新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年05月01日
プチバイク旅の装備について
せっかくの連休なので、カタナにテントにシュラフやらを積んでプチ旅をしてきました。
長野、新潟、富山と回りましたので、適当に紹介したいと思います。
今回は装備について。
まずは装備の前に、この日のためにというか日頃からでも大事ですけど、空気圧やバッテリーの水の確認、エンジンの始動の確認などの点検。
クラッチワイヤー交換、行きつけのバイク屋にも点検お願いしています。
タイヤは次回交換していくこととしました。
装備については、
タンクバック
サイドバック
アウトドア用のボストンバッグ
その他小物を入れるカバン
ホルスターバック
となります。
タンクバックは大きめなので一眼レフカメラも入ります。ここに入れておくと取り出しやすくバックごと持ち出しやすいので便利です。スマホバッテリーもここに入れて、充電しながらナビで走ります。
サイドバックは、落ちないための保険として以前紹介したギアタイで止めてあります。
レインジャケットや着替え、サンダルなど比較的軽いものを入れてあります。
また、メインのボストンバックには固定する都合上、取り出しにくいので、サイドバックには休憩時必要な物を入れています。
メインとなるボストンバッグはアウトドア用になります。
バックの外にループが多いので固定する際には大変重宝します。
カタナのシートのセンターに合わせ、ギアタイと荷造り用ロープで固定してあります。
最後にネットを被せて、小物カバンを付けて完成となります。
荷物が多い時には、ウエストバックだと腰に干渉するので、ホルスターバックがオススメです。
またスマホはナビに必要になるので、これも以前紹介したストラップギアで固定してあります。
保険でスマホストラップのカラビナでキーリングに固定しています。
快適なバイク旅を。
良ければ参考にしてください。
長野、新潟、富山と回りましたので、適当に紹介したいと思います。
今回は装備について。
まずは装備の前に、この日のためにというか日頃からでも大事ですけど、空気圧やバッテリーの水の確認、エンジンの始動の確認などの点検。
クラッチワイヤー交換、行きつけのバイク屋にも点検お願いしています。
タイヤは次回交換していくこととしました。
装備については、
タンクバック
サイドバック
アウトドア用のボストンバッグ
その他小物を入れるカバン
ホルスターバック
となります。
タンクバックは大きめなので一眼レフカメラも入ります。ここに入れておくと取り出しやすくバックごと持ち出しやすいので便利です。スマホバッテリーもここに入れて、充電しながらナビで走ります。
サイドバックは、落ちないための保険として以前紹介したギアタイで止めてあります。
レインジャケットや着替え、サンダルなど比較的軽いものを入れてあります。
また、メインのボストンバックには固定する都合上、取り出しにくいので、サイドバックには休憩時必要な物を入れています。
メインとなるボストンバッグはアウトドア用になります。
バックの外にループが多いので固定する際には大変重宝します。
カタナのシートのセンターに合わせ、ギアタイと荷造り用ロープで固定してあります。
最後にネットを被せて、小物カバンを付けて完成となります。
荷物が多い時には、ウエストバックだと腰に干渉するので、ホルスターバックがオススメです。
またスマホはナビに必要になるので、これも以前紹介したストラップギアで固定してあります。
保険でスマホストラップのカラビナでキーリングに固定しています。
快適なバイク旅を。
良ければ参考にしてください。
2016年04月28日
そろそろシーズンですね。
二週間前になりますが…うまく画像が取り込めなくて、今になってしまいました。
桜舞い散る中、ZXRで峠攻めです!
体の慣らしとタイヤ今シーズン用にまだ替えてないので、程々にします。
今回は後ろから車で録画してもらいながらの画像になります。
まあタイヤの状況と慣らしを考えるとこんなもんですね。
桜の花びらじゅうたんは意外に滑らないもんですね。濡れていれば滑ると思いますが…
クラッチ、アクセル、ブレーキ、体重移動、バンク中の見える世界…
やっぱり走るのは楽しいな!
カタナに続き、ZXRもタイヤ交換と、ジェネレーター交換で入院させました。
どうやらフロント左のブレーキが引きずってるみたい…スライダーの交換も追加となりました。
分からないものですね(笑)
もっと敏感にならねば!
桜舞い散る中、ZXRで峠攻めです!
