業ってのが考えられますが・・・・・大変だよコレ・・・・。
自分も道の駅を利用させて貰った以上、無関係ではないし同類であるとの認識はあります。
だから何とかもっと気分良く利用させて貰えるよう、私も行動していかなきゃならないと思いました。
過去これ以上に、もっと山のように積まれたゴミを他県の道の駅で見た事もあります。
以前地元で、それぞれ違う道の駅運営側の方2名と車中泊についてお話しした事がありましたが、概ね車中泊については許可してないけど黙認されておりました。
「あぁ、キャンピングカーとか時々泊まってるよね」なんて。
ただ車中泊がおとがめなく受け容れて頂ける条件としては、「治安」「騒音」そして「ゴミ」の最低限この3つを守らなきゃだねともおっしゃってました。
道の駅の運営側よりも、周辺住民の方からの苦情が最も影響あるとも聞きました。
楽しかったGWの話に水を差すような記事を書くのも気が引けましたが、自分のGW旅の記事を改めて見れば、道の駅での車中泊をあまりに無責任な表現で書いてるようにも思えました。
今回の旅で更に思いを強くしたのは、ゴミはなるべく出さないようにすること、リサイクル可能なものはゴミとして捨てないこと、そして出てしまったゴミはなるべく持ち帰ることの3つです。
普段良く耳にする当りまえのことですけどね
それでもどうしてもゴミを捨てなくてはならない局面では、有償で引き取ってもらうか、交渉して引き取ってもらうか・・・・無断で捨てる事なく、何かしらの策がないかと思案中です
本日もご覧頂き有難うございます
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by jb470 at 19:10
| 2019年GWの平成から令和への旅
2019年05月15日
7日目 旅の最終日 神湯温泉に浸かり、てまりおむすびを食べ、群馬に戻り温泉手形で入須川温泉へ寄り道して無事帰宅です
2019年5月5日(日)
私のGW放浪のひとり旅もいよいよ最終日を迎えました。
そのせいもあってか朝焼けがいつもより何故か目に沁みます。
今日は5月5日のこどもの日。
休みは明日までですが、GW最終日くらい家族で過ごさないとマズイだろうと自責の念から今日帰ることにしました
広々した道の駅庭園の郷 保内の駐車場。
長閑な田園風景の中に弥彦山と角田山が朝焼けの茜色に染まっています。
昨夜賑やかだった蛙たちも朝になり静かです。
でも不思議と蛙の鳴き声は、自動車のアイドリング音と違ってうるさく感じなかったですね。
だから熟睡でした。
新潟下越地方もこの辺りに来ると、私にとってランドマークとなる弥彦山と角田山。
モーニングコーヒー片手にしばらく眺めておりました。
朝食の準備をし始めた頃、パトーカーがやってきました。
道の駅の治安維持の為、日夜パトロールご苦労さまです。
そしてこの旅の最終ご当地納豆は・・・・うど川原 酒田納豆です。
酒田港の旅情を誘う図柄と、納豆元祖創業二百余年の文字がインパクトありです。
(有)加藤敬太郎商店さんです。
半分遊びのご当地納豆紹介でしたが、それぞれの顔となるパッケージに個性を感じる事ができました。
ひとり旅って、こんな些細な事が楽しくなってしまうことありませんか?
国産大豆も良い糸を引いてます。
はいっ、最終日も変わらずいつもの朝食完成!
