新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年01月15日
健康にキャンピングカーで長期旅するための食事術をべテランの方のブログから学ぶ
書店に温泉博士2月号を買い求めに行ったら、ふと目に止まったこちらの書籍。
手にとって何気にさわりの部分を読み始めたら・・・・・面白くてつい買ってしまいました
2017年9月21日が第1刷発行なので、話題にするのは遅過ぎ感がありますが
「医食同源」とも言いますけど、食事って改めて大切だと実感いたします。
そこで本題なんですが
生涯現役とも思えるベテランキャンパーの方々が綴るブログを拝見していると、何でこんなにお元気なんだろうと羨ましくなってしまう時があります。
そんな中、長期に渡る旅行記の中で、ふと目にする自炊の写真。
道の駅で調達した野菜類、発酵食品や青魚、豆腐などの大豆食品、具だくさんな鍋など、体に良いと思える食事をキャンピングカーで摂っていらっしゃるんですね。
もちろん日常生活でも実践されているんでしょうけど、長期旅ともなれば当然その食生活を維持できるかが重要だと思えます。
キャンピングカーに乗り始めた頃は、キャンプ場以外では食事はどうしても外食やコンビニが主流でした。
でも数日間となるとやっぱり飽きてしまうし、栄養面でも偏ってしまう気がします。
ほんの短期間の休暇なら、帰宅してから食生活の改善も図れるでしょうけど、数ヶ月に及ぶ長期旅ではそうも行かないかと・・・・・。
だからキャンピングカーって台所があって良かったと思ってしまいます。
自分次第で健康的な食生活を送りながら旅ができる。
冷蔵庫もあるので、保存性の良くない食材も融通が利きますし。
私もいずれ現役を退いた時は、健康に配慮した食事術を身に付け長期の旅を楽しみたいです。
とは言いつつも、ついつい好きなものばかり口にして、思うような食事術の実践とは行かないんだろうなぁ・・・。
本日もご覧頂きありがとうございます
にほんブログ村
posted by jb470 at 23:47
| キャンピングカーのちょっとした話題
2019年01月14日
日帰り温泉が好き・・・・・毎週でも行きたい癒されたい
正月2日に車中泊してから泊まりに行けてません・・・・。
でも可能な限り隙を見て?は日帰り温泉でリフレッシュしてます。
1月6日(日)は磯部温泉恵みの湯
正面入り口にある門松がお正月の雰囲気を出していて良いです。
今年も何度かお世話になります。
湯上り後の散歩で愛妻橋へ。
磯部温泉街と碓氷川、その向こうには妙義山です。
橋を渡る寒風が湯上がりに気持ち良い〜。
そして1月12日(土)は息子の合格祈願に榛名神社へ行くと伝え・・・・・参拝後に榛名湖温泉へちゃっかり
貸切りになっちゃったので浴室写真撮らせて頂きました。
榛名湖は薄氷が張り、氷の渦巻き模様が岸辺付近の彼方此方で見られました。
カーキ色の湯に肩まで使って、薄暗くなった窓の外の湖を独り占めです。
そして1月14日(月)は渋川温泉スカイテルメへ。
「バッテリー心配だしキャンピングカー乗らなきゃねっ」と、日帰りですけどJB-470で伺いました。
今日は穏やかな日で赤城おろしも吹かず、露天風呂に向う時の「寒いっ」がありませんでした
山々の眺めも良かったです。
前回訪問の際に貰った無料券を使ったので、感謝の意をこめて売店で子持産の苺をお土産に買い求めました。
そして1月後半から2月前半にかけては、温泉博士2月号で毎週末日帰り温泉を企んでます
日帰り温泉はサイコー
本日もご覧頂きありがとうございます
にほんブログ村
でも可能な限り隙を見て?は日帰り温泉でリフレッシュしてます。
1月6日(日)は磯部温泉恵みの湯
正面入り口にある門松がお正月の雰囲気を出していて良いです。
今年も何度かお世話になります。
湯上り後の散歩で愛妻橋へ。
磯部温泉街と碓氷川、その向こうには妙義山です。
橋を渡る寒風が湯上がりに気持ち良い〜。
そして1月12日(土)は息子の合格祈願に榛名神社へ行くと伝え・・・・・参拝後に榛名湖温泉へちゃっかり
貸切りになっちゃったので浴室写真撮らせて頂きました。
榛名湖は薄氷が張り、氷の渦巻き模様が岸辺付近の彼方此方で見られました。
カーキ色の湯に肩まで使って、薄暗くなった窓の外の湖を独り占めです。