体の慣らしとタイヤ今シーズン用にまだ替えてないので、程々にします。
今回は後ろから車で録画してもらいながらの画像になります。
まあタイヤの状況と慣らしを考えるとこんなもんですね。
桜の花びらじゅうたんは意外に滑らないもんですね。濡れていれば滑ると思いますが…
クラッチ、アクセル、ブレーキ、体重移動、バンク中の見える世界…
やっぱり走るのは楽しいな!
カタナに続き、ZXRもタイヤ交換と、ジェネレーター交換で入院させました。
どうやらフロント左のブレーキが引きずってるみたい…スライダーの交換も追加となりました。
分からないものですね(笑)
もっと敏感にならねば!
2016年04月24日
ゴールデンウィークに向けて
2016年03月21日
久しぶりの道の駅スタンプラリー
さあ!
暖かくなってきました!しかも祝日の快晴!
これは行くっきゃないですね(*✧×✧*)
久しぶりの道の駅スタンプラリーツーリングの再開です。
今まで寒かったからといって乗ってなかったわけではないでしたが、近場ばかりだったので、気持ちも昂ります!
まずは立田ふれあいの里。
蓮根が有名みたいで、蓮の粉?を使ったパンやレンコン料理がとても充実。
朝ごはん代わりに色々食べました。
レンコンの蒲焼にレンコンサラダ、レンコンが入ったパンにレンコンソフト…どれも美味し!
お店のおばちゃんも優しくて癒されました。
レンコン好きな人は是非!
こういう特徴が強い道の駅は個人的に大好きです(^ω^)
月見の里 南濃。
ここは足湯があります。若干凍えていた私たちに最高の癒しの場でした。
みかんが特産らしくてソフトクリーム食べましたが、ジェラートのようなシャリシャリ食感。夏だと最高やったかな。
岐阜県に入り、
クレール平田。
…はい…実は先週、ZXRで行きました(笑)
ここは、よもぎソフトが有名。
コーヒーも美味しいコーヒーに選ばれた様です。
ここは意外にお気に入り、建物とかは特にですが、ここまでの道は川沿いを走れて最高です。是非黄昏ながら走っていただきたい!
道の駅柳津。
道路を挟んで2つに分かれています。隣接して球場もあり、野球観戦もできそう。
はちみつや桜が有名で、春には桜は綺麗なんだろうなと思う。
と今回はリハビリがてら4ヶ所…
実はこれくらいがちょうど良いかも。
無理なくのんびり回りたいですな(^ω^)
暖かくなってきました!しかも祝日の快晴!
これは行くっきゃないですね(*✧×✧*)
久しぶりの道の駅スタンプラリーツーリングの再開です。
今まで寒かったからといって乗ってなかったわけではないでしたが、近場ばかりだったので、気持ちも昂ります!
まずは立田ふれあいの里。
蓮根が有名みたいで、蓮の粉?を使ったパンやレンコン料理がとても充実。
朝ごはん代わりに色々食べました。
レンコンの蒲焼にレンコンサラダ、レンコンが入ったパンにレンコンソフト…どれも美味し!
お店のおばちゃんも優しくて癒されました。
レンコン好きな人は是非!
こういう特徴が強い道の駅は個人的に大好きです(^ω^)
月見の里 南濃。
ここは足湯があります。若干凍えていた私たちに最高の癒しの場でした。
みかんが特産らしくてソフトクリーム食べましたが、ジェラートのようなシャリシャリ食感。夏だと最高やったかな。
岐阜県に入り、
クレール平田。
…はい…実は先週、ZXRで行きました(笑)
ここは、よもぎソフトが有名。
コーヒーも美味しいコーヒーに選ばれた様です。
ここは意外にお気に入り、建物とかは特にですが、ここまでの道は川沿いを走れて最高です。是非黄昏ながら走っていただきたい!
