アフィリエイト広告を利用しています
検索
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
jb470さんの画像
jb470
群馬県より、所有している中古キャンピングカーについて色々と綴っていきます。 活動は主に週末ですが、群馬は温泉がたくさんあって、行くところに事欠きません。
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年11月24日

「ペットボトルが使えるおしっこ安心トイレ」は車中泊でも使えるか?

ついつい送料負担を避けるための合わせ買い。
Amazonでこんなトイレ関連グッズを入手してしまいました。

「ペットボトルが使えるおしっこ安心トイレ」・・・男女兼用

IMG_3481.JPG

パッケージにはにこやかな高齢男女の顔が描かれています。
主用途は夜間目が覚めてトイレまで行くのが大変な方に向けた商品なんでしょうか。

他の用途としてはパッケージ裏面にあるように、渋滞時やレジャー先での緊急時に持っていると安心かもです。
しかもドライブ中なら、ペットボトル飲料のひとつくらいは車中にありそうだし・・・。


IMG_3482.JPG


お茶のペットボトルと並べて少し悪ふざけ・・・・・

固めるタイプの携帯トイレもありますが、使い勝手とコストを考えた場合、頻尿傾向にある私の場合はこちらの方に分がありそうです。

我がキャンピングカーにはカセットトレイが装備されていますので、使うチャンスはあまり無いかも知れません。
それでも例えば高速道路を運転中に渋滞に巻き込まれたり、立ち寄ったサービスエリア等で駐車スペースが空いてなかった場合の緊急用としてダッシュボードに入れておけば安心かなっと・・・・・

トイレを装備していないキャンピングカーや車中泊仕様の車にも、夜間や荒天時の備えとして良いかもしれません。


IMG_3483.JPG


使用後はペットボトルを外してキャップをし、必ずトイレに流すように記されています。

素材には一部エラストマーが使われたりと、メーカーさんの本気度が感じられたりするんですが如何でしょう?


IMG_3484.JPG

今月自宅に届いた「JAF Mate 12月号」には松任谷正隆氏のクルマとトイレにまつわるエピソードが載っていましたが、あれは小さい方ではなく、お腹がゆるい方だったので、まぁ何とも深刻なケースではありましたが笑っちゃいました。

キャンピングカーのブログをやっていると、時にトイレの話題に触れてしまう事があります。
車に寝泊まりする旅をしていると「食う」「寝る」だけでなく、「出す」についても普段の生活よりも重要に感じてしまいます。

いつもは自宅や職場の決まったところにトイレがある安心感から、行為自体に関心が薄いし有難みも感じないんでしょうね。

「おしっこ安心トイレ」ですが実際に使う事になりましたら、使用感についてはお伝えしたいと思います


本日もお付き合い有難うございます

にほんブログ村

2018年11月18日

電子レンジWAVEBOXで肉まんチンしました

約1ヶ月振りにキャンピングカーで日帰り温泉と車中泊に出掛けてきました

温泉地の紅葉は既に終盤となってましたけど、その分寒さも増して温泉はより気持ち良さアップしておりました。

そんな訳でこれから冬を迎えるにあたり、時々無性に食べたくなるのが肉まんです。

コンビニで買えばすぐアツアツを食べられますけど、まれに「ふにゃん」とした売れ残りっぽいのに当たっちゃってガッカリの経験はないでしょうか・・・・
またまた、肉まん売り切れでピザまんとかカレーまんしか残って無かったりとか・・・