そして1月14日(月)は渋川温泉スカイテルメへ。
「バッテリー心配だしキャンピングカー乗らなきゃねっ」と、日帰りですけどJB-470で伺いました。
今日は穏やかな日で赤城おろしも吹かず、露天風呂に向う時の「寒いっ」がありませんでした
山々の眺めも良かったです。
前回訪問の際に貰った無料券を使ったので、感謝の意をこめて売店で子持産の苺をお土産に買い求めました。
そして1月後半から2月前半にかけては、温泉博士2月号で毎週末日帰り温泉を企んでます
日帰り温泉はサイコー
本日もご覧頂きありがとうございます
にほんブログ村
2019年01月13日
ライトキャブコン車内で1月の夜間に今度はハロゲンヒーターを使ってみました
2019年1月12日(土)
三連休の週末となりましたが、一応受験生を抱える家庭としては、親父がキャンピングカーでふらふらと遊びにばかり行っている訳にもいかず・・・・・・
嫁さんに頼まれて食料品の買い出しに訪れた総合スーパー。
暖房器具の見切り品売り出しがあり・・・・つい買ってしまった直管型ハロゲンヒーター税別1980円
箱から出して見れば、本体樹脂や首振り部はまぁお値段なりの印象と言いますか・・・・しかしとっても軽い本体重量約3.25kg。
キッチンの補助暖房としてどうかと思って購入ですが、ついキャンピングカーで使ったらどうかと思い立ち・・・・・。
自宅からキャンピングカーの外部電源に接続します。
設置場所は考えた結果、運転席とダイネットとの境目に板を敷いて。
当然ですがヒーター部が高温になるので、周囲に燃えやすいものがないよう注意が必要ですね。
お遊びですけど一応外気温を計ってみたら4℃。
ダイネットは6℃でのスタートです。
電源をONにしてみたら、思いのほかヒーター部が暖かみのある色で明るいです
先週末のセラミックファンヒーターに比べ、やはり輻射熱のお陰で室温は高くなくてもじんわりと暖かく感じます。
焚火とか石油ストーブとかみたく、つい手のひらをかざしてしまいます。
倒れた時には転倒OFFスイッチが内蔵されていますが、自己責任において使用時は注意が必要ですね。
ヒーター部での火傷も要注意です。
室温は2時間ちょっとハロゲンヒーターを使用した時点で約17℃ほどでした。
当然ですがFFヒーターに比べその差は歴然で室温が上がりません。
しかしその反面とても静かに過ごす事ができ、今回はダイネットでじっくり読書が出来ました。
FFヒーター本体の燃焼時に出る音と、燃料ポンプの音ってちょっと気になる時があります。
このハロゲンヒーターをキャンピングカー車内で使うことを想定すれば、RVパーク等の外部電源が確保できる場所で、FFヒーターである程度室温を上げた後に、ハロゲンヒーターに切り替えるのが良いかと思いました。
就寝時は電源OFFとすべきなのと、ヒーター部が熱いうちは取扱注意です。
FFヒーターのほっかほっかも良いのですが、時々は暑くなり過ぎてOFFにしたいと思うことも・・・・。
私のチープな暖房システムではその辺のさじ加減が難しいですなぁ
本日もご覧頂きありがとうございます
にほんブログ村
三連休の週末となりましたが、一応受験生を抱える家庭としては、親父がキャンピングカーでふらふらと遊びにばかり行っている訳にもいかず・・・・・・
嫁さんに頼まれて食料品の買い出しに訪れた総合スーパー。
暖房器具の見切り品売り出しがあり・・・・つい買ってしまった直管型ハロゲンヒーター税別1980円
箱から出して見れば、本体樹脂や首振り部はまぁお値段なりの印象と言いますか・・・・しかしとっても軽い本体重量約3.25kg。
キッチンの補助暖房としてどうかと思って購入ですが、ついキャンピングカーで使ったらどうかと思い立ち・・・・・。
自宅からキャンピングカーの外部電源に接続します。
設置場所は考えた結果、運転席とダイネットとの境目に板を敷いて。
当然ですがヒーター部が高温になるので、周囲に燃えやすいものがないよう注意が必要ですね。
お遊びですけど一応外気温を計ってみたら4℃。
ダイネットは6℃でのスタートです。
電源をONにしてみたら、思いのほかヒーター部が暖かみのある色で明るいです
先週末のセラミックファンヒーターに比べ、やはり輻射熱のお陰で室温は高くなくてもじんわりと暖かく感じます。