道の駅柳津。
道路を挟んで2つに分かれています。隣接して球場もあり、野球観戦もできそう。
はちみつや桜が有名で、春には桜は綺麗なんだろうなと思う。
と今回はリハビリがてら4ヶ所…
実はこれくらいがちょうど良いかも。
無理なくのんびり回りたいですな(^ω^)
2016年03月14日
GSX1100sカタナのバッテリー
今までは配線がぐちゃぐちゃだったこともあり、バッテリーのトラブルが多かったです。
その度にサイドカウル?外して補強板外して、エアクリーナー外して、バッテリーまで辿り着くのは面倒くさい作業でした。
このエアクリーナーの取り付けはクセがあり取り付けにくいですね。
マイナスドライバーをかませながら毎回やっていました。
おかげでここまでの分解と組み立ては上手くなりましたが(笑)
その面倒くささが嫌で、私はバッテリーからケーブルをつなげて、分解しなくても充電出来るようにしています。
ただ、バッテリーは密閉タイプではないため、時々入っている量の確認は必要になります。
これをしてから本当に楽です。
使わないときはサイドカウルの中にしまうだけ、できるだけ水分は入らないように向きに気をつけています。
ライト周りのケーブルを整理してから、トラブルは少なくなりましたが、やはり旧車なので心配。
ツーリング前には充電して備えたいと思います。
その度にサイドカウル?外して補強板外して、エアクリーナー外して、バッテリーまで辿り着くのは面倒くさい作業でした。
このエアクリーナーの取り付けはクセがあり取り付けにくいですね。
マイナスドライバーをかませながら毎回やっていました。
おかげでここまでの分解と組み立ては上手くなりましたが(笑)
その面倒くささが嫌で、私はバッテリーからケーブルをつなげて、分解しなくても充電出来るようにしています。
ただ、バッテリーは密閉タイプではないため、時々入っている量の確認は必要になります。
これをしてから本当に楽です。
使わないときはサイドカウルの中にしまうだけ、できるだけ水分は入らないように向きに気をつけています。
ライト周りのケーブルを整理してから、トラブルは少なくなりましたが、やはり旧車なので心配。
ツーリング前には充電して備えたいと思います。
2016年01月25日
一ヶ月ぶりバイク gsx1100s
この寒波の中、私の地域ではあまり雪も降っていません。
しかし北に進むと100cmの積雪。
今日は平日でしたが、休みだったのでこれはチャンスとバイクのエンジンをかける。
「キュルルルル…」
「キュルルルル…」
掛かりません…
こんなこともあろうかと、充電していたのでひたすらセルを回す。
「ボボッ…ボンボボボ…」
とエンジンがかかる。
しばらく暖気をする。
久しぶりのこの音。振動。
またがる前から嬉しいね。
さすがに寒いので、いつもより厚着をして出発。
いいね!
このアクセルの重み、全身に伝わる振動。堪らない!
北に30ほど走る。
途中雪のかたまりがチラホラ…
危ないなぁ…車間距離を取り注意して進む。
少し道を外れると雪道…これは回避ですね。
いつもの道の駅に到着。
足湯に入り、体を温めて、コーヒータイム。
帰ります!
寒いけどバイクは楽しいな。
しかし北に進むと100cmの積雪。
今日は平日でしたが、休みだったのでこれはチャンスとバイクのエンジンをかける。
「キュルルルル…」
「キュルルルル…」
掛かりません…
こんなこともあろうかと、充電していたのでひたすらセルを回す。
「ボボッ…ボンボボボ…」
とエンジンがかかる。
しばらく暖気をする。
久しぶりのこの音。振動。
またがる前から嬉しいね。
さすがに寒いので、いつもより厚着をして出発。
いいね!
このアクセルの重み、全身に伝わる振動。堪らない!
北に30ほど走る。
途中雪のかたまりがチラホラ…
危ないなぁ…車間距離を取り注意して進む。
少し道を外れると雪道…これは回避ですね。
いつもの道の駅に到着。
足湯に入り、体を温めて、コーヒータイム。
帰ります!
寒いけどバイクは楽しいな。
2015年12月27日
久しぶりにバイク
寒くなってきました。
外に出たくないな〜なんて思っていましたが、やはり乗りたいバイク。
家から車庫まで出てみると、意外に寒くない。
しかも最近バイク乗っていない時、車でバイクとすれ違うと何となく負けた気分になる。
どうして今、自分はバイクに乗っていないのだろう…
そんなことを思いながら乗れていなかったので、今日は乗らないと、と思う。
早速簡単な防寒だけして、車庫からカタナを出す。
セルを回す。
キュルキュルキュル…
掛からないな…
チョークが不具合起きていてダイヤルには繋がっていないので手でチョークワイヤーを引っ張りセルを回す。
しばらく回す…
さすがに不機嫌になっているな。
少しずつセルの回りが弱くなっているので、これまでかと諦めていたら、
ヴォン!と掛かる。
すかさずアクセルで調節…ワイヤーの調節をする。
しばらく調節しながら暖める。
ヘルメットを被り、ビーコムを点け、スマホでペアリング。
お気に入りの音楽を聴き、
さあ!出発!!