せっかくのキャンピングカーですから、今日の昼食は来るべき冬に備え、肉まんを電子レンジでチンしました。


ヤマザキの肉まん4個入り

IMG_2080.JPG

そしてダイソーで調達した電子レンジ用蒸し器です。

IMG_2081.JPG

ヤマザキの中華まんにシンデレラフィット(死語?)でした。

蒸し器の下皿には水を僅かに注ぎます。
軽量カップまでは必要ありませんね・・・・。

IMG_2082.JPG

最近はスキレット続きでしたが、WAVEBOXも壊れずに現役で時々活躍中。
おっ、ちょうど購入してから今月で満2年となりました。

IMG_2083.JPG


太陽光パネル発電中ではありますが、昨夜から今朝にかけてFFヒーターを2回稼働させてますので、サブバッテリーのご機嫌を見ながらチンいたしました。

IMG_2084.JPG


初回1個目の肉まんは1分×3回の計3分ほど掛りました。

2個目からは蒸し器の下皿に入れた水がお湯になっているので1分×2回の計2分に短縮です。

最初からお湯を注げば時間短縮でサブバッテリーにも優しいですね。

IMG_2086.JPG


ワンタンスープも添えて、本日のランチです。
ちょっと温まり過ぎて汗出ました。

電子レンジ使いたさに結局肉まんは3個も平らげてしまいました・・・・・やばいです。


IMG_2087.JPG


キャンピングカーもそろそろ冬仕度で、膝かけや電気毛布、湯たんぽを積み込みました。

ダイネットから雪景色を眺め、アツアツ鍋をつつく季節があと少しでやって来ますねー


本日もお付き合いありがとうございます。

にほんブログ村

2018年10月26日

道の駅でのキャンピングカー車内炊飯・調理について

10月13日(土)

今年10月の2回目となる車中泊は、群馬県高山村にある道の駅中山盆地にお世話になりました

高山温泉ふれあいプラザも併設とあって、この日もなかなかの訪問者数のようです。
もちろん到着後はすぐに温泉へ。

IMG_3446.JPG

温泉に浸かり芯まで温まって寛いだ後は、キャンピングカーで晩餐といたしました。

「またかよ!」っとツッコミを入れられそうですが、お馴染みスキレットで今回は鶏肉料理です。
バジルチキンステーキは既に下ごしらえがされているので、焼くだけのお手軽調理


IMG_3447.JPG

熱したスキレットでジュウジュウと焼く音が車中に響きます。

IMG_3448.JPG

香辛料とハーブの香りが爽やかで、料理の腕が上がったかと錯覚するようなお味に仕上がりました。

IMG_3452.JPG


しかしながら、ここまで何度も「キャンピングカークッキング」などと調子に乗ってブログ記事をアップしておりますが、心のどこかで誰かしらに不快な思いをさせてないかと気掛かりではありました・・・・。

今年もお盆過ぎあたりから「車中泊マナー」がマスコミに取り上げられ・・・・・。
いくつかのブログやSNS上で、車中泊マナーについての記事やコメントを目にするにつけ・・・・。
その中には「道の駅の車内調理はマナー違反ではないか?」とのご意見もありました・・・。

道の駅でのマナーでよく見聞きするのは・・・・・
「車外にテーブルやイスなどを出してキャンプ行為をしない」
「車外での炊飯、調理は禁止」

上記だけ見れば、車内調理は対象外でしょ?と思えてしまいがちですが、やはりキャンピングカー車内とは言え、好き勝手は出来ないと常に自戒の念を持ちながら楽しむべきと思っています。

主に気にかけている事は

「混雑する時期や超人気スポットを避け、空いているところを選び、駐車間隔をある程度開けられる場所」

料理の内容にも寄りますが、周囲に匂いで迷惑を掛けてしまう恐れがありますので


「ダイネットのキッチン側は、なるべく他者の視線から見え辛い駐車スペース」

一般の車中泊に馴染みのない人からすれば、キャンピングカーと言えど「何でこんな場所で飯作ってんだ」っとならないように




IMG_3453.JPG


電子レンジの「チン」とか「ピーッ」とかの音も、なるべく温め時間終了間際に扉を開けて鳴らないように注意するとか・・・。

IMG_3455.JPG

ゴミを減らす為に、使い捨て容器ではなく、食器にラップをして且つ洗いものを減らすとか・・・・・最初は抵抗ありましたけど

IMG_3457.JPG


そして道の駅を利用させて頂いた場合は、小額であっても何かしら売上に貢献できるようお買物やサービスを利用し、目に付いたゴミなどは拾ってゴミ箱へ捨てたりと。
これは車内炊飯・調理する場合と言うより、キャンピングカー乗りや車中泊を楽しむ人のほとんどが心掛けている事でしたね。
「今更言うまでも無し」でした