焚火とか石油ストーブとかみたく、つい手のひらをかざしてしまいます。
倒れた時には転倒OFFスイッチが内蔵されていますが、自己責任において使用時は注意が必要ですね。
ヒーター部での火傷も要注意です。
室温は2時間ちょっとハロゲンヒーターを使用した時点で約17℃ほどでした。
当然ですがFFヒーターに比べその差は歴然で室温が上がりません。
しかしその反面とても静かに過ごす事ができ、今回はダイネットでじっくり読書が出来ました。
FFヒーター本体の燃焼時に出る音と、燃料ポンプの音ってちょっと気になる時があります。
このハロゲンヒーターをキャンピングカー車内で使うことを想定すれば、RVパーク等の外部電源が確保できる場所で、FFヒーターである程度室温を上げた後に、ハロゲンヒーターに切り替えるのが良いかと思いました。
就寝時は電源OFFとすべきなのと、ヒーター部が熱いうちは取扱注意です。
FFヒーターのほっかほっかも良いのですが、時々は暑くなり過ぎてOFFにしたいと思うことも・・・・。
私のチープな暖房システムではその辺のさじ加減が難しいですなぁ
本日もご覧頂きありがとうございます
にほんブログ村
posted by jb470 at 11:05
| キャンピングカーのちょっとした話題
2019年01月08日
やっぱりキャンピングカーで出掛ける雪遊びは楽しいですね
キャンピングカーと過ごした今までの冬の事を、スマホにインストールした画像付き日記アプリで振りかえってみました。
雪道運転はちょっと怖いと言いながら、毎年冬には必ず雪と戯れに行ってます。
不安の一番の要因は私のドライブテクニックの無さ・・・・・
スタッドレスタイヤを装着した最初の冬、JB-470で初めての雪道運転は群馬県みなかみ町にある赤沢スキー場へ向かう道。
雪遊びを終えて、スキー場を後にした夕方、国道へ向かう雪道の左カーブ・・・・・頂点に差しかかる直前で4輪がほぼ同時にすべって対向車線へ
スピードが出ていなかったのと、交通量がほとんど無く、対向車がいなかったので事無きを得ました。
そのまま対向車線から走行車線に戻り、嫁と息子にいたずらに笑ってみせたけど、心臓バクバクだったんですね
普通乗用車と違い、車両重量が重く、車高が高いライトキャブコンである事を踏まえたカーブの曲がり方が必要だと思いました。
新潟の道の駅ゆのたにでの一枚。
この日は天候にも恵まれ、道路の除雪もしっかりされていたので、何ら不安のない走行が出来ました。
雪国の天候はこんな時ばかりとは限りませんね・・・・・。
これは2013年2月24日の早朝。
前日の夜到着した際に降っていなかった雪が、夜中から降り出し辺り一面雪景色に。
その後も雪はやむ気配もなく、関越自動車道は月夜野ICから湯沢ICまでが通行止め。
ノルンみなかみスキー場を目指しましたが、関越トンネルを通過できなかったスキーヤー達が予定変更で集中し、道路は渋滞となってしまいました。
スキー場はまだしばらく先のゆるやかな上り。
ゆっくり動いていた渋滞の列が停止して、JB-470を坂道発進しようとした途端に後輪が空しくスリップ・・・・・。
2〜3度ちょっと後退しては前進をしようとするも、渋滞の車列に踏み固められた雪は氷のごとく滑って登れません
FFの乗用車は前輪を軽く空転させながらも登っていくのに・・・・・。
幸いにも左路側帯に広いチェーン装着場があり、バックで向きを変え、そこで方向転換をしてスゴスゴと来た道を引き返しました・・・・いやぁ〜恥ずかしかったです
再度チェーンを装着してチャレンジする気力も失せ、スキーもせず道の駅川場に行って山賊焼き食べて帰路につきました。
キャンピングカーに乗り始めた当初にそんな経験をして以降、雪道トラブルには遭っていません。
乗用車での雪道経験は豊富な方だと思ってたのですが、やっぱり私のJB-470による雪道走行は、乗用車以上に慎重さが必要で、無理や無茶は禁物なんだと肝に銘じています。
日々雪と接する地域の方には申し訳ないですが、キャンピングカーで出掛ける雪遊びは楽しいです。
それは身体が芯から冷えたら、暖かいキャンピングカーでコーヒーでも飲みながらほっと一息つけるから。
ダイネットから眺める雪景色も、運転席から見る景色より綺麗に見えるのは・・・・・それは気のせい??