久しぶりのカタナは何だか力強いな…
なんて思っていると体が馴染んできた。
楽しいな〜ヽ(*゚∀゚*)ノ
少し寒いけど、そんなことも忘れてしまうくらい。
グローブ1枚だけどイケるね。
古いものだけどメンテナンスしといて良かった。
あっという間に目的の場所に。
なんかミラーからビームが出てるな(笑)
コーヒーだけ飲んで、深呼吸して帰る。
バイクの醍醐味なんだろうな。
外に出たくないな〜なんて思っていましたが、やはり乗りたいバイク。
家から車庫まで出てみると、意外に寒くない。
しかも最近バイク乗っていない時、車でバイクとすれ違うと何となく負けた気分になる。
どうして今、自分はバイクに乗っていないのだろう…
そんなことを思いながら乗れていなかったので、今日は乗らないと、と思う。
早速簡単な防寒だけして、車庫からカタナを出す。
セルを回す。
キュルキュルキュル…
掛からないな…
チョークが不具合起きていてダイヤルには繋がっていないので手でチョークワイヤーを引っ張りセルを回す。
しばらく回す…
さすがに不機嫌になっているな。
少しずつセルの回りが弱くなっているので、これまでかと諦めていたら、
ヴォン!と掛かる。
すかさずアクセルで調節…ワイヤーの調節をする。
しばらく調節しながら暖める。
ヘルメットを被り、ビーコムを点け、スマホでペアリング。
お気に入りの音楽を聴き、
さあ!出発!!
久しぶりのカタナは何だか力強いな…
なんて思っていると体が馴染んできた。
楽しいな〜ヽ(*゚∀゚*)ノ
少し寒いけど、そんなことも忘れてしまうくらい。
グローブ1枚だけどイケるね。
古いものだけどメンテナンスしといて良かった。
あっという間に目的の場所に。
なんかミラーからビームが出てるな(笑)
コーヒーだけ飲んで、深呼吸して帰る。
バイクの醍醐味なんだろうな。
2015年12月17日
GSX1100sカタナ フレーム振れる⁈
久しぶりにカタナについての乗り心地というか特性について話したいと思います。
今までに「曲がらない、遅い、止まらない」について話してきましたが、今回はフレーム弱いについて話したいと思います。
まず、カタナはウインカー変わってますがノーマルです。エンジンオーバーホールするまでそれで乗ってきているので、それなりには乗り続けています。
また今回の感想は、私のカタナでの話になりますので、ほかのカタナと比べると違いはあるかもしれません。
カタナのフレームはダブルクレードルというもの。ウィキペディアを参考に説明すると…
フロントタイヤを支えるフロントフォークの支点と、後輪を支えるスイングアームの支点を、エンジンを取り囲むように上下にパイプを配したもの。
エンジン下部にまわるパイプが2本のものをダブルクレードル。
エンジンのゆりかごみたいな形ということなのかな。
カタナのフレーム強度については左右に出ているマフラーが補強も兼ねているだとか言われていますがどうなんでしょうね。
低速で普通に乗る分なら、特にフレームの強度に関しては気にならないと思います。ブレーキも純正であれば、あまり効かないので、フレームへの負担も少ないと思いますし。
しかし高速域や遠心力が強くかかるところでは気になるところはあると思います。
振れる=ハンドルやフレームが左右にブレたりすること。
その振れるに関してのエピソードとして共感できるマンガがあります。
カタナの有名なマンガといえば「キリン」
そこでは、GPZ900のニンジャに乗っていたチョースケが、主人公のキリンを追うためカタナに乗り高速を走ったところ、あまりの乗りにくさと恐怖に苦しんだ場面がありました。
そして後日チョースケはカタナが振られることについてキリンに聞きます。
キリン「カタナ?・・・振れないね」
チョースケ「直線じゃ出ないんだけどさ・・・180kmくらいから振られるんだ。これがどうやっても収まらない」
キリン「気のせいじゃないの?」
そんなやり取りがありますが、はっきり言ってチョースケに共感できます。
若い時、下道で最高速を出そうとしたことがありました。
バイパスの真っ直ぐな道だったのですが、道のギャップを拾ったのか、乗り方が悪かったのか、フレームやサスペンションが影響したのか〇90で振れました。