IMG_3458.JPG


そして気持ち良く目覚めた翌朝は・・・・

IMG_1966.JPG

周辺の散歩など少々楽しみつつ、特に用事がなければ長居はせず、混雑が始まる前にいざ出発。

IMG_3461.JPG

そして帰宅後は自身のブログがあれば、その道の駅の良いところを記事にアップして集客に協力させて頂くとか。

「高山ふれあいパーク」長さ18mのすべり台や大型遊具のある施設が出来たんですね

IMG_3462.JPG


しかし何だかんだ言っても自分都合、車中泊と同様にグレーゾーンと呼ばれる行為の中のひとつであるとの自覚はあります。
今後の動向を注視しながら、同じキャンパーや車中泊者が白い目で見られないよう気をつけてキャンピングカークッキングを楽しみたいと思います。


にほんブログ村

2018年10月25日

車中泊先でもスッキリ洗浄・・・・我がウォッシュレット2号のおしりウォッシュソフト


先日、我がキャンピングカーに常備している「携帯ウォッシュレット」に新しい仲間が追加されました


こちらは2013年12月からのお付き合い「携帯おしりウォッシャー」
使用頻度は少ないものの、まだまだ壊れもせず現役で働いてくれています。
でもちょっと本体が硬く思える時があって、握るのに力が必要だったりが少し不満でした・・・。


IMG_1454[1].jpg

携帯ウォッシュレット1号の過去記事はこちら



そしてこの度、新たな仲間となりましたのは「携帯おしりウォッシュソフト」です

入手した経緯ですが、スマホケースをAmazonで購入するのに送料無料とする為の合わせ買い商品だったんですね・・・・。


IMG_3434.JPG

パッケージの中身は本体と・・・・収納用チャック付きビニール袋(いらないです・・・)
本体サイズは縦15cm×横6cm

IMG_3435.JPG

キャップを外し、シャワーノズルを引き出すとこんな感じ。

タンク容量は180mlとウォッシュレット1号に比べて多めなのと、本体がソフトなので軽い力で押し易いです。

IMG_3436.JPG


先端はつまんで回転するようになっており、片やシャワー水流

やさしく広範囲に洗浄したい方向け?

IMG_3437.JPG


そしてもう一方は「一穴」の一直線水流

力強くピンポイントで洗浄したい方向け?

その時々の状況とお好みでどうぞ(笑)

IMG_3438.JPG


真面目な話、道の駅のトイレ評価もウォッシュレット付きがポイント高いですが、行く先々でトイレがウォッシュレットである保証はないので、ひとつ持っているといざと言う時安心ではないかと。

本体にぬるめのお湯を入れたり、使用後のお手入れがちょっと面倒ですが、普段からウォッシュレットの生活をしているとやっぱりシャワーが恋しくなってしまいます。
キャンピングカーのトイレで使う際も、トイレットペーパーの使用量削減に役立ったりします。
電気も使わず、安価に快適化ができるグッズとしてはオススメです。




にほんブログ村

2018年10月23日

ダイソーで見つけたスキレット2品種はちょっと可愛いサイズでおつまみ作りに良さそうです

9月後半の事ですが、たまたま買い物に行ったダイソーで、こんなスキレットを見かけてつい買ってしまいました
無駄使いかな?と思っても、数百円なのでまぁ良いかと言った感じで。

IMG_3357.JPG

こちらはオーバル両手付スキレット。
何に使おうか思い浮かばなかったものの、税別300円なので一先ず買っとけーとばかりに調達。

形状から自宅ならオーブンを使ってグラタンやドリアとか・・・キャンピングカークッキングでは長ーいウィンナーソーセージ??