本日もご覧頂きありがとうございます
にほんブログ村
posted by jb470 at 23:38
| キャンピングカーのちょっとした話題
2019年01月06日
ライトキャブコン車内で1月の夜間に1200Wセラミックヒーターを体感しましたがやっぱり寒いです
2019年1月5日(土)
寒い時期、キャンピングカー車内で大活躍のFFヒーターですが、我がJB-470のFFヒーターも車両と同じく21年も使っている事になるので、いつ壊れるんだろうと一抹の不安を抱えております
もしも壊れて修理が出来ないなんて事になったらどうしよう・・・・。
ふとそんな事から自宅にある1200Wセラミックヒーターを、夜間にキャンピングカーに持ち込んで試してみました。
FFヒーターに比べれば暖房能力の差は歴然なんですが、実際にどの程度なのか体感してみたくて
過去、まだ冷え込みの厳しくない秋に、RVパーク車中泊で600Wのコンパクトヒーターを少しの暖を摂るのに使った経験はあります。
今回は1200Wでしたが、やはり1月の夜間ではこれ1台で過ごすのは厳しい事が身を持って理解できました。
開始時は8℃でしたが、1時間程度使い続けても室内は13℃程度にしかならず、衣服などである程度の防寒対策をしないとダメですね。
FFヒーターがどれほど暖かいのかを再認識できました。
最近はファンの回転音が以前より大きくなったような気がします。
何とかこの冬を無事乗り越えたらメンテナンスしてあげたいです・・・・。
本日もご覧頂きありがとうございます
にほんブログ村
寒い時期、キャンピングカー車内で大活躍のFFヒーターですが、我がJB-470のFFヒーターも車両と同じく21年も使っている事になるので、いつ壊れるんだろうと一抹の不安を抱えております
もしも壊れて修理が出来ないなんて事になったらどうしよう・・・・。
ふとそんな事から自宅にある1200Wセラミックヒーターを、夜間にキャンピングカーに持ち込んで試してみました。
FFヒーターに比べれば暖房能力の差は歴然なんですが、実際にどの程度なのか体感してみたくて
過去、まだ冷え込みの厳しくない秋に、RVパーク車中泊で600Wのコンパクトヒーターを少しの暖を摂るのに使った経験はあります。
今回は1200Wでしたが、やはり1月の夜間ではこれ1台で過ごすのは厳しい事が身を持って理解できました。
開始時は8℃でしたが、1時間程度使い続けても室内は13℃程度にしかならず、衣服などである程度の防寒対策をしないとダメですね。
FFヒーターがどれほど暖かいのかを再認識できました。
最近はファンの回転音が以前より大きくなったような気がします。
何とかこの冬を無事乗り越えたらメンテナンスしてあげたいです・・・・。
本日もご覧頂きありがとうございます
にほんブログ村
posted by jb470 at 23:54
| キャンピングカーのちょっとした話題
2019年01月03日
車中泊した翌朝に、辺り一面の雪景色
2019年1月3日(木)
1月2日の夜に到着した群馬県みなかみ町の停泊地。
多少雪は残るも駐車場のアスファルトがほとんど見えていましたが・・・・。
朝目覚めると一面雪で真白に
予報では曇り時々雪であったような。
冬の山間部で車中泊した際には何度かこのような経験があります。
ダイネット車窓から眺める雪景色。
良い歳をして、今も雪を見ると何となくワクワクしてしまいます。
でも出勤の日や自宅周辺での大雪となると話は別ですが・・・・
車の走る音も雪が吸収するのか静かな車中泊でした。
もう少しこのまま雪を眺めていたかったけど、早めに帰る約束をしていたので出発準備に入ります。
後続車の迷惑にならないよう、伸縮式スノーワイパーで雪降ろし。
バンクベッド部の雪降ろしは、バーコードも消えて一石二鳥
沼田に入って間もなく、降る雪もまばらになって、雲の切れ間から太陽が顔を出しました。
湿った路面に日差しが反射して一瞬金色に見えました。
冬の車中泊は雪や寒さ対策など注意すべき点がありますけど、冬ならではの良さがあってつい出掛けたくなってしまいます
本日もご覧頂きありがとうございます
にほんブログ村
2019年日帰り温泉初めは猿ヶ京温泉まんてん星の湯へ・・・っと思ったけどその前に敷島温泉ユートピア赤城へ寄り道
2019年1月2日(水)
家に引きこもって正月番組見ながらコタツでゴロゴロしようかと思ってました。
でも・・・・・早く今年最初の温泉に入りたい・・・・。
そんな訳で「そうだ、猿ヶ京温泉まんてん星の湯に行って熱い源泉でシャキッとしてこよう」と思い立ち出発する事に