フレームの左右の振れから一気にハンドルまで振れだして力で抑えようにも収まりません。
少しずつ振れは大きくなります。
この時アクセルを緩め〇80になりましたが、スピードもエンブレでは少しも落ちてこないしブレーキも掛けられない状態でした。
これは終わったと諦めようとした瞬間(この時〇70)、もう一度力づくで抑えるとようやく抑えることができ、危機一髪で転ばずに済みました。
あの体験は今でも恐怖があります。
一分ほどの出来事だったと思いますが本当に長く感じました。
あれから高速の乗り方についても敏感になりました。
直線についてはフレームに伝わらないような乗り方や固定するような乗り方を学びました。
振れる初期に気づくことが一番大切かもしれません。
以前GSX1300Rハヤブサをレンタルしたことがありました。
この性能と高速域での快適性には驚きました。
すごいスピードなのにコーナー曲がっていけます。
しかもそんなに気負わなくても曲がれちゃう・・・
はっきり言ってカタナでは〇00以上では生きている心地しないです(笑)
旧車ということもあるかもしれませんが怖いです。
高速域でのコーナーリングについても、もちろん振れます。
コーナーの最中にフレームからタイヤへフワフワとたわみます。
個人の感じ方なのでキリンみたいに気にならない人もいるとは思いますが、まずそんなことはないのではないでしょうか。
乗り方変えても振れますし、手を抜けば吹っ飛ばされるのではないでしょうか。
ちなみに、この速度域だとキリンではカタナのミラーが風圧で折りたたまれますが、これ、実際になります。(笑)
ゆ〜っくり折りたたまれ、後ろが見えなくなります。
マンガだけだと思っていましたが、本当になるもんなんですね。
まあそれがカタナですが、あくまでノーマルの話。
フレーム強化する人は多いと思いますし、サスペンションも変更する人もいて、足回りで大きく変わるのではないでしょうか。
ちなみに峠では、それなりに走ると切り返しの際に後輪が後から付いてくる感覚があります。
フレームがたわんでなのか、どこかが擦っているのか、しばしばで音がします(笑)
Q 振れるのか?(フレームは弱いのか)
A 速度と遠心力によっては振れます(フレームがたわみます)
これがカタナです。
あくまで個人的な感想でした。
今までに「曲がらない、遅い、止まらない」について話してきましたが、今回はフレーム弱いについて話したいと思います。
まず、カタナはウインカー変わってますがノーマルです。エンジンオーバーホールするまでそれで乗ってきているので、それなりには乗り続けています。
また今回の感想は、私のカタナでの話になりますので、ほかのカタナと比べると違いはあるかもしれません。
カタナのフレームはダブルクレードルというもの。ウィキペディアを参考に説明すると…
フロントタイヤを支えるフロントフォークの支点と、後輪を支えるスイングアームの支点を、エンジンを取り囲むように上下にパイプを配したもの。
エンジン下部にまわるパイプが2本のものをダブルクレードル。
エンジンのゆりかごみたいな形ということなのかな。
カタナのフレーム強度については左右に出ているマフラーが補強も兼ねているだとか言われていますがどうなんでしょうね。
低速で普通に乗る分なら、特にフレームの強度に関しては気にならないと思います。ブレーキも純正であれば、あまり効かないので、フレームへの負担も少ないと思いますし。
しかし高速域や遠心力が強くかかるところでは気になるところはあると思います。
振れる=ハンドルやフレームが左右にブレたりすること。
その振れるに関してのエピソードとして共感できるマンガがあります。
カタナの有名なマンガといえば「キリン」
そこでは、GPZ900のニンジャに乗っていたチョースケが、主人公のキリンを追うためカタナに乗り高速を走ったところ、あまりの乗りにくさと恐怖に苦しんだ場面がありました。
そして後日チョースケはカタナが振られることについてキリンに聞きます。
キリン「カタナ?・・・振れないね」
チョースケ「直線じゃ出ないんだけどさ・・・180kmくらいから振られるんだ。これがどうやっても収まらない」
キリン「気のせいじゃないの?」