IMG_3358.JPG


こちらは内径130mmとカワイイ大きさのスキレット。

IMG_3359.JPG

ついでにパクパク鍋つかみなるミトンも2つ買っておきました。
火傷しないように気をつけないとですからね。

IMG_3360.JPG

それで手始めに晩酌のおつまみで何の変哲もないウィンナーを焼いてみました。
サイズとしてはおひとりのおつまみ作りに丁度良いサイズかもですね。

IMG_3420.JPG

個人的にはボイルするよりも焼いた方が好きなので、手っ取り早く何かおつまみと言うシーンに使えそうです。
テフロンのフライパンで焼いた時よりも美味しく感じたのはやっぱり気の持ちよう??(笑)

IMG_3421.JPG


スキレット1号と大きさ比較。
調理器具もまた少し増えてしまいましたが、おひとりさまキャブコンではノープロブレム


IMG_3433.JPG

キャンピングカー自体の快適化よりも、車中泊時における「食の快適化」を新たなテーマにブログ記事更新を手掛けて行きたいと思う今日この頃です・・・・




にほんブログ村 キャンピングカーブログランキングです!

10月初旬の四万温泉散策とキャンピングカー駐車禁止の駐車場看板


少し遡ってのお話しで、10月入って最初の週末は3連休。
初日は家で大人しくしていたけど、嫁さんが気持ちを察したのか「温泉行って来たら?」の有難いお言葉で7日の日曜に四万温泉へ行きました