途中JB-470を運転しながら眺める、新年を迎えた正月三が日の街の風景。
買い物してる人・・・ワンコと散歩する人・・・ジョギングする人・・・働いている人・・・古いキャンピングカーで日帰り温泉を目指す私・・・・それぞれのお正月。
なんて呑気に走ってたら、つい立ち寄ってしまいました「敷島温泉ユートピア赤城」
1年9ヶ月振りにお邪魔します。
このお船のような外観の建物が良いです。
脱衣場には琴の音が流れ、あらためてお正月なんだと実感。
そして久々に堪能するとろりとした浴感。
先端にある露天風呂では、強く冷たい赤城おろしを顔に受けていると、のぼせず長く入れました。
寒いので外の足湯には誰もいません・・・・・。
遊具もポツンと淋しそうですね・・・・。
ユートピア赤城ですっかり気分が良くなってしまいましたが、当初の目的はまんてん星の湯。
途中、沼田のスーパーフレッセイで食材調達。
新春の買い出しで結構混雑しており、売り場にはお正月の雰囲気が溢れていました。
お山の方角には雪雲が・・・・・。
ちょうど一ヶ月振りの赤谷湖。
うっすらと山肌には雪が。
無事当初の目的だった猿ヶ京温泉まんてん星の湯に到着です。
建物2階へ向かう階段踊り場からの赤谷湖。
雪の猿ヶ京温泉の景色も久し振りに見ました。
スキーシーズンとお正月休みで結構な賑わいです。
露天風呂の中で最も熱い源泉掛け流し浴槽に何度も浸かりながら、心も身体もシャキッとする感覚が気持ち良いです。
空からは雪がはらはらと舞い降りて、首筋や背中に触れると冷やりとします。
貸切り温泉風呂やら、よもぎ蒸しやら、1年半振りに訪れたら新しいものが出来てました。
(自分が知らなかっただけですが・・・)
たっぷり温まって温泉を出る頃には、満車となった駐車場待ちの車が数台並んでました。
スキー帰りのお客さんは夕方6時頃からがピークみたいですね。
ほど良い温泉疲れを感じ、本日の停泊地に無事到着。
他には誰もいないようです
本日もご覧頂きありがとうございます
にほんブログ村
にほんブログ村
家に引きこもって正月番組見ながらコタツでゴロゴロしようかと思ってました。
でも・・・・・早く今年最初の温泉に入りたい・・・・。
そんな訳で「そうだ、猿ヶ京温泉まんてん星の湯に行って熱い源泉でシャキッとしてこよう」と思い立ち出発する事に
途中JB-470を運転しながら眺める、新年を迎えた正月三が日の街の風景。
買い物してる人・・・ワンコと散歩する人・・・ジョギングする人・・・働いている人・・・古いキャンピングカーで日帰り温泉を目指す私・・・・それぞれのお正月。
なんて呑気に走ってたら、つい立ち寄ってしまいました「敷島温泉ユートピア赤城」
1年9ヶ月振りにお邪魔します。
このお船のような外観の建物が良いです。
脱衣場には琴の音が流れ、あらためてお正月なんだと実感。
そして久々に堪能するとろりとした浴感。
先端にある露天風呂では、強く冷たい赤城おろしを顔に受けていると、のぼせず長く入れました。
寒いので外の足湯には誰もいません・・・・・。
遊具もポツンと淋しそうですね・・・・。
ユートピア赤城ですっかり気分が良くなってしまいましたが、当初の目的はまんてん星の湯。
途中、沼田のスーパーフレッセイで食材調達。
新春の買い出しで結構混雑しており、売り場にはお正月の雰囲気が溢れていました。
お山の方角には雪雲が・・・・・。
ちょうど一ヶ月振りの赤谷湖。
うっすらと山肌には雪が。
無事当初の目的だった猿ヶ京温泉まんてん星の湯に到着です。
建物2階へ向かう階段踊り場からの赤谷湖。
雪の猿ヶ京温泉の景色も久し振りに見ました。
スキーシーズンとお正月休みで結構な賑わいです。
露天風呂の中で最も熱い源泉掛け流し浴槽に何度も浸かりながら、心も身体もシャキッとする感覚が気持ち良いです。
空からは雪がはらはらと舞い降りて、首筋や背中に触れると冷やりとします。
貸切り温泉風呂やら、よもぎ蒸しやら、1年半振りに訪れたら新しいものが出来てました。
(自分が知らなかっただけですが・・・)
たっぷり温まって温泉を出る頃には、満車となった駐車場待ちの車が数台並んでました。
スキー帰りのお客さんは夕方6時頃からがピークみたいですね。
ほど良い温泉疲れを感じ、本日の停泊地に無事到着。
他には誰もいないようです
本日もご覧頂きありがとうございます
にほんブログ村
にほんブログ村
2019年01月01日
穏やかな2019年元旦に、我がキャンピングカーとの今年を想う
2019年1月1日(火)
新年あけましておめでとうございます。
私が住む地域では、穏やかに晴れた元旦となりました。