でも今日だけは特別に鳥海高原のむヨーグルトがあるんです。
普段自宅では豆乳飲んでることもあって、久々の飲むヨーグルトですが、コクがあって濃い味わいにビックリ。
朝食も済んで道の駅内の散歩です。
トイレも利用しましたが、新しい道の駅と言うのもあるんでしょけど、綺麗な最新式のトイレでした。
音消しボタンも音量調整が出来たりで、何とも最新式のトイレに感心しました。
店舗の開店時間はまだ少し先のようだったので、またいつか訪れる事を誓いそろそろ出発する事にしました。
案内板を見ると、ガーデニングが好きな方には楽しめそうな感じです。
道の駅庭園の郷 保内からは、行きに走ったのと同じルートを辿り帰路につきました。
途中、お土産を買い足すため、道の駅R290とちおにてジャンボ油揚げ等を購入。
初日の車中泊は閉店後で静かでしたが、やっぱりお店が営業していると賑やかですね。
何となくまだ帰りたくないのか只見線の無人駅に寄って見たり・・・。
少し待ってみましたが、列車の来る様子はありませんでした・・・・。
ついついまた寄り道しては・・・・・。
破間川の流れに見入ってしまいます・・・・・。
まだお昼前ではありましたが、本日の温泉はこちら。
山の神をも癒す湯 神湯温泉にて日帰り入浴させて頂きます。
宿泊施設があるのはもとより・・・・。
道を隔てた反対側にはオートキャンプ場も。
ちょうど谷間の時間だったのか、大浴場は人も少なく、露天やジャグジー、サウナもあって、広々と入浴が出来ました。
もちろんJAF会員割引100円ですよ。
温泉に浸かって癒された後、お昼は道の駅R290とちおで購入した「てまりおむすび」を頂きます。
道の駅のおにぎり、おむすびって改めて美味しいと感じた今回の旅でした。
笹団子買い忘れたので、道の駅深雪の里にも寄って無事調達。
六日町の休憩所でちょっとお昼寝も
GW期間中はキャンピングカー車内が過ごし易くて、車中泊旅には持ってこいな時期だとしみじみ感じました。
三国峠も無事越えて、群馬県に入りましたが、まだ帰るには早い時間だし・・・・・。
そんな訳で?温泉博士の手形利用で、いつもの入須川温泉遊神館へ寄り道してしまいました。
遊神館の枝垂れ桜もまだ花を残して待っていて?くれました。
通い慣れた日帰り温泉にゆっくり浸かっていたら、いよいよ帰って来たんだと実感が湧いて来た次第です。
そしていつもの飲むヨーグルトをお土産に息子へと買い、GW特別メニューとして売っていたカレーパンを買って見ました
サクッとして美味しいじゃないですか!
お世辞抜きに常時販売しても良いと思いますよ。
小腹も満たせて元気が出たし、あと少しで自宅へ到着です。
その後は国道17号をひた走り、これと言った渋滞もなく・・・・と言うか、普段の週末よりも車も少なく、20:30に無事家に辿りつけました。
6泊7日の全行程距離は1,404km。
ゆっくりし過ぎて距離は稼げませんでしたけど、その分のんびりと自分らしい旅が出来たと思います。
トラブルもなく、楽しい想い出が作れたのも、家族の理解??とお世話になった道の駅や地元の皆さんのお陰ですね。
そして何と言っても7日間の旅を共にした我がキャンピングカーJB-470には感謝です。
付き合いは9年目に突入しましたが、益々愛着が湧いて来てしまいました
長々と綴ってしまいましたが2019年GWの平成から令和への旅をご覧頂き、また応援のバナークリックも有難うございました。
それでは本日もご覧頂き有難うございます
にほんブログ村
にほんブログ村
私のGW放浪のひとり旅もいよいよ最終日を迎えました。
そのせいもあってか朝焼けがいつもより何故か目に沁みます。
今日は5月5日のこどもの日。
休みは明日までですが、GW最終日くらい家族で過ごさないとマズイだろうと自責の念から今日帰ることにしました
広々した道の駅庭園の郷 保内の駐車場。
長閑な田園風景の中に弥彦山と角田山が朝焼けの茜色に染まっています。
昨夜賑やかだった蛙たちも朝になり静かです。
でも不思議と蛙の鳴き声は、自動車のアイドリング音と違ってうるさく感じなかったですね。
だから熟睡でした。
新潟下越地方もこの辺りに来ると、私にとってランドマークとなる弥彦山と角田山。
モーニングコーヒー片手にしばらく眺めておりました。
朝食の準備をし始めた頃、パトーカーがやってきました。
道の駅の治安維持の為、日夜パトロールご苦労さまです。
そしてこの旅の最終ご当地納豆は・・・・うど川原 酒田納豆です。
酒田港の旅情を誘う図柄と、納豆元祖創業二百余年の文字がインパクトありです。
(有)加藤敬太郎商店さんです。
半分遊びのご当地納豆紹介でしたが、それぞれの顔となるパッケージに個性を感じる事ができました。
ひとり旅って、こんな些細な事が楽しくなってしまうことありませんか?