途中で原町にあるベイシアで食糧調達。
近所にもある良く行くスーパーでも、キャンピングカーで移動途中に寄る別店舗はまた違った新鮮さがあったりします。

IMG_3393.JPG

しかもA8.netの広告主となってたのでバナー貼ってみました






午後早めに到着した四万清流の湯でしたが、手前にある診療所が取り壊されてました。

IMG_1943.JPG

入口には「臨時休業」の案内が・・・しばらく清流の湯に入る事ができなくなるようです・・・。

IMG_1946.JPG

いつものように露天風呂を主に良いお湯を堪能させて貰って山口の駐車場に移動。
ここから歩いて四万温泉散策へ。

IMG_3394.JPG

午後3時を過ぎれば少し空気も冷やりと感じました。

IMG_3396.JPG

月見橋から四万川下流の眺めです。
この時は紅葉にはまだ早かったですね。

IMG_3398.JPG

温泉街の案内板を見て。

IMG_3400.JPG

少し先に行ったところにある河川敷駐車場で「キャンピングカー駐車禁止」の看板・・・・・

IMG_3402.JPG

温泉街の中の道は確かに狭いですからね・・・・

IMG_3404.JPG

四万温泉協会さんを横目で見ながら先に進みます。

IMG_3405.JPG

レンタルでこんなカワイイEVが借りられます。
3連休中ではない空いてる時に乗って見たいな・・・。

IMG_3406.JPG

何気に秋まつりの雰囲気も

IMG_3409.JPG

通りや街並みなど、派手さのない四万温泉らしい雰囲気を感じます。

IMG_3408.JPG

「河原の湯」まで来ましたが、ちょうど入浴終わり時間の16:00を少し廻ったところでした。
こちらも3連休中ではない時にまた訪れたいです。

IMG_3411.JPG

説明するまでもない有名な「積善館本館」
こちらの日帰り入浴もいずれ伺ってみたいです。

IMG_3415.JPG

こちらにも「キャンピングカー駐車禁止」の別看板です・・・・。

IMG_3416.JPG

キャンピングカーを停めた駐車場へ戻る道すがら、こちらは「上之湯」です。
ここも入浴可能時間を過ぎていたので、またいずれ訪れたいです。

IMG_3418.JPG

そして一夜明けて、8日(月)は四万川ダムをお散歩がてら見学。

IMG_3440.JPG

奥四万湖の青さに心癒され・・・・・。

IMG_3441.JPG

ダムの上から日向見公園を見下ろすとなかなかの迫力ですね

IMG_3443.JPG


温泉総選挙2018では女子旅部門で四万温泉は現在1位となってました。
ちなみに2位は伊香保温泉

キャンピングカー部門も作ってくれたら投票しますよー。



にほんブログ村


にほんブログ村
posted by jb470 at 00:04 | 楽しむ週末

2018年10月21日

キャンピングカークッキングでスキレットを使ってサーロインステーキと宮のたれ

ご無沙汰してましたが久々のブログ更新です

とは言っても水面下で色々とやっておりました。
一番はやっぱりキャンピングカークッキングネタ。

「広告の品」「お買い得ラベル」の誘惑に負け、思わず買ったサーロインステーキ。
スキレットを使ってキャンピングカークッキングにチャレンジです。

IMG_3419.JPG

先ずは基本どおりに冷蔵庫から出して室温に戻し、添付されていたスパイスを片面に塗し・・・。

IMG_3422.JPG

熱したスキレットに売り場で貰った牛脂を溶かし・・・・。

IMG_3423.JPG

強火で片面を焼きながら、反対面にもスパイスを塗します・・・・。

IMG_3425.JPG

さすがにステーキを焼くとなると油のとびちりも結構なもの。
肉の焼ける音もそこそこ大きく、スキレットの蓋をかぶせて焼きます。

重量もあるから意外と油煙も出ず、ふっくらと焼ける効果もありますから、買って良かったぞ蓋って感じ。

IMG_3426.JPG

両面とも良い具合に焼けました

IMG_3427.JPG

アツアツのうちにスキレットごとテーブルに移動し、登場しますのは「ステーキ宮のたれ」

IMG_3428.JPG

いつもお店では店員さんがかけてくれますが、今回は自分でぶっかけてみます。
さすがにお店のように「ジュワーッ」とは行きませんね・・・・。

IMG_3429.JPG

それではいざ賞味。
オーストラリア産で賞味期限ギリギリだったのもあり、ちょっと焼き過ぎの感はありますが、安い牛肉も思ったよりも美味しく焼けましたね。

これなら合格

IMG_3430.JPG

飛び散った油汚れも、我がJB-470の2個口グリルはゴトクを外して拭き取ればそこそこキレイになります。
汚れがひどい時は中性洗剤を含ませて拭き取ればOKです。

IMG_3432.JPG

キャンピングカークッキングで初めてステーキに挑戦してみましたが、スキレットのお陰もあり美味しくできました。
デメリットとしてはしばらく車内が牛脂臭くなる事でしょうか・・・・

でも楽しいぞキャンピングカークッキング


にほんブログ村 キャンピングカーブログランキングです!

2018年09月30日

台風24号が来る前に、榛名湖温泉レークサイドゆうすげへと軽ワゴンで行く小さな日帰り旅

9月30日(日)

朝からテレビを点ければ台風24号関連のニュースが引っ切り無しに流れてきます。
どうか大きな被害となりませぬように・・・・・と願いながら、まだ私の住む地域では夜から明け方にかけてが警戒が必要となる模様

こんな時は大人しく家で過ごせば良いものを、榛名湖温泉レークサイドゆうすげに向って車を走らせる自分・・・

本来であれば今日は「榛名湖マラソン」が開催される予定でしたが、台風24号の影響で中止となったそうです。
開催されていれば大変賑やかであっただろう湖畔は霧に包まれひっそりしていました。

IMG_3372-crop.JPG

今年はこれで3回目の訪問です。
展望が利く湯船からの榛名湖は、今日はどんな表情を見せてくれるのでしょうか。

IMG_3374.JPG

それなりに歴史を感じる建物で、懐かしい昭和の雰囲気がして私は好きです。

IMG_3375.JPG

カクカクと廊下を曲がった先に見えて来ました温泉暖簾。

IMG_3377.JPG

脱衣場に入れば誰もいませんので取りあえず写真を。
無料のカギ付きロッカーと、壁面にはたぶん温泉水を使ったパネルヒーターでしょうか。
廊下のヒーターは触れたら暖かかったので、山上湖の朝晩はだいぶ涼しくなったのでしょうね。

