2016年08月25日
我が弱小チームがただの弱小チームになるとき
久しぶりの更新。
このところ色々あって更新意欲が低下してました。
先日わりとガチの大会があった。
我が弱小チームも登録していたわけだが、予選リーグの相手をみると練習試合では勝ったこともあるようなチームばかりで、予選突破ワンチャンあるかも、といったメンバーだった。
その時点で一つ不安だったのは、私が信頼してるコーチがもしかしたら当日こないかも、ということ。
しかし、そのコーチが普通に会場に現れたので杞憂に終わり「これで行けるんちゃうか!」と密かに思っていた。
そんな感じで試合まで準備をしているとあとからベテランコーチが登場。
この時点でちょっと嫌な予感はしていた。
そして試合。
試合は弱小チームなりに頑張って前半は0−0で終了。
やや押され気味ではあったがチームがまとまって戦っていて悪くない感じ。
予選はリーグ戦だしまずはこのまま頑張って引き分けでもええやないの、と思っていた。
しかし、後半になるとベンチ入りしていたベテランコーチが吠え出す。
自分が納得出来ないプレーは怒鳴る、怒鳴る、怒鳴る。
インプレー中でもお構いなし、近くに呼びつけて説教。
それは試合終わってからでも別によくないですかね・・・。
前半伸び伸びプレーしていた子どもたちも後半は攻撃も守備も迷うようになってチグハグ。
さらにはよくわからない選手交代で完全に崩壊したチームは後半いつもの弱小チームの姿になってしまい当然敗戦。
その後の試合もベテランコーチに引っ掻き回されて、結局良いところなく予選敗退。
まあ負けるのは慣れっこではあるのだが、今回はちょっと凹んだ。
子どもたちも今回はチャンスだと思って張り切っていただけにやりきれない。
実は、ある大会で以前いつものコーチではなくこのベテランコーチが帯同したときがあった。
その時もなにかやるたびに怒鳴られ子どもたちは混乱。
元気に楽しくプレーするのだけが取り柄の我が弱小チームが、なんの良い所もない弱小チームになってしまった。
なんでポジティブな声掛けができないのだろうか。
DFがシンプルに蹴ってクリアする→「なんで蹴るんだ繋げ!」→子供は無理な状況で繋ごうとする→相手に奪われて失点、こんな調子。
子どもたちだって緊張しているんだし、そもそも我が弱小チームはバックラインから繋ぐような練習なんて一度もしたこと無いのである。
しかもそのシーンの時は「なんでさっさとクリアしないんだ!」と怒鳴っていた。
これで子供がまともにプレーできるだろうか。
はっきり言って、いつものコーチだけで指示してもらえていれば予選突破は出来てたと思っている。
本当に今回は納得出来ないというか自分の中でも消化できないでいる。
子どもたちは試合後はわりといつもの調子だったが、家に帰ってから各家庭でしょんぼりしていたという話を保護者の方たちから聞くとなおさらだ。
我が家でも嫁さんが別のチームに入れたほうがいいんじゃないかと言っていた。
いつもはうるせーなコイツと思うところだが、今回はさすがにちょっと考えたほうがいいかなとも思った。
我が家の息子はどう考えているのだろうか・・・。
ストレスの溜まる日々は続く。
ブログ村に参加してます。
もっとストレス溜めろやこの毒親が!と思う方は是非クリックを!
にほんブログ村
このところ色々あって更新意欲が低下してました。
先日わりとガチの大会があった。
我が弱小チームも登録していたわけだが、予選リーグの相手をみると練習試合では勝ったこともあるようなチームばかりで、予選突破ワンチャンあるかも、といったメンバーだった。
その時点で一つ不安だったのは、私が信頼してるコーチがもしかしたら当日こないかも、ということ。
しかし、そのコーチが普通に会場に現れたので杞憂に終わり「これで行けるんちゃうか!」と密かに思っていた。
そんな感じで試合まで準備をしているとあとからベテランコーチが登場。
この時点でちょっと嫌な予感はしていた。
そして試合。
試合は弱小チームなりに頑張って前半は0−0で終了。
やや押され気味ではあったがチームがまとまって戦っていて悪くない感じ。
予選はリーグ戦だしまずはこのまま頑張って引き分けでもええやないの、と思っていた。
しかし、後半になるとベンチ入りしていたベテランコーチが吠え出す。
自分が納得出来ないプレーは怒鳴る、怒鳴る、怒鳴る。
インプレー中でもお構いなし、近くに呼びつけて説教。
それは試合終わってからでも別によくないですかね・・・。
前半伸び伸びプレーしていた子どもたちも後半は攻撃も守備も迷うようになってチグハグ。
さらにはよくわからない選手交代で完全に崩壊したチームは後半いつもの弱小チームの姿になってしまい当然敗戦。
その後の試合もベテランコーチに引っ掻き回されて、結局良いところなく予選敗退。
まあ負けるのは慣れっこではあるのだが、今回はちょっと凹んだ。
子どもたちも今回はチャンスだと思って張り切っていただけにやりきれない。
実は、ある大会で以前いつものコーチではなくこのベテランコーチが帯同したときがあった。
その時もなにかやるたびに怒鳴られ子どもたちは混乱。
元気に楽しくプレーするのだけが取り柄の我が弱小チームが、なんの良い所もない弱小チームになってしまった。
なんでポジティブな声掛けができないのだろうか。
DFがシンプルに蹴ってクリアする→「なんで蹴るんだ繋げ!」→子供は無理な状況で繋ごうとする→相手に奪われて失点、こんな調子。
子どもたちだって緊張しているんだし、そもそも我が弱小チームはバックラインから繋ぐような練習なんて一度もしたこと無いのである。
しかもそのシーンの時は「なんでさっさとクリアしないんだ!」と怒鳴っていた。
これで子供がまともにプレーできるだろうか。
はっきり言って、いつものコーチだけで指示してもらえていれば予選突破は出来てたと思っている。
本当に今回は納得出来ないというか自分の中でも消化できないでいる。
子どもたちは試合後はわりといつもの調子だったが、家に帰ってから各家庭でしょんぼりしていたという話を保護者の方たちから聞くとなおさらだ。
我が家でも嫁さんが別のチームに入れたほうがいいんじゃないかと言っていた。
いつもはうるせーなコイツと思うところだが、今回はさすがにちょっと考えたほうがいいかなとも思った。
我が家の息子はどう考えているのだろうか・・・。
ストレスの溜まる日々は続く。
ブログ村に参加してます。
もっとストレス溜めろやこの毒親が!と思う方は是非クリックを!
にほんブログ村
価格:1,382円 |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5363103
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
子供の立場になってみればわかるようなもんなんですけどね(^^;
練習試合であれば厳しい言葉もいいんですけど、本番でパニックになるような声掛けは本当に勘弁してほしいです。
移籍については子供からそういうアクションを見せてきたら対応したいと思いますが、今のところ楽しいようなのでとりあえずはこのまま見守っていきます。
少年団アルアルですよ〜。
正直、こう言う指導者は、迷惑以外の何物でもないのですが・・・本人にその自覚が無いので、変化を期待する事は出来ませんよね。
どうしても嫌なら、移籍が得策だとは思います。
ただ、子供のサッカーですから・・・何処まで、親が立ち入るのか・・・も考えないといけない気もします。
最後は、子供の気持ち次第ですが・・・逃げる癖が付いてしまう事もありますから・・・慎重に検討して貰いたいですかね。
しかし、こう言う指導者、何とかならないものなんでしょうかね〜。(^^;
ホント、迷惑でしか無いんですけど・・・ねぇ?