国産大豆も良い糸を引いてます。
はいっ、最終日も変わらずいつもの朝食完成!
でも今日だけは特別に鳥海高原のむヨーグルトがあるんです。
普段自宅では豆乳飲んでることもあって、久々の飲むヨーグルトですが、コクがあって濃い味わいにビックリ。
朝食も済んで道の駅内の散歩です。
トイレも利用しましたが、新しい道の駅と言うのもあるんでしょけど、綺麗な最新式のトイレでした。
音消しボタンも音量調整が出来たりで、何とも最新式のトイレに感心しました。
店舗の開店時間はまだ少し先のようだったので、またいつか訪れる事を誓いそろそろ出発する事にしました。
案内板を見ると、ガーデニングが好きな方には楽しめそうな感じです。
道の駅庭園の郷 保内からは、行きに走ったのと同じルートを辿り帰路につきました。
途中、お土産を買い足すため、道の駅R290とちおにてジャンボ油揚げ等を購入。
初日の車中泊は閉店後で静かでしたが、やっぱりお店が営業していると賑やかですね。
何となくまだ帰りたくないのか只見線の無人駅に寄って見たり・・・。
少し待ってみましたが、列車の来る様子はありませんでした・・・・。
ついついまた寄り道しては・・・・・。
破間川の流れに見入ってしまいます・・・・・。
まだお昼前ではありましたが、本日の温泉はこちら。
山の神をも癒す湯 神湯温泉にて日帰り入浴させて頂きます。
宿泊施設があるのはもとより・・・・。
道を隔てた反対側にはオートキャンプ場も。
ちょうど谷間の時間だったのか、大浴場は人も少なく、露天やジャグジー、サウナもあって、広々と入浴が出来ました。
もちろんJAF会員割引100円ですよ。
温泉に浸かって癒された後、お昼は道の駅R290とちおで購入した「てまりおむすび」を頂きます。
道の駅のおにぎり、おむすびって改めて美味しいと感じた今回の旅でした。
笹団子買い忘れたので、道の駅深雪の里にも寄って無事調達。
六日町の休憩所でちょっとお昼寝も
GW期間中はキャンピングカー車内が過ごし易くて、車中泊旅には持ってこいな時期だとしみじみ感じました。
三国峠も無事越えて、群馬県に入りましたが、まだ帰るには早い時間だし・・・・・。
そんな訳で?温泉博士の手形利用で、いつもの入須川温泉遊神館へ寄り道してしまいました。
遊神館の枝垂れ桜もまだ花を残して待っていて?くれました。
通い慣れた日帰り温泉にゆっくり浸かっていたら、いよいよ帰って来たんだと実感が湧いて来た次第です。
そしていつもの飲むヨーグルトをお土産に息子へと買い、GW特別メニューとして売っていたカレーパンを買って見ました
サクッとして美味しいじゃないですか!
お世辞抜きに常時販売しても良いと思いますよ。
小腹も満たせて元気が出たし、あと少しで自宅へ到着です。
その後は国道17号をひた走り、これと言った渋滞もなく・・・・と言うか、普段の週末よりも車も少なく、20:30に無事家に辿りつけました。
6泊7日の全行程距離は1,404km。
ゆっくりし過ぎて距離は稼げませんでしたけど、その分のんびりと自分らしい旅が出来たと思います。
トラブルもなく、楽しい想い出が作れたのも、家族の理解??とお世話になった道の駅や地元の皆さんのお陰ですね。
そして何と言っても7日間の旅を共にした我がキャンピングカーJB-470には感謝です。
付き合いは9年目に突入しましたが、益々愛着が湧いて来てしまいました
長々と綴ってしまいましたが2019年GWの平成から令和への旅をご覧頂き、また応援のバナークリックも有難うございました。
それでは本日もご覧頂き有難うございます
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by jb470 at 22:56
| 2019年GWの平成から令和への旅