IMG_3378.JPG

他に人が居なかったので浴槽も一枚撮らせて頂きました。
今日のお湯はそこそこ透明度のある濁り具合でした。
貸切り状態にソワソワする気持ちを抑えながらの入湯。

それでもすぐに同じ志の方が入って来られましたが、この湯船に二人しか客が居ませんのでそれはゆったり浸からせて頂ける訳です。

今日は40℃と私にはぬるめに感じましたが、それでも深めの浴槽に肩まで浸かっていると、そのうち手や足の指先からジンジンと温泉の有難い成分が浸透してくるような感じがして堪りません。

そして初秋の霧が漂う湖面を眺めていると時間が経過するのも忘れてしまいそう。
今年最初に訪れたのは全面結氷した冬ですが、この浴槽からは四季折々の榛名湖の眺めを楽しむ事が出来る訳です。


IMG_3379.JPG


湯上がりに汗が引くまでの間、静かなロビーの一角にあるこの体感マッサージコーナーで休ませて貰いました。

IMG_3383.JPG

メーカーからデモ機として設置されているようで、無料でお試しが出来ました。
おすすめコースボタンで「揉み」「振動」「ヒーター」とコンパクトにしては中々のマッサージ感覚です。

IMG_3382.JPG

パンフレットも置いてありましたので、お礼にちょっと宣伝・・・になるかな

IMG_3392.JPG

レークサイドゆうすげさんのリーフレットも掲載させて頂きます。
裏面は宿泊プランの案内でした。
お部屋は和室ですけど、温泉と自然をリーズナブルに楽しめる施設だと思います。

IMG_20180930_0001.jpg


レークサイドゆうすげを後にして、榛名湖を一周してみました。
駐車場には榛名湖マラソンで使う予定だった仮設トイレが置いてありました。

中止とは言っても、何人かのランナーの方が湖畔を走る姿がありました。
主催者側も参加者も残念でしたね・・・。

IMG_3384.JPG

時折り霧が流れて榛名富士が姿を見せます。
途中で調達してきた調理パンと飲み物で車内昼食といたしました。

IMG_3385.JPG

台風が近づいて来ているのに、それでも許される限りのんびりと過ごさせて貰いました。
日帰り温泉と軽ワゴンでの小さな旅でした。

IMG_3387.JPG


そして「るるぶFREE群馬 秋/冬号」をゲットいたしました。
10周年アニバーサリーで読者プレゼント企画があったり、SL特集があったりで、次のお出かけ先を考えるのにも役立ちそうです

IMG_3391.JPG


そろそろ秋晴れの中出掛けたいです。
本日もご覧頂きありがとうございます。


にほんブログ村


posted by jb470 at 23:00 | 群馬の日帰り温泉

2018年09月29日

カセットガススタンド型ホースアダプターOD缶からCB缶変換と言う商品を買ってみました

秋のキャンプも良いなぁ・・・なんて思い浮かんでも、週末は雨やら台風やらで何だか消化不良気味です。

そんな中、期限切れポイントがありますとお知らせメールがあったので、ついまた要らないかもしれないようなモノを買ってしまいました

「カセットガススタンド型ホースアダプターOD缶からCB缶変換」と言うやたら長い商品名??です。
正しくは「JERA Hose adapter」と言うのでしょうか・・・韓国製のアウトドアグッズみたいですね。

GNC SHOP Yahoo店にて送料別で税込1,680円でした。
ポイント利用で実質数百円のお買物です・・・

外箱には日本語表記は一切ありません。
マニュアルらしきものもありませんね・・・・まぁ無くても何となく使用方法はわかるんですが、日本語マニュアル付きと商品説明にはあったもので・・・。

IMG_3361.JPG

箱から出してみれば、本体のほか、収納用ポーチが付属されていました。
お値段からすれば得した気分でしょうか。

IMG_3362.JPG

それで結局、私が持っているOD缶用のガス器具の中で、唯一使えたのがこのコンパクトなプリムスのランタンだけでした。

IMG_3364-crop.JPG

部屋の照明を消して、久々に見るガスランタンの灯りを見てたら・・・・キャンプに行きたくなってきました

多少ランタンの炎が安定しないような気もしますが、値段が値段ですし、割り切って使ってみようと思います。
何と言っても燃焼コストが安いですしね。
当然この使い方では自己責任になりますから、ガス漏れ等に気をつけて使用します・・・。