そんなやり取りがありますが、はっきり言ってチョースケに共感できます。
若い時、下道で最高速を出そうとしたことがありました。
バイパスの真っ直ぐな道だったのですが、道のギャップを拾ったのか、乗り方が悪かったのか、フレームやサスペンションが影響したのか〇90で振れました。
フレームの左右の振れから一気にハンドルまで振れだして力で抑えようにも収まりません。
少しずつ振れは大きくなります。
この時アクセルを緩め〇80になりましたが、スピードもエンブレでは少しも落ちてこないしブレーキも掛けられない状態でした。
これは終わったと諦めようとした瞬間(この時〇70)、もう一度力づくで抑えるとようやく抑えることができ、危機一髪で転ばずに済みました。
あの体験は今でも恐怖があります。
一分ほどの出来事だったと思いますが本当に長く感じました。
あれから高速の乗り方についても敏感になりました。
直線についてはフレームに伝わらないような乗り方や固定するような乗り方を学びました。
振れる初期に気づくことが一番大切かもしれません。
以前GSX1300Rハヤブサをレンタルしたことがありました。
この性能と高速域での快適性には驚きました。
すごいスピードなのにコーナー曲がっていけます。
しかもそんなに気負わなくても曲がれちゃう・・・
はっきり言ってカタナでは〇00以上では生きている心地しないです(笑)
旧車ということもあるかもしれませんが怖いです。
高速域でのコーナーリングについても、もちろん振れます。
コーナーの最中にフレームからタイヤへフワフワとたわみます。
個人の感じ方なのでキリンみたいに気にならない人もいるとは思いますが、まずそんなことはないのではないでしょうか。
乗り方変えても振れますし、手を抜けば吹っ飛ばされるのではないでしょうか。
ちなみに、この速度域だとキリンではカタナのミラーが風圧で折りたたまれますが、これ、実際になります。(笑)
ゆ〜っくり折りたたまれ、後ろが見えなくなります。
マンガだけだと思っていましたが、本当になるもんなんですね。
まあそれがカタナですが、あくまでノーマルの話。
フレーム強化する人は多いと思いますし、サスペンションも変更する人もいて、足回りで大きく変わるのではないでしょうか。
ちなみに峠では、それなりに走ると切り返しの際に後輪が後から付いてくる感覚があります。
フレームがたわんでなのか、どこかが擦っているのか、しばしばで音がします(笑)
Q 振れるのか?(フレームは弱いのか)
A 速度と遠心力によっては振れます(フレームがたわみます)
これがカタナです。
あくまで個人的な感想でした。
2015年12月14日
ZXR250でブラブラ
今日は意外に寒くなく、せっかくの休日。
今日バイクに乗れないと一週間は乗れない・・・
しかし次の予定もあって、あまり時間はない。
・・・
乗るしかないでしょう!
久しぶりにZXRに乗ることに。
エンジン回るかな・・・
なんて思いながらセルを回すと、意外にあっさりかかりました。
チョークで調節し、しばらく暖機。
いざ出発!
ジョネレーターの調子が良くないので信号待ちはライトを消して、アイドリングを安定させる。
大きな直線の道をブワーと走り、田舎道のコーナーに入っていく
スムーズに回転数が上がり、14000回転ほどをキープしながら右へ左へ。
回せるエンジンは楽しいね。(19000からレッドゾーンです。)
カタナと違った楽しさがあるし、サスも相まってかこの軽快さとスポーツ性能はクセになるな。
これはやはりスポーツバイクですよ!
なんだかんだ言っていろいろなところをグルグル回り楽しみました。
そろそろジョネレーターやブレーキパッドの交換も考えていこうかしら。
ブレーキに関しては、中華性の1000円ほどのパッドらしいので効かないし、原付ライトもHIDぐらいにもしたいな・・・
ちなみにHIDはH4Rとかいう値段も高く装着できるバイクも少ない意味のわからない規格です(笑)
それより来年度のタイヤ代と何かしら維持費も貯めておかないといけないかもな・・・
天気が良かったので走っている時に影ができました。
日陰と追いかけっこですね。
バイクに乗ると浮世離れした感覚が得られますし、なんというか贅沢が心から味わえます。
今週一週間も頑張るぞ!