自宅から初日の出を拝み・・・お節をつまんで朝から酒を飲んで、届いた年賀状に目を通し・・・息子やら親戚の子供やらのお年玉を用意し・・・・地元の小さな神社へ家族で初詣に出掛け・・・・夕方からは妻の実家に親戚が集まると言ったここ何年かの変わり映えしない元旦を過ごしてました。
午後少し時間があったので、JB-470のもとへ行って何気にメーターの写真を撮りました。
あとちょっとで13万kmですが、改めて走行距離が少ない、大して走ってないんだと思ってしまいました。
私のもとに来て7年8ヶ月と年平均にすれば4,000km程度の走行距離です
車齢は結構なものですが、走行距離だけ見ればまだまだ乗れそうな気もします。
昨年11月頭にエンジンオイル交換を実施。
何となく思うに、ここ1年ほど前からエンジンの調子が良くなって来ている感じがします。
車体はあちこちガタが来てるんですが・・・・・。
オイル交換からそろそろ2ヶ月が経過しますが走行距離は571km・・・・・。
近場の温泉ばかり行ってますから当然ですね。
長期キャラバンしたいです。
今年の秋には車検を控えてます。
ここ数年は子供の成長もあり、家族で出掛ける事もめっきり減りました。
一人温泉地に出向いては日帰り温泉に浸かり、不器用な男の手料理をキャンピングカー車内でやると言う特異な行動パターンになって来ました。
今年一年、キャンピングカーJB-470とのお付き合いはどうなって行くのか・・・・ふと考えてしまったんですね
本日もご覧頂きありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。
にほんブログ村
新年あけましておめでとうございます。
私が住む地域では、穏やかに晴れた元旦となりました。
自宅から初日の出を拝み・・・お節をつまんで朝から酒を飲んで、届いた年賀状に目を通し・・・息子やら親戚の子供やらのお年玉を用意し・・・・地元の小さな神社へ家族で初詣に出掛け・・・・夕方からは妻の実家に親戚が集まると言ったここ何年かの変わり映えしない元旦を過ごしてました。
午後少し時間があったので、JB-470のもとへ行って何気にメーターの写真を撮りました。
あとちょっとで13万kmですが、改めて走行距離が少ない、大して走ってないんだと思ってしまいました。
私のもとに来て7年8ヶ月と年平均にすれば4,000km程度の走行距離です
車齢は結構なものですが、走行距離だけ見ればまだまだ乗れそうな気もします。
昨年11月頭にエンジンオイル交換を実施。
何となく思うに、ここ1年ほど前からエンジンの調子が良くなって来ている感じがします。
車体はあちこちガタが来てるんですが・・・・・。
オイル交換からそろそろ2ヶ月が経過しますが走行距離は571km・・・・・。
近場の温泉ばかり行ってますから当然ですね。
長期キャラバンしたいです。
今年の秋には車検を控えてます。
ここ数年は子供の成長もあり、家族で出掛ける事もめっきり減りました。
一人温泉地に出向いては日帰り温泉に浸かり、不器用な男の手料理をキャンピングカー車内でやると言う特異な行動パターンになって来ました。
今年一年、キャンピングカーJB-470とのお付き合いはどうなって行くのか・・・・ふと考えてしまったんですね
本日もご覧頂きありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。
にほんブログ村
posted by jb470 at 23:35
| バンテックJB470の紹介
2018年12月31日
雪の四万温泉と、怖々の雪道運転と、道の駅おのこでお世話になった年末
12月30日(日)
今年の年末は新潟へ行く事を計画していましたが、年末寒波と日本海側の大雪予報もあって、大事をとって中止にしました
無茶して何かあったら色々な人に迷惑かけてしまいますからね・・・。
だからと言って、今年最後に何処かへ行きたいとの想いは消えず・・・・。
と言うことで、雪を眺めながら温泉に入れる手頃な場所と思い浮かんだのは大好きな四万温泉
あのメロディーライン手前から、すでに雪がチラホラと。
いつもお世話になる四万清流の湯へ。
年末ですが、ちょうど訪れた時間が良かったのか空いていました(温泉を出る頃には次々お客さんが)
新緑や紅葉の時期は来た事があれど、こんな雪景色の四万温泉は初めてでした。
フロント奥の休憩所にはこんなストーブが2台あって、暖かさを演出してました。
四万川の四万ブルーと白い雪もなかなか乙なもので、いつも以上に露天風呂で長湯です。
清流の湯から出てJB-470を奥四万方面へ走らせてみました。