IMG_3365.JPG

取り付け部分の形状はこのようになってますので、OD缶に差し込むようなアダプター形状ですと使えない場合があると思います。

IMG_3367.JPG

スタンドの脚も折りたたみ式で、専用ポーチに入れれば本体の軽さも相まって、荷物に入れても邪魔にならないかな・・・。

IMG_3368.JPG


ここ数年はLDEランタンばかりでしたので、ちょっと気分転換にガスランタンの灯りで秋の夜長を楽しめたらなぁ。
今年の秋は久々にキャンプ場に行ってみたくなりました



にほんブログ村

2018年09月24日

地下2000mより湧き出る美人の湯をJAF会員割引で楽しむ・・・【妙義温泉】妙義グリーンホテル&テラス

9月23日(日)

世間は二週続けての三連休ですが、私もさすがにキャンピングカーに乗ってそうそう遊んでいられる訳も無く・・・。
それでも折角の休日ですから、一箇所くらいは日帰り温泉で癒されたい。

天気予報では晴れだったかと思いましたが、いまいちスッキリとしない天気です。
そんな中、訪れたのは妙義グリーンホテル&テラスさんです

IMG_3346.JPG

こちらにお邪魔したのはもう20年近く前の事。
その時は温泉と食事がセットになったプランを利用させて貰いましたが、もう当時の記憶も薄れつつあります。

IMG_3347.JPG

いつの間にか「妙義グリーンホテル」に「&テラス」が追加?になったんでしょうか。
10月にグランピング施設がオープンすると地元紙にて目にはしておりました。

IMG_3348.JPG

曇り空の下、駐車場から眺める妙義山と隣接するゴルフ場のコースです。
残念ながら浅間山は雲に隠れて見えませんね・・・。

IMG_3349.JPG

フロントで日帰り入浴をお願いし、JAF会員証を提示。
おとな700円のところ300円割引の400円で楽しませて頂きます。

こちらの日帰り入浴では、JAFの会員割引は会員含め5名まで利用可能と太っ腹

ひと通り説明をして頂いた後、貴重品ロッカーに貴重品を入れてエレベーターで地下1階へ。
(脱衣場に貴重品用ロッカーはありません)

清掃も行き届いて綺麗な脱衣場で、さすがホテルと言った印象です。
身体を洗って、先ずは内風呂に浸かります。

私には少し温めと感じる温度ですが、大きく開放的なガラス窓越しに、妙義山の姿を楽しみながら長めに浸かるのに丁度良い感じです。


bath.jpg
※写真は公式ホームページよりお借りしました


そして露天風呂はこじんまりとした感じではありますが、ガラス越しに妙義山を見る内湯とは違って、より鮮明にその姿を眺めて入るのはとても気持ちが良いですね。
これは紅葉シーズンにまた訪れたいなぁ。

丁度時間帯が良かったのか、すっかり貸切りに近い状態で露天風呂も堪能できました。
何だか炭酸水素塩泉がじわじわと動脈硬化に効いてるような気持ちになりました(笑)
美人の湯のほか、長寿の湯と言われる訳もわかる気がします。
気が付けば入湯してから1時間半も経過してました。
三連休の中日ではありましたが、こんなにゆったり落ち着いて温泉に浸かれて感謝です。



roten2.jpg
※写真は公式ホームページよりお借りしました


レストランのランチメニューです。
入浴とセットになったお得なプランもありです。

IMG_3351.JPG

帰り際に道の駅みょうぎへ寄り道しました。
登山客も居て先ず先ずの人出ではないでしょうか。


IMG_3353.JPG

秋本番、紅葉シーズンが待ち遠しいですねー


にほんブログ村
posted by jb470 at 23:20 | 群馬の日帰り温泉
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。