今日バイクに乗れないと一週間は乗れない・・・
しかし次の予定もあって、あまり時間はない。
・・・
乗るしかないでしょう!
久しぶりにZXRに乗ることに。
エンジン回るかな・・・
なんて思いながらセルを回すと、意外にあっさりかかりました。
チョークで調節し、しばらく暖機。
いざ出発!
ジョネレーターの調子が良くないので信号待ちはライトを消して、アイドリングを安定させる。
大きな直線の道をブワーと走り、田舎道のコーナーに入っていく
スムーズに回転数が上がり、14000回転ほどをキープしながら右へ左へ。
回せるエンジンは楽しいね。(19000からレッドゾーンです。)
カタナと違った楽しさがあるし、サスも相まってかこの軽快さとスポーツ性能はクセになるな。
これはやはりスポーツバイクですよ!
なんだかんだ言っていろいろなところをグルグル回り楽しみました。
そろそろジョネレーターやブレーキパッドの交換も考えていこうかしら。
ブレーキに関しては、中華性の1000円ほどのパッドらしいので効かないし、原付ライトもHIDぐらいにもしたいな・・・
ちなみにHIDはH4Rとかいう値段も高く装着できるバイクも少ない意味のわからない規格です(笑)
それより来年度のタイヤ代と何かしら維持費も貯めておかないといけないかもな・・・
天気が良かったので走っている時に影ができました。
日陰と追いかけっこですね。
バイクに乗ると浮世離れした感覚が得られますし、なんというか贅沢が心から味わえます。
今週一週間も頑張るぞ!
2015年12月06日
バイクで足湯
結構寒くなってきました…
せっかくの休日です。
バイクに乗らないと!
外に出てみると意外にまだ寒くない。
これはイケる︎
一応インナーを着て…
カタナの様子を見る。
先週バイクを動かしたばかりなので一発始動!
チョークの調子が悪いので、手でワイヤーを引っ張って調整。
エンジン暖めて出発。
ちょっと寒めだけど、やっぱり楽しいな〜
ほかのバイクみると、何だか嬉しいな。
そんなこんなでしばらく走ると道の駅で休憩。
ここは足湯があるんだった!
しかもそんなに混んでない。
入ります!
ブーツ脱いで、靴下脱いで…
服を脱がなくていいのが手軽ですな。
気持ちよいな〜(´ー`)
足湯の効果として…
・むくみの解消により、脳梗塞など脳血管の病気の予防ができる。
・内臓を暖めて免疫機能の向上。
・冷え性改善。
・リラックス。
・肩こりの解消。
などの効果が期待でき、なおかつ半身浴程の効果もあるとのこと。
体の負担が少ないのも魅力。
しばらく温まり、元気いっぱい出発できました。
バイクと足湯、最高ですね︎。
せっかくの休日です。
バイクに乗らないと!
外に出てみると意外にまだ寒くない。
これはイケる︎
一応インナーを着て…
カタナの様子を見る。
先週バイクを動かしたばかりなので一発始動!
チョークの調子が悪いので、手でワイヤーを引っ張って調整。
エンジン暖めて出発。
ちょっと寒めだけど、やっぱり楽しいな〜
ほかのバイクみると、何だか嬉しいな。
そんなこんなでしばらく走ると道の駅で休憩。
ここは足湯があるんだった!
しかもそんなに混んでない。
入ります!
ブーツ脱いで、靴下脱いで…
服を脱がなくていいのが手軽ですな。
気持ちよいな〜(´ー`)
足湯の効果として…
・むくみの解消により、脳梗塞など脳血管の病気の予防ができる。
・内臓を暖めて免疫機能の向上。
・冷え性改善。
・リラックス。
・肩こりの解消。
などの効果が期待でき、なおかつ半身浴程の効果もあるとのこと。
体の負担が少ないのも魅力。
しばらく温まり、元気いっぱい出発できました。
バイクと足湯、最高ですね︎。