路面にはそこそこ雪があって、一応タイヤチェーンも持参して来ましたが、装着場所を見誤り路肩に寄せる事ができません。
怖々とながら四万ダムまで辿り着き速攻でUターンです。
スタッドレスタイヤを履いてながらも我がJB-470は2WD。
いつもこんな雪道の場面では、4WDのJBだったら良かったのにと思ってしまいます。
少しずつ雪道走行の感覚を思い出したものの、JB-470の2WDでは一抹の不安を感じながらの走行になります。
無事に温泉街入口まで下って来ました。
まだ四万温泉に滞在したいところでしたが、十分雪も堪能できた事だし、このまま下って本日の車中泊地を決める事にしました。
そして次の温泉は小野上温泉さちの湯へ。
相変わらずの人気で、久し振りにこんな混雑する温泉に入ったと言った気分でした。
入館時にフロントで第二駐車場での車中泊をお願いしてみたところ・・・・明朝早くから「元旦マラソン大会」の準備があるとの事で利用不可でした。
それでも美人の湯と言われる温泉はしっかり堪能させて貰いました。
本日の停泊場所は、さてどうしようかと思案した結果・・・・。
一番近くにある道の駅おのこでお世話になる事に決めました。
数回前を通過した事はあれど、立ち寄ったのは今回初めてです。
取りあえず落ち着ける場所を確保できた事に安堵し、日本レコード大賞をTVで視聴しながら残りも明日1日となった今年に想いを馳せました。
一夜明けて12月31日の大晦日。
ダイネットの窓から晴れ渡った空に、今年最後の眩しい朝日を拝む事が出来ました。
もう少しキャンピングカー気分を味わっていたいところでしたが、今日はこれから早めに帰宅して、買い出しやら大掃除の残りやら家の用事が待ってます。
そんな訳でまだオープン前の道の駅おのこを後にしました。
次回は営業時間内に寄らせて頂きたいと思います。
思い付きで中途半端な感じながらも、取りあえず今年最後の温泉と車中泊が出来ました。
来年も変わらずこんなゆるい感じのキャンピングカーライフとなりそうです
本日もご覧頂きありがとうございます。
それではどうぞ良い御年を。
にほんブログ村
にほんブログ村
今年の年末は新潟へ行く事を計画していましたが、年末寒波と日本海側の大雪予報もあって、大事をとって中止にしました
無茶して何かあったら色々な人に迷惑かけてしまいますからね・・・。
だからと言って、今年最後に何処かへ行きたいとの想いは消えず・・・・。
と言うことで、雪を眺めながら温泉に入れる手頃な場所と思い浮かんだのは大好きな四万温泉
あのメロディーライン手前から、すでに雪がチラホラと。
いつもお世話になる四万清流の湯へ。
年末ですが、ちょうど訪れた時間が良かったのか空いていました(温泉を出る頃には次々お客さんが)
新緑や紅葉の時期は来た事があれど、こんな雪景色の四万温泉は初めてでした。
フロント奥の休憩所にはこんなストーブが2台あって、暖かさを演出してました。
四万川の四万ブルーと白い雪もなかなか乙なもので、いつも以上に露天風呂で長湯です。
清流の湯から出てJB-470を奥四万方面へ走らせてみました。
路面にはそこそこ雪があって、一応タイヤチェーンも持参して来ましたが、装着場所を見誤り路肩に寄せる事ができません。
怖々とながら四万ダムまで辿り着き速攻でUターンです。
スタッドレスタイヤを履いてながらも我がJB-470は2WD。
いつもこんな雪道の場面では、4WDのJBだったら良かったのにと思ってしまいます。
少しずつ雪道走行の感覚を思い出したものの、JB-470の2WDでは一抹の不安を感じながらの走行になります。
無事に温泉街入口まで下って来ました。
まだ四万温泉に滞在したいところでしたが、十分雪も堪能できた事だし、このまま下って本日の車中泊地を決める事にしました。
そして次の温泉は小野上温泉さちの湯へ。
相変わらずの人気で、久し振りにこんな混雑する温泉に入ったと言った気分でした。
入館時にフロントで第二駐車場での車中泊をお願いしてみたところ・・・・明朝早くから「元旦マラソン大会」の準備があるとの事で利用不可でした。
それでも美人の湯と言われる温泉はしっかり堪能させて貰いました。
本日の停泊場所は、さてどうしようかと思案した結果・・・・。
一番近くにある道の駅おのこでお世話になる事に決めました。
数回前を通過した事はあれど、立ち寄ったのは今回初めてです。
取りあえず落ち着ける場所を確保できた事に安堵し、日本レコード大賞をTVで視聴しながら残りも明日1日となった今年に想いを馳せました。
一夜明けて12月31日の大晦日。
ダイネットの窓から晴れ渡った空に、今年最後の眩しい朝日を拝む事が出来ました。
もう少しキャンピングカー気分を味わっていたいところでしたが、今日はこれから早めに帰宅して、買い出しやら大掃除の残りやら家の用事が待ってます。
そんな訳でまだオープン前の道の駅おのこを後にしました。
次回は営業時間内に寄らせて頂きたいと思います。
思い付きで中途半端な感じながらも、取りあえず今年最後の温泉と車中泊が出来ました。
来年も変わらずこんなゆるい感じのキャンピングカーライフとなりそうです
本日もご覧頂きありがとうございます。
それではどうぞ良い御年を。
にほんブログ村
にほんブログ村
2018年12月29日
Bears Rock MX-604と言う封筒型寝袋を購入しました
12月28日
仕事収めで早めに帰宅した夕方、ネットで購入した寝袋が届きました。
年末の繁忙期に無事届けてくれた佐川急便さんありがとうございました
今回購入したのは・・・・アウトドア専門店しろくま 封筒型寝袋 Bears Rock MX-604です。
お値段は税込3,780円(送料別)とお手頃価格でした。
【商品仕様は・・・・・】
対応シーズンは3.5シーズン
快適睡眠温度行きは28〜8℃
使用可能温度域は8〜-6℃
JB-470のダイネットベッドには縦230cmとタップリサイズでちょっと大きめ
頭部には封筒型ながらドローコードがあるので、今まで使っていた封筒型よりも暖かそうです。
値段が値段だけに多くを期待するのは酷ですが、色々な機能もあって個人的にはお値段以上の満足感でした。
届いた日の夜、家の中ですが早速寝室で使ってみたところ、問題無く眠る事ができました。
朝方の室温はたぶん8℃程度かと思いますが、薄手のルームウェアで寒い印象はなかったです。
真冬に我がキャンピングカーJB-470で使うには、深夜から明け方にかけてFFヒーター併用は必須となりそうです。
使用可能温度域-6℃は長時間の睡眠には適応しないと取説にも書いてあります。
キャンピングカーに乗り始めて8回目の冬ですが、ずっと3シーズン用寝袋で過ごして来ました・・・・・。
そして商品と一緒に入っていたこの封筒。
中身は納品書のほかに・・・・・・
取扱説明書やら、コインランドリーで洗う時のコツやら、しろくま便りやら・・・アウトドアに出掛けたくなるような楽しい情報がありました。
そしておまけに付いていた「カラビナ付LEDライト」
おまけであるにも関わらず、親切な取説まで付いて、何とも面倒見の良い会社さんのようです。
品質や価格のほかに、印刷物やおまけの品で楽しさも提供して貰った気持ちになりました。
本日もご覧頂きありがとうございます
にほんブログ村
仕事収めで早めに帰宅した夕方、ネットで購入した寝袋が届きました。
年末の繁忙期に無事届けてくれた佐川急便さんありがとうございました
今回購入したのは・・・・アウトドア専門店しろくま 封筒型寝袋 Bears Rock MX-604です。
お値段は税込3,780円(送料別)とお手頃価格でした。
【商品仕様は・・・・・】
対応シーズンは3.5シーズン
快適睡眠温度行きは28〜8℃
使用可能温度域は8〜-6℃
JB-470のダイネットベッドには縦230cmとタップリサイズでちょっと大きめ
頭部には封筒型ながらドローコードがあるので、今まで使っていた封筒型よりも暖かそうです。
値段が値段だけに多くを期待するのは酷ですが、色々な機能もあって個人的にはお値段以上の満足感でした。
届いた日の夜、家の中ですが早速寝室で使ってみたところ、問題無く眠る事ができました。
朝方の室温はたぶん8℃程度かと思いますが、薄手のルームウェアで寒い印象はなかったです。
真冬に我がキャンピングカーJB-470で使うには、深夜から明け方にかけてFFヒーター併用は必須となりそうです。
使用可能温度域-6℃は長時間の睡眠には適応しないと取説にも書いてあります。
キャンピングカーに乗り始めて8回目の冬ですが、ずっと3シーズン用寝袋で過ごして来ました・・・・・。
そして商品と一緒に入っていたこの封筒。
中身は納品書のほかに・・・・・・
取扱説明書やら、コインランドリーで洗う時のコツやら、しろくま便りやら・・・アウトドアに出掛けたくなるような楽しい情報がありました。
そしておまけに付いていた「カラビナ付LEDライト」
おまけであるにも関わらず、親切な取説まで付いて、何とも面倒見の良い会社さんのようです。
品質や価格のほかに、印刷物やおまけの品で楽しさも提供して貰った気持ちになりました。
本日もご覧頂きありがとうございます
にほんブログ村
posted by jb470 at 23:30
| こんなグッズ